2018/04/28/ (土) | edit |

産経新聞社とFNNの合同世論調査で、財務省の事務次官のセクハラ問題を受けた麻生太郎財務相の進退について、「辞任不要」が「辞任すべきだ」をやや上回ったが、年代別で見ると傾向に大きな違いが表れた。よりセクハラ問題が身近で、意識も高いとみられる若年層ほど辞任は不要との回答が多く、高齢層ほど辞任を求める傾向が顕著だった。
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180423/plt1804230044-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:もう1回! ★:2018/04/28(土) 12:03:40.35 ID:CAP_USER9
産経新聞社とFNNの合同世論調査で、財務省の事務次官のセクハラ問題を受けた麻生太郎財務相の進退について、「辞任不要」が「辞任すべきだ」をやや上回ったが、年代別で見ると傾向に大きな違いが表れた。よりセクハラ問題が身近で、意識も高いとみられる若年層ほど辞任は不要との回答が多く、高齢層ほど辞任を求める傾向が顕著だった。
10・20代では71・7%が辞任不要とし、辞任を求めたのは26・8%だった。これらの比率は年代が上がるほど接近し、60歳以上では逆転。
58・4%が辞任が必要だとし、辞任不要との回答は35・5%にとどまった。
女性の回答に限っても同じ傾向で、10・20代は70・1%、30代でも62・9%が辞任は不要とした。60歳以上では辞任を求める回答が57・7%となり、辞任不要の35%を超えた。
産経新聞 2018.4.23 21:52
http://www.sankei.com/politics/news/180423/plt1804230044-n1.html
5 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 12:05:25.68 ID:Zxe6ByjE010・20代では71・7%が辞任不要とし、辞任を求めたのは26・8%だった。これらの比率は年代が上がるほど接近し、60歳以上では逆転。
58・4%が辞任が必要だとし、辞任不要との回答は35・5%にとどまった。
女性の回答に限っても同じ傾向で、10・20代は70・1%、30代でも62・9%が辞任は不要とした。60歳以上では辞任を求める回答が57・7%となり、辞任不要の35%を超えた。
産経新聞 2018.4.23 21:52
http://www.sankei.com/politics/news/180423/plt1804230044-n1.html
テレビばかり見てる世代かな
17 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 12:06:30.36 ID:PBiYGg1e0ワイドショーに騙されない世代
45 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/04/28(土) 12:12:27.86 ID:yuSKuCkS0テレビに騙されないから当然
64 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 12:18:10.61 ID:2xxtmbSz0全有権者で見る、これだけ
91 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 12:25:48.31 ID:guZVpu+j0
若い方が野党の意図が辞任させることそのものであって
責任の所在は関係ないと見抜いているんだな
103 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/04/28(土) 12:28:30.50 ID:yuSKuCkS0責任の所在は関係ないと見抜いているんだな
よっしゃああああああああああ
147 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 12:36:11.95 ID:66nhC7w+0辞任なんて必要ないに決まってんだろwwwwwwwwwwww
162 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 12:39:34.30 ID:Emq5nx070まあ家にいて一日中情報番組見てると洗脳されるんだろうな
166 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 12:40:33.86 ID:BlCQet6f0若い世代ほど、マスコミに洗脳されていない
しかし 年寄はどうにもならんなぁ
212 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 12:52:54.80 ID:mOTDyaVq0しかし 年寄はどうにもならんなぁ
ネットやってるかないかでこれだけ差が出るとはね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524884620/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【世論調査】野党の審議拒否「不適切」64% 「適切だ」25% [日経新聞]
- 【国会】民進党と希望の党 審議拒否の中 パワハラ規制法案 参院に提出
- 【国会】麻生財務相らの大型連休中の出張を了承せず 野党が反対
- 【国会空回し】野党6党、審議拒否で「17連休」 拒否から1週間
- 【世論調査】麻生財務相の進退 10、20代では71.7%が「辞任不要」 60歳以上では58.4%が「辞任必要」
- 【軍事】護衛艦「いずも」、改修で空母化可能・・・防衛省が報告書公表 最新鋭ステルス戦闘機F35Bなどの運用に「高い潜在能力」
- 【財務省】福田前次官 減給20%、6か月の懲戒処分 退職金から141万円差し引かれる(5319万円から)
- 野党、戦略なき審議拒否 解散・退陣要求せず
- 共産党「橋下徹は市長時代にマルハンに一等地を売却した」 →猛反論を受け謝罪しツイート削除
こりゃまた判りやすく分かれたなw
無能の世代
オールドメディア症候群
麻生さんやめろって言うなら、国会サボってる野党議員は全員やめるべきだろ
うちの親もメディアに流されて、安倍は悪いやつだって連呼してるよ
よそでそういう話しされても恥だし、どうしたもんかねぇ・・・
よそでそういう話しされても恥だし、どうしたもんかねぇ・・・
団塊の世代がいまや70歳
野党「選挙年齢引き下げは失敗やった!」
人口比と選挙行く割合のせいでどうにもならんけどな
あと30年は必要
あと30年は必要
ボケて暇なオールドタイプはほんと邪魔
世代間の投票レートを調整しろよ
外出するだけでもちんたらうろついてるもんだから邪魔で仕方がない
まじでリビングデッドっぽい
世代間の投票レートを調整しろよ
外出するだけでもちんたらうろついてるもんだから邪魔で仕方がない
まじでリビングデッドっぽい
ネットが正しいとはいわんが
まじでテレビしか情報ないやつの視野の狭さはやばいよなぁ
まじでテレビしか情報ないやつの視野の狭さはやばいよなぁ
>まあ家にいて一日中情報番組見てると洗脳されるんだろうな
催眠商法と同じよ 狭い部屋の中で煽る煽る
催眠商法と同じよ 狭い部屋の中で煽る煽る
何でこういう世代間でいさかいを起こすような書き方するかね? 賛成票と反対票の数と割合だけで済む話しをさ。マスコミか政治保の保身だかなんだか知らないけど国民同士にヘイト振り撒いて楽しいか?
気に食わない政権をデモや正義の報道で打倒する=民主主義
こんな幼稚な考えのまま60歳以上まで年を食ったと思うと、悲しくて仕方ないな
こんな幼稚な考えのまま60歳以上まで年を食ったと思うと、悲しくて仕方ないな
ホントか⁉️
僕は65歳のジジイだけど、友人・知人の殆どの人が辞任の必要はないと
言ってるよ。最近の世論調査は何かおかしい。数字をいじってるとしか
思えないんですが。
僕は65歳のジジイだけど、友人・知人の殆どの人が辞任の必要はないと
言ってるよ。最近の世論調査は何かおかしい。数字をいじってるとしか
思えないんですが。
それはたまたま身の回りの60代が35%だったんでしょう
2/3は革命脳テレビ脳の老人だが、逆に1/3も賢い老人がいるということ
2/3は革命脳テレビ脳の老人だが、逆に1/3も賢い老人がいるということ
今のオールドメディアって、新聞テレビだけが情報源のいわゆる「情弱層」のみをターゲットに決めて集中扇動してる感じ。
なんか必死なんだよね。
ひと昔前だったら内閣の一つや二つ吹っ飛んでもおかしくないようなネガティブキャンペーン、偏向の限りを尽くしてもなかなか効果があがらない焦りみたいなものがモロに伝わってくる。
なんか必死なんだよね。
ひと昔前だったら内閣の一つや二つ吹っ飛んでもおかしくないようなネガティブキャンペーン、偏向の限りを尽くしてもなかなか効果があがらない焦りみたいなものがモロに伝わってくる。
老害は情弱だからすぐテレビに騙される
マジで、年寄の選挙権は0.5票にすべきだと思うんだわ。
人口比で年寄りの意見ばかりが通るようになってしまう。
なんで、おいさき短い年寄りの意見が優先されて、これから国を担う若者の意見が気りすてられるんだ?
人口比で年寄りの意見ばかりが通るようになってしまう。
なんで、おいさき短い年寄りの意見が優先されて、これから国を担う若者の意見が気りすてられるんだ?
百聞は一見にしかずで気になる情報をマスコミフィルター通さず
直接ネットで見れるようになったのが大きい
国会中継も全部見れるし、何度か見てマスコミ見ると酷過ぎて驚愕したな
直接ネットで見れるようになったのが大きい
国会中継も全部見れるし、何度か見てマスコミ見ると酷過ぎて驚愕したな
※2050081
森友学園も完全に官僚の落ち度だというのが意外と一般人にも広まったからな
自分も10年前だったらマスコミに騙されて内閣の責任だと思い込んでたかもしれない
森友学園も完全に官僚の落ち度だというのが意外と一般人にも広まったからな
自分も10年前だったらマスコミに騙されて内閣の責任だと思い込んでたかもしれない
日本を壊しなさいと教わって素直に従ってきた団塊世代だから仕方ないね
財務大臣も辞めるべきかどうかなんて下らないアンケートを取るなよ
辞める必要がどこにあるんだ
「財務省を一度解体するべきかどうか」「消費税増税法案を凍結するべきかどうか」のアンケートを取るべきだろ
有権者の事を全く考えていない無意味なアンケートばかりやって仕事をしたフリをするなマスコミ
辞める必要がどこにあるんだ
「財務省を一度解体するべきかどうか」「消費税増税法案を凍結するべきかどうか」のアンケートを取るべきだろ
有権者の事を全く考えていない無意味なアンケートばかりやって仕事をしたフリをするなマスコミ
どうせなら偏向報道があると思うかっていうアンケートもとればよかったのにw
マジで数十年後が楽しみだ
メデイアはどうなるのか?野党はどうなるのか?
メデイアはどうなるのか?野党はどうなるのか?
老人だけど辞めない方がいいって思ってるよ。
野党のしてる事は職場放棄そのもの。
家族もそう言ってるし知人も近所もほとんどがそう言ってるんだがなあ。
本当に世論調査してる?
野党のしてる事は職場放棄そのもの。
家族もそう言ってるし知人も近所もほとんどがそう言ってるんだがなあ。
本当に世論調査してる?
>2050067
うちの近所のおばさんも同じ。
しかし、よくよく話を聞くと、何も理解できてなくて、
「ほら、あの、忖度ってので命令したんでしょ」
笑いをこらえるほうがつらかった。wwwww
まあ難しいんだよな。
忖度の意味を辞書引いて読んでもらっても、素直に理解してくれればいいが、人によっては怒り出すからね。
うちの近所のおばさんも同じ。
しかし、よくよく話を聞くと、何も理解できてなくて、
「ほら、あの、忖度ってので命令したんでしょ」
笑いをこらえるほうがつらかった。wwwww
まあ難しいんだよな。
忖度の意味を辞書引いて読んでもらっても、素直に理解してくれればいいが、人によっては怒り出すからね。
老人は、政治家は悪い奴ばかり、日本をダメにしてると言うけど。それを選んできたのは老人達。そんな見る目のない老人達は選挙に行くなよ。またダメな政治家を選ぶでしょ。
70歳以上は多分に認知症が入っているので世論調査の数字はあてにならない
50に近い40代BBAだけど辞任は必要ないと思う
っていうか責任を問われるべきは財務省とテレ朝でしょ
ここをはっきりしない限り、セク ハラなんてなくならんわ
っていうか責任を問われるべきは財務省とテレ朝でしょ
ここをはっきりしない限り、セク ハラなんてなくならんわ
マスコミの世論調査改ざんをさせないように
今後のアンケートは全て年齢別でやるべきだ。
今後のアンケートは全て年齢別でやるべきだ。
亀の甲より年の劫ということだろうね
10代20代じゃまともな判断はできんわな
10代20代じゃまともな判断はできんわな
ネットも一部の意見が感情論で拡散されて怖いところあるから、
なんにせよ鵜呑みにするのが危ない。
なんにせよ鵜呑みにするのが危ない。
情報源テレビでも今洗脳されるのって相当な脳欠陥抱えてるだろ。
この頻度の審議拒否は元から反体制に歪んでないと正当化無理じゃね?
この頻度の審議拒否は元から反体制に歪んでないと正当化無理じゃね?
老害は早く死滅しろよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
