2018/04/21/ (土) | edit |

ロンドン(CNN) 英政府はこのほど、プラチックごみを減らして海洋環境や海洋生物を守るため、プラスチック製のストローやマドラー、綿棒の使用を禁止する計画を打ち出した。
ソース:https://www.cnn.co.jp/m/world/35118077.html
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2018/04/20(金) 17:25:11.43 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/world/35118077.html
2018.04.20 Fri posted at 10:54 JST
ロンドン(CNN) 英政府はこのほど、プラチックごみを減らして海洋環境や海洋生物を守るため、プラスチック製のストローやマドラー、綿棒の使用を禁止する計画を打ち出した。
メイ首相は19日に始まった英連邦の首脳会合でも、プラスチック汚染対策に加わるよう各国に呼びかける。
さらに、世界的な研究や途上国の廃棄物管理改善を促すため、6140万ポンド(約93億円)を拠出すると表明した。
マイケル・ゴーブ環境相は年内に審議会を立ち上げ、プラスチックを使った綿棒とマドラー、ストローを禁止する計画について審議する。業界には対応のための十分な猶予期間を与える一方、医療用のプラスチックストローについては除外を提案する。
ゴーブ環境相は、「使い捨てのプラスチックが海に災いをもたらし、貴重な環境や野生生物の死を招いている。今こそ行動しなければならない」と力を込めた。
プラスチックごみが海洋生物に与える影響への懸念が強まる中で、英国では既に多くの企業がプラスチックストローの使用を減らす対策に乗り出している。
英政府によると、プラスチックごみを食べたり絡まったりして死ぬ野鳥は年間100万羽、海洋哺乳類は10万頭を超す。
英政府は先月まとめた報告書の中で、もし対策を講じなければ、海のプラスチックの量は2015年~25年の間に3倍に増えると予想していた。
先月には、使い捨てのペットボトルにデポジット料を上乗せして、リサイクルした際に返金する制度を導入する意向を表明。こうした制度はドイツやノルウェー、米国の一部などでも導入されている。
3 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:26:07.96 ID:oRRopmp002018.04.20 Fri posted at 10:54 JST
ロンドン(CNN) 英政府はこのほど、プラチックごみを減らして海洋環境や海洋生物を守るため、プラスチック製のストローやマドラー、綿棒の使用を禁止する計画を打ち出した。
メイ首相は19日に始まった英連邦の首脳会合でも、プラスチック汚染対策に加わるよう各国に呼びかける。
さらに、世界的な研究や途上国の廃棄物管理改善を促すため、6140万ポンド(約93億円)を拠出すると表明した。
マイケル・ゴーブ環境相は年内に審議会を立ち上げ、プラスチックを使った綿棒とマドラー、ストローを禁止する計画について審議する。業界には対応のための十分な猶予期間を与える一方、医療用のプラスチックストローについては除外を提案する。
ゴーブ環境相は、「使い捨てのプラスチックが海に災いをもたらし、貴重な環境や野生生物の死を招いている。今こそ行動しなければならない」と力を込めた。
プラスチックごみが海洋生物に与える影響への懸念が強まる中で、英国では既に多くの企業がプラスチックストローの使用を減らす対策に乗り出している。
英政府によると、プラスチックごみを食べたり絡まったりして死ぬ野鳥は年間100万羽、海洋哺乳類は10万頭を超す。
英政府は先月まとめた報告書の中で、もし対策を講じなければ、海のプラスチックの量は2015年~25年の間に3倍に増えると予想していた。
先月には、使い捨てのペットボトルにデポジット料を上乗せして、リサイクルした際に返金する制度を導入する意向を表明。こうした制度はドイツやノルウェー、米国の一部などでも導入されている。
天然の麦を使う
13 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:28:38.64 ID:mV3PodHm0自然に帰る材質で作ればええやん
14 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:28:43.97 ID:snVVP9I30語源通りに 藁のストロー 使ってみたい
15 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:28:57.79 ID:mGIgTALb0紙で作るような気がするな
20 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:29:27.09 ID:42vu6qak0ポイ捨て禁止すればいいだけじゃないの?
25 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:30:09.38 ID:2gbgHhAY0いや、これは悪くないと思う
アレすごい無駄だよね
アレすごい無駄だよね
65 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:41:59.54 ID:dz2uNHxj0
そういえば食べれるストローってあったな
83 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:45:33.61 ID:xhuLkF3i0麦でええやん
117 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 17:52:31.88 ID:wJxY1tmw0日本は70%くらいリサイクルしてるから問題ない
141 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 18:00:16.00 ID:hVK0DYsa0ペットボトルはどうなる
142 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 18:00:21.60 ID:y8xGWS0d0リサイクルすりゃいいだけ
143 名前:名無しさん@1周年:2018/04/20(金) 18:00:47.07 ID:6rU5EzcH0プラスチックがダメじゃなくてごみ処理がだめなんだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524212711/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- インドネシア「インフラ整備で、日本との連携を強化したい」 資金・技術面の支援に期待
- フィンランドの「ベーシックインカム実験」が2018年12月で中断
- 空自のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 ロッキード・マーチン社が日本政府に打診=関係者
- 【Amazon】アマゾン「プライム会員」が1億人突破 会員数を初めて公表
- 【ストロー禁止!?】英政府、プラスチック製ストローやマドラーの禁止を提案
- 【釜山】 自治体長「国民感情には勝てない」…強制徴用労働者像の設置の可能性高まる
- 安倍首相とトランプ大統領のネクタイの柄がまったく同じで米メディアが注目
- 【日米首脳会談】カメラの前で圧力 「トランプ流」に屈した安倍首相、貿易協議に同意
- 【トランプ米大統領】 日米首脳会談終え「よいこと起きるだろう」ツイッター投稿
イギリスはそもそもゴ.ミの分別がガバガバじゃねーか
しかもゴ.ミ用コンテナ放置方式だろ?そりゃ何かありゃどっか飛んでくわ
しかもゴ.ミ用コンテナ放置方式だろ?そりゃ何かありゃどっか飛んでくわ
さいきんBBCとやたらプラスチックがどうたら言ってるな イギリス
リサイクルシステムをきちんと構築しろよ
英国ができないのは国民性か?
移民が増えすぎて手遅れなんでしょ、
英国ができないのは国民性か?
移民が増えすぎて手遅れなんでしょ、
日本は夜にゴ.ミ出すと散らかるから必ず朝に出せとうるさい地域が多いからな、住宅街は特にそうだ
いつでもぽいぽいできるコンテナ式は確かに便利だが、管理の面では問題もある
いつでもぽいぽいできるコンテナ式は確かに便利だが、管理の面では問題もある
生分解性プラスチック作っている企業の株価が上がるかな?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
