2012/07/05/ (木) | edit |

政治ニュース ロゴ

厚生労働省は5日、2011年度の国民年金保険料の納付率が過去最低の58.6%だったと発表した。前年度を0.7ポイント下回り、6年連続の低下。過去最低の更新も4年連続。収入の少ない非正社員の増加や年金制度への不信感などが背景にあるとみられる。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341492296/

スポンサード リンク


1 名前:再チャレンジホテルφ ★:2012/07/05(木) 21:44:56.08 ID:???0
 厚生労働省は5日、2011年度の国民年金保険料の納付率が過去最低の58.6%だったと発表した。前年度を0.7ポイント下回り、6年連続の低下。過去最低の更新も4年連続。収入の少ない非正社員の増加や年金制度への不信感などが背景にあるとみられる。

 納付率は、保険料が払われた合計月数を本来払うべき合計月数で割ったもの。11年度末の国民年金の加入者数(1号被保険者)は1904万人で、そのうち未納者は320万人。ほかに未加入者が9万人いる。

 日本年金機構は昨年秋から、会社員の夫に扶養され保険料を払う必要のない3号被保険者だった主婦のうち、夫の退職後に1号被保険者への切り替えをしていなかった人などについて、切り替えを進めている。そのため、過去に払っていなかった保険料の支払いが生じ、その分の納付が追いついていないことも納付率を下げた一因とみている。

2012年7月5日20時34分
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY201207050487.html

2 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:45:48.05 ID:dn5m0V3S0
経団連の足音・・負の遺産がでかくなってきたな。

6 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:51.80 ID:1MUUyPvu0
そらナマポのほうが倍貰えるからな

8 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:47:09.18 ID:vLvrGYlJ0
まぁ払っても元が返ってこなかったら払う気なくすんだろうなぁ

9 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:47:11.55 ID:uHNbS/tp0
払ったことないわ

14 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:44.12 ID:6dAyzkqw0
だって、年金払ったら将来貰えるお金が減るんでしょ?

15 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:57.25 ID:W5EqBSZ00
だからパートにも厚生年金加入しろってうっさいのか

16 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:57.39 ID:LfwY4RHx0
もらえるもらえる詐欺

18 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:50:35.50 ID:Dc3/xnnz0
情強はナマポ一択

19 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:50:41.59 ID:J1P17ZIoP
払ってるヤツが半数以上もいることに驚き

25 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:04.30 ID:firzZdOn0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 払わないってことは将来の給付いらないってこと?
      別に老後の蓄え貯めてるのかな?

31 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:44.66 ID:UqWcH2DyP
時効を撤廃したら払ってやるよ

40 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:56:09.07 ID:B27TSB6z0
知らない人多いかもしれないけど、国民年金はせいぜい月七万
生活保護は倍だよ
しかも保険料はらわないのにもらえるんだわ

47 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:57:41.21 ID:QuL7tSER0
免除申請してないヤツ多いんだろう
免除は追納できる
ただ25年加入はもう厳しいだろう

51 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:11.22 ID:TJFuYGwy0
増税でさらに下がるだろうなぁ

71 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:02:21.25 ID:E6LienbQ0
その年金、返ってきますか?

72 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:02:29.47 ID:U8qEh0vC0
年金盗んだ社保庁どこいったの…

73 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:02:30.88 ID:tdigU2Zo0
こんなネズミ講、破綻が見えてるんだから払う気うせるでしょう。
一度全て清算するべきだよ。

74 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:02:32.60 ID:eJY1MUlP0
半分は税金で賄うんだから、払ってない奴は税金の払い損w
わかってんのかな?

82 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:04:30.28 ID:E6LienbQ0
.>>74
税金以前に、生涯で受け取る年金額より
支払う納付金額の方が多い

89 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:05:50.87 ID:pDmWT17q0
1割が金を持ってるけど払ってない連中

残り9割は払えるだけの収入がないんだろうねw

90 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:05:57.52 ID:BZIwNRwV0
制度破綻だろwwwwwwwwwwwww

93 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:08.25 ID:e+9iyuxK0
40年払い続けて月6万円程度
全然生活できるレベルじゃないじゃん

97 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:32.87 ID:f/jAMp400
58%も詐欺被害に遭ってるのか
気の毒な話だ

98 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:35.44 ID:0Gy/6J+e0
< `∀´> 生活保護があるから無問題ニダ!

102 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:07:09.11 ID:cgqNtL3R0
タダのねずみ講

107 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:08:12.94 ID:BdbRFaiq0
月6万6千円で暮らせって何かのギャグ?って思うよな

121 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:10:37.08 ID:B27TSB6z0
>>107
都内じゃ学生向けのワンルームでも六万じゃ借りれないかもしれない
要するに「六万」なんていう雀の涙年金にそもそも意味があるのか、
という議論からはじめないと

127 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:42.54 ID:6dAyzkqw0
半分税金なら20年もらえなかったら払い損。
厚生年金も会社負担分入れたら払い損。

128 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:57.54 ID:JAvQhNnf0
民主党のバカが保険料を収めないでも
最低保障年金を出しますとか言ったから
馬鹿正直に収めるのがアホらしくなるのが当然だろ。
真面目に払った人間がアホを見る民主党の最低保障年金精度。

130 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:12:04.57 ID:RioJPor+0
おい!公務員と政治家将来6万で生活しろ

134 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:13:30.78 ID:Lw1QzLa40
ミスター年金の長妻さんはどうしたの

143 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:30.35 ID:pIoCstzz0
それもそうだが、保険料で年間40万ってどうなんよ?
ここ10年ほとんど病院行ってないんだぞ?
税金、保険、年金で国に払う全ての額で、
100万とかどう言う事だよ!

162 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:18:16.10 ID:Ie3HbmV8O
リーマン負け組過ぎる
確定申告自分でさせて欲しい…

178 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:19:45.61 ID:4pFm0u/z0
私今は厚生年金なんだけどさ
就職滑ってフリーター時代、親元で暮らしてるという理由で
減免申請通らなかったんだよね
親だって収入激減してて家のローンも抱えてたんだけどなあ
当時の収入じゃ一人暮らしに踏み切るのは賭けだったし

なんでお役所は確定申告の結果に応じて減免申請通してくれないんだろう…

188 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:35.19 ID:wX54/qs+0
20年で倍になった保険料、どこまでも上げるので絶対に破綻しません
20070917100844.png

191 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:53.93 ID:U8qEh0vC0
一旦こうなると加速度的に払わない人増えてくよね

197 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:22:55.82 ID:z2dPujRwP
納付書来たけど月15000円でビビったw
無理ですw

206 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:24:56.83 ID:MsE5oHi10
金輪際払わない。とりあえず、今まで払った金返してくれ。

245 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:30:28.06 ID:lnD4lD6j0
若者から搾取してるだけだからな。

249 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:30:49.13 ID:x9u/L0gz0
国保払わない→強制徴税→生活できない→生活保護

これのコンボを国は心底恐れてる

263 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:48.50 ID:ryl/b/TKO
マジで勘弁してください
払い損で終わってしまう

265 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:33:11.08 ID:idUTT/Ij0
納付しない奴にはびた一文やらなけりゃいいと思うけど、
結局生活保護とかなんとかって、金くれてやる事になるんだろ。
ホント馬鹿らしいわ。

272 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:34.29 ID:68nSvzx80
>>265
まあその時代には100%ミールクーポンだな

269 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:04.75 ID:7J3arPEH0
完全に戻ってこないじゃないっすか。
自分で我慢して貯めた方がまだマシっすよ

276 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:58.67 ID:hoC0+H/l0
ワープアで払えないわけだが
年金貰うよりも先にナマポを貰いそうれすう^q^

294 名前:名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:46.69 ID:zvxEvnwu0
21世紀には仕事は全部ロボットがやって
人間は毎日が日曜日
そんな風に考えていた時代がありました


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 81536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/05(Thu) 23:20
仮にクーポン制になったとしてもなまぽのほうがいいわ
もし強制的に資産没収とかされたら自さつするか生活保護するかメシアになって
この世界を粛清するわ  

  
[ 81544 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/07/05(Thu) 23:36
数年後には年金受給者が4000万人を越えるそうな
1人頭月7万として年間84万
年金支給だけで32兆wwwww
税収は40兆強しかないからバカスカ国債発行するしかないわな
これでまだ破綻してないと言い張るほうがおかしいわ
とっとと国民に謝って元本保証くらいで許してもらって一から制度作り直すべきだと思うけどね
後回しにすればするほど「その時」の混乱の度合いは間違いなく上がるんだからさ  

  
[ 81546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/05(Thu) 23:39
元本保証もなけりゃ給付の確約(いつからいくらもらえるのか?)すら定まってない、給付に男女差別的取り扱いがある(遺族年金は妻のみ。寿命差も考慮してない、女性の方が実質負担金が少ない)悪質保険なんて信用しろって方が無理ってもんだろ
最低でも元本保証(死亡したら支払済保険料-給付済年金)して、給付時期の確定をしろよ。
支給年齢引き上げたり保険料変えたりするには加入者(お客様)の同意なんか不要で、保険者が勝手に決められるとか民間の保険会社や金融会社がやったら確実にアウトじゃねえか。  

  
[ 81552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/05(Thu) 23:52
年金じゃ家賃すらギリだし(将来の減額考えりゃ家賃代すら足らなくても驚かん)
例えナマポが食品クーポンになっても住居医療無償がついてりゃ余裕でナマポ有利だわ
どの道、年金もらえる頃になれば年を理由に働けとも言われないしな  

  
[ 81554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/06(Fri) 00:00
既にナマポシステム自体が破綻寸前なのに、将来的に続く訳ないだろ。  

  
[ 81559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/06(Fri) 00:14
破綻してることをさっさと認めろ
回避する方法はあるのにそっちには手をつけねーんだからさ  

  
[ 81560 ] 名前:    2012/07/06(Fri) 00:17
常識で考えようぜ
流出するわ記録は改ざんするわ勝手に流用横領するわと糞みたいな奴等に金を渡せるか?
結局の所、信用だろ  

  
[ 81567 ] 名前:    2012/07/06(Fri) 01:05
貰う前に死んでるだろうな。
俺が貰う時には75歳くらいに引き上げられてるだろうし。  

  
[ 81568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/06(Fri) 01:10
将来の給付どうこうと言われても
現状維持で満額もらっても既に赤字なんだから
払わずゼロのほうが得という事実を無視するな

唯一価値があるとすれば強制的に貯蓄できることだな
ただしマイナスだから年金払うくらいなら個人年金やらに入ったほうがいい

こんな破綻が見え透いたシステムでも
大体の人間は会社勤めで逃げられないわけだけどな  

  
[ 81569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/06(Fri) 01:14
国家的詐欺ですから
正直もうどうでも良くなってるのですわ

年金は利権に金を回すだけの仕組み
消費税は輸出戻し税経由で大企業に金渡すだけの仕組み
etctec・・・

で、誰が払うのよ、そんなもの
つーか払えねーよ、もう金ねーもん
ばっかじゃねーの  

  
[ 81573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/06(Fri) 01:29
公的機関だろうがやってることはAIJと変わらないからな
国民の皆様にご奉仕しますと心のそこから考える公僕のみで運用しなきゃ無理
今は国民のためといいつつ裏では私腹を肥やすばかりだろ  

  
[ 81583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/06(Fri) 02:36
これどういう計算なの?
一号被保険者1904万人で未納者が320万人で未納立58%と言うのがよくわからない。
ついでに給料天引きで人数が多い2号被保険者は無視。
典型的な「たいへんだにゅうす」に見えるけど。
  

  
[ 81597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/06(Fri) 03:26
ま、なんだかんだ文句言いつつ俺は払うけどね。

払ってない奴は貯金で生活するか、早死するかしてね。
まさか、あれだけ批判しといて生活保護受給しようなんて考えて無いよね?w

米81583
>納付率は、保険料が払われた合計月数を本来払うべき合計月数で割ったもの。
今年の10月から3年間限定で、10年間遡って追納出来るようになるんだし、問題ないよな。
ホント、典型的な「たいへんだにゅうす」だわ。 上手いこと言ったな。   

  
[ 81681 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/07/06(Fri) 11:08
国民に早く死んで欲しくて放射能バアまいたんじゃね?  

  
[ 81827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/07/06(Fri) 21:36
まぁ、率がどれくらいかというよりも、悪化してるかどうかが問題なんだろうね。
たしか政権交代とやらが起これば劇的に改善すると数年前に聞いたが…あとどれくらい待てばいいのだろう?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ