2018/05/03/ (木) | edit |

電気やガス、ビールなどが値上がりした影響で、買い物などへの意欲を示す先月の消費者マインドは「弱含んでいる」に悪化しました。内閣府は毎月、全国の8400世帯を対象に、今後半年間の暮らしの見通しなどを聞き、「消費者態度指数」として発表しています。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180502/k10011425391000.html
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★:2018/05/02(水) 16:53:50.52 ID:CAP_USER9
消費者マインド「弱含んでいる」に悪化 相次ぐ値上げで
5月2日 16時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180502/k10011425391000.html
電気やガス、ビールなどが値上がりした影響で、買い物などへの意欲を示す先月の消費者マインドは「弱含んでいる」に悪化しました。内閣府は毎月、全国の8400世帯を対象に、今後半年間の暮らしの見通しなどを聞き、「消費者態度指数」として発表しています。
それによりますと、先月は暮らし向きや収入の増え方など4つの質問項目すべてが前の月を下回り、「消費者態度指数」は前の月から0.7ポイント低下して、43.6となりました。
指数の低下は2か月ぶりで、これを受けて内閣府は、消費者マインドの基調判断も「足踏みがみられる」から「弱含んでいる」へと2か月ぶりに引き下げました。
これについて内閣府は電気やガスなどの公共料金のほか、ビールや宅配便など暮らしに身近なものの値上がりが相次いでいることが影響したとしています。
内閣府では「過去と比較すると、消費者態度指数の水準自体は悪くはないが、今後、低下の傾向が続くかどうか注意したい」と話しています。
2 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 16:54:48.56 ID:LUEjnadS05月2日 16時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180502/k10011425391000.html
電気やガス、ビールなどが値上がりした影響で、買い物などへの意欲を示す先月の消費者マインドは「弱含んでいる」に悪化しました。内閣府は毎月、全国の8400世帯を対象に、今後半年間の暮らしの見通しなどを聞き、「消費者態度指数」として発表しています。
それによりますと、先月は暮らし向きや収入の増え方など4つの質問項目すべてが前の月を下回り、「消費者態度指数」は前の月から0.7ポイント低下して、43.6となりました。
指数の低下は2か月ぶりで、これを受けて内閣府は、消費者マインドの基調判断も「足踏みがみられる」から「弱含んでいる」へと2か月ぶりに引き下げました。
これについて内閣府は電気やガスなどの公共料金のほか、ビールや宅配便など暮らしに身近なものの値上がりが相次いでいることが影響したとしています。
内閣府では「過去と比較すると、消費者態度指数の水準自体は悪くはないが、今後、低下の傾向が続くかどうか注意したい」と話しています。
消費者マインド 勝利者マインド
7 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 16:56:25.88 ID:5bObA6720連休も引きこもります。
39 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 17:05:51.94 ID:YaJh12xR0それでも自民を支持しておけば間違いはない
49 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 17:07:18.92 ID:UtazMd0w0税金上げるのが一番消費マインド減らしてるんですけど
53 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 17:08:17.70 ID:8bicPi4a0どこが好景気(笑)
60 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 17:10:09.71 ID:drNghPZ40
まだまだこれからだよ
次は消費税10%が待ってる(´・ω・`)
70 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 17:11:50.99 ID:GbggPY180次は消費税10%が待ってる(´・ω・`)
アベノミクス最高です
77 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 17:13:14.72 ID:2qPEfcxG0企業は過去最高益を叩き出してるんだがな
119 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 17:25:30.58 ID:SW3KTOKz0消費税上げられるような状況じゃないですね
128 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 17:30:24.89 ID:zrCAJf220それでも消費税はあげますっとw
145 名前:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 17:34:13.19 ID:EjunBVhf0財務省が主導の消費税増税にストップが必要だろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525247630/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 大阪城公園の運営を民間企業に任せた結果 年間4千万の赤字→2億円以上の黒字
- 【研究開発費】日本企業の研究開発、世界に遅れ 10年間の伸び率=アジア4.1倍、米国1.86倍 日本は1.12倍
- カゴメの就活生への神対応が話題 数千人の応募者全員にトマトジュースと感謝状送付
- 大塚家具、Amazonで販売を開始 上質な暮らしを提案
- 消費者マインド「弱含んでいる」に悪化 相次ぐ値上げで 内閣府
- 遠州鉄道、静岡トヨタを買収 50億円
- 【日銀】家計負担2.2兆円増と日銀試算 20年度、消費税増税なら 過去2回の引き上げ時より、家計への打撃は「小幅なものにとどまる」
- 人件費の上昇続く 人材不足の影響か… 三大都市圏、74か月連続で増加
- 金融庁、FX規制強化へ 証拠金倍率10倍に引き下げ 年内にも
>>145は安倍サポ
ストップで満足するようじゃ似非保守だ
なぜ下げろという発想にならないのか
こりゃもう消費税上げは無理やね(にっこり)
2014年に消費税増税をしたら、個人消費が減って2014年度のGDPは第二次安倍内閣で唯一のマイナス成長となった。消費税増税は個人消費を減らし、景気を冷え込ませる。日本はGDEの60%が個人消費だ。まさに個人消費はGDEの主力エンジン。
無能政府!
税金巻き上げまくって
銀行も節税商品売ってる状況で市場に金が回る筈ね~だろ!
税金巻き上げまくって
銀行も節税商品売ってる状況で市場に金が回る筈ね~だろ!
政権に「消費増税する」って予告されて、政権の積極支持層がその姿勢擁護してるの見たら、
政府への信頼なんかなくして守りに入るわな。
政府への信頼なんかなくして守りに入るわな。
なんだ?まだ給料上がってない底辺会社にお勤めの奴らが発狂してるな
メディア報道が大衆の購買意欲を減衰させているんじゃないか
値上げをことさら糾弾して節約やケチを奨励する
更に公共投資を無駄と決めつけ、社会保障が破綻していると叫ぶ
政治に対するマスコミの姿勢を見ていると
この国の経済政策に対しても妨害工作しているのは明白だろう
値上げをことさら糾弾して節約やケチを奨励する
更に公共投資を無駄と決めつけ、社会保障が破綻していると叫ぶ
政治に対するマスコミの姿勢を見ていると
この国の経済政策に対しても妨害工作しているのは明白だろう
年収が200万台以下の人達の割合を下げるかその人達の消費意欲を上げるような補助なり何なりないとどうしようもない
上澄みだけ見て景気のいい企業もあるから好景気とか俺は給料上がったから好景気ってのは
根本的に実体を掴めていない狭い視野の意見
安倍政権はその辺をどうにかする政策が弱いっていうか、その人達を使役させている経営者目線の政策が目立つ
上澄みだけ見て景気のいい企業もあるから好景気とか俺は給料上がったから好景気ってのは
根本的に実体を掴めていない狭い視野の意見
安倍政権はその辺をどうにかする政策が弱いっていうか、その人達を使役させている経営者目線の政策が目立つ
もういい加減ネトウヨも気づけよ
ア ベ ノ ミ ク ス は 失 敗 だ っ た っ て
ア ベ ノ ミ ク ス は 失 敗 だ っ た っ て
増税するにしても税金の無駄遣いを是正してからにしろ
特に野党の給料とかな
特に野党の給料とかな
仮に減税を施行した総理が出てきたら英雄になるが不慮の事故で死んでしまうんだろうな
消費税減税とか言い出したら、突然スキャンダル神が舞い降りてくるさ
給料上昇が物価上昇に追いついてないどころか抑制圧力が掛かってるんだもん
そら消費者マインドなんて盛り上がらんわ
このまま消費税増税なんてやらかしたら日本経済は終わるな
結局財務省と喧嘩したのは幾度かの消費税増税延期だけで他の事は
なあなあで済ましてきたツケだよ
経済政策だけは安倍政権を擁護しようがない
そら消費者マインドなんて盛り上がらんわ
このまま消費税増税なんてやらかしたら日本経済は終わるな
結局財務省と喧嘩したのは幾度かの消費税増税延期だけで他の事は
なあなあで済ましてきたツケだよ
経済政策だけは安倍政権を擁護しようがない
消費税10%は野田が2010年代半ばまでに絶対やるからって
約束してきちゃったものだろ
それを無理やり引き伸ばしてるのが安倍政権なのに
他の人に変わったら即増税だろ
自民でも安倍以外はみんな増税する気満々だし
約束してきちゃったものだろ
それを無理やり引き伸ばしてるのが安倍政権なのに
他の人に変わったら即増税だろ
自民でも安倍以外はみんな増税する気満々だし
国内消費は終わってるけど
企業利益は増
中身を見れば国内企業(外国に生産工場があって本社の一部が日本にあるだけ)
ってこれわけわかんねぇなw名前だけ置いてるだけで、日本はパナマに行かれたら打つ手なしだから本社は日本で脱法行為でOKって状態なんだがw
企業利益は増
中身を見れば国内企業(外国に生産工場があって本社の一部が日本にあるだけ)
ってこれわけわかんねぇなw名前だけ置いてるだけで、日本はパナマに行かれたら打つ手なしだから本社は日本で脱法行為でOKって状態なんだがw
>人件費の上昇続く 人材不足の影響か… 三大都市圏、74か月連続で増加
トンキンは働く人がいなくて大変そうだなw
トンキンは働く人がいなくて大変そうだなw
財務省がどうしても消費税上げて国内消費冷やしたいのでしょうがない。
地方だけど好景気が全く感じられないわ
物価上昇だけは目につく
物価上昇だけは目につく
[ 2053809 ] 名前: こめかみファイア 2018/05/04(Fri) 12:43
都内には美人が集まって毎日出会いがあるのに理想だけが高くてまともに女をナンパすらできない軟弱な猿共笑
最近何度か老人の万引きが捕まったところに遭遇した。
収入がないのに生活が厳しくなって、かわいそうだがと店の人が言っていた。
収入がないのに生活が厳しくなって、かわいそうだがと店の人が言っていた。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
