2018/04/22/ (日) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL4N4RGDL4NULFA00W.html
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★:2018/04/21(土) 15:27:41.53 ID:CAP_USER9
「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執
2018年4月21日14時38分
https://www.asahi.com/articles/ASL4N4RGDL4NULFA00W.html
日米首脳会談で実施が決まった閣僚級の通商協議では、米国側は牛肉と自動車の市場開放を標的にする見通しだ。なぜ、この2品目にこだわるのだろうか。
「日本は牛肉などの分野で一方的な譲歩をすべきだ」。米側で協議を担うライトハイザー米通商代表部代表は昨年の就任時から牛肉を挙げ、日本との交渉に強い意欲を示してきた。背景には、米国内の畜産業界からの強い要請がある。
日本の輸入牛肉市場(2017年)は豪州(シェア50・3%)と米国(同41・7%)の2強が全体の9割あまりを占める。米国産の輸入関税は38・5%だ。これに対し、豪州産は15年に日本との経済連携協定(EPA)が発効したため、現在は26・9~29・3%。米国抜きの11カ国によるTPPが発効すれば、加盟する豪州の牛肉の関税は最終的には9%まで下がる。
トランプ大統領の公約でTPP…
残り:711文字/全文:1063文字
3 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:28:39.70 ID:btPxUDTU02018年4月21日14時38分
https://www.asahi.com/articles/ASL4N4RGDL4NULFA00W.html
日米首脳会談で実施が決まった閣僚級の通商協議では、米国側は牛肉と自動車の市場開放を標的にする見通しだ。なぜ、この2品目にこだわるのだろうか。
「日本は牛肉などの分野で一方的な譲歩をすべきだ」。米側で協議を担うライトハイザー米通商代表部代表は昨年の就任時から牛肉を挙げ、日本との交渉に強い意欲を示してきた。背景には、米国内の畜産業界からの強い要請がある。
日本の輸入牛肉市場(2017年)は豪州(シェア50・3%)と米国(同41・7%)の2強が全体の9割あまりを占める。米国産の輸入関税は38・5%だ。これに対し、豪州産は15年に日本との経済連携協定(EPA)が発効したため、現在は26・9~29・3%。米国抜きの11カ国によるTPPが発効すれば、加盟する豪州の牛肉の関税は最終的には9%まで下がる。
トランプ大統領の公約でTPP…
残り:711文字/全文:1063文字
ならTPPに加盟しろや
4 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:28:46.89 ID:pBWnp7xX0え?一方的?なんで?
5 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:28:48.13 ID:/ixaHxUG0肉はいいけど道路狭いのは無理
6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:29:13.12 ID:Ub9rbneL0原油とレアメタル、核兵器、でいいだろう。
11 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:30:10.84 ID:C7QxutP60肉が高くなってるからなトランプ頑張れ
18 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:31:16.13 ID:iKcOgO3u0小回りがきいて燃費のいい車作れっつーの
39 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:33:44.56 ID:2qbXVJF80
牛肉はオージービーフと競合してるからな
牛丼屋に採用してもらわないと
59 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:36:34.39 ID:Gs+k+gbI0牛丼屋に採用してもらわないと
アメリカのステーキ肉売ってくれ
84 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:37:59.12 ID:eY7GUsx/0肉も車も関税0でいいだろ
94 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:38:49.18 ID:crvPGv4E0市場は開放してるけどな
115 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:40:02.59 ID:qYC6YSvY0ニーズがない
148 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:42:37.60 ID:o8rjbQ730ワロタ
154 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:43:00.11 ID:CeJFazjV0牛肉も関税高いけど、コメも何とかしろよ。
160 名前:名無しさん@1周年:2018/04/21(土) 15:43:36.42 ID:6enXGRo40牛肉はオーストラリアでも米国でも同じ感覚。
安い方を買うだけ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524292061/安い方を買うだけ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中国】 日本から尖閣奪取に「短期戦争」計画 2020年からの10年の間に=米シンクタンク
- 青山繁晴「北朝鮮の核ミサイル中止宣言はなんちゃって発表。評価するも何もない」「口から出まかせは言えますし、今までも言ってきた」
- 韓国GMは破局に向かうのか 30数万人が失業危機に
- 【日韓】 人気の韓国土産だったのに…韓国人が日本のスーパーでがっかりした理由
- 【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執
- 【中国】習近平氏、政府に批判的な意見を封じ込めネット世論の管理を徹底する方針を改めて打ち出す
- 【韓国】「深い憂慮と遺憾」 靖国神社への奉納に韓国外務省が声明発表
- 【北朝鮮】金正恩「いかなる核実験も中長距離、大陸間弾道ミサイルの発射実験も必要なくなり、北部の核実験場も使命を終えた」
- 【韓国】超党派議連が靖国参拝 「正当化できない」=韓国外交部
固執もなにも、TPPに残留した豪州産の肉に押されることは明白なので、TPPを抜けた米国が焦ってるという話だろ
一部だけ取り上げてタイトルにするってこれだから朝日新聞は
一部だけ取り上げてタイトルにするってこれだから朝日新聞は
関税掛けてない車の市場開放ってどうやりゃいいんだよ?w
んじゃカリフォルニア州他大西洋岸の州を幾つかくれよ。そこでアメ車買うから。
断られるようなこと当たり前のように言ってて笑える
てか車も牛肉も普通に売れる用件満たせてないだけよな。車とか特に合わせようとしないんだから売れるわけない
てか車も牛肉も普通に売れる用件満たせてないだけよな。車とか特に合わせようとしないんだから売れるわけない
車の関税って無いのでは。
※2045213
ドイツ車の日本向けに調整されたクルマは健闘してるしなー。
ドイツ車の日本向けに調整されたクルマは健闘してるしなー。
GMやフォードにOEMで軽自動車供給してやれば?
既にアメリカ産牛肉すげぇ安くなってるけどね。
2-300gのステーキ用1枚肉がスーパーによっては5-600円と国産豚肉よりちょっと高いくらい程度(国産牛なら4ケタする)まで下がった。
オージーよりもアメリカ産は安くてもそこそこサシが入っているのでパサパサになりずらく日本人好み。赤身ならオージーだけど。
普段使いに国産は高いのでアメ産で十分おいしいよ。
2-300gのステーキ用1枚肉がスーパーによっては5-600円と国産豚肉よりちょっと高いくらい程度(国産牛なら4ケタする)まで下がった。
オージーよりもアメリカ産は安くてもそこそこサシが入っているのでパサパサになりずらく日本人好み。赤身ならオージーだけど。
普段使いに国産は高いのでアメ産で十分おいしいよ。
朝日の報道には信用がない
温暖化パリ協定から抜けるような国の自動車だし、低燃費クリーンだとしてもセールスポイントに欠ける。
欧州は完全電化に舵切ってるしもう生き残るの無理じゃね?
欧州は完全電化に舵切ってるしもう生き残るの無理じゃね?
日本人の趣向に合わない車、食べ物、、、
そりゃ無理だ。
便利、快適、楽、安心、、、
日本の庶民を愚民と見下しているうちは、売れるものなど作れやしないよ。
そりゃ無理だ。
便利、快適、楽、安心、、、
日本の庶民を愚民と見下しているうちは、売れるものなど作れやしないよ。
肉はともかく、車はふざけんな‼️先ずは売れる車を作れ‼️ポンコツアメ車‼️
牛肉に関しては、和牛とそれ以外の感覚だし。
特徴が違うから競合しないでしょ。
オーストラリアとアメリカで関税額違うのかね。
特徴が違うから競合しないでしょ。
オーストラリアとアメリカで関税額違うのかね。
朝日ったか
でも実際これ以上何もしようがないと思うが?
TPPが発効すれば豪州産にぼろ負けするのはアメだって前からわかってて抜けたんだろ?
それにアメリカ牛が販売シェアをガクンと落としたのは、
BSEの時に神経質になっていた日本側を嘲笑うように、背骨入り肉を送りつけた事件が発端だろ
それも一度じゃない、二度もだ
TPPが発効すれば豪州産にぼろ負けするのはアメだって前からわかってて抜けたんだろ?
それにアメリカ牛が販売シェアをガクンと落としたのは、
BSEの時に神経質になっていた日本側を嘲笑うように、背骨入り肉を送りつけた事件が発端だろ
それも一度じゃない、二度もだ
トランプのいうことを受け入れるかどうかはお前らネトウヨのような下々じゃないんだよなぁ
トランプのポチたる安倍が決めること
ま、近いうちに安倍ちゃんやめちゃうかもしれないけどw
トランプのポチたる安倍が決めること
ま、近いうちに安倍ちゃんやめちゃうかもしれないけどw
鮭、たらこ、ホッケ、赤魚、カレイ…
肉派じゃないからアメリカ産というと魚介類のイメージ
肉派じゃないからアメリカ産というと魚介類のイメージ
はぁ?
巫山戯てんのか?
じゃあおまエラも自動車の関税0にしろや!!
巫山戯てんのか?
じゃあおまエラも自動車の関税0にしろや!!
大丈夫?朝日の新聞だよ?
肉はともかく車は意味ないっしょ。EV押しでシェア逆張りでもする気でいるのかね。
しょーじき肉は外交カードとして機能するなら切ってもらって構わん。
しょーじき肉は外交カードとして機能するなら切ってもらって構わん。
じゃ、お土産は?
北朝鮮を掃除するとか、米国にもやれることはあるよね?
北朝鮮を掃除するとか、米国にもやれることはあるよね?
自動車税、車検制度、ガソリン税をなくせば買うよ、本当だよ
連合軍が日本占領した時に道路を広げとけよ。なんでやらなかった
車に関しては日本の道路事情とニーズが合ってない
売りたいなら合わせろ
売りたいなら合わせろ
日本で売れないのを関税(車はないけど)のせいにしている時点で売れないのは当たり前なんだよなぁ。
マーケティングと営業努力を怠ったら売れる物なんて出来ない。
マーケティングと営業努力を怠ったら売れる物なんて出来ない。
いいよ、ただ、TPPと同じ条件だけどw
朝鮮半島を更地にしてくれるなら考えてもいいよ。ギブアンドテイクだよね。
東京都に土地を持ってきてくれたら、道路も駐車道も広くなるからアメ車買っていい。アリゾナかネバダのあたりの砂漠で良いから、少しくれ。
アメリカで生産した車をそのまま売らせろって言ってんだろ。
安全基準も米国仕様のままで。
ディーラーもないのにどうやって売るのかね。
安全基準も米国仕様のままで。
ディーラーもないのにどうやって売るのかね。
肉と車のバーターってことだろ
一方的譲歩とかことさら過激に見える部分だけ拾い上げた
いつものアサヒのトランプネガキャン
一方的譲歩とかことさら過激に見える部分だけ拾い上げた
いつものアサヒのトランプネガキャン
まあ中間選挙まで調子は変わらん
トランプも本音ではTPPで良いと思ってるところだ
ようやく本当の敵が見えたところだし
トランプも本音ではTPPで良いと思ってるところだ
ようやく本当の敵が見えたところだし
車は無理やろ。燃費もあるしでかいし
クルマならアメリカで生産した、トヨタとかホンダなら日本人も納得する。
カンザス牛の肉~っ!て感じ好きだよ。家族は固いからやだっていうけど
車は悪いがそっちの問題だわ。あぐらかいて努力してこなかったビッグスリーとかいうやつらに努力させろ
車は悪いがそっちの問題だわ。あぐらかいて努力してこなかったビッグスリーとかいうやつらに努力させろ
豚肉のほうが美味い。ドングリ豚とか。
米国産豚肉もTPPでカナダ産に駆逐される予定だけどね
加工用や冷凍用の豚肉も日欧EPAでデンマークとスペイン産に食い尽くされる予定です
アメさんはどんどん不利になるばかり、悲しいなぁ
加工用や冷凍用の豚肉も日欧EPAでデンマークとスペイン産に食い尽くされる予定です
アメさんはどんどん不利になるばかり、悲しいなぁ
アメリカの牛豚鶏は成長ホルモン剤や抗生物質を大量に与えて要るから豪州牛肉、カナダ豚肉、国産鶏を食べろ。それに、いまだに、牛の肉骨粉を豚、鶏の餌として与えている。
沖縄の地位協定だせば、一方的ではなくなるだろ。
うちのかーちゃんアメリカの牛肉はものすごく安いけど不味くて買わないってさ
まだオージービーフの方が買えるレベルなんだと
値段安くしようが結局は肉も車も日本市場が求めるクオリティでなけりゃ売れない
まだオージービーフの方が買えるレベルなんだと
値段安くしようが結局は肉も車も日本市場が求めるクオリティでなけりゃ売れない
そもそも現状で殆ど障壁ないじゃんナニ言ってんだ?
朝日は何を今更言っているんだ、トランプはずっとこのスタンスだろ
日本はじっくりと時間を掛けて、トランプの任期が終わるのを待つだけ
日本はじっくりと時間を掛けて、トランプの任期が終わるのを待つだけ
関税がー→自動車の関税0やで
軽自動車がー→普通車だらけだし国産車より大型が多い欧州車の売上は年々増えてるで
牛肉がー→もうすでにめっちゃ買ってるで 安くても消費者が買わなかったりしてるんやで
軽自動車がー→普通車だらけだし国産車より大型が多い欧州車の売上は年々増えてるで
牛肉がー→もうすでにめっちゃ買ってるで 安くても消費者が買わなかったりしてるんやで
米を敵視する方向への誘導で、どちら側の目線かという話
切り取りがすぎるな
アサヒなんぞを読んで社会情勢を知った気になってしまうモノが居るのは危険だね
切り取りがすぎるな
アサヒなんぞを読んで社会情勢を知った気になってしまうモノが居るのは危険だね
これがグローバリズムの本質。
普通 輸出をめざすからには、相手の市場の特性やニーズを研究し、それに合わせた製品を提供する。
ところがアメリカだけは 自分達の製品を受け入れるために規格や消費者ニーズもも自分達に合わせるべきだ、出来ないのは貿易障壁だとやる。
この傲慢そのものの思い上がりは「日本の占領政策」で得た「間違った自信」が出発点だ。
アメリカ人は戦後日本の構造改革を自分達がすべてやり遂げて成功させたと思い込んだ。
しかしその実態は 敗戦を好機と受け止め、戦前からの社会問題を改革したいと考えた日本人たちがGHQを利用して行ったものである。
そういう人達は白洲次郎や出光佐吉以外にも多くいた。
そしてこの間違った自信でグローバリズムを世界中に「輸出」しようと考え、ベトナムで失敗し、キューバで失敗し、イラクで失敗し、アフガンで失敗する。
そして今後も同じ失敗を繰り返すはずだ。
普通 輸出をめざすからには、相手の市場の特性やニーズを研究し、それに合わせた製品を提供する。
ところがアメリカだけは 自分達の製品を受け入れるために規格や消費者ニーズもも自分達に合わせるべきだ、出来ないのは貿易障壁だとやる。
この傲慢そのものの思い上がりは「日本の占領政策」で得た「間違った自信」が出発点だ。
アメリカ人は戦後日本の構造改革を自分達がすべてやり遂げて成功させたと思い込んだ。
しかしその実態は 敗戦を好機と受け止め、戦前からの社会問題を改革したいと考えた日本人たちがGHQを利用して行ったものである。
そういう人達は白洲次郎や出光佐吉以外にも多くいた。
そしてこの間違った自信でグローバリズムを世界中に「輸出」しようと考え、ベトナムで失敗し、キューバで失敗し、イラクで失敗し、アフガンで失敗する。
そして今後も同じ失敗を繰り返すはずだ。
アメさんの肉はオールグレインフェッドだから日本特有の薄切り肉文化には向いているんだよね
オージーはグラースフェッドを出荷前にグレインで肥育させたものだから、薄切りにすると食えたもんじゃない
しかしそれでも品質改善や関税低下は進んでいる、アメさんはうかうかしてられないと思うよ
オージーはグラースフェッドを出荷前にグレインで肥育させたものだから、薄切りにすると食えたもんじゃない
しかしそれでも品質改善や関税低下は進んでいる、アメさんはうかうかしてられないと思うよ
牛肉はなぁ…ちゃんと狂牛病の危険部位をしっかり対策してくれるなら
アメ牛、結構噛み応え有って好きなんだけどな豪州牛も美味いけど
ちゃんと対策して一杯売ってくれ
白人種って狂牛病の耐性がアジア人種より有るんだよ
だから日本含めアジア諸国が狂牛病の危険部位に神経尖らす事がイマイチ理解出来ない
アジア人種は狂牛病の耐性が無いか低いから、
白人種には問題ない危険部位を食べて狂牛病を発症したりする
これは白人種が歴史的に人肉食を(戦争や飢饉などから)定期的に繰り返してきた歴史から
狂牛病の原因とされる異常プリオン蛋白への耐性を獲得してる為と言われる
つまり歴史的・生物学的に見たら、白人種の人肉食>>>中国の人肉食って事だ(意外だけど)
アメ牛、結構噛み応え有って好きなんだけどな豪州牛も美味いけど
ちゃんと対策して一杯売ってくれ
白人種って狂牛病の耐性がアジア人種より有るんだよ
だから日本含めアジア諸国が狂牛病の危険部位に神経尖らす事がイマイチ理解出来ない
アジア人種は狂牛病の耐性が無いか低いから、
白人種には問題ない危険部位を食べて狂牛病を発症したりする
これは白人種が歴史的に人肉食を(戦争や飢饉などから)定期的に繰り返してきた歴史から
狂牛病の原因とされる異常プリオン蛋白への耐性を獲得してる為と言われる
つまり歴史的・生物学的に見たら、白人種の人肉食>>>中国の人肉食って事だ(意外だけど)
車は関税率が障壁で売れてないと思ってるなら0%にしてもいいんじゃない?
後は企業努力でしょ
米産牛肉も赤身好きなら買うだろうし日本産牛肉とは別物と思ってるから
趣向で買い分けるだけで関税0%で問題ないと感じるな
後は企業努力でしょ
米産牛肉も赤身好きなら買うだろうし日本産牛肉とは別物と思ってるから
趣向で買い分けるだけで関税0%で問題ないと感じるな
朝日新聞の記事など議論するに値しないよ。
先日のトランプの安倍さんに対するコメント見ても、
日米間の結びつきはかつてないほどに強固だから、
何とかして日米を離間させたいんでしょ。
先日のトランプの安倍さんに対するコメント見ても、
日米間の結びつきはかつてないほどに強固だから、
何とかして日米を離間させたいんでしょ。
>2045246
半島に帰れバーカw
半島に帰れバーカw
車に関してはほぼ世界一の市場開放してるのにね
国産・輸入品問わず全くひいき無しの競争だぜ
国産・輸入品問わず全くひいき無しの競争だぜ
牛肉は良いがアメ車は大きく不便で維持費が大変だからな
アメ車の場合は米国と同じガソリン価格と税金車検の免除がなければ車離れの日本では売れないよ
アメ車の場合は米国と同じガソリン価格と税金車検の免除がなければ車離れの日本では売れないよ
朝日の記事が本当なら日本はとっくに消滅してる!
肉はわかるが車は無理。
以前の貿易摩擦の妥協案としてGM車をトヨタ網で販売(各ディーラーの
トップセールスマンを提供し最大協力&販売網もキャバリエ・サターンの
販売に最大注力)といった妥協&妥協をしても商品の魅力が無さ杉。
ただ貿易障壁としてアメリカが「ガソリン税撤廃」を要求してくれたら、全面
支持する。
以前の貿易摩擦の妥協案としてGM車をトヨタ網で販売(各ディーラーの
トップセールスマンを提供し最大協力&販売網もキャバリエ・サターンの
販売に最大注力)といった妥協&妥協をしても商品の魅力が無さ杉。
ただ貿易障壁としてアメリカが「ガソリン税撤廃」を要求してくれたら、全面
支持する。
アメリカ合衆国の本質は暴力と自己中心だからね。交渉術は、黒船の頃と何一つ変わっていないよ。横暴と暴力で相手をねじ伏せることで成功したからそれをやり続けてきた。でも実際は成功より失敗が多いのに目を背けて同じ過ちを犯している。日本は、アメリカの同盟国でいたいなら、恫喝にひるまず、はっきりといってやったほうがいい。そのほうが世界の信頼を得ることにも繋がるし。
独立国で居続けるには他国の恫喝にひるまず
毅然とした態度を取り続ける気概が必要だ
同盟国アメリカに対しても言うべきところは言わねばならない
どこぞのク.ソ食い万年属国とは違うのだから
毅然とした態度を取り続ける気概が必要だ
同盟国アメリカに対しても言うべきところは言わねばならない
どこぞのク.ソ食い万年属国とは違うのだから
「一方的譲歩」とか言われるとムカッとするし反発したくなるけど
内容みると、優しい措置に感じる
内容みると、優しい措置に感じる
安全の保証つきなら、どしどし輸入したらええ。何かしらの問題が起きたら言い値の損害賠償ってことでええやん。
あんな肉食ったら病気になるわ
情報ソースが朝日・・・はいはい。
非関税障壁w
軽も税金高くなったからもう無いですよー
障壁が日本の道路が狭いとか言うまいな?
軽も税金高くなったからもう無いですよー
障壁が日本の道路が狭いとか言うまいな?
TPPに入ればいいだけ
日本はいじめられ続けてきたから脅しも通用しないよ
日本はいじめられ続けてきたから脅しも通用しないよ
米国産牛肉は日本人に特化した牛肉料理には合わないんだよ
普通に美味しくないから買わないよw
安価だからって理由だけならオージービーフの方が多様だし
まだ美味しく食べられる
普通に美味しくないから買わないよw
安価だからって理由だけならオージービーフの方が多様だし
まだ美味しく食べられる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
