2018/04/27/ (金) | edit |

chartsgen2.png [デトロイト 25日 ロイター] - 米自動車大手フォード・モーター(F.N)は25日、経費節減と利益率押し上げについて、以前に発表していたよりもさらに急ピッチで進める計画を明らかにした。その一環として北米市場で人気の低いセダンの販売から撤退する方針だ。

ソース:https://jp.reuters.com/article/ford-costcut-sedan-idJPKBN1HX090

スポンサード リンク


1 名前:あられお菓子 ★:2018/04/26(木) 18:15:03.43 ID:CAP_USER
ロイター 2018年4月26日 / 11:42
https://jp.reuters.com/article/ford-costcut-sedan-idJPKBN1HX090

(フォードの株価推移)
chartsgen2.png

[デトロイト 25日 ロイター] - 米自動車大手フォード・モーター(F.N)は25日、経費節減と利益率押し上げについて、以前に発表していたよりもさらに急ピッチで進める計画を明らかにした。その一環として北米市場で人気の低いセダンの販売から撤退する方針だ。

フォードは昨年秋、2022年までに経費を140億ドル減らすと投資家に説明したが、今回の計画で圧縮額を255億ドルに引き上げた。また世界全体で10%、北米で8%の利益率達成時期を22年から20年に前倒しした。

北米の製品ラインアップは、スポーツタイプ多目的車(SUV)やクロスオーバー車、小型トラックが消費者に好まれている状況を踏まえ、スポーツ車「マスタング」と来年発売予定のクロスオーバー車「フォーカス・アクティブ」の2種類に絞る。

一方、中型の「フュージョン」や大型の「トーラス」といったセダンの次世代モデルには投資しないという。

フォードは2017年の税引き前利益が前年の103億ドルから84億ドルに減少。投資家から製品ラインナップ改善と利益率引き上げを強く迫られていた。

同日発表した第1・四半期決算は、純利益が前年同期の16億ドルから17億4000万ドルに増加。1株利益は0.43ドルで、アナリスト予想の0.41ドルを超えた。

ただ調整後の税引き前利益率は6.4%から5.2%に低下した。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 18:17:38.91 ID:vPBjVO2Y
アメリカ本国ですら買って貰えないようなもんが日本で売れる訳が
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 18:20:08.17 ID:bt7dFP85
SUVばかりだもんな。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 18:20:10.66 ID:ImNfVYsT
だから日本が買えって事ですか、トランプさん?
5 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 18:21:16.84 ID:8HkOgWkf
カムリ、アコード強すぎるわな
6 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 18:23:53.65 ID:H3PKTX1X
これすごいニュースだな

9 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 18:32:47.40 ID:L1um0tPw
セダンでは日本車に勝てないもんな。

でも、日本車って言う言葉、どうなんかね・・・
14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 18:50:09.55 ID:SDBJxC3d
アメリカでセダン失速?カムリもアルティマも?
20 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 19:08:28.13 ID:yUgh50LC
フォードに限らず北米で売れてるのはSUVかピックアップトラックなんだよ。
セダンはGMやトヨタも含め売れなくなってきてる。
25 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 19:14:36.97 ID:rCHcHmzL
フォードは日本でもFOCUS売ってれば良かったのに
29 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 19:18:35.92 ID:IZd2RjPd
カムリが売れてるからな
31 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 19:26:43.36 ID:Peez462g
フォードもどこかに買われるんだろうな
39 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 19:46:37.53 ID:ebFSpjaL
まぁ意識高い系はテスラも人気だしね
46 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 20:04:26.30 ID:685UZtjp
セダン撤退ってマスタングなくなるのか・・・・
良くも悪く(だいたいこっち)もフォードの代名詞なのに
47 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 20:06:13.18 ID:685UZtjp
いや、マスタングは残るのか・・・
69 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 21:50:26.40 ID:j8yLKMLF
SUVはバブルの一種じゃねえの?
89 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 23:50:52.75 ID:D9LD7shn
日本じゃ大きすぎるサイズのSUVが
売れ筋というのがアメリカ。
ミニバンも、日本より大きい。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524734103/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2049016 ] 名前:    2018/04/27(Fri) 04:07
乗用車はどんなに関税を引き上げても
WTOに加盟している限り、
最恵国待遇の国に対しては2.5%が上限。
でもそれじゃ日本やドイツからの輸入車に勝てない。
その点、ライトトラックなら25%の関税が掛けられるから
外国車との勝負でも生き残れる可能性が高い。
  

  
[ 2049026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/27(Fri) 05:09
アメリカのミニバンがデカいんじゃなくて、日本のミニバンが本来は
ミニミニバンとでも呼ぶべきサイズなんだよ  

  
[ 2049033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/27(Fri) 05:36
更に日本車が売れてしまいトランプ激おこ  

  
[ 2049039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/27(Fri) 05:54
大体、市場経済で買うのは消費者の自由選択なのに買えって言われて買う国がどこにあるのか
ホントにセールスマンだったのかね、このおじいさん  

  
[ 2049053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/27(Fri) 06:25
アメリカの2017年のトップ10に
名前が出てるカムリ、アコード、あとたしかカローラとか入ってたからな
日本のセダン系は売れてるんだよな
尚、ヒョンダイキア車は順調に販売台数落ちてるみたいw
2018年の国外の目標下方修正するぐらいだし  

  
[ 2049087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/27(Fri) 07:36
新型アコードも発売直後なのに売れ足が鈍いらしい。
まぁ、あっちではコンパクトカーのシビックがかなり売れてるとか、かつアコードのモデルチェンジ期間も短かかったとか、値段が高いのもあるんだと思うが、北米市場も中型セダンが売れなくなってきたのは同じみたいね。  

  
[ 2049136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/27(Fri) 09:15
トーラスは大ヒットしたのにw  

  
[ 2049274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/27(Fri) 14:12
売れてないのはGM、クライスラーも大差ないだろうし、完全撤退はともかく縮小傾向は止まらんかも。
  

  
[ 2049289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/27(Fri) 15:09
参考までに米国2017年のデーター貼っておきます
カッコ内は2016年の順位

1位(1位) フォードFシリーズ 80.7万台
2位(2位) シボレー・シルバラード 51.8万台
3位(3位) ダッジラム・ピックアップ 45.5万台
4位(8位) トヨタRAV4 37.5万台
5位(10位) 日産ローグ 36.3万台
6位(6位) ホンダ・シビック 34.5万台
7位(4位) トヨタ・カムリ 34.3万台
8位(7位) ホンダCR-V 34.0万台
9位(5位) トヨタ・カローラ 30.9万台
10位(9位) ホンダ・アコード 30.0万台

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ