2018/04/16/ (月) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29316760S8A410C1H34A00/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/04/16(月) 15:32:27.34 ID:CAP_USER9
ドーナツの一人負けが続いている。一時はブームに沸いたドーナツチェーンの市場規模は7年前から3割縮小。低糖質(ロカボ)の食品がヒットするなど健康志向が高まり、高カロリーのドーナツを敬遠する消費者が増えている。コンビニエンスストアのスイーツにも顧客を奪われ、チェーン各社は市場にぽっかり空いた穴を埋めようと必死だ。
「まるでカフェみたい」。クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(東京・渋谷)の「渋谷…
2018/4/16 6:30
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29316760S8A410C1H34A00/
2 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:33:29.71 ID:jieovjw60「まるでカフェみたい」。クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(東京・渋谷)の「渋谷…
2018/4/16 6:30
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29316760S8A410C1H34A00/
コンビニのドーナッツって消えたよな
6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:34:45.28 ID:JMQPr0LI0バームクーヘン食べよう
12 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:35:38.56 ID:MPZXSOVB0甘すぎで油っぽくて汚れるから無理
19 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:36:04.00 ID:pOBsritz0わざわざドーナッツ屋まで行くのがめんどくさい
21 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:36:07.18 ID:Uh0d6aSU0セブンのドーナツ大好きだったのに。
27 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:36:53.28 ID:UgEYyWy/0すぐ食わねえと油回ってうまくないのもな
40 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:38:40.15 ID:Hj31DFco0だから低カロリーのドーナツ出せよ
46 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:39:20.39 ID:3TVrkCXV0コスパが良ければワンチャンあるんじゃね
53 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:40:01.22 ID:DW5TVh1C0
ドーナツって菓子の中でも一際身体に悪そうなイメージある
甘くて身体に悪そうな油使ってそうで
70 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:42:42.21 ID:+cRNdA+y0甘くて身体に悪そうな油使ってそうで
今は高カカオチョコが売れてるんだろ
76 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:43:39.93 ID:97N8okhu0一昔前のブームが異常だったんや
97 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 15:46:57.01 ID:R85rqN8B0たまに食うから旨いんだよな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523860347/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【税務調査】ソフトバンク939億円申告漏れ 租税回避地の子会社分
- 【経営】「完売御礼」を喜ぶ経営者は、残念ながら無能です
- ベンツに乗る人は一生でいくら車に払うか。趣味を聖域にすると老後破綻の危機
- 民間の夏ボーナス 3年連続で増加へ
- 【おやつ】ドーナツ市場に空いた穴 菓子業界で1人負け コンビニスイーツに「大人のおやつ」奪われ…
- 日立製作所、グループ会社の4割減を検討 800社→500社
- 【お弁当】ほっともっと、主力商品である「のり弁当」30~50円値下げへ
- 【AERA】浜矩子「ああ、この人は浦島太郎なんだ。第2次安倍政権が発足した時、そう思った」「グローバル時代がわかっていない」
- 【同一賃金同一労働】日本郵政の手当廃止、正社員危機感も 他企業に広がる可能性
ドーナツ業界ドーナッてんだよゴラァ!
「ああドーナツ!穴まで美味しドーナッツ!!」
ミスドだけで十分
けっこう行ってるけどドーナツは食ってないな
パイ系のみ ポンデリングは食うかも
パイ系のみ ポンデリングは食うかも
結局コンビニもミスドも互いに関係ない領域で失敗したな
その十分なミスドでさえもあんまり調子良くないから、ホットドッグとか食事メニュー増やしてんだろ?
あれうまいけど値段高すぎるねん・・・
あれうまいけど値段高すぎるねん・・・
ミスドは肉まんと中華ソバ食う店になったよな
一人勝ちで企業努力怠ったミスドがコンビニ間でしのぎを削るスイーツに負けるのは納得
娯楽が多様化したようにドーナツ以外の選択肢が増えたから挽回は無理そう
娯楽が多様化したようにドーナツ以外の選択肢が増えたから挽回は無理そう
揚げたてじゃないならどこのでも変わらん
つーか菓子パンの方がうまい
つーか菓子パンの方がうまい
キムチと合体して朝日毎日あたりが煽れば売れるんじゃないかな
日本ではミスドだけでもってた業界じゃね
ドーナツ食う習慣ないのによくあそこまで一社で広げて頑張ってたと思うよ
ドーナツ食う習慣ないのによくあそこまで一社で広げて頑張ってたと思うよ
穴は昔から空いてるので問題ない。
ミスド好きだけど近場にないんだよなあ
別に嫌いではないんだけどなぁ…
今はドーナツ自体がコーラとかと同様に「おっさん世代以上の粗雑な食い物」ってイメージだからな
コンビニで低糖質スイーツとか売ってるご時世だし、非低糖質ならいくらでもバリエーション豊富だもの
コンビニで低糖質スイーツとか売ってるご時世だし、非低糖質ならいくらでもバリエーション豊富だもの
ドーナツの穴ぼこは存在か空白か。
コンビニドーナツはミスドを潰せ無かったか・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
