2018/04/21/ (土) | edit |

厚生労働省は2020年度から、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして使えるようにする。医療機関や薬局の窓口でカード裏面のICチップに内蔵されている電子証明書を専用機器で読み取って本人の保険証の情報を確認する。
ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042000819&g=soc
1 名前:かばほ~るφ ★ [sageteoff]:2018/04/20(金) 17:15:45.25 ID:CAP_USER9
マイナンバーカードを保険証に=20年度、取得者拡大も狙い―厚労省
厚生労働省は2020年度から、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして使えるようにする。
医療機関や薬局の窓口でカード裏面のICチップに内蔵されている電子証明書を専用機器で読み取って本人の保険証の情報を確認する。
カードの普及率は現在、全人口の1割ほどだが、使用頻度の高い保険証機能を追加することによって取得者を増やす狙いもある。
カードの電子証明書で確認できるのは、個人情報保護の観点から、氏名、生年月日、性別、住所などに限られる。そこで厚労省は、マイナンバー制度と診療報酬の審査業務を担う「社会保険診療報酬支払基金」などをつないだシステムを構築。企業や自治体といった保険運営者に加入者のマイナンバーや保険証番号などを登録してもらい、患者からカードを提示された医療機関がオンラインで加入保険などを照会できるようにする。(2018/04/20-16:47)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042000819&g=soc
8 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:19:04.93 ID:ER1LRnik0厚生労働省は2020年度から、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして使えるようにする。
医療機関や薬局の窓口でカード裏面のICチップに内蔵されている電子証明書を専用機器で読み取って本人の保険証の情報を確認する。
カードの普及率は現在、全人口の1割ほどだが、使用頻度の高い保険証機能を追加することによって取得者を増やす狙いもある。
カードの電子証明書で確認できるのは、個人情報保護の観点から、氏名、生年月日、性別、住所などに限られる。そこで厚労省は、マイナンバー制度と診療報酬の審査業務を担う「社会保険診療報酬支払基金」などをつないだシステムを構築。企業や自治体といった保険運営者に加入者のマイナンバーや保険証番号などを登録してもらい、患者からカードを提示された医療機関がオンラインで加入保険などを照会できるようにする。(2018/04/20-16:47)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042000819&g=soc
保険証の代わりにまどぐちに出すのは嫌だな
16 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:21:17.63 ID:GegXDStu0カード類が最終的に一枚に集約される布石だからいいだろ
27 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:24:04.72 ID:+SXL4gJY0次は、銀行口座との紐付けだな。
28 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:24:13.41 ID:kguaoyTp0住民基本台帳カードは?
34 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:25:07.94 ID:b2PXZ82i0
もう統合しろ
マイナンバーカードで全部管理しろ
51 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:28:21.07 ID:52yckuFF0マイナンバーカードで全部管理しろ
運転免許証ともくっ付けろよ
60 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:29:36.80 ID:fCxEE/nC0運転免許書と一緒にすれば苦も無く出来るだろ
利権が有るんだろうけど
61 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:29:42.93 ID:uAjuF5SB0利権が有るんだろうけど
運転免許証も一緒にしてくれ
93 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:34:27.98 ID:tyW+VIhO0マイナンバーカードのいい使い道
ないよねーーーーww
115 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:36:56.37 ID:nQdwjSgV0ないよねーーーーww
マイナンバーはやたら、他人に提示しないように!
とか、言ってなかったか?
162 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:42:51.28 ID:d/SpYTil0とか、言ってなかったか?
便利は便利なんだろうけど
紛失したらどうすんだよ
って話
183 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:46:34.85 ID:GxH5wntV0紛失したらどうすんだよ
って話
免許証とも統合しろよ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524212145/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【画像】 麻生太郎財務相の辞任など申し入れの野党議員 警備員がブロックし騒然 財務省、福田次官のセクハラ疑惑で
- 【財務省】テレビ朝日に、調査に協力するよう文書で依頼 福田次官・セクハラ問題
- 【審議強行】共同「立憲民主や希望など野党が欠席する中、与党と日本維新の会だけが出席し審議を強行」
- 百田尚樹「麻生大臣が辞めるまで国会を開かせない、と主張する野党たちは常軌を逸している」 ネット「もう野党6党は一生来なくていい」
- 【厚労省】「マイナンバーカード」、健康保険証の代わりとして2020年度から使用可能に…取得者拡大も狙い
- 高須院長「モリカケ、セクハラばかりが取り沙汰で異常な事態、北朝鮮情勢のような国難よりも優先度が高いものなんてそうない」
- 蓮舫、福島みずほら女性野党議員、国会で黒服で抗議「泣き寝入りする社会はつくらない」
- 国会、全面停止へ 麻生氏辞任要求めぐり野党が協議拒否
- キタ━(゚∀゚)━! 【米タイム誌】安倍首相 「世界で最も影響力のある100人」に選出 ダイナミックな指導力で日本経済をよみがえらせた
マイナンバーカード申請して受け取りに行った時はあまりに手間がかかり過ぎて泣けたな
あれがまず普及を妨げているんじゃないか?
あれがまず普及を妨げているんじゃないか?
データ化が目的なのにアナログ写真とか話題になったな
普及はいいんだけど、その前に中国に漏洩すんのやめろいい加減
普及はいいんだけど、その前に中国に漏洩すんのやめろいい加減
提示するなという前提なのに、このリスクが増えていく感は嫌だな
マイナンバーの登録を外注した先が規約違反の孫請け外注に出したという状況からして不安しかない
マイナンバーの登録を外注した先が規約違反の孫請け外注に出したという状況からして不安しかない
一昨年だか納税でマイナンバーカードを取ろうと思ったら、仮マイナンバーを受け取った地域と違うから当時の所在地に手紙送ったりが必要でめんどくせぇ
切手代含め全部の代金と労力を国が負担するまで要らん
切手代含め全部の代金と労力を国が負担するまで要らん
ニートには大歓迎だけどなマイナンバー
本人証明にも使えるように通達しろ
免許持ってないから住民票持って来るのめんどいわ
免許持ってないから住民票持って来るのめんどいわ
結局国家による国民の口座監視ナンバーだったな
利便性ゼロ
利便性ゼロ
使えるようにするのは当然として、
後は、安全性の確保だね。
後は、安全性の確保だね。
こんなことして高齢者が困る事になるぞ
年金機構に苦情入れようと思って電話してみたら、ホームページにある番号はどこかけても電話に出るのは委託先、ほんとに全部が全部外部委託先w
苦情受けんのも委託するとか機構のやつらはどこでなにやってんのかねww
そんなやつらに文句言ったってしょ〜もね〜から即切りしたけど、マイナンバーも同じこと=情漏洩になるんだろうからマジでわらえねーよ・・
苦情受けんのも委託するとか機構のやつらはどこでなにやってんのかねww
そんなやつらに文句言ったってしょ〜もね〜から即切りしたけど、マイナンバーも同じこと=情漏洩になるんだろうからマジでわらえねーよ・・
補助金とかの公金に絡めれば普及するよ
公務員にも人気がないとは
公務員にも人気がないとは
会社員とかは社保険で保険入ってるから国保のみだろ?…ほとんどの人は国保以外だろうし
毎年国保カードを作って発送する代金が浮くってことね。これは良きこと。
役所の管理が杜撰すぎて嗤う。データ入力が中国へ外注委託とか、訳がわからない。
税金をやたらバ科喰いするカードだなぁ
日本国民の証だからね
監視されて困るようなことでもあるのかな?
色々統合すれば便利になるね。セキュリティリスクも上がるけどね。
今度は病院に情報取られ放題ですか
やだなあ
個人病院には怖くて行けなくなるし、大病院にけんかを売るほど強くはないしで、さて、どうしたものか
やだなあ
個人病院には怖くて行けなくなるし、大病院にけんかを売るほど強くはないしで、さて、どうしたものか
色々まとめて行政を効率化するのが目的じゃなかったのか?
なんでいまさら・・・最初からやっとけよ、免許証とかそういうのも。
なんでいまさら・・・最初からやっとけよ、免許証とかそういうのも。
代理受け取りができないのがほんとダメ
平日の真昼間に取りに行けるやつなんか子供と主婦とジジババ位だろ
因みに写真付きのマイナンバーカードは身分証の代わりになるよ
平日の真昼間に取りに行けるやつなんか子供と主婦とジジババ位だろ
因みに写真付きのマイナンバーカードは身分証の代わりになるよ
安倍サポ「監視されて困ることがあるの?」
一般人「プライバシーの概念も理解できないのか基地外」
評価する。
セキュリティ問題が騒がれているけど現状の方が危険だからね。
セキュリティ問題が騒がれているけど現状の方が危険だからね。
金融系と紐付けるのは日本くらいしかない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
