2018/04/14/ (土) | edit |

hitachi_logo_cs2c.png 日立製作所は平成33年度をめどにグループ会社数を4割減らす検討に入った。現在800社超あるが、統合・再編を進め、500社程度に縮小する。海外進出を加速させた影響で肥大化したグループにメスを入れ、効率的な経営体制に刷新する。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000516-san-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2018/04/14(土) 04:45:04.41 ID:CAP_USER9
日立製作所は平成33年度をめどにグループ会社数を4割減らす検討に入った。現在800社超あるが、統合・再編を進め、500社程度に縮小する。海外進出を加速させた影響で肥大化したグループにメスを入れ、効率的な経営体制に刷新する。

 日立は4月にコスト構造改革を担当する副社長を置いた。30年度中に統合のスキームやコスト削減の目標など具体案を詰める。また、モノのインターネット(IoT)を活用したシステム導入などで間接部門をスリム化し、生じた余剰人員を成長部門に振り向ける再配置も進める。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000516-san-bus_all
3 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 04:49:12.91 ID:IYdJzfFZ0
日立って何でもやってるな
6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 04:53:07.89 ID:rxGpLCrw0
リストラするって胸張って言えよ
10 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 04:55:18.33 ID:8nR5EQJm0
気になる木

36 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:14:39.61 ID:IYdJzfFZ0
知り合いのシステムエンジニアも切られてたね
まあ他に仕事はあると思うけど
46 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:21:04.58 ID:29g/UZ6o0
過去最高益なのに子会社切り捨てwww
益は誰にwww
88 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 05:44:56.31 ID:5KM/DUf50
過去最高益で再編するってことは、力があるうちに
もっと先を見越してるんだろう。
125 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:02:26.69 ID:yFMR3cbK0
超人手不足時代に人減らしとは余裕あるな
189 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:47:34.82 ID:LxRymn3Z0
俺日立に就職できたら結婚するんだ
192 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 06:48:47.11 ID:tPNbuv3/0
日立は見切りが早いからな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523648704/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2038678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 17:05
昔の日立のCM見てると子会社の数がだんだん増えていくのがわかって草  

  
[ 2038687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 17:14
アベノセイダーズが来るぞー  

  
[ 2038689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 17:16
グループ減ったら「この~木、なんの木♪」のCMもテロップ減るから短くなるな  

  
[ 2038693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 17:19
日立が気になるなら
鮎川義介(よしすけ)
日本産業財閥(日産コンツェルン)
で、ググってみてね
  

  
[ 2038700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 17:32
なんで人を切るんだよ
全部の会社で人を減らしたら製品買う人がその分減るだろ
じゃあ結局減収だろうが
いい加減人件費カットでしか利益出せない経営陣をまずカットしろよ  

  
[ 2038705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 17:38
中国でやるんだろ。日本企業っていうのもはばかられる。  

  
[ 2038706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 17:42
日立造船 余裕w  

  
[ 2038709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 17:59
分社化しすぎ  

  
[ 2038711 ] 名前: あほ  2018/04/14(Sat) 18:03
リアルカイジグランプリ!  

  
[ 2038739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 18:56
日立っていっつもグループ再編やってるからな
短期間に分離→合併→分離とかやってる  

  
[ 2038746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 19:05
2038700
逆だ、人手不足だから統合で業務を効率化して、成長分野の人員を捻出する  

  
[ 2038751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 19:10
統合進めるんだから似たような会社をくっつけて会社の数を減らすくらいだな
従業員は減らないだろ  

  
[ 2038753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 19:16
家電(宣伝部)とかいうお荷物もあるし
AIの時代なんだから良いんじゃない?
あとは新しい雇用をどう生むかだけど、外国人移民とかマジいらんな  

  
[ 2038759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 19:25
似たような仕事してる企業多いもんな  

  
[ 2038793 ] 名前: あ  2018/04/14(Sat) 20:02
2038700

まったく見当はずれで草  

  
[ 2038796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 20:06
この気なんの木に出てるのは全ての会社ではなくて毎週一部の会社しか出ていない  

  
[ 2038812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 20:16
業績いいくせにリストラとか言ってるやつはシスコとか調べてみろよ。
世界的に見ると大赤字出してようやく人員削減する企業なんて日本だけだぞ。  

  
[ 2038857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 21:40
何処ぞの細い奴とか東の何とかってメーカーと一緒の道に行きたくないんだろ。  

  
[ 2038922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 23:34
日立の前にメガバンでも人員と店舗を大幅削減してたね
これからAIとロボットで効率化していくからどの業界でも未来を見越して労働の代替を進めていくでしょう  

  
[ 2038928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/14(Sat) 23:47
グループ会社が多いとコストかかる間接部門が増えるからな。どんどんまとめていけば良い。ここでキレてるのは潰しの効かない総務の方々かな?  

  
[ 2038961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/15(Sun) 01:35
利益が出ているうちに組織再編できるのは良いね。
日立も収益悪化した時期に苦労した記憶がまだ残っているだろうから本件はGoodニュースにあたると思う。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ