2018/05/01/ (火) | edit |

【4月30日 東方新報】中国のラッシュアワーのエスカレーターで、右側に人が立ち、左側は急ぐ人のために空けるという光景を目にすることが増えた。いつから「片側空け」がマナーとして見られるようになったのか。
ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3172860?cx_module=latest_top
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2018/05/01(火) 06:11:09.28 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3172860?cx_module=latest_top
2018年4月30日 19:23 発信地:東京
【4月30日 東方新報】中国のラッシュアワーのエスカレーターで、右側に人が立ち、左側は急ぐ人のために空けるという光景を目にすることが増えた。いつから「片側空け」がマナーとして見られるようになったのか。
広東省(Guangdong)広州地下鉄グループは、今後は片側空けを提唱しないと発表した。片側を空けることによって、エスカレーターの片側だけに負荷がかかり、エスカレーターの寿命を縮めているという。また、安全面からもエスカレーターを歩くべきではないとし、「急いでいるなら階段を使ってほしい」という。
北京地下鉄でも片側空けを提唱していた時期があったが、現在は「きちんと立ち、手すりにつかまる」ことを推奨している。しかし、多くの市民は無意識に片側を空ける習慣がついてしまっている。専門家は、「地下鉄事業者が宣伝と教育を強化するべきだ」と見ている。
■95%で磨耗状態に偏り
広州地下鉄グループは、今回の発表はエスカレーターの日常点検から問題点をまとめた結果だと説明している。「片側空けを提唱しないのは、エスカレーターへの負荷を均等にするためだ」という。
日常点検の結果、約95%のエスカレーターの右側が左側に比べて磨耗が激しいことがわかった。こうした磨耗がもとで、エスカレーターの軽微な傾斜や踏み板の吸い込み口の摩擦を引き起こし、エスカレーターの寿命に影響を及ぼすという結論に至ったという。
エスカレーターは、設計の段階で長時間の不均衡な圧力に耐えられるように配慮されているが、片側空けは確かにエスカレーターの一部に過多な重量と圧力がかかってしまい、頻繁に故障する可能性がある。
■「片側空け」提唱取りやめ各地で相次ぐ
片側空けはかつて「マナー」として推奨されていたが、近年では国内外の多くの都市で取りやめの動きが起こっている。
中国で最も早く片側空けが広まったのは、香港だった。香港(Hong Kong)の地下鉄には階段がなく、エスカレーターだけだったため、急いでいる人のために片側を空ける習慣が広まったとされている。
しかし香港城市大学(City University of Hong Kong)建築科の蘇廷弼(Su Tingbi)助教授は2006年、エスカレーターで歩いても数秒しか節約できないばかりか、「両側に人が乗った方が密度を高くできる。これに対し、歩くために乗客同士の距離を大きく取らなければならなくなる」として、片側を空けることで人の運送効率を上げることはないと文献で発表している。
香港鉄道は、2010年から「しっかりと手すりにつかまり、みだりに動かない」ことを呼びかけるようになった。
また上海市(Shanghai)でも、上海国際博覧会の開催期間中に限り片側空けを推奨していたが、エスカレーターの歩行はやはり安全上の問題があるとして、上海軌道交通運営管理センターは2012年から片側空けの張り紙などを撤去した。南京市(Nanjing)地下鉄も、2016年から片側空けを提唱することをやめている。
海外では、カナダのメディアで2006年トロント交通委員会が片側空けの危険性を説明し、片側空けを呼びかける注意書きを撤去した。日本や韓国でも、片側空けを提唱していないという。(c)東方新報/AFPBB News
5 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:13:04.15 ID:EfUdFolS02018年4月30日 19:23 発信地:東京
【4月30日 東方新報】中国のラッシュアワーのエスカレーターで、右側に人が立ち、左側は急ぐ人のために空けるという光景を目にすることが増えた。いつから「片側空け」がマナーとして見られるようになったのか。
広東省(Guangdong)広州地下鉄グループは、今後は片側空けを提唱しないと発表した。片側を空けることによって、エスカレーターの片側だけに負荷がかかり、エスカレーターの寿命を縮めているという。また、安全面からもエスカレーターを歩くべきではないとし、「急いでいるなら階段を使ってほしい」という。
北京地下鉄でも片側空けを提唱していた時期があったが、現在は「きちんと立ち、手すりにつかまる」ことを推奨している。しかし、多くの市民は無意識に片側を空ける習慣がついてしまっている。専門家は、「地下鉄事業者が宣伝と教育を強化するべきだ」と見ている。
■95%で磨耗状態に偏り
広州地下鉄グループは、今回の発表はエスカレーターの日常点検から問題点をまとめた結果だと説明している。「片側空けを提唱しないのは、エスカレーターへの負荷を均等にするためだ」という。
日常点検の結果、約95%のエスカレーターの右側が左側に比べて磨耗が激しいことがわかった。こうした磨耗がもとで、エスカレーターの軽微な傾斜や踏み板の吸い込み口の摩擦を引き起こし、エスカレーターの寿命に影響を及ぼすという結論に至ったという。
エスカレーターは、設計の段階で長時間の不均衡な圧力に耐えられるように配慮されているが、片側空けは確かにエスカレーターの一部に過多な重量と圧力がかかってしまい、頻繁に故障する可能性がある。
■「片側空け」提唱取りやめ各地で相次ぐ
片側空けはかつて「マナー」として推奨されていたが、近年では国内外の多くの都市で取りやめの動きが起こっている。
中国で最も早く片側空けが広まったのは、香港だった。香港(Hong Kong)の地下鉄には階段がなく、エスカレーターだけだったため、急いでいる人のために片側を空ける習慣が広まったとされている。
しかし香港城市大学(City University of Hong Kong)建築科の蘇廷弼(Su Tingbi)助教授は2006年、エスカレーターで歩いても数秒しか節約できないばかりか、「両側に人が乗った方が密度を高くできる。これに対し、歩くために乗客同士の距離を大きく取らなければならなくなる」として、片側を空けることで人の運送効率を上げることはないと文献で発表している。
香港鉄道は、2010年から「しっかりと手すりにつかまり、みだりに動かない」ことを呼びかけるようになった。
また上海市(Shanghai)でも、上海国際博覧会の開催期間中に限り片側空けを推奨していたが、エスカレーターの歩行はやはり安全上の問題があるとして、上海軌道交通運営管理センターは2012年から片側空けの張り紙などを撤去した。南京市(Nanjing)地下鉄も、2016年から片側空けを提唱することをやめている。
海外では、カナダのメディアで2006年トロント交通委員会が片側空けの危険性を説明し、片側空けを呼びかける注意書きを撤去した。日本や韓国でも、片側空けを提唱していないという。(c)東方新報/AFPBB News
片側補強したエレベーター作ればいいじゃない
8 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:16:55.16 ID:LDG8sRtQ0上りと下りを日によって逆転すれば良かったのに
12 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:21:17.85 ID:dDzMUTE00エレベーターの幅を半分にすれば解決
18 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:28:21.90 ID:cM4pmd2o0中国製の欠陥隠しじゃねーの
21 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:30:01.93 ID:ogwy8Jyw0日本人を意識して慣れない事するからだよ
30 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:33:24.84 ID:59HxWsF50最初から片側を分厚くつくっておけばええんちゃうの?
42 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:39:00.78 ID:c3jt+Em10
一人しか立てない幅が細身のエスカレーターあるやん
あれにぜんぶ交換するんだ
もう片側に寄りようがない
46 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:41:46.74 ID:C5bOzm0t0あれにぜんぶ交換するんだ
もう片側に寄りようがない
人口多い分大変やな
47 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:42:28.48 ID:UmJ40VkE0やっぱ中国初のマナーだったか
48 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:42:31.45 ID:KJP27Zk10めっちゃ細いエスカレーター作ろうぜ
49 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:44:33.37 ID:CdTKhROu0磨耗したら交換すればいいだけ
66 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 06:58:35.65 ID:KRLlzP1n0エスカレーターの速度上げれば歩く必要無くなる
96 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 07:17:01.46 ID:PUajYOzy0最初から片側を強化しとけ
102 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 07:19:56.58 ID:9/iKX+eU0これほんと辞めて欲しい
偉そうにぶつかってきて危ないわ
111 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 07:23:03.05 ID:35+lNDHk0偉そうにぶつかってきて危ないわ
真ん中仁王立ちで乗ってる
123 名前:名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 07:31:59.15 ID:bamV9rTT0利用者の多い所は幅を拡張して3列幅にして
真ん中か左右をってのは無理なんか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525122669/真ん中か左右をってのは無理なんか?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「日本の方がよく取れる」韓国漁船、無許可操業で拿捕 鹿児島沖のEEZ
- 【北朝鮮】「マクドナルドやトランプ氏関連企業も誘致したい」 米企業の投資を希望
- 【中国メディア】韓国人の「嫌いな国」、トップは日本=中国ネットの反応は?
- 【南北首脳会談】文大統領、「朝鮮半島・新経済構想」のプレゼン映像が収録されたUSBを金正恩氏に直接手渡す
- 【中国】エスカレーター「片側空け」を廃止へ 広州地下鉄 95%で磨耗状態に偏り
- 【中国】チベット高原の降雨量を年間100億立方メートルに増やす 世界最大の人工降雨実験
- 文在寅大統領「ノーベル賞はトランプ大統領が受け取り、われわれは平和だけもらえればいい」
- 【韓国】「ノーベル賞はトランプ氏に」=韓国大統領が持ち上げ
- 【サヨク悲報】ドゥテルテ比大統領、慰安婦像撤去を支持「日本を侮辱すべきでない」
丶`∀´>急いでる奴は階段で登ればいいだろうニ ダ
アレ急いでいる人のために通路を開けてあげる行為だよ
自己チューの中国人に出来ると思う?
ホントに中国で「片側空け」マナーやられていたん?
自己チューの中国人に出来ると思う?
ホントに中国で「片側空け」マナーやられていたん?
これは本当、エスカレーター作る業者が対策を打たなきゃいけない話だなんだよなあ
利用者にマナーを変えろと要求するのは完全に筋違いだ
利用者にマナーを変えろと要求するのは完全に筋違いだ
中国のエスカレーターは人を喰らうから怖いよ
中国では難しいだろうね。
8みたいに逆転させれば磨耗均等になるやろ
タイヤのローテと一緒よ
タイヤのローテと一緒よ
3倍速いエスカレーターを増設すれば良いじゃないか。
必ず歩いて上る用、両側詰めて立ったまま用、2つ作って欲しいんだけど…。
歩いて上ったところで数秒しか短縮でかなかったとしても、いざ約束に遅れたりしてしまうと、エスカレーター立ちっぱだったことがどうにも気に入らなくなることもあるだろから、片側空けを無くすのは絶対に揉める原因になると思う
これは中国の対応いいと思うけど
以前左手無い人が右手で掴まってるの見て考え変わったわ
荷物もってると右で左つかむの無理
あの状態だと急ぎの人が上がった時もめるだろうなとは思った
以前左手無い人が右手で掴まってるの見て考え変わったわ
荷物もってると右で左つかむの無理
あの状態だと急ぎの人が上がった時もめるだろうなとは思った
一人しか通れない幅にすればいいじゃん…
奇数の日は右側、偶数の日は左側に立つというルールにすれば解決。
日本も止めるべき。
8みたいに逆転させれば磨耗均等になるやろ
タイヤのローテと一緒よ
タイヤのローテと一緒よ
これ日本も深刻だぞ、マナーか何かのつもりだけど正直やめてほしいわ
ずっと二列に並んで駆け上がるなって放送流れてるのにこれだしな、むしろマナー違反
ずっと二列に並んで駆け上がるなって放送流れてるのにこれだしな、むしろマナー違反
空港の手荷物回転台の上に乗せられて運ばれてみたい。
来世は手荷物に生まれ変わりたいわけじゃないよ・・・。
来世は手荷物に生まれ変わりたいわけじゃないよ・・・。
マナーを守る事が出来ないミンジョクが
妬んで吠えていたのか
なるほど、納得した。
これからも片側空けるよ
誰も歩いて登ってない片側ガラ空きなのに
歩かない側のエスカレータ下でズラ~っと行列待ちしてんの
毎朝見るたびあほらしい習慣だなと思う
歩かない側のエスカレータ下でズラ~っと行列待ちしてんの
毎朝見るたびあほらしい習慣だなと思う
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
