2018/04/20/ (金) | edit |

ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3171699?cx_position=1
1 名前:ばーど ★:2018/04/19(木) 14:30:46.58 ID:CAP_USER9
米フロリダ州パムビーチにあるドナルド・トランプ米大統領のリゾート施設
「マーアーラゴ」での会談中、報道陣に応じるトランプ大統領(右)と安倍晋三首相(2018年4月17日撮影)
【4月19日 AFP】米フロリダ州で18日行われた日米首脳会談の2日目、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は報道陣のカメラの前で、安倍晋三(Shinzo Abe)首相に通商問題での譲歩を強く迫った。安倍首相は押し切られた格好で、新たな貿易協議の開始に合意した。
安倍首相は会談後の共同記者会見で、「自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議を開始することで合意した」と述べた。ただ、トランプ大統領が求めている二国間での自由貿易協定(FTA)に関しては言質を与えなかった。
一方、トランプ氏は会見で「TPP(環太平洋連携協定)に復帰したくはないが、米国の代表として拒めない待遇を提示されるのならば復帰してもいい」と発言。「だが、二国間の方が好きだ。その方が米国にとっても良いと思う。わが国の労働者にとっても良いことなので、私は二国間協定を選ぶ」と述べた。
この数か月間、安倍首相はトランプ氏からの二国間協議開始の要求をはねつけてきた。しかし、トランプ氏は自身がフロリダ州に所有する高級リゾート施設「マーアーラゴ(Mar-a-Lago)」での会談の席上、カメラの前で安倍首相に遠慮なく直接対決を挑んだ。
「首相もご存知の通り、彼らは米国と非常にうまくやっている。われわれは巨額の赤字を抱えている」とトランプ氏は切り出した。その上で、日米の「関係は非常に良いものだ」と強調しつつ、外交辞令を捨てて「自由で公正、かつ互恵的」な貿易関係を築くためもっと努力するよう安倍首相に要求した。
トランプ氏は、対日貿易赤字が膨らんでいることを重ねて指摘。日本からの旅客機や戦闘機の注文が赤字削減につながる可能性があると述べながら、続いて不公平な貿易慣行を強く非難した。
「『互恵的』というのは、こういうことだ。日本が車を(米国に)入荷させるとき、米国は関税を課すが、わが国が日本に車を輸出しようとすると、それは認められていない。われわれはこの障壁を取り除き、同じように関税を払わなければならない」とトランプ氏は語った。
トランプ氏は、二国間協議の方が、農業や自動車市場の開放といった日本政府にとって重要な政治問題により鋭く切り込めるとみている。また、鉄鋼・アルミニウムへの輸入関税の対象から同盟国を除外する際、日本は除外しなかった。
今回の無遠慮な会談は、トランプ政権下での「米国第一」主義の強化と貿易不均衡の是正を約束された米国内のトランプ氏支持者に直接訴えるものだ。
トランプ氏は「今回の会談は私にとって、非常にエキサイティングなものだった。気に入った。最高だったんじゃないか。私は金融や経済の世界が大好きだ。おそらく私が最も得意とする分野だろう」と自画自賛し、自らのビジネスの資質をアピールした。(c)AFP/By Jerome CARTILLIER, and Andrew Beatty in Washington
2018年4月19日 11:45
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3171699?cx_position=1
27 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 14:39:54.56 ID:ly5Dvp5z0「マーアーラゴ」での会談中、報道陣に応じるトランプ大統領(右)と安倍晋三首相(2018年4月17日撮影)

【4月19日 AFP】米フロリダ州で18日行われた日米首脳会談の2日目、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は報道陣のカメラの前で、安倍晋三(Shinzo Abe)首相に通商問題での譲歩を強く迫った。安倍首相は押し切られた格好で、新たな貿易協議の開始に合意した。
安倍首相は会談後の共同記者会見で、「自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議を開始することで合意した」と述べた。ただ、トランプ大統領が求めている二国間での自由貿易協定(FTA)に関しては言質を与えなかった。
一方、トランプ氏は会見で「TPP(環太平洋連携協定)に復帰したくはないが、米国の代表として拒めない待遇を提示されるのならば復帰してもいい」と発言。「だが、二国間の方が好きだ。その方が米国にとっても良いと思う。わが国の労働者にとっても良いことなので、私は二国間協定を選ぶ」と述べた。
この数か月間、安倍首相はトランプ氏からの二国間協議開始の要求をはねつけてきた。しかし、トランプ氏は自身がフロリダ州に所有する高級リゾート施設「マーアーラゴ(Mar-a-Lago)」での会談の席上、カメラの前で安倍首相に遠慮なく直接対決を挑んだ。
「首相もご存知の通り、彼らは米国と非常にうまくやっている。われわれは巨額の赤字を抱えている」とトランプ氏は切り出した。その上で、日米の「関係は非常に良いものだ」と強調しつつ、外交辞令を捨てて「自由で公正、かつ互恵的」な貿易関係を築くためもっと努力するよう安倍首相に要求した。
トランプ氏は、対日貿易赤字が膨らんでいることを重ねて指摘。日本からの旅客機や戦闘機の注文が赤字削減につながる可能性があると述べながら、続いて不公平な貿易慣行を強く非難した。
「『互恵的』というのは、こういうことだ。日本が車を(米国に)入荷させるとき、米国は関税を課すが、わが国が日本に車を輸出しようとすると、それは認められていない。われわれはこの障壁を取り除き、同じように関税を払わなければならない」とトランプ氏は語った。
トランプ氏は、二国間協議の方が、農業や自動車市場の開放といった日本政府にとって重要な政治問題により鋭く切り込めるとみている。また、鉄鋼・アルミニウムへの輸入関税の対象から同盟国を除外する際、日本は除外しなかった。
今回の無遠慮な会談は、トランプ政権下での「米国第一」主義の強化と貿易不均衡の是正を約束された米国内のトランプ氏支持者に直接訴えるものだ。
トランプ氏は「今回の会談は私にとって、非常にエキサイティングなものだった。気に入った。最高だったんじゃないか。私は金融や経済の世界が大好きだ。おそらく私が最も得意とする分野だろう」と自画自賛し、自らのビジネスの資質をアピールした。(c)AFP/By Jerome CARTILLIER, and Andrew Beatty in Washington
2018年4月19日 11:45
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3171699?cx_position=1
トランプshowに出演して 愛想笑いしただけだろw
56 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 14:47:21.54 ID:Iru7Y4iC0なんでも聞いてくれるシンゾーはビューティフルだ
59 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 14:47:35.85 ID:N8ORVhi50
輸入すればいじゃない。レクサスでもアキュラとかインフィニティでも。
60 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 14:48:07.17 ID:JByBijRD0あと車検の間隔を5年くらいに伸ばしてほしいです
2年は短すぎる
70 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 14:50:44.11 ID:lInngLOC02年は短すぎる
負けじゃないだろ
トランプも中間選挙を控えてぎりぎりの線だったろう
81 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 14:55:31.82 ID:DTPkIUuq0トランプも中間選挙を控えてぎりぎりの線だったろう
協議するのはただだからなw
104 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 15:03:15.55 ID:1GEL9MNO0どうせアメ車売れないだろうし
大して関係ない
130 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 15:11:31.19 ID:3ZqgFmJW0大して関係ない
トランプのパフォーマンスに使われただけじゃねえか
135 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 15:12:54.93 ID:2Mzv2yRV0具体的な協議はこれからか
まあ妥当な結果かな
153 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 15:21:23.38 ID:Bhxwk5vX0まあ妥当な結果かな
変な譲歩をしなくてよかった
90点は無理だけど75点くらい
216 名前:名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 15:37:29.63 ID:WBmbFM5c090点は無理だけど75点くらい
なんでもいいからアメリカの安い食品ガンガン入れてくれよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524115846/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【Amazon】アマゾン「プライム会員」が1億人突破 会員数を初めて公表
- 【ストロー禁止!?】英政府、プラスチック製ストローやマドラーの禁止を提案
- 【釜山】 自治体長「国民感情には勝てない」…強制徴用労働者像の設置の可能性高まる
- 安倍首相とトランプ大統領のネクタイの柄がまったく同じで米メディアが注目
- 【日米首脳会談】カメラの前で圧力 「トランプ流」に屈した安倍首相、貿易協議に同意
- 【トランプ米大統領】 日米首脳会談終え「よいこと起きるだろう」ツイッター投稿
- 北朝鮮 「日本は心が狭くみみっちい」
- 韓国メディア「日米首脳会談で安倍首相は“手ぶらにこぶ”」
- 【日米会談】トランプ大統領「拉致問題へのシンゾーの情熱はすごいな。長年執念を燃やし、決してあきらめない態度はビューティフルだ」
中国の侵略を受けつつあるトランプ
追い詰められた日本を利用するとか、思考力があるのか後々追求を受けるだろうな
追い詰められた日本を利用するとか、思考力があるのか後々追求を受けるだろうな
日本が交渉中の経済or貿易協定は以下のものがある
対トルコ、対コロンビア、RCEP、日中韓FTA
アメリカはこの枠のさらに下から始めることになるが、さて、何年かかるんだろうねw
対トルコ、対コロンビア、RCEP、日中韓FTA
アメリカはこの枠のさらに下から始めることになるが、さて、何年かかるんだろうねw
>>60
あほか。車検を「金払って、車に乗れる期間を延長してる」って感覚だから、そんな頭の悪い意見が出るんだ。車検は、車を安全に乗り続けれるように、点検してもらうっていう、車に乗るのもの社会に対する義務だ。
あほか。車検を「金払って、車に乗れる期間を延長してる」って感覚だから、そんな頭の悪い意見が出るんだ。車検は、車を安全に乗り続けれるように、点検してもらうっていう、車に乗るのもの社会に対する義務だ。
もうTPPで良いんだよTPPで
タイトルと内容が一致しないんだが
米国抜きでTPP11をまとめて、それに加わるかFTAか、という大枠がある中で、関税云々は瑣末なところでしかないじゃん
日本が保護的なのを開けろと言われてるならともかく、米国が抜けると言ったTPPを日本がまとめて、米国が近づいてきてるんだよ
記事はさらにミスリーディングで、重要なポイントである
>「自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議を開始することで合意した」と述べた。
を軽く扱っている。これは米国が関税や知財で大きく対抗措置を取りつつある中国に向けた「日米は共同で自由でフェアな貿易関係(安全保障も含む)を築くよ」というメッセージだろ
なんとか、日米の仲が悪いことにしたいんだろうが、全く間違ってる。タイトルはひどいミスリードだわ
米国抜きでTPP11をまとめて、それに加わるかFTAか、という大枠がある中で、関税云々は瑣末なところでしかないじゃん
日本が保護的なのを開けろと言われてるならともかく、米国が抜けると言ったTPPを日本がまとめて、米国が近づいてきてるんだよ
記事はさらにミスリーディングで、重要なポイントである
>「自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議を開始することで合意した」と述べた。
を軽く扱っている。これは米国が関税や知財で大きく対抗措置を取りつつある中国に向けた「日米は共同で自由でフェアな貿易関係(安全保障も含む)を築くよ」というメッセージだろ
なんとか、日米の仲が悪いことにしたいんだろうが、全く間違ってる。タイトルはひどいミスリードだわ
中国と韓国の場合・・・トランプから問答無用かつ一方的に貿易制裁されて、速攻でフルボッコ終了。
一方、我らが安倍の場合・・・お揃いのネクタイ着けてメディアの前でさんざんイチャつき、貿易問題は「今から協議スタート」と先送り。
マスコミ~、くやしいのうwww
お前らは、既に地獄行きで決着ついてしまった中国と韓国の心配だけしてろw
一方、我らが安倍の場合・・・お揃いのネクタイ着けてメディアの前でさんざんイチャつき、貿易問題は「今から協議スタート」と先送り。
マスコミ~、くやしいのうwww
お前らは、既に地獄行きで決着ついてしまった中国と韓国の心配だけしてろw
経済が好きってことはその才能があるってことだよ
実際トランプさんは大統領になってから色々知識を吸収していってるし
実際トランプさんは大統領になってから色々知識を吸収していってるし
※2043535
親中親韓の国務省の幹部を次々とクビにして、関税や知財で中国にペナルティを課しつつトランプ政権が「侵略を受けつつある」ってのは違うんじゃないかなあ
親中親韓の国務省の幹部を次々とクビにして、関税や知財で中国にペナルティを課しつつトランプ政権が「侵略を受けつつある」ってのは違うんじゃないかなあ
去年の訪米後にも麻生ーペンス協議があったし、USTR側が体勢が整ってなかったから
今回の茂木ーライトハイザー協議はその流れ、日本側はゆっくり継続協議で良いんだよ
今回の茂木ーライトハイザー協議はその流れ、日本側はゆっくり継続協議で良いんだよ
北朝鮮の下僕になる予定の韓国新聞社が、
トランプが拉致問題に言及したことで火病ってる(笑)
トランプが拉致問題に言及したことで火病ってる(笑)
米アマゾンから日本への送料を安くするシステムをつくれば、対日黒字なんてすぐ解消すると思うけどな。日本語対応スタッフも入れられたら、日本市場は結構ヤバい気がする。
トランプはパフォーマンスで安倍を利用した、というのが普通の解釈だが
もし彼がこれを字面通りにとっているとしたら、日本が得意とする「寝技」に持ち込まれただけの話だな
彼はいずれにせよご満悦だからいいとして、これから現場に入るアメリカの担当者は大変だろう
「ねぇ〜TPP戻ってクダサイヨ〜(ねっとり)」と言い続けるだけの日本側を延々と相手にしなきゃならん
もし彼がこれを字面通りにとっているとしたら、日本が得意とする「寝技」に持ち込まれただけの話だな
彼はいずれにせよご満悦だからいいとして、これから現場に入るアメリカの担当者は大変だろう
「ねぇ〜TPP戻ってクダサイヨ〜(ねっとり)」と言い続けるだけの日本側を延々と相手にしなきゃならん
米国で作る日本車を輸入すればいい
※ 2043562
アマゾンがメイドインアメリカを売ってるとでも思ってるかね。
生産国から直送やで。
アマゾンがメイドインアメリカを売ってるとでも思ってるかね。
生産国から直送やで。
> 「『互恵的』というのは、こういうことだ。日本が車を(米国に)入荷させるとき、
> 米国は関税を課すが、わが国が日本に車を輸出しようとすると、
> それは認められていない。われわれはこの障壁を取り除き、
> 同じように関税を払わなければならない」とトランプ氏は語った。
すまん、この部分が良くわからない。
日本は現在、米国車の輸入に関税をかけていないが、
トランプは米国車に関税をかけて欲しいと言ってるのか??
これがアメリカにとっての障壁ってこと?
確かに相互に関税をかけるのは互恵的と言えるかもしれんが・・・。
> 米国は関税を課すが、わが国が日本に車を輸出しようとすると、
> それは認められていない。われわれはこの障壁を取り除き、
> 同じように関税を払わなければならない」とトランプ氏は語った。
すまん、この部分が良くわからない。
日本は現在、米国車の輸入に関税をかけていないが、
トランプは米国車に関税をかけて欲しいと言ってるのか??
これがアメリカにとっての障壁ってこと?
確かに相互に関税をかけるのは互恵的と言えるかもしれんが・・・。
ユーザ車検受けたらMTのシールが張ってないという理由で不合格
オートバックスで売っていたシールを真似て作ったシールだとまた却下
オートバックスで買って来きたものであればOKと言われた
意味がわからない
オートバックスで売っていたシールを真似て作ったシールだとまた却下
オートバックスで買って来きたものであればOKと言われた
意味がわからない
米有利の二国間協調や、なによりTPP再参入を認めていないのだから、屈してないだろ
現実と異なるのにスレをただ抽出してまとめるだけでは、わけのわからん話にしかならんわ
現実と異なるのにスレをただ抽出してまとめるだけでは、わけのわからん話にしかならんわ
※2043573 の続き
英語の原文を見てみたんだけど、何か意味が違うような気がする・・・。
-----
“The word ‘reciprocal’ is that when you have a car come in, we charge you a tax. When we have a cargo through Japan, which isn’t allowed to go there, we have to take down the barriers and we have to pay the same tax,” Trump said.
-----
"When we have a cargo through Japan"のところは
"わが国が日本に車を輸出しようとすると"って訳していいの?
through Japanだから意味が違うと思うんだが。
あまり英語が得意じゃないから、英語得意な人の見解を聞きたい。
英語の原文を見てみたんだけど、何か意味が違うような気がする・・・。
-----
“The word ‘reciprocal’ is that when you have a car come in, we charge you a tax. When we have a cargo through Japan, which isn’t allowed to go there, we have to take down the barriers and we have to pay the same tax,” Trump said.
-----
"When we have a cargo through Japan"のところは
"わが国が日本に車を輸出しようとすると"って訳していいの?
through Japanだから意味が違うと思うんだが。
あまり英語が得意じゃないから、英語得意な人の見解を聞きたい。
屈してどうこうって話じゃない気がしますね、この2人本当に仲がいい。
最初から援助体制に望むつもりで訪米でしょ、北朝鮮拉致問題はあるけど。
小西なんかはTVで安倍程度の幼稚な外交なら誰でもできると言ってたけど、
絶対にムリだと思う。
最初から援助体制に望むつもりで訪米でしょ、北朝鮮拉致問題はあるけど。
小西なんかはTVで安倍程度の幼稚な外交なら誰でもできると言ってたけど、
絶対にムリだと思う。
兵器オイルなんかを輸入してあげてればいいよね。
マジでアキュラとかインフィニティとか輸入すれば売れるんじゃね?
翻訳が間違ってるか、標題が間違ってる。
日本→米国で関税あり
米国→日本で関税なし
これはフェアではない!とトランプが言ったという記事だぞ。
トランプがメチャクチャ日本に譲歩してるじゃん。
日本→米国で関税あり
米国→日本で関税なし
これはフェアではない!とトランプが言ったという記事だぞ。
トランプがメチャクチャ日本に譲歩してるじゃん。
「『互恵的』というのは、こういうことだ。日本が車を(米国に)入荷させるとき、米国は関税を課すが、わが国が日本に車を輸出しようとすると、それは認められていない。われわれはこの障壁を取り除き、同じように関税を払わなければならない」とトランプ氏は語った。
ここの訳大丈夫か?
記者さん素人なん?
ここの訳大丈夫か?
記者さん素人なん?
※2043585 は海外のニュースサイトから引用したんだけど、
やはりニュースは原文を読まんといかんね。
ホワイトハウスが公表した原文を見ると全然意味が違ってたわ。
トランプは確かに日本との貿易赤字を何とかしたい、という話をしているが、
日本側が航空機を注文することに期待感を示している。
その上で、関税については日本を"例として"示しているだけで、
むしろ日本には配慮した表現になっている。
実際に関税と不公平な貿易、ということで
トランプが強く批判した対象は「中国」。
ひどい報道だわ本当。
やはりニュースは原文を読まんといかんね。
ホワイトハウスが公表した原文を見ると全然意味が違ってたわ。
トランプは確かに日本との貿易赤字を何とかしたい、という話をしているが、
日本側が航空機を注文することに期待感を示している。
その上で、関税については日本を"例として"示しているだけで、
むしろ日本には配慮した表現になっている。
実際に関税と不公平な貿易、ということで
トランプが強く批判した対象は「中国」。
ひどい報道だわ本当。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
