2018/04/26/ (木) | edit |

illust2241.png 75歳以上の高齢者が病院の窓口で支払う自己負担を引き上げるよう財務省が提案しました。高齢化で膨らみ続ける社会保障費を抑えなければ現役世代の保険料や税の負担が重くなり、制度の維持が難しくなると主張しています。これは25日開かれた財政に関する審議会の中で財務省が提案しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417131000.html

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2018/04/25(水) 17:56:50.03 ID:CAP_USER
75歳以上の高齢者が病院の窓口で支払う自己負担を引き上げるよう財務省が提案しました。高齢化で膨らみ続ける社会保障費を抑えなければ現役世代の保険料や税の負担が重くなり、制度の維持が難しくなると主張しています。

これは25日開かれた財政に関する審議会の中で財務省が提案しました。

いわゆる「団塊の世代」の人たちが今後75歳以上になり、2025年には医療費に充てる保険料と税金が総額で54兆円に達します。
10年間でおよそ1.5倍に膨らむ計算で、今のままでは現役世代の保険料や税の負担が重くなり、制度を維持するのが難しくなっていくと主張しています。

このため75歳以上の高齢者が医療機関にかかった際、窓口で支払う自己負担の割合を今の原則1割から2割に引き上げるべきだとしています。

介護保険についても同じように、介護サービスを利用する人の自己負担を原則1割から2割に引き上げるべきだとしています。

さらに今後、医療費が賃金などの伸びを上回る勢いで増えた場合には、高齢者も現役世代も含めて窓口で支払う自己負担を自動的に引き上げる新たな制度の導入も提案しました。

財務省の提案を踏まえて、審議会は今後、提言をまとめ、ことし6月までにまとまる国の新しい財政健全化の計画や今後の予算編成に反映させたいとしています。

ただ、いずれも個人の負担が増える提案だけに反発も予想されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417131000.html
4 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 18:00:41.73 ID:zPwkKqIE
85歳以上の老人の医療費負担10割にしろよ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 18:16:10.80 ID:0wL2fQMB
80歳以上は明日から3割にしろ。おいしい世代の特権廃止。
39 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 18:50:31.94 ID:OFElIWs9
もう救急医療が出来なくなるよ
42 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 19:01:37.47 ID:lSgwhdgo
おでかけ感覚で通院する老人のせい

48 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 19:08:18.84 ID:Mb+WtZVH
年齢が上がれば上がるほど自己負担率を上げるべき。
若い世代より年寄りの方が病気になる確率は高いわけだからね。
77 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 20:05:27.63 ID:jTqIZ8y1
なんで、2割?
3割で、良いと思う
若年層に負担を押し付けないでほしい
79 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 20:13:02.97 ID:zDjeJqJg
遅すぎるくらい

三割でいい
102 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 21:09:31.97 ID:zDjeJqJg
若い世代に負債を押し付けるわけにいかないからな

三割でいいよ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524646610/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2048608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:03
これはしゃーないやろ
受け入れる代わりに中国人医療ただ乗り問題をはよ何とかせい  

  
[ 2048613 ] 名前: 名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:06
つーか、75歳以上の後期高齢者の医療費問題にこそ、経済格差がえらい存在してるだろうに(若年層はほとんど貧しいw)金持ちの爺婆からはとことん絞り取れや。金持ってない年寄りには不憫極まりないだろうが。
所持資産によって対応変えるべきだろう。
それと、害人の医療費不払い問題なんとかしろや。  

  
[ 2048618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:27
老人共の負担増を強いる政策を打ち出すと反発にあい票田を失い選挙で負けるからな
だからってノータッチを決め込むとあと20年は老人共が多数派の状況が続きずっと財政圧迫し続ける
若い時は自分で稼ぎ、をとったら補助で楽する、なんて構造は人口ピラミッドが崩れた時点で夢幻と消えたよね
少子高齢化対策を後回しにし続けてきたツケは結局国民負担の増加で解決やな  

  
[ 2048620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:30
いま最も病院に掛かる層が一方的に享受している現状ではまだ安いわ
年齢比で自己負担率を出せっつーの

こんな場当たり的な捻出で乗りきったつもりでいると、時経て今の歪な人口比が改善した時、とんでもないことになるぞ  

  
[ 2048621 ] 名前:    2018/04/26(Thu) 13:30
医療費として、一括りにせず明細のデータがアップされていれば良いのだけど、どなたか分かりませんか?
外国人が不払いで帰国してしまう問題は、パスポートを記録して二度と入国禁止にするか、次に入国した時点で逮捕するべきだな。  

  
[ 2048627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:36
2割で実績つけて、5年以内に3割になるだろ。
徐々に上げないとじじばばの反抗が凄いからな。  

  
[ 2048629 ] 名前:    2018/04/26(Thu) 13:38
負担増なら癌以外の病気の尊厳死の話もしてほしい  

  
[ 2048631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:42
法案が可決しているのに反発が怖くてズルズル引き延ばしている案件なんでしょ  

  
[ 2048634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:46
はい介護破産増加w  

  
[ 2048635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:54
やるのは、お年寄りの2割じゃない!
やらなきゃいけないのは、
外国籍の方達の国民保険の使用を廃止!
お年寄りに、問題をすり替えるな!
日本人の年寄りには、厳しくて
外国人を優遇するな!  

  
[ 2048636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:55
辛い現実・現状を理解して苦しい決断を受け入れなければならないことも時にはある  

  
[ 2048637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 13:56
むしろ、なんで老人は割引あんのか?って話だろ
保険料バンバン払ってる若い人が安くて、国の補助受けてる老人が正しいはず  

  
[ 2048641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 14:05
財務省の言うことなど信じるに値しない。
財政再建を煽り緊縮財政一辺倒で自らの権益拡大にしか動かず、
税率を上げることが税収増に繋がるということしか言わない。

そんなに日本の財政が危機ならまずは債権回収をやるべきだ。
外国からキツく取り上げろ。国の資産を売り払え。話はそれからだ。  

  
[ 2048648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 14:18
これは良い流れ。
だが3割にすべきってのと併せて尊厳死も合法化されないといかん。
兆単位で金が浮くからな。外人の医療費も不当なのは正さなきゃいかんが、そんなん多くても無駄は精々何百億程度だろ。  

  
[ 2048658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 14:43
延命治療をなくし安楽死を認めた上で10割にしろ  

  
[ 2048662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 14:50
これは小泉時代から言われてるんだけど
野党やマスコミが姥捨て山だと猛反対して未だ一向にすすまない

金が足りない原因の根本がこれと外国人によるもの  

  
[ 2048683 ] 名前: あ  2018/04/26(Thu) 15:27
100割でいいよ
老人からは割増でいい  

  
[ 2048721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 16:38
公費上限があるだろ
どうせ1万円くらいが上限になるんだから
2重でお得なんてありえない
3割で問題ない
  

  
[ 2048723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 16:41
年寄りの安楽死 尊厳死を合法化しろ。延命治療も拒否。年寄りに金なんてかける必要無し。75歳以上なんて全額負担でいいじゃん。早くアノヨに行け。  

  
[ 2048732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 16:55
せめて日本人の為の制度を悪用してる外国籍に重罪掛ける法律作ってからの議論だろ。
あいつらの為に税金(保険料も含む)払ってやってる日本人は一人もおらん。  

  
[ 2048752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 17:34
10割でええわ、生活保護もな、外国人は対応しないで。知り合いの健康保険利用してかつ未払いで帰るから  

  
[ 2048765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 17:59
まずは不正生ポと不正外国人の不正を徹底摘発しろよ。
っで生ポの無料も止め。1割で良いから負担させろ。
これだけで生ポと外人の医療費タダ乗り防げるだろ。
老人医療の場合、2割負担で良いが高度医療とか「マジに必要な医療」の際には
補助や返還、還付金のシステム組め。
死なない軽い医療は2割取っちゃっていい。  

  
[ 2048796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 18:44
そもそも1割負担がおかしい病気は自己責任だから何才だろうが3割負担にすべきだろう
むしろ年齢が上がるごとに自己負担率を上げるべき
もちろん外人はなまぽも国保も廃止な  

  
[ 2048836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 20:02
支持する 
老人の医者代に何十兆円も使うのはおかしい


更に
年金支給開始年齢70歳
健常者生活保護禁止
にして、防衛費と児童手当を倍にしろ
  

  
[ 2048876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/26(Thu) 21:31
そんなことよりナマポから医療費を取れ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ