2018/04/30/ (月) | edit |

usa_.jpg 【ニューヨーク時事】甘味飲料に課される「ソーダ税」の導入後、炭酸飲料の消費が4割減少。米ドレクセル大学(ペンシルベニア州)の研究チームが4月にまとめた調査でこんな結果が示された。米国では肥満の元凶として甘味飲料がやり玉に挙げられており、課税による消費の抑制効果がデータで確認された格好だ。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042900319&g=int

スポンサード リンク


1 名前:ティータイム ★ [sageteoff]:2018/04/29(日) 19:14:30.94 ID:CAP_USER9
時事通信 2018/04/29-15:51

【ニューヨーク時事】甘味飲料に課される「ソーダ税」の導入後、炭酸飲料の消費が4割減少。米ドレクセル大学(ペンシルベニア州)の研究チームが4月にまとめた調査でこんな結果が示された。米国では肥満の元凶として甘味飲料がやり玉に挙げられており、課税による消費の抑制効果がデータで確認された格好だ。

ペンシルベニア州フィラデルフィア市は17年1月、甘味飲料に1オンス(約30ミリリットル)当たり1.5セント(約1.6円)の税金を徴収し始めた。2リットル飲料の場合、約1ドルの値上げに相当する。

研究チームは、同市と近郊地域の住民を対象に飲料の消費動向を調査。税の導入から約2カ月で炭酸飲料の消費は40%、エナジードリンクは64%減少した。
逆にボトル入り飲料水は58%増え、「課税を機に、糖分を加えた飲料の代わりに水を飲む傾向が顕著に確認された」という。

長期的な動向を検証する必要があるとはいえ、「(肥満対策は)不健康な商品への課税が唯一最善の策」(サマーズ米元財務長官)と訴える人々には追い風となりそうだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042900319&g=int
5 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:16:01.85 ID:K1dbE9/s0
消費税が消費を減らすこともよく分かるね。
13 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:17:55.02 ID:wBZ+ybqk0
ソーダがだめならコーラを飲めばいいじゃない
15 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:18:47.63 ID:6jM3dXdI0
日本は砂糖税とか言ってたっけ
27 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:21:23.40 ID:thCSXzdM0
日本は携帯税だな
47 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:27:43.05 ID:73PtXYsk0
ポテチ税はよ
68 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:32:33.47 ID:cu9kC0cW0
宗教法人税なんでやらないかね?

73 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:32:59.27 ID:4vPHnh6F0
それで本当に不健康になったのか?
いつからソーダ飲んでるんだよ
太るのとかは他の食品との兼ね合いだろ
なんか業者の工作くさいよな
90 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:38:48.98 ID:6YDcgqf80
当たり前じゃいw
課税増税して逆に消費が増えるものがどこにある?
91 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:39:12.95 ID:EJgTKpOl0
こんな消費を冷え込ませることしてどうすんの?
105 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:42:16.70 ID:0S++UyEy0
肥満税を取ればいいのか
112 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:43:40.31 ID:LDJTvTIU0
そーだねー
145 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 19:52:08.81 ID:d/a9C6qx0
コーラは大ダメージだろう
利権大国の日本ではありえないな
188 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 20:08:59.36 ID:FSvRpwdn0
ゲーム税でいいよ。
全く動かんし運動不足や俳人になるし…
231 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 20:20:57.24 ID:6A+sj6DV0
こんなんすぐ止めれるし
257 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 20:29:19.80 ID:VHgKsQXh0
日本人は塩分取りすぎだから塩税だな
264 名前:名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 20:33:18.41 ID:4zfv4dRr0
パチンコ税

遊興施設に使う電気にも税を掛けろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524996870/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2051022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 04:35
そりゃそーだ  

  
[ 2051027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 04:43
これ飲料メーカーは文句言ったりしてないの?
俺が飲料メーカーなら「なんで毒売ってるわけでもないのに悪者にされなきゃいかんのだ、課税されたら消費が滞るのは自明の理、消費者が数ある選択の中で選んでるだけで不利益を被るいわれなんてない、水を売ったら免税されるのか」ぐらいは喚き散らすけど。  

  
[ 2051028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 04:51
日本はテレビワイドショー税や新聞税が必要じゃ  

  
[ 2051029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 04:54
野党審議拒否税!  

  
[ 2051031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 04:59
砂糖税どっかで聞いたな  

  
[ 2051033 ] 名前: ななし  2018/04/30(Mon) 05:03
ダイエットのために無糖の単なる炭酸水を飲む人もいるんだけど否定するんだな。
正直、ソーダよりもピザの方が太るのだから、チーズ税を取った方がいいと思うよ。  

  
[ 2051034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 05:22
トランス脂肪酸が先だ  

  
[ 2051093 ] 名前: 名無しさん  2018/04/30(Mon) 08:29
無糖なだけで無く甘味料も含まない(香料入り)の炭酸水美味いよな。
  

  
[ 2051135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 09:55
「不健康商品課税論」。。。この流れだと、
日本の場合、医者がメタボ対策で炭水化物ダイエット推奨している事から「米」か?
自主流通米の買取価格交渉で稲作農家がデモしていた時代とは偉い違いだわwwwww  

  
[ 2051139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 10:04
※2051135
嗜好品と必需品の区別もつかんのか
  

  
[ 2051295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/04/30(Mon) 15:55
不健康食品のいの一番にソーダを持ってくるのがなんか不自然  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ