2018/04/15/ (日) | edit |
1 名前:みつを ★:2018/04/14(土) 23:35:13.80 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB
4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。
人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。
このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。
5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。
参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。
会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。
契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。
3 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:35:41.08 ID:yCHLGbH104月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。
人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。
このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。
5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。
参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。
会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。
契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。
コンビニ会計どうにかしてからほざけ
9 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:38:04.66 ID:AJtDKlNt0ホントに儲かるなら直営でやれよw
25 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:41:07.50 ID:AJtDKlNt0なぜ直営でやらないんですかw?
31 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:42:28.03 ID:UiD/yMEL0素直に搾取する奴隷が必要だ言えよ
43 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:45:12.15 ID:CZ+AMIT+0搾取しすぎなのバレたらやるやついるわけねえ
64 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:48:23.23 ID:QzMud2BV0
店が潰れても本部は損しないシステム
そしてより多く増やすほど本部は儲かる
だから近接してても関係無しで開店させる
オーナーは鴨。
78 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:52:00.38 ID:kdGlHors0そしてより多く増やすほど本部は儲かる
だから近接してても関係無しで開店させる
オーナーは鴨。
コンビニいらね
スーパーでいいよ
114 名前:名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:59:46.21 ID:HXU8Vt2G0スーパーでいいよ
店員とか最近外国人多いものな
140 名前:名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 00:05:13.90 ID:F4VEXW1/0凄いことするな。社員使えよ
学生なら騙しやすいってかw
174 名前:名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 00:10:45.47 ID:CE+r9Lk60学生なら騙しやすいってかw
労働には二種類ある。
サービス業とそれ以外だ。
サービス業はつらいぞ。
245 名前:名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 00:20:24.22 ID:rY6s5W4n0サービス業とそれ以外だ。
サービス業はつらいぞ。
コンビニオーナーとか、
流石にもう騙されるやつはいねーだろ。
270 名前:名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 00:25:24.81 ID:X+8dDawO0流石にもう騙されるやつはいねーだろ。
これいいなあ
新卒だったらぜひやりたいところ
278 名前:名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 00:26:27.12 ID:S6q9bprO0新卒だったらぜひやりたいところ
契約社員一年で独立とか借金何千万スタートよw
親や親族はいくらぐらい連帯させられるのw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523716513/親や親族はいくらぐらい連帯させられるのw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【労働】都内95%のコンビニで法令違反 セブンイレブンは団体交渉受け入れず
- 【小売】ローソンのコーヒーは、なぜ「手渡し」なのか
- セブンイレブン、「オムニセブン」大コケ、成功すると思ってた奴おる?
- コンビニ「助けて!誰もオーナーになってくれないの!?」なんでやりたがらないの?
- 【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会
- 【決済】セブンイレブン スマホで支払い可能 独自の決済導入へ
- 【甘い仕事】セブンイレブン「週一でSNSに自社商品を投稿して宣伝してくれる人を募集します 月収60万円+ボーナス51万円支給」
- コンビニ「ポプラ」、3億3600万円の赤字
- 消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる
その新卒を社員にして、直営店しないのは何故なのか・・・・
レジが外人ばかりで客から逃げられ、キツイ要求ばかりでオーナーから逃げられ、か。
コンビニ神話も、頭打ちから下り坂に入りそうだな。
コンビニ神話も、頭打ちから下り坂に入りそうだな。
人件費が、倍以上るから、本部はやらない。
そんな事より、コンビニオーナーは社保が支払えるコンビニ契約を本部に要求してさておくこと。
その上で、パートさんは労基に駆け込み、社保を獲得しろ。
これで、責任は、本部の作ったコンビニ契約にあることになる。
そんな事より、コンビニオーナーは社保が支払えるコンビニ契約を本部に要求してさておくこと。
その上で、パートさんは労基に駆け込み、社保を獲得しろ。
これで、責任は、本部の作ったコンビニ契約にあることになる。
学生をコンビニFCオーナーの道に引きずり込むとか…
そんな人間の屑みたいな行為が許されるんか…
そんな人間の屑みたいな行為が許されるんか…
ネズミ講みたいなもんだろ
新しい機材をすぐに入れ替えられて、オーナーは悲鳴を上げるシステム
店長の休みがない、アルバイトの仕事の量が異常
ホームセンターやスーパーの方が短い時間でバイトが可能
コンビニは、長時間
新しい機材をすぐに入れ替えられて、オーナーは悲鳴を上げるシステム
店長の休みがない、アルバイトの仕事の量が異常
ホームセンターやスーパーの方が短い時間でバイトが可能
コンビニは、長時間
最近、近所にスーパーとドラッグストアが混ざったような店が24時間営業で開店したよ
弁当は貧弱だし雑誌とか売ってないけど、薬とか雑貨の品ぞろえは比べものにならないレベルで豊富
値段もスーパーの価格だから、周りのコンビニは太刀打ちできないんじゃないかな
弁当は貧弱だし雑誌とか売ってないけど、薬とか雑貨の品ぞろえは比べものにならないレベルで豊富
値段もスーパーの価格だから、周りのコンビニは太刀打ちできないんじゃないかな
若い人はネットの評判見てるから騙されにくいとは思うけど、絶対にやめとけ。
発注でほぼ365日店に出るのは当たり前。バイトが休みなら、どの時間でも代わりに出てこなきゃならない。その上人手不足。
しかも、本部の搾取も酷い。
そもそも今はコンビニ多すぎだから、少し減らした方がいい時代。絶対に行くなよ。
発注でほぼ365日店に出るのは当たり前。バイトが休みなら、どの時間でも代わりに出てこなきゃならない。その上人手不足。
しかも、本部の搾取も酷い。
そもそも今はコンビニ多すぎだから、少し減らした方がいい時代。絶対に行くなよ。
鳥取県民だけど、家からチャリ5分圏内でもローソン5店もあるぞ
こんな田舎にどう考えも過多だろ
こんな田舎にどう考えも過多だろ
コンビニを全部統合して国営にしろよWWW
閉店するにも違約金を払わないと駄目とか
悪徳すぎだろ!
悪徳すぎだろ!
奴隷牧場という言葉が頭をよぎった
お前らがオーナー店舗潰すからだろ
もうコンビニのビジネスモデル自体が時代についていけなくなってる。奴隷募集して本部だけ甘い汁を吸いたいのがばれてれば尚更。本気で身銭を切ってオーナーとwin-winとなる改革を実施しなかったらこの先消えていく業界だろう。
まずニィーチェ先生を読もうか
デイリーヤマザキくらいに緩ければ何とかなるけど大手は一挙手一投足を縛られ赤字でも契約期間は閉店を許されない。
ドミナントで近隣にドカドカ同じブランドが出店して来て不毛な競争をさせられる。
関係者で得するのは本部だけ。
定年後の人生を賭けて出店したリタイヤ組は更に疲弊していく。
ドミナントで近隣にドカドカ同じブランドが出店して来て不毛な競争をさせられる。
関係者で得するのは本部だけ。
定年後の人生を賭けて出店したリタイヤ組は更に疲弊していく。
>2038999
最近の若者達は質素倹約を是とする「さとり世代」だから安心して良いよ
成金みたいに「価格の高さ」で商品を選ばず、
コンビニとスーパーなら「価格の低い」スーパーの商品を手に取る。
コンビニを選ぶのなんて24時間営業の強みだけ。
スーパーが24時間営業でコンビニより更に安い値段で商品提供するなら、
必ずスーパーが勝つよ。
最近の若者達は質素倹約を是とする「さとり世代」だから安心して良いよ
成金みたいに「価格の高さ」で商品を選ばず、
コンビニとスーパーなら「価格の低い」スーパーの商品を手に取る。
コンビニを選ぶのなんて24時間営業の強みだけ。
スーパーが24時間営業でコンビニより更に安い値段で商品提供するなら、
必ずスーパーが勝つよ。
店が潰れても本部はダメージなし
店舗が増えるほど本部は儲かる
閉めようとすると違約金
あれ……コンビニ経営ってネ.ズミ講なんじゃ……
店舗が増えるほど本部は儲かる
閉めようとすると違約金
あれ……コンビニ経営ってネ.ズミ講なんじゃ……
儲けが出ると向かいに直営店が出来ると聞いて
最早おまエラクズ共の妄言に騙されるバカはいねーよwww
コンビニオーナーなんて搾取されるだけでメリットよりもデメリットの方が大きいから頼まれてもやりたくないわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
