2018/04/28/ (土) | edit |

さて、今年の冬はそのドイツで不思議なことが起こった。ドイツ全土で時計が遅れたのだ。テレビや食器洗い機などに付いているデジタル時計である。
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55478
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2018/04/28(土) 20:22:35.68 ID:CAP_USER9
◆原発ゼロを進めるドイツで、ついに深刻な「電力不足」が発生
■厳冬期ドイツの電力不足
さて、今年の冬はそのドイツで不思議なことが起こった。ドイツ全土で時計が遅れたのだ。テレビや食器洗い機などに付いているデジタル時計である。
こういう、コンセントにつながっている電気器具に内蔵されている時計は、電気の周波数を利用して時を刻んでいる。ところが、本来、正確であるはずの周波数が落ちたため、時計が遅れてしまったという。
実は、私も自宅の電子レンジの時計が遅れていることに気づいて、もうすぐ電子レンジが壊れるのかと懸念したのだが、そうではなかったらしい。数日で6分も遅れたというから、ラジオ内蔵の目覚まし時計などを使っていた人は、電車に乗り遅れても不思議はなかった。
では、なぜ、周波数が落ちたかというと、流れる電気の量が減ってしまったからだ。なぜ、流れる電気の量が減ったかというと、電気が足りなかったからである。
電流が落ちると、電圧も周波数も下がる。それを一定の範囲に収めるために、電力会社は常に発電量を調節している。
ドイツは現在、2022年の原発ゼロに向かって原発を止めようとしている。2015年6月に1基止めたのに続いて、去年の12月31日に2基目を止めたが、両方とも、産業の盛んな南ドイツの原発だ。
寒い国であるドイツでは、夏よりも冬に電力需要が増える。太陽光の発電施設は多く、普段は太陽が照ると電気が余りがちだが、冬は陽があまり差さないので、ほとんど役に立たない。さらに不都合なことに、冬は凪が多いので風力発電まで止まってしまうことがある。
厳寒となった今年は電気が足りなくなり、待機していた国外の火力まで総動員されたが、それでも供給はカツカツだった。普段なら周波数の揺れなどすぐに調整できるそうだが、今回はそれどころではなかったらしい。
昔、私が子供だった頃は、急激な経済成長に電気の供給が追いつかず、ときに電球が揺らめいたことがあったが、現在のような高度な社会では周波数の揺れなど許されない。電圧や周波数が不安定になると、精密機械が故障するし、緻密な製品にムラが出る。
メルケル首相は最近さかんに「EUの電力統合」ばかり言っている。早い話が、EU国家間の送電線を強化して、電気のやりとりのパイを増やそうということだ。これからさらに7基の原発を止めれば、電力不足が深刻になるのは想定済みなのだ。
■切羽詰まった東京電力
ところで、厳寒時の電気不足は、実は今年、関東でも起こっていた。太陽光パネルには雪が積もり、その後も雪が溶けるまで発電はほぼゼロだった。しかも、皆が暖房で電気を使う。まさにドイツの冬状態になってしまっていたわけだ。
東京電力の送配電会社「東京電力パワーグリッド」では供給がギリギリになり、他の電力会社から7日間、応援融通を受けたという。また、各電力会社は一部の大型需要者との間に、供給が足りなくなりそうなとき使用を減らしてもらう、あるいは、使用時間をずらしてもらうという契約を結んでいる。その代わり、電力料金を少し値引きしているそうだが、東京電力ではその要請を今年の冬は13回も行った。
契約では年間12回までだったが、それを1回オーバーした。それほど切羽詰まっていたということだ。
東京電力の管轄である首都圏で、供給が需要に追いつかないというような事態が数秒でも起きれば、何が起こるか?まず、周波数が低下し始めると、広域のブラックアウトを防ぐため、緊急に一部の地域を送電線から切り離して停電させることになる。それでも周波数の低下が止まなければ、発電機が故障予防の措置として自動的に停止し始める。
※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧ください。
現代ビジネス 2018/04/27
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55478
続きはソースで
8 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:25:38.19 ID:rAc2CC3h0■厳冬期ドイツの電力不足
さて、今年の冬はそのドイツで不思議なことが起こった。ドイツ全土で時計が遅れたのだ。テレビや食器洗い機などに付いているデジタル時計である。
こういう、コンセントにつながっている電気器具に内蔵されている時計は、電気の周波数を利用して時を刻んでいる。ところが、本来、正確であるはずの周波数が落ちたため、時計が遅れてしまったという。
実は、私も自宅の電子レンジの時計が遅れていることに気づいて、もうすぐ電子レンジが壊れるのかと懸念したのだが、そうではなかったらしい。数日で6分も遅れたというから、ラジオ内蔵の目覚まし時計などを使っていた人は、電車に乗り遅れても不思議はなかった。
では、なぜ、周波数が落ちたかというと、流れる電気の量が減ってしまったからだ。なぜ、流れる電気の量が減ったかというと、電気が足りなかったからである。
電流が落ちると、電圧も周波数も下がる。それを一定の範囲に収めるために、電力会社は常に発電量を調節している。
ドイツは現在、2022年の原発ゼロに向かって原発を止めようとしている。2015年6月に1基止めたのに続いて、去年の12月31日に2基目を止めたが、両方とも、産業の盛んな南ドイツの原発だ。
寒い国であるドイツでは、夏よりも冬に電力需要が増える。太陽光の発電施設は多く、普段は太陽が照ると電気が余りがちだが、冬は陽があまり差さないので、ほとんど役に立たない。さらに不都合なことに、冬は凪が多いので風力発電まで止まってしまうことがある。
厳寒となった今年は電気が足りなくなり、待機していた国外の火力まで総動員されたが、それでも供給はカツカツだった。普段なら周波数の揺れなどすぐに調整できるそうだが、今回はそれどころではなかったらしい。
昔、私が子供だった頃は、急激な経済成長に電気の供給が追いつかず、ときに電球が揺らめいたことがあったが、現在のような高度な社会では周波数の揺れなど許されない。電圧や周波数が不安定になると、精密機械が故障するし、緻密な製品にムラが出る。
メルケル首相は最近さかんに「EUの電力統合」ばかり言っている。早い話が、EU国家間の送電線を強化して、電気のやりとりのパイを増やそうということだ。これからさらに7基の原発を止めれば、電力不足が深刻になるのは想定済みなのだ。
■切羽詰まった東京電力
ところで、厳寒時の電気不足は、実は今年、関東でも起こっていた。太陽光パネルには雪が積もり、その後も雪が溶けるまで発電はほぼゼロだった。しかも、皆が暖房で電気を使う。まさにドイツの冬状態になってしまっていたわけだ。
東京電力の送配電会社「東京電力パワーグリッド」では供給がギリギリになり、他の電力会社から7日間、応援融通を受けたという。また、各電力会社は一部の大型需要者との間に、供給が足りなくなりそうなとき使用を減らしてもらう、あるいは、使用時間をずらしてもらうという契約を結んでいる。その代わり、電力料金を少し値引きしているそうだが、東京電力ではその要請を今年の冬は13回も行った。
契約では年間12回までだったが、それを1回オーバーした。それほど切羽詰まっていたということだ。
東京電力の管轄である首都圏で、供給が需要に追いつかないというような事態が数秒でも起きれば、何が起こるか?まず、周波数が低下し始めると、広域のブラックアウトを防ぐため、緊急に一部の地域を送電線から切り離して停電させることになる。それでも周波数の低下が止まなければ、発電機が故障予防の措置として自動的に停止し始める。
※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧ください。
現代ビジネス 2018/04/27
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55478
続きはソースで
中国から買えばいいじゃない
21 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:28:10.04 ID:i/gaZxQL0敗北の放射脳
26 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:29:40.91 ID:ZNVh6PMn0フランスから買えばいいじゃん
40 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:31:39.90 ID:Yxv/Av+i0火力だけに頼るのは確かにやばいな
そりゃ、過渡期だから多少の問題も出るだろう。
どちらにせよ原発の再起は無い
74 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:35:19.61 ID:9yBhuaen0どちらにせよ原発の再起は無い
フランスの原発からもっと電気買うしかないべ
82 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:36:42.55 ID:TRA4oEWZ0フランスの原発から買う
ロシアから天然ガスを買う
147 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:44:17.97 ID:pu2xHims0ロシアから天然ガスを買う
自業自得
153 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:44:38.12 ID:C8yoOt4h0反原発厨どうすんのこれ? (´・ω・`)
172 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:46:29.91 ID:YGQtP4p10ドイツは電気代が高いんだよな
173 名前:名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:46:31.09 ID:Hgggmle90夏は扇風機、冬はこたつで
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524914555/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日米英豪加軍が嘉手納を拠点に北朝鮮監視へ。設置根拠は国連軍地位協定…一体何が始まるんです?
- 【中国メディア】歴史的な南北首脳会談で焦る日本
- 金正恩がノーベル平和賞「本命」?! 英ブックメーカー、文在寅とともに1番人気に
- 【北朝鮮】日本の圧力非難「平和の流れ感知できず」
- 【環境】原発ゼロを進めるドイツで、ついに深刻な「電力不足」が発生
- マニラ湾岸の慰安婦像が27日夜、重機で撤去された。日本側のかけた圧力のせいか
- 「安倍政権は一切取り合うな」「謝罪と賠償が先だ」と平壌指示――北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り
- 【南北首脳会談】トランプ大統領「朝鮮戦争が終わる。アメリカとそのすべての国民は今、朝鮮半島で起きていることをとても誇りに思う」
- 【米朝首脳会談】米「決裂すれば攻撃」と説明
テレビ局やらパチンコ屋やらへの電力供給から止めるべきだな。
あと放射脳の連中にも電力など過ぎたものだろうw
あと放射脳の連中にも電力など過ぎたものだろうw
難民の問題といいドイツのメルケルはどんだけ頭お花畑なの
ぱよちん 「ドイツを見習え」
なんだかんだ言って日本は原発止まっていても大丈夫だよね
最近は計画停電も無いし、電力不足とあまり聞かなくなった
最近は計画停電も無いし、電力不足とあまり聞かなくなった
EU国家間って、自分とこだけ原発減らして結局は他の国の原発電力に頼ろうとしてるのね
原発業者ちぃーっす
> フランスから買えばいいじゃん
フランス「 余ったらなw 」
住宅業界が献.金でゴ.ミ住宅基準を作らせてるから
高気密住宅に調湿全館空調換気入れれば、エアコン一台弱運転で一軒家が屋根裏から床下までポッカポカになるしオート加湿(夏も湿度を低くしてカラッと涼しく出来る)
不快でエネルギー垂.れ流しのゴ.ミ住宅を国中にばら撒いて電力不足とか人.災でしかない
大手ハウスメーカーはヤ.ンキー孫請けに丸投げで高気密なんて建てられないから官庁と政治家に泣きついてゴ.ミ基準を放置させてる
高気密住宅に調湿全館空調換気入れれば、エアコン一台弱運転で一軒家が屋根裏から床下までポッカポカになるしオート加湿(夏も湿度を低くしてカラッと涼しく出来る)
不快でエネルギー垂.れ流しのゴ.ミ住宅を国中にばら撒いて電力不足とか人.災でしかない
大手ハウスメーカーはヤ.ンキー孫請けに丸投げで高気密なんて建てられないから官庁と政治家に泣きついてゴ.ミ基準を放置させてる
では、なぜ、周波数が落ちたかというと、流れる電気の量が減ってしまったからだ。なぜ、流れる電気の量が減ったかというと、電気が足りなかったからである。:記者が、基本的な知識がないってところまで読んだw
ゆとりかw
ゆとりかw
「電気が足りなかった」w
なんで、それが説明になると思うのかw
なんで、それが説明になると思うのかw
デジタル時計は内部の充電池で動いてるから電圧がちょっと落ちたくらいじゃ構造上狂うはず無いんですけどね…
反原発を叩いてる人って中学生レベルの知識くらいしかないんだろうなあ
反原発を叩いてる人って中学生レベルの知識くらいしかないんだろうなあ
>最近は計画停電も無いし、電力不足とあまり聞かなくなった
カツカツのギリギリの状態なんだよ。いつ、それが崩壊するかトラブル間近状態。
火力発電所の稼動燃料費は年間4兆円。それで電気代が高いとか電気代を
上げるなとか、税金が高いとか言うな。
カツカツのギリギリの状態なんだよ。いつ、それが崩壊するかトラブル間近状態。
火力発電所の稼動燃料費は年間4兆円。それで電気代が高いとか電気代を
上げるなとか、税金が高いとか言うな。
直接関係無いかもしれんが、太陽光発電や風力発電だと、過剰供給によるブラックアウトの危険もあるのだが、マスコミはまず報じない。
フランスから毎年毎年買ってるだろ?
売ってくれなかったって事か?
てか自国のインフラを他国委ねよーなんて凄い思考だなw
ドイツがドイツで居られる未来が見えん。
売ってくれなかったって事か?
てか自国のインフラを他国委ねよーなんて凄い思考だなw
ドイツがドイツで居られる未来が見えん。
未来のない自然エネルギーへの過渡期は、破滅への過渡期
騙して陥れる悪魔の手口
騙して陥れる悪魔の手口
それ覚悟でやるんだからいいんじゃね。
ソーラー進めるまでの辛抱よ。
ソーラー進めるまでの辛抱よ。
儲けた金でフランスから買う
真っ当な仕組みだと思うよ
真っ当な仕組みだと思うよ
欧州は今後、電気自動車への急激なシフトにより、
電力需要が大幅に増えることが確実だからなあ…
かと言って、水素を燃料とする燃料電池車の開発では
既に一般向けに市販しているトヨタ等の日本勢にコスト面で太刀打ちするのは難しいし…
となると、原発全廃を撤回もしくは延期するということになるだろうね。
電力需要が大幅に増えることが確実だからなあ…
かと言って、水素を燃料とする燃料電池車の開発では
既に一般向けに市販しているトヨタ等の日本勢にコスト面で太刀打ちするのは難しいし…
となると、原発全廃を撤回もしくは延期するということになるだろうね。
>>2050181
いや電子レンジなどの時計がズレてるって話で、その場合充電池じゃないよね?
反原発は記事すら読めないんじゃねーかw
いや電子レンジなどの時計がズレてるって話で、その場合充電池じゃないよね?
反原発は記事すら読めないんじゃねーかw
人間の電力消費に24時間365日、常にムラがあるように、
太陽にしろ風力にしろ、自然のきまぐれ天候任せな発電にも、ムラが有る。
どちらかがどちらかのムラに合わせなければ、成り立たない。
超々大規模な電力をロス無く蓄えられる技術が発明されでもしない限り、
自然エネルギーのみを目指すのなら、
人間の電力消費の方を、天候に合わせなきゃいけないのは、
今更な事だけど、当たり前だよね。
太陽にしろ風力にしろ、自然のきまぐれ天候任せな発電にも、ムラが有る。
どちらかがどちらかのムラに合わせなければ、成り立たない。
超々大規模な電力をロス無く蓄えられる技術が発明されでもしない限り、
自然エネルギーのみを目指すのなら、
人間の電力消費の方を、天候に合わせなきゃいけないのは、
今更な事だけど、当たり前だよね。
夏ばかり気にしてたけど、冬のほうが電力的には厳しいのか
※2050181
声に出して読みたい記事
>>さて、今年の冬はそのドイツで不思議なことが起こった。ドイツ全土で時計が遅れたのだ。テレビや食器洗い機などに付いているデジタル時計である。
>>こういう、コンセントにつながっている電気器具に内蔵されている時計は、電気の周波数を利用して時を刻んでいる。ところが、本来、正確であるはずの周波数が落ちたため、時計が遅れてしまったという。
そしておまえの主張「デジタル時計は内部の充電池で動いてるからありえない」
意味不明。どういう電源供給で時計が動作するかは設計次第。
例えばパソコンのRTCは電池でバックアップされているが、これで電源断で時刻がクリアされないようにする為(電源オン時はその電源からの供給で動作する)。別に時計を駆動する為じゃないし、バックアップも充電池じゃない
交流電源周波数はおおむね一定なので、きわめて安価な機器がこれを利用するのは別におかしくない
要するに「こんなの嘘記事だ」と言いたいのだろうが、現実と違う主張をしてまで現実に起きている不具合を否定したいということか
脳ミソの出来がウソっぱちであるw
声に出して読みたい記事
>>さて、今年の冬はそのドイツで不思議なことが起こった。ドイツ全土で時計が遅れたのだ。テレビや食器洗い機などに付いているデジタル時計である。
>>こういう、コンセントにつながっている電気器具に内蔵されている時計は、電気の周波数を利用して時を刻んでいる。ところが、本来、正確であるはずの周波数が落ちたため、時計が遅れてしまったという。
そしておまえの主張「デジタル時計は内部の充電池で動いてるからありえない」
意味不明。どういう電源供給で時計が動作するかは設計次第。
例えばパソコンのRTCは電池でバックアップされているが、これで電源断で時刻がクリアされないようにする為(電源オン時はその電源からの供給で動作する)。別に時計を駆動する為じゃないし、バックアップも充電池じゃない
交流電源周波数はおおむね一定なので、きわめて安価な機器がこれを利用するのは別におかしくない
要するに「こんなの嘘記事だ」と言いたいのだろうが、現実と違う主張をしてまで現実に起きている不具合を否定したいということか
脳ミソの出来がウソっぱちであるw
ニートの自家発電が電気に変わるなら日本の電気代も大分安く出来るだろうに。
原発ステマに乗せられる奴、あたま悪すぎ
ゼロにしないまでもちゃんとやってりゃ技術的に遅れをとらず、海外に売れてた
7年サボったツケはでかい
ゼロにしないまでもちゃんとやってりゃ技術的に遅れをとらず、海外に売れてた
7年サボったツケはでかい
蛛・蠎キ縺ョ縺溘a縺ェ繧画ュサ縺ュ繧銀?シ
※2050202
元々は「2032年」に原発全廃予定だったから、
2022年に短縮したことは失敗だったとメルケルが認めて当初の計画通りの「2032年」までに戻すと思う
2022年に原発全廃は最初から無理な話だし
元々は「2032年」に原発全廃予定だったから、
2022年に短縮したことは失敗だったとメルケルが認めて当初の計画通りの「2032年」までに戻すと思う
2022年に原発全廃は最初から無理な話だし
そら(安全な現代技術の原発を無くせば)そう(電力不足)よ
現在進行形で廃棄ガスで人を刹してる火力を無くすべきだった…
嘘ばっかり。もともとフランスから電気買ってるからハナっから
電力は不足気味でそれでも足りないのは、フランスから遠い地域とかだろ。電力を販売する国も自国優先だろうし、ピーク時に切られて
うぃまうから今は効率が良い火力をドイツ国内に増やせば今は十分。
同じ燃料で倍の電気が作れたら解決だし〜
電力は不足気味でそれでも足りないのは、フランスから遠い地域とかだろ。電力を販売する国も自国優先だろうし、ピーク時に切られて
うぃまうから今は効率が良い火力をドイツ国内に増やせば今は十分。
同じ燃料で倍の電気が作れたら解決だし〜
原発反対派は電気使わないでくれる?
薪とか使えばいいんじゃない?
薪とか使えばいいんじゃない?
>>2050266
電気使う、使って作られた物とサービス全て使わないで欲しい
あと太陽光脳も
電気使う、使って作られた物とサービス全て使わないで欲しい
あと太陽光脳も
※2050171
すごいな、記事内容も読めないとか
大手顧客に対して使用量抑制要請を、12回/年のところ、13回も行ってるって明らかに電力不足じゃねーか
すごいな、記事内容も読めないとか
大手顧客に対して使用量抑制要請を、12回/年のところ、13回も行ってるって明らかに電力不足じゃねーか
未だに原発恐怖症の奴がいるのかよ。
放射能と放射線の違いも理解できてない輩がいるんだろうなぁ
そもそも日本では必要な技術であって世界的にもリードしていかねばいけない
分野なんだけど。。早く稼動させないと経済にも大きく影響してくるよ。
まぁ~日本弱体化を願っている奴は反対するんだろうけど。
放射能と放射線の違いも理解できてない輩がいるんだろうなぁ
そもそも日本では必要な技術であって世界的にもリードしていかねばいけない
分野なんだけど。。早く稼動させないと経済にも大きく影響してくるよ。
まぁ~日本弱体化を願っている奴は反対するんだろうけど。
俺はリスクを踏まえた上で現状では原発賛成派だな。
正直、原発反対派を否定しきれないけど
正直、原発反対派を否定しきれないけど
※2050271
「抑制要求受け入れている時点で足りているってことじゃんww」
と、そのバ.カは主張しているようですwww
「抑制要求受け入れている時点で足りているってことじゃんww」
と、そのバ.カは主張しているようですwww
ぶっちゃけ太陽光なんて、一家に一台小型水素爆弾抱えているようなもんなんだけどねえw
リチウムは核兵器にも使われている素材なのに。
原発アレルギーのやつは矛盾しているよw
リチウムは核兵器にも使われている素材なのに。
原発アレルギーのやつは矛盾しているよw
EU各国は独逸に不公平なまでの利潤独占されてんだから、この場合は電気料金を大幅に吊り上げて調整すりゃいいだろうに
自身では達成不可能ないいとこどりをし過ぎ、エコ大国とか言われてんだぜ?ア ホか
自身では達成不可能ないいとこどりをし過ぎ、エコ大国とか言われてんだぜ?ア ホか
スロバキアに建設中の、ドイツへの売電専用原発が稼働していないからねぇ。
放射脳は怖いですなぁ。
放射脳は怖いですなぁ。
自分の所の原発は止めて、フランスをはじめとしたところは原発電気をドイツ様に供給しろという事だな。
パ ヨ ク野党が描いている日本の原 発 廃 止のビ ジ ョ ンは、四方を海に囲まれ、気象変化・季節変化の激しい日本では、電力供給不足は目に見えている。
あ い つ らの頭の中はシ .ナ.チ .ョ.ン.資本を招き入れる事と露 助からの天然ガスなど、日本のイ ニ シア チブを握らせ(日本を 売 る)アメリカ、西側から引き 剥 がすことを目的としていると思う。
価値観が同じであるはずのEUでさえ加盟各国の経済事情や得意産業が異なり、財政政策がそれぞれで足並みが乱れがちなのに、日本を 敵 国 と教育している 特 亜や食い込みたい露 助 と、パ ヨ ク 野 党達が渡り合えるはずがない。
安倍はいずれは総理を辞めるが今ではない、今辞めても碌な事にはならないと思う。
パ ヨ ク野党が描いている日本の原 発 廃 止のビ ジ ョ ンは、四方を海に囲まれ、気象変化・季節変化の激しい日本では、電力供給不足は目に見えている。
あ い つ らの頭の中はシ .ナ.チ .ョ.ン.資本を招き入れる事と露 助からの天然ガスなど、日本のイ ニ シア チブを握らせ(日本を 売 る)アメリカ、西側から引き 剥 がすことを目的としていると思う。
価値観が同じであるはずのEUでさえ加盟各国の経済事情や得意産業が異なり、財政政策がそれぞれで足並みが乱れがちなのに、日本を 敵 国 と教育している 特 亜や食い込みたい露 助 と、パ ヨ ク 野 党達が渡り合えるはずがない。
安倍はいずれは総理を辞めるが今ではない、今辞めても碌な事にはならないと思う。
頭の悪い記者だな。電力って書き方ができないんだろうか。
文章だけだと時計の誤差が欧州の電源周波数50Hzが低下したのか、電源供給力不足の為か分からない。まあドイツの電源供給量が足りないのは明白でフランスからかなりの量が供給されてる。この問題は、セルビアとコソボ間の政治的な争いが含まれてるが、それに言及してないし。
この人はこの記事を書く知力が無い。
文章だけだと時計の誤差が欧州の電源周波数50Hzが低下したのか、電源供給力不足の為か分からない。まあドイツの電源供給量が足りないのは明白でフランスからかなりの量が供給されてる。この問題は、セルビアとコソボ間の政治的な争いが含まれてるが、それに言及してないし。
この人はこの記事を書く知力が無い。
素直に原発つこたらええねん
ア ホちゃうか
ア ホちゃうか
ここ数年、何故かマスコミは酸性雨とか言わなくなったな
空気がきれいになったとはとても思えないだけどな
空気がきれいになったとはとても思えないだけどな
フランスの原発から電気買ってんだろ
ドイツはほんと綺麗事ばっか
パヨクみたい
ドイツはほんと綺麗事ばっか
パヨクみたい
フランスもこの機会にドイツへの電力売り渡し価格をがっつりつり上げてやればいいw
*2050171
一般家庭はそうかしれんが
鉄鋼の会社は電力会社からの要請がほぼ毎日きて大変だったぞ
一般家庭はそうかしれんが
鉄鋼の会社は電力会社からの要請がほぼ毎日きて大変だったぞ
欧州統一に向けてまっしぐらか
ドイツには分かりやすい目標があっていいな
なんでも単独でやらざるを得ない日本は
本当に厳しい
ドイツには分かりやすい目標があっていいな
なんでも単独でやらざるを得ない日本は
本当に厳しい
いやいやいやいや、
電流と周波数は無関係だぞ!
周波数は発電機の回転数で決まるから回転が落ちただけだろ!!
あと、今どき周波数で影響を受ける時計なんかあるかよ!!
今はクォーツが主流だろ!!!
電流と周波数は無関係だぞ!
周波数は発電機の回転数で決まるから回転が落ちただけだろ!!
あと、今どき周波数で影響を受ける時計なんかあるかよ!!
今はクォーツが主流だろ!!!
原発再稼働で良いじゃない。
反対するなら、差額の電気代を反対派だけに負担してもらって、緊急時も反対派から切り離せば良いよ。
反対するなら、差額の電気代を反対派だけに負担してもらって、緊急時も反対派から切り離せば良いよ。
ドイツを見習え厨はどう答えるの?
変態のドイツ人なら自家発電に励めよ
ああ、テレビとパチンコに電力供給せずに、原発再開すれば問題ないんだね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
