2018/04/18/ (水) | edit |

政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。ほとんどの(経済統計の)数字は上がってますから。(吉田博美参院幹事長のパーティーのあいさつで)
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASL4K6VJCL4KUTFK023.html
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2018/04/18(水) 07:12:38.66 ID:CAP_USER9
たまたまスレ
政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。ほとんどの(経済統計の)数字は上がってますから。(吉田博美参院幹事長のパーティーのあいさつで)
http://www.asahi.com/articles/ASL4K6VJCL4KUTFK023.html

8 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:14:10.21 ID:1hg5qboJ0政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。ほとんどの(経済統計の)数字は上がってますから。(吉田博美参院幹事長のパーティーのあいさつで)
http://www.asahi.com/articles/ASL4K6VJCL4KUTFK023.html

ついに財務省のトップが運ゲーだって言っちゃったよ
16 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:15:41.48 ID:7fplED+k0運まで言い出しちゃう財務大臣(絶賛増税中)
23 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:16:33.48 ID:aGCpmog+0
景気が上がってるのは間違いないが
あと2年でそれが終わると誰もが知ってるからどうしようもない
35 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:18:05.44 ID:Qh4/1cul0あと2年でそれが終わると誰もが知ってるからどうしようもない
会社員はいい感じだからな
うちもかなりあがったし
38 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:18:27.36 ID:bRja/BTt0うちもかなりあがったし
間違いないな
景気悪いって言ってる奴は立憲なんとか他数党とそれらの取り巻きくらいしかない
56 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:20:17.26 ID:7jchA0Qr0景気悪いって言ってる奴は立憲なんとか他数党とそれらの取り巻きくらいしかない
運が無いというか
斜陽産業にいますのでね
仕方ないのですよ
76 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:22:10.27 ID:zQXk/pum0斜陽産業にいますのでね
仕方ないのですよ
まあそうなんだが政治家が言っちゃいかん
97 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:23:51.89 ID:X3pz0K+s0これは麻生の言う通り
今回の景気回復は質が良い
137 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:26:58.92 ID:PHeJVcla0今回の景気回復は質が良い
景気が良くなっても内部留保で終わってるだけだからね
217 名前:名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:34:22.25 ID:RO5Ac3Sb0大企業中心で考えられるのが嫌。
中小企業の事を考えて下さい。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524003158/中小企業の事を考えて下さい。
スポンサード リンク
- 関連記事
これは本当にそう
各都道府県の都市部はいいけど、地方がな。増税で打撃受けるのが多分地方だからなぁ…。
観光が盛んかどうかでも明暗別れるだろうし。
観光が盛んかどうかでも明暗別れるだろうし。
これに文句いうなら、対案をだすべき。
ってかさ、すべての人間が好景気を実感できるような政策なんて絶対にありえないぞ。
政治でやれることには限界があるのだから。
時代遅れなことしてる会社とか、政治に関係なくダメダメな会社じゃ、どんな政策を実施しても無駄だしな。
ってかさ、すべての人間が好景気を実感できるような政策なんて絶対にありえないぞ。
政治でやれることには限界があるのだから。
時代遅れなことしてる会社とか、政治に関係なくダメダメな会社じゃ、どんな政策を実施しても無駄だしな。
円高じゃないと儲からない産業にいたり、たばこ産業や原油に関わる産業にいたり、景気の良さを感じない産業は幾らでもあるけどね。ちょっと無神経だな。
貧乏人ほど負担の多くなる性格の消費税の増税で、比較的所得の低い地方に就職している人は所得増よりも負担増の影響の方が大きいし、何で、財務相なのに、こんな他人事みたいな事が言えるのか。
貧乏人ほど負担の多くなる性格の消費税の増税で、比較的所得の低い地方に就職している人は所得増よりも負担増の影響の方が大きいし、何で、財務相なのに、こんな他人事みたいな事が言えるのか。
(⌒▽⌒)<ウハハハハハハハお前たちを❝運良く半島人❞してやろうか!(>ω<)
まーた官僚に騙されてる
成長してるとしてもそんなに連呼することないでしょ?
ただの増税の口実なんだから
成長してるとしてもそんなに連呼することないでしょ?
ただの増税の口実なんだから
商売は科学じゃないからね。運は大有り。
運と出会いと、誠実さと、何だろうねぇ。
勉強できるだけじゃ商売上手く行かないしね。
一言で言うと運。
運と出会いと、誠実さと、何だろうねぇ。
勉強できるだけじゃ商売上手く行かないしね。
一言で言うと運。
どーせマ ス ゴ ミはこの発言を都合よく切り貼りして国民(仕込み済み)のそんなことはないとかいうセリフと共にバ.カの一つ覚えみたいに公共電波使って垂れ流しするんだろ
無能発狂中
5年前より今のほうが悪いって思う人に対してだからね
財務省について洗脳されたオワコンがなんかいってるわ。
今までの5年間で景気が上がんない会社は経営者が悪いってネットの意見といっしょやんけ。
働いて無い奴とか
脱税してる奴とか
還付金がごっそり戻ってくる奴とか
生ポ暮らしの奴とか
世の中にはな、以前より生活が苦しくなった奴だって居るんだから
そこは配慮した発言をすべきだよな
脱税してる奴とか
還付金がごっそり戻ってくる奴とか
生ポ暮らしの奴とか
世の中にはな、以前より生活が苦しくなった奴だって居るんだから
そこは配慮した発言をすべきだよな
実際景気いいからな
まだ恩恵を得てないのは相当な負け犬
まだ恩恵を得てないのは相当な負け犬
今の相場で儲けられないとしたら
そうだな。運が無さ過ぎる
そうだな。運が無さ過ぎる
個人と同様に企業も、ボロ儲けする超ホワイト企業と、自転車操業の超ブラック企業の二極化が進んでるからなぁ。大企業の下請けしてる中小企業とかは実感ないだろ。
それを運で片付けちゃうのも、どうかとは思うが…。
それを運で片付けちゃうのも、どうかとは思うが…。
2013年と比べて実質賃金が-7.1%減なんですけど。
対策?消費税廃税及び外国人受け入れ中止そしてPB黒字化目標廃止でデフレ脱却まで財政出動をする。以上。
対策?消費税廃税及び外国人受け入れ中止そしてPB黒字化目標廃止でデフレ脱却まで財政出動をする。以上。
オリンピック終わったら別の建築物に何年も使えばいい
それだけの話
それだけの話
安倍晋三首相は、「成長戦略第3弾」で、「10年間で1人当たり国民総所得(GNI)を150 万円増やす」と言っていましたが本当に出来ますかねぇ?
そんなに消費税19%にしたいの?
そうだな。麻生セメントの御曹司に生まれない奴は運がないよな。
経営してて感じないなら運がないか能力がない
就職率や株価は確実に上昇している。企業が利益の分配をしないのが原因だからな…そういう企業体質のところに働いているって意味では運がない
運がないって言い方は優しく言ってるだけだろ
ハッキリ商才がないって言ってやれ
ハッキリ商才がないって言ってやれ
感じさせないのは能がないね
言ってのとおり運が悪いな確かに内部保留もリーマンと民主でかなり痛い目にあった会社がビクビクしてるからだからしょうがない
麻生セメントは当然儲かってるんですよね?じゃあ法人税増やしてもいいですよね?
2041747
「1人当たり」って言葉が欺瞞よ、勝手に平準化してくれそうに聞こえる
まあ一瞬そんな気がするだけで、すぐ気付くんだけど
その一瞬の油断を突いてくる嫌らしい言葉
「1人当たり」って言葉が欺瞞よ、勝手に平準化してくれそうに聞こえる
まあ一瞬そんな気がするだけで、すぐ気付くんだけど
その一瞬の油断を突いてくる嫌らしい言葉
ネトウヨうっざ
給料→税金↑物価↑
これが現実
日用品、食品なんか余裕で20%以上上がってるけど、物価2%目標未達ってどんな計算してるんですかね!あ?
給料→税金↑物価↑
これが現実
日用品、食品なんか余裕で20%以上上がってるけど、物価2%目標未達ってどんな計算してるんですかね!あ?
微妙にお給料は上がっているけど…購買意欲は湧かないから貯金。
まだ給料上がってないなら、転職しなよ。コンビニのバイトですら、時給1000円いってんのに。
底辺ほど給料上がってるからな
バイトの給料なんて2~3割上がってるだろ
近所の飲食店の張り紙なんて850円(最低賃金)→1100円だし、まだ上がるだろうよ
これほど最下層に優しい好景気なんて史上初じゃねぇの?
バイトの給料なんて2~3割上がってるだろ
近所の飲食店の張り紙なんて850円(最低賃金)→1100円だし、まだ上がるだろうよ
これほど最下層に優しい好景気なんて史上初じゃねぇの?
資産をあるていど株式でもってると、まあ景気の良さは感じずにはいられない
給与がよくなったかといえばそうではないけど、転職サイトはかなり選り取り
給与がよくなったかといえばそうではないけど、転職サイトはかなり選り取り
でも日本という企業は大赤字だとw
さすがにこれは言っちゃいかんでしょ。
財務省に恩を売る為にはそこまでせにゃならんのか
麻生さんも嫌われ役大変だな
麻生さんも嫌われ役大変だな
多少給料上がっても絶対払わんといかんものも上がってるから実感ねーわ
※2041851
ほんとそれ
それに本当に景気が良いなら税収も上がって消費税増税なんてしなくても良いはずなんですがね
単に景気が良い事にして増税したいだけにしか見えんわ
ほんとそれ
それに本当に景気が良いなら税収も上がって消費税増税なんてしなくても良いはずなんですがね
単に景気が良い事にして増税したいだけにしか見えんわ
じゃあ世の中の9割が運がないんだな。
じゃあアベノミクスは運で左右されるような脆弱な景気対策だったわけだwww
経営者のお話だからな?
給料増えないのはお前らの会社の経営者がバブルはじけた後に散々銀行にいびられたから意地でも借りない気になってるからもしもの時の為に銀行当にしないために貯蓄ばっかりしてるのよ
給料増えないのはお前らの会社の経営者がバブルはじけた後に散々銀行にいびられたから意地でも借りない気になってるからもしもの時の為に銀行当にしないために貯蓄ばっかりしてるのよ
大企業優遇、財務省迎合の視点ならそうでしょうなぁ。
企業の様々なサービス廃止、縮小、それらのしわ寄せを
中小企業に擦り付け値引け値引けの脅迫圧迫。これらを見て見ぬふりですか。
これを自民の傲りと取るか、限界と取るか。
企業の様々なサービス廃止、縮小、それらのしわ寄せを
中小企業に擦り付け値引け値引けの脅迫圧迫。これらを見て見ぬふりですか。
これを自民の傲りと取るか、限界と取るか。
金ないって言ってる人は何故株やらないのか?アベノミクス当初は素人でも儲かったよ。
※ 2041790
ほう、その数字具体的に出してみてくれ。
財務省も知らないような数値がどこで調査されたものかは
問わないからさ。w
ほう、その数字具体的に出してみてくれ。
財務省も知らないような数値がどこで調査されたものかは
問わないからさ。w
※ 2042027
それ事実の裏付けあるのかな?
思いつきだけで発言してるようにしか思えんけど。
俺の回りは中小企業でも過去最高益更新したところもあれば
前年より落とした企業もある。(ただし5年前よりは4割近く売上上がってる)
少なくとも5年前より苦しんでる企業はちょっと見当たらないな。
田舎なんで東京五輪景気なんか全く影響ないし。
それ事実の裏付けあるのかな?
思いつきだけで発言してるようにしか思えんけど。
俺の回りは中小企業でも過去最高益更新したところもあれば
前年より落とした企業もある。(ただし5年前よりは4割近く売上上がってる)
少なくとも5年前より苦しんでる企業はちょっと見当たらないな。
田舎なんで東京五輪景気なんか全く影響ないし。
2041829
ニーサやイデコ
どんな層でも恩恵を実感できる仕掛けが施されてるのにな
自ら動かない奴には一生チ ャンスは廻って来ない
ニーサやイデコ
どんな層でも恩恵を実感できる仕掛けが施されてるのにな
自ら動かない奴には一生チ ャンスは廻って来ない
2042058
物価は総務省統計局な
家計は両方だけど
物価は総務省統計局な
家計は両方だけど
民主党時代とくらべりゃな
満足はしてないけど
満足はしてないけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
