2018/04/25/ (水) | edit |

eb6wdlC.png ◆ゴーン会長もついにGOサインで日産が「フランス企業」に?

このところ政治の話題に占拠された感のある新聞紙面だが、日経新聞の経済スクープが久々に財界を驚かせた。〈資本関係見直し検討 日産・ルノー22年までに〉(4月17日付朝刊)

ソース:https://www.news-postseven.com/archives/20180424_668698.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2018/04/25(水) 03:01:25.06 ID:CAP_USER9
◆ゴーン会長もついにGOサインで日産が「フランス企業」に?

このところ政治の話題に占拠された感のある新聞紙面だが、日経新聞の経済スクープが久々に財界を驚かせた。〈資本関係見直し検討 日産・ルノー22年までに〉(4月17日付朝刊)

日産とフランスの自動車大手ルノーは、日産が経営危機に陥った1999年以来、資本提携を続けてきた(ルノーが日産に43%、日産がルノーに15%出資)。一方、ルノーの筆頭株主であるフランス政府は近年、一貫してルノーに圧力をかける形で経営統合を迫ってきた。

これに対して両社の会長を務めるカルロス・ゴーン氏は、「資本関係を変える必要はない」と拒んできた経緯がある。それがこの記事ではゴーン氏がインタビューに答え、「(合併も含めて)あらゆる選択肢についてオープンに考えている」と明言したのだ。

驚きの変わりようである。『経済界』編集局長の関慎夫氏はこう指摘する。

「ルノーの筆頭株主であるフランス政府のマクロン大統領は、本気で日産を吸収合併しフランス企業にしようとしている。日産合併案はマクロン大統領が2015年に経済産業デジタル大臣を務めていた時からの持論で、ルノーと日産が経営統合することで、日産をフランス国内の雇用や産業振興に活用したいと考えているのです。日産側はこれまで経営統合に否定的でしたが、トップのゴーン氏はついに容認に舵を切ったということでしょう」

日産は経営危機からルノー資本を受け入れたとはいえ、その後は技術力で日産がルノーをリードし、近年は日産の“独り立ち”が期待されるようになっていた。それが一転、さらなる“仏化”が進むとなれば、日本の産業界に与える影響は大きい。

「ゴーン会長は日仏両政府の合意が必要だとしているが、直接の利害関係者である仏政府とそうでない日本政府では、発言力も本気度も全く異なってくる。シャープや東芝を見れば分かりますが、日本政府は昔と違い、国内企業を守るという意識が希薄化しています。こういう流れを見ても、残念ながら日産が事実上のフランス企業になる可能性は高まっているのではないか」(同前)

日産広報部は「報道については承知しているが、当社から言うべきことはない」とのこと。フランスからの“シルブプレ(よろしければ)”にどう向き合っていくかが注目される。

写真:
eb6wdlC.png

NEWSポストセブン 2018.04.24 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20180424_668698.html
2 名前:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:05:02.08 ID:Q9aOEHwM0
シェー
8 名前:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:16:52.78 ID:65OQhR6B0
前から
26 名前:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:33:42.49 ID:A1DjY2IG0
なんで弱小企業から食われるねん
63 名前:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:56:47.77 ID:hPk/erYT0
はやくシルビアとパルサー復活させろよ

77 名前:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 04:07:10.78 ID:GiBohKtk0
日本でルノーが安く買えたらお得かも
メンテナンスも充実してるし
97 名前:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 04:20:36.17 ID:2SSVsmJW0
俺のエクストレイルが外車になるなんて胸熱
125 名前:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 04:39:35.67 ID:F65L483Z0
おフランス製のGT-Rかぁ…
227 名前:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 05:23:25.19 ID:5SC4J/yQ0
日産ディーラーでルノー売ってくれ。
TWINGO GTを買いたいが、ディーラーが近くにない。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524592885/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2047915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 12:40
ニッサンがブッサンにwコミュ抜けるわww  

  
[ 2047927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 12:50
日産東芝シャープ日本企業はどうしてこれほど無能が多いのか。
頭も良く技術もあるのにそれを用いる脳みその線が2本ばかり切れている  

  
[ 2047929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 12:55
配当減るからやめてw  

  
[ 2047934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 13:04
仏産  

  
[ 2047937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 13:10
技術者が有能だけど経営陣が無能
これが日本企業の特長だね
机で踏ん反り返っってる奴は自分しか観てないんだろうな
  

  
[ 2047941 ] 名前: 名無し  2018/04/25(Wed) 13:16
ルノーが安く買えるじゃなくて、日産がルノーの値段で売られる様になるだけの気がする
実際日産の国内のラインナップは、日本市場は見捨てたラインナップになってるし
ブランド価値を高めるとか言って、値上げするだけになりそう  

  
[ 2047943 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/04/25(Wed) 13:17
日本政府は阻止しろよ  

  
[ 2047946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 13:23
トランプが意味不明な事を言いながらやたらアメ車を日本に売りたがってるのはこれも原因なのかもしれんな
このままではアメ車は日本でまったく売れなくなるなルノーとかヨーロッパの車のほうが売れる  

  
[ 2047953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 13:28
てかもういいですよ、どうせ日本企業の誇りなんて欠片も残って無さそうだし  

  
[ 2047960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 13:39
販売店を統合だったら歓迎なんだけどなぁ  

  
[ 2047975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 14:11
もうフランス企業だろ、ルノーの傘下企業から子会社になるというだけ
傘下になった時点で、国防関連は剥奪してるし政府が止める理由がない  

  
[ 2047982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 14:19
近所に英語が学べるのが売りの保育所があるんが
送迎車にやたらカングーが多い
商用車でもフランス製なら意識高い系のファミリーにとってはオシャレでハイセンスなミニバンになるんだな
  

  
[ 2047988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 14:34
まあ日産を買ったのはルノーなんだからルノーの決定には逆らえんわな
買ってもらって資金注入して貰って経営立て直してもらってじゃあお前ら用無しねとか都合の良い話は転がってない
ちゃんと親会社の決定に従って頑張りなさい  

  
[ 2048001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 14:45
そもそも合併したら何か問題が起きるの?
日本企業で無くなるのは問題と言えば問題なのかもしれんが、例えば国益が著しく侵害されるとかそういうことは起こるの?
シャープが台湾の子会社になったけど何か起きたかな?  

  
[ 2048013 ] 名前: 名無しビジネス  2018/04/25(Wed) 15:02
乗っ取りになるのならないの  

  
[ 2048021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 15:14
仏車が日本で売れない理由はディラー整備網が充実してないだけじゃないけどな。
壊れない車作れるように工作技術ちゃんとしろよ。下取りなんて㌔幾らだろ。  

  
[ 2048031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 15:32
いまだにフランス車が壊れるとか思ってる奴が居るのか
お爺ちゃんは早く返納しましょうねー  

  
[ 2048034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 15:35
今さらwww
ルノーの傘下に入った時点でお察しw
NISSANの利益は、フランスへ
  

  
[ 2048043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 15:48
すでに日産は外車。  

  
[ 2048055 ] 名前: 名無し  2018/04/25(Wed) 16:02
潰れるよりマシだったんだから仕方ない。優れたプリンスを食ってすり潰した歴史が繰り返されるだけと思えば納得だろ。  

  
[ 2048085 ] 名前: 名無しの日本人  2018/04/25(Wed) 16:41
>日本でルノーが安く買えたらお得かも

ルノーがお得ねえ  

  
[ 2048105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 17:15
ニッサンでルノー車をニッサン車なみのコストでメンテできるようになったらぐっと距離が近くなるからぜひお願いします。  

  
[ 2048166 ] 名前: ぬ  2018/04/25(Wed) 19:14
日産も終わりか  

  
[ 2048170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 19:30
ニッサンがフランス国籍になって何が変わるの?
今までと同じだろ?  

  
[ 2048202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/25(Wed) 20:17
何を今更。とっくの昔からルノーに利益を貢ぐ植民地所業しかしてないだろ。
早く「日産」の看板を外してくれ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ