2018/04/28/ (土) | edit |

黒田東彦150
日銀の黒田東彦総裁は27日の金融政策決定会合後の記者会見で、2%の物価目標について「個人的には2019年度ごろに達成している可能性が高い」と述べた。「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、19年度ごろとした物価目標の達成時期を文面から削除したものの、物価上昇の見通しが変わっていないことを強調した。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HYE_27042018000000/

スポンサード リンク


1 名前:あられお菓子 ★:2018/04/27(金) 19:08:21.62 ID:CAP_USER
〔日経QUICKニュース(NQN)〕2018/4/27 16:42
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HYE_27042018000000/

 日銀の黒田東彦総裁は27日の金融政策決定会合後の記者会見で、2%の物価目標について「個人的には2019年度ごろに達成している可能性が高い」と述べた。「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、19年度ごろとした物価目標の達成時期を文面から削除したものの、物価上昇の見通しが変わっていないことを強調した。

 黒田総裁は達成時期を削除した理由について「達成時期が政策スタンスと機械的に結びついているとした市場の誤解を避けるため」と説明。市場の一部に、19年度までに物価が2%まで上昇しない場合に追加緩和が必要になるなどの見方があることをけん制するとともに、市場との対話を重視する姿勢を示した。

 黒田総裁は政策判断については「2%に向けて物価が上昇していくモメンタム(勢い)が維持されているかどうかにかかっている」と強調。「モメンタム自体は維持されているものの力強さに欠けており、粘り強く現状程度の緩和を続けることが適切だ」とした。

 「2%の物価目標をできるだけ早く達成することに変わりはない」と話し、安定的に2%を維持するまで緩和を継続する方針を重ねて強調した。一方で物価を下押しするリスク要因については、根強い国内のデフレマインドなどを挙げた。

 今回の会合からリフレ派とされる若田部昌澄副総裁が参加したが、具体的な発言内容などについては言及を避けた。「副総裁は9人の政策委員の1人として独立した立場で意見を述べることができるが、決定した政策の遂行については総裁を補佐する立場にある」との従来の見解を繰り返した。

関連記事
日銀が物価2%達成時期を削除 政策は維持、若田部氏が賛成票

ロイター 2018年4月27日 / 14:24

https://jp.reuters.com/article/boj-ycc-idJPKBN1HY0GF
6 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:15:20.51 ID:fxGvM0p8
消費税減税させろや。
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:15:33.02 ID:fOv0vH0V
物価をあげることを目標にするなよw
9 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:17:18.53 ID:aP1lVSgv
とっくにスタフグなんだが

11 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:18:44.34 ID:fxGvM0p8
その徴税はデフレになり、
その歳出はインフレになる。

で、間違えると20年デフレになる。
17 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:33:46.78 ID:XIFHW1/h
ガンガン札すればいいだろ!
18 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:34:40.21 ID:RuewM9MQ
黒ちゃんはー、異次元緩和をー、やめへんでー!
22 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:44:34.67 ID:hzfYwQA6
個人はどうでもいいんだよ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:52:15.98 ID:zfE8THdD
政治と金融のトップに世紀の無責任男二人ww
33 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 20:38:40.58 ID:ZEn3pI5z
失敗を認められない大人たち
44 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 21:07:27.36 ID:HO8vsYHh
モメンタムってなんだよ
勢いで良いじゃねぇか
70 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 00:42:01.02 ID:H7ts2CSF
実際には、インフレ達成、期間よりも「出口どーすんの?」って方が大事すぎ
2年程度で終わらせる筈だったのが5年もやり続けてまだダメ
やめたらどうなっちまうんだと
118 名前:名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 02:30:49.95 ID:YMrp3mKD
総括したら、言い訳を考えなきゃならんから
「明日から本気出す」て言い続けるしかないわな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524823701/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2050017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 17:55
物価じゃなくて、給与が2%あがることを目標にせえ  

  
[ 2050018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 18:01
消費税増税で強制的な物価上昇になるから、それをもって達成とか言うつもりっぽい。
でも同時に年金保険料増額で可処分所得減るからそれでも達成出来ないだろうな  

  
[ 2050022 ] 名前: 名無しさん  2018/04/28(Sat) 18:22
インフレは悪ではないし、2.5%とかになったらやめたらええねん
今は失業率が最低になってるから、そのうち上がるという話をしてるだけで  

  
[ 2050030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 18:54
日銀が追加の金融緩和、政府が財政出動しない限り19年度に達成とか無理そうだけど  

  
[ 2050050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 19:28
景気が回復していることの指標として物価の上昇も中には有るってだけで
まず消費を上向かせるために賃金を上昇させないといけないのに
その指標自体が目的になってしまっている最たる悪い例  

  
[ 2050053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 19:30

どの口で好景気とか言ってんの安倍サポは?
海外住みだから実情を解らないの?あっ(察し
  

  
[ 2050058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 19:36
2年で2%達成しなければ辞任するとか聞いた記憶があるけど  

  
[ 2050093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 20:40
消費税を下げたくない(むしろ上げたい)っていうのは政治家と官僚で一致してる
多分、一般人の想像を超越する旨みがあるんだと思うよ  

  
[ 2050114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 21:21
※ 2050093
財務省:増税か歳出削減すると出世できる
政治家:財務省の歓心を買うことで地元に給付金をもらえる
マスコミ:財務省の言う事を聞かないとマルサの査察or情報がもらえなくなる
大企業:輸出には消費税が還付金として返ってくる(下請けの分も大企業の手に)
グローバル企業:消費税導入で景気悪化と移民受け入れで日本人を安月給で使える  

  
[ 2050148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 22:22
賃金が2%以上上がらなければ、「もっと安く」とデフレ圧力がかかるから物価も大して上がらんよ  

  
[ 2050155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/28(Sat) 22:44
日銀単独でいくら頑張っても物価上昇にはつながらない事を証明したのが
この5年あまりの金融緩和の成果の一つであるわな
とどのつまり物価上昇しないのは政府が悪いと言うことだ
政府はもっと財政出動をやれよ  

  
[ 2051113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 09:06
この無能カス総裁もう辞めろ!!  

  
[ 2051993 ] 名前: Icos  2018/05/01(Tue) 17:32
何回目だか分かってる?
オオカミ少年だって4度めには愛想をつかされたぞw
  

  
[ 2053042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/03(Thu) 08:15
無能なカス総裁の妄言!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ