2018/04/17/ (火) | edit |

20180416-00540802-shincho-000-view.jpg
何しろ週に14本なのだ。現在のテレビ界で断トツの人気者であることは論を俟たない。まずは所属事務所の公式サイトなどから、上田晋也(47)の出演番組を見てみよう。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180416-00540802-shincho-ent

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2018/04/17(火) 06:42:02.90 ID:CAP_USER9
何しろ週に14本なのだ。現在のテレビ界で断トツの人気者であることは論を俟たない。まずは所属事務所の公式サイトなどから、上田晋也(47)の出演番組を見てみよう。

 ***

◇日曜
【1】「上田晋也の日本メダル話」(日本テレビ系列/17:00~17:25)
【2】「おしゃれイズム」(同/22:00~22:30)
【3】「Going!  Sports & News」(同/23:55~24:55)
【4】「ストロングポイント」(BS日テレ/18:00~18:30)

◇月曜
【5】「しゃべくり007」(日本テレビ系列/22:00~23:00)

◇火曜
【6】「今夜はナゾトレ」(フジテレビ系列/19:00~19:57)
【7】「太田上田」(中京テレビなど/24:29~24:54)

◇水曜
【8】「くりぃむクイズ ミラクル9」(テレビ朝日系列/20:00~20:54)

◇木曜
【9】「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ! 優越館」(テレビ朝日系列/19:00~20:00)
【10】「上田ちゃんネル」(CSテレビ朝日/25:00~26:00)

◇金曜
【11】「くりぃむナンチャラ」(テレビ朝日系列/26:20~26:50)

◇土曜
【12】「上田晋也のサタデージャーナル」(TBS系列/5:30~6:15)
【13】「世界一受けたい授業」(日本テレビ系列/19:56~20:54)
【14】「Going!  Sports & News」(日本テレビ系列/23:55~24:55)

リアルを捨てても取る「安心感」

働き方改革が話題の時代に、上田晋也は毎日、テレビに出ている。ここまで売れっ子だと、逆に視聴者が「休め」と要求してもおかしくない気もするが……と、閑話休題。上田の人気の秘密はどこにあるのだろうか。

さるテレビ局関係者が、面白い事実を明かしてくれた。上田の番組にゲスト出演した芸能人やスポーツ選手などの著名人は「収録が終わると100%満足して、次も出たいと願って帰っていく」のだという。

「内幕を明かすと、非常に簡単な話ではあります。上田さんはスタッフと入念に打ち合わせをした後、しっかりゲスト出演者とも話し合う時間を確保します。そして、番組の進行だけでなく、自分がどうツッコミを入れ、どう笑いを取っていくかまで明かしてしまうんです。

ところが、簡単な話でも、これはダウンタウンのお二人(共に54)や明石家さんまさん(62)を筆頭に、お笑い出身のMCは誰もやらない方法です。なぜなら、笑いの重要な要素であるリアルなやり取りが死んでしまうからです。もちろん上田さんもそんなことは分かっています。あえてゲストと丁々発止のやり取りを交わすより、出演者に安心してもらうことを優先するんです。

これが成功したわけですから、ある種のコロンブスの卵かもしれません」上田の番組には、トークが苦手な俳優やスポーツ選手、イメージを気にする女優も出演する。手の内を明かすことで、彼らはリラックスして番組に楽しんで参加できることが、最大のメリットだという。

つづく

4/16(月) 7:00配信 ディリー新潮

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180416-00540802-shincho-ent
2 名前:Egg ★:2018/04/17(火) 06:42:17.56 ID:CAP_USER9
出演者が満足すれば、視聴者も満足

「きっちりと構成した進行通りに進みますから、ゲストが『こんなコーナーがあるなんて聞いていない』とか『これほどいじられるなら放送してほしくない』などといったトラブルが皆無です。局の幹部やプロデューサーにとって、こんなに有能なMCは存在しません。もちろん内輪の論理を優先しているわけでもありません。

番組収録の楽しい雰囲気は当然、視聴者にも伝わります。番組の安心感、安定感を生む重要な素地です。“お茶の間”は死語かもしれませんが、視聴者を選ばず、老若男女の誰もが楽しむことができます。上田の必殺技であるウンチク話も、入念な打ち合わせと現場の雰囲気が良好であればこそ成り立つんです」(同・テレビ局関係者)

どんな作り手も、プロ意識を持って番組制作に当たっているだろう。しかしながら、丁寧な仕事に勝るものはない。ゲストが満足しなければ、視聴者が面白く思うはずもない。上田のアプローチは、やはり正真正銘の王道なのだろう。

それにしても繰り返しになるが、週に14本だ。ちなみに有田は10本だが、こちらだって普通は激務と形容されるだろう。さらにプラス4本となると、素人の想像の域を超える。しかも、全ての番組で入念な打ち合わせをしているとなると、本当に休む暇はあるのだろうか。

ちなみにネット上で、「おしゃれイズム」だと思われるが、上田が小嶋陽菜(29)に投げかけた「あまり休みない中さ、家ではどういうことをやっているの?」との質問が拡散している。だが、答えを教えてほしいのは、むしろ上田のほうだという視聴者も多いに違いない。

週刊新潮WEB取材班
写真

20180416-00540802-shincho-000-view.jpg
3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 06:42:41.29 ID:Dolh8QAx0
邪悪なお兄さん
4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 06:43:11.51 ID:sah7yEau0
こいつの笑い方が嫌い
6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 06:43:40.36 ID:BTCHpzoR0
がんじがらめだな。辛いだろう。
14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 06:47:19.64 ID:BZ7yf44w0
全く面白くない

13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 06:47:07.11 ID:Xlu0KjLO0
全然ピンとこねえ
どの番組も見てねえわ
20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 06:48:43.72 ID:nHCtJZid0
フリーアナウンサーだと思ってた
21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 06:48:56.31 ID:GrpTxx+W0
切り返しとかちょっとした一言とかウマいよな
29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 06:52:22.38 ID:ONHok3cv0
濃度を薄くして、ただただこなしてるだけ
全盛期のみのや現在の坂上と一緒
52 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 07:01:01.12 ID:xQR2UwVV0
ブファハハハハハハハハハハ
61 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 07:06:35.26 ID:AxTZQ+930
適度なおやじギャグ加減と
癖のある共演者でも優しくエスコートするところは
見ていて安心感があるな
80 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 07:13:53.49 ID:/I/bEP+10
ボキャブラ天国のひな壇芸人のイメージがどうしても抜けない
81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 07:13:57.42 ID:3RlN7sU90
名実ともにマジでメディア王になっちまった
120 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 07:33:29.51 ID:pFCDPWR50
偉そうで無礼で嫌い
なんでそんな重宝されてるのか不思議
144 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 07:49:17.31 ID:ZHfsZRNuO
この人のツッコミ嫌い
声も嫌い
161 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/17(火) 08:00:01.69 ID:0ImiBNr40
悪いと思う箇所もないが、特に面白いとも思わないかなぁー
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523914922/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2040823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 12:13
テレビに出る仕事してるのに華が無い芸人さん

でも週に14本は凄いな
3つくらいしか見た覚え無いけど  

  
[ 2040839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 12:24
どの番組も見て無いやw  

  
[ 2040844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 12:28
芸人じゃないゲストの扱いが上手い
ゲストに気を使わせるMCをしないし、満遍なくゲストに見所を持っていく器用な感じがある  

  
[ 2040853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 12:46
ホント天の邪鬼ばっかだなw
主人公が認められてるときクラスの端っこで「あんなやつ大したことねえよ」って言ってるやつみたいだ  

  
[ 2040856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 12:49
面白くはないが滞りなく番組はすすむ  

  
[ 2040858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 12:53
【速報】上田晋也は主人公だった  

  
[ 2040861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 13:04
メディア王はいじられてこそなのに…。
  

  
[ 2040874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 13:24
しゃべくりは上田がいないとカオスだろうなってのはわかる  

  
[ 2040878 ] 名前: zen  2018/04/17(Tue) 13:27
仲間内の芸能人でワーワーやってるだけの番組よりは面白い。
逆に有田のボケのパターンがマンネリ化してきた。  

  
[ 2040881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 13:49
有田が司会やってる番組は、上田がやった方がいい
  

  
[ 2040915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 15:17
頭が良くてそつがないMCとは思う  

  
[ 2040918 ] 名前: RRVV  2018/04/17(Tue) 15:23
頭がいいし見ていて安心できるのは一つ。急な間違いがないし、ゲストが生きるのでかなりいい部類のMCだと思う。  

  
[ 2040962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 17:38
会話の間に差し込む合いの手のような絶妙な一言がテンポよく場を和ませる
業界で唯一正当な司会業をこなす男
紳助が他の芸人に「いずれこいつに食わせてもらう時代が来るぞ」といっていたが的中したようだ  

  
[ 2041009 ] 名前: 名無し  2018/04/17(Tue) 19:29
昔は結構面白かった。毒の中に知性の香りがしたし。今は立ち位置が違うからこんなもんじゃないの?あんまり厳しく言ってやるなよ。コンビのどちらもコンプレックスも自己顕示欲も薄いから貴重なんだよ。  

  
[ 2041020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 19:49
上田はアリ。土田はナシ。  

  
[ 2041049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/17(Tue) 20:57
上田さんはいい人だよ。
とても相方の父親の葬式で大盛りラーメンを注文したり
学生時代に野グソの常習犯だったり
実家は空気で薄めたプロパンガスを販売していたり
嫁はパンティの闇ブローカーだったりするような人間とは思えない。
  

  
[ 2041171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/18(Wed) 00:04
嫌いじゃない、相方が一緒に出てると緩く柔らかくなって更に良い  

  
[ 2041232 ] 名前: ななし  2018/04/18(Wed) 03:42
こいつらがでてくるまで、「トークが素人」のゲストを困らせたり虐めたり泣かせたりが当たり前だったからな。安心して見ていられる要素は大きい。「トークが本職でない」ゲストのフアンは出演者がダメージくらうことなんか、期待してないもん。

シャベクリしかみてなかたwww
こんなに人気あるのな。
いじめっこ番組はほかの人にまかせときゃいいよ。  

  
[ 2041463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/18(Wed) 09:45
何だろう。
この人、どこぞの仏様をこよなく崇拝?お参りしているように見える。
そこのご利益が大きいのではなかろうか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ