2018/05/04/ (金) | edit |

webw180502-china-thumb-720xauto_.jpg ■長々とゲームをするのは怠け者、献血をするのは模範的市民、等々、格付けの高い者を優遇し、低い者を罰するこのシステムにかかれば、反政府活動どころかぐれることもできない

ソース:https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/14-8.php

スポンサード リンク


1 名前:しじみ ★:2018/05/03(木) 21:00:48.93 ID:CAP_USER
■長々とゲームをするのは怠け者、献血をするのは模範的市民、等々、格付けの高い者を優遇し、低い者を罰するこのシステムにかかれば、反政府活動どころかぐれることもできない

中国で調査報道記者として活動する劉虎(リウ・フー)が、自分の名前がブラックリストに載っていたことを知ったのは、2017年に広州行の航空券を買おうとした時のことだった。

航空会社数社に搭乗予約を拒まれて、中国政府が航空機への搭乗を禁止する「信頼できない」人間のリストを保有しており、自分がそれに掲載されていたことに気づいた。

劉は、2016年に公務員の腐敗を訴えるソーシャルメディアに関する一連の記事を発信し、中国政府と衝突した。政府から罰金の支払いと謝罪を強要された劉はそれに従った。これで一件落着、と彼は思った。だがそうはいかなかった。彼は「不誠実な人物」に格付けされ、航空機に乗れないだけではなく、他にも多くの制限を受けている。

「生活がとても不便だ」と、彼は言う。
「不動産の購入も許されない。娘を良い学校に入れることも、高速列車で旅することもできない」

■国家権力による監視とランク付け

劉はいつのまにか、中国の「社会信用システム」に組み込まれていた。中国政府は2014年に初めてこのシステムを提案、市民の行動を監視し、ランク付けし、スコアが高いものに恩恵を、低いものに罰を与えると発表した。この制度の下で、エリートはより恵まれた社会的特権を獲得し、ランクの底辺層は実質的に二流市民となる。この制度は2020年までに、中国の人口14億人すべてに適用されることになっている。

そして今、中国は劉のように「悪事」を犯した数百万人に対し、鉄道と航空機の利用を最長1年間禁止しようとしている。5月1日から施行されるこの規則は、「信用できる人はどこへでも行くことができ、信用できない人は一歩を踏み出すことすらできないようにする」という習近平国家主席のビジョンを踏まえたものだ。

これは近未来社会を風刺的に描いたイギリスのドラマシリーズ「ブラックミラー」のシーズン3第1話『ランク社会』のプロットにそっくりだ。ドラマはSNSを通じた他人の評価が実生活に影響を与えるという架空の社会が舞台だが、中国において暗黙の脅威となるのは、群衆ではなく、国家権力だ。

中国政府はこのシステムの目的は、より信頼のおける、調和のとれた社会を推進することだと主張する。だが、この制度は市場や政治行動をコントロールするための新しいツールにすぎないという批判の声もある。

人権擁護団体ヒューマン・ライツ・ウォッチの上級研究員マヤ・ワンは、「社会信用システムは、善行を奨励し、悪行を処罰するために習政権が実施する、完全支配のシステムだ。それも進化する」と本誌に語った。「制度が成熟すると共に、逆らう者への処罰はひどくなるだろう」

社会信用システム構想発表時の文書によれば、政府は2020年までに最終的なシステムの導入をめざしている。

国家的なシステムはまだ設計段階にあり、実現の途上にあるが、地方自治体は、市民に対する様々な方法を試すために、独自のパイロット版を立ち上げている。中国最大の都市上海では、親の世話を怠る、駐車違反をする、結婚の登録の際に経歴を偽る、列車の切符を転売するといった行為は、個人の「信用スコア」の低下につながりかねない。

関連ソース画像
webw180502-china-thumb-720xauto.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/14-8.php

続きはソースで
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 21:04:12.04 ID:ViDn+Y0R
すぐ、システムの信頼性がゆらぐだろね
9 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 21:14:52.93 ID:prZrbnzJ
絶対に思想でも格付けするよ

14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 21:19:51.80 ID:uOxBiXMx
ある意味先進的だな
SFとかで語られたディストピアっぽい
37 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 22:00:11.99 ID:AvlJaxG1
これって公立中学の内申点制度にソックリじゃない?
44 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 22:09:41.50 ID:FVZPI/Rk
なかなか壮大な実験だね
65 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 23:42:20.78 ID:cct0ybxl
世界中の人権団体から、クレームが来ないかなあ。
98 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/04(金) 03:58:11.69 ID:IEIWlf06
減点方式で最後に、とか有りそう
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525348848/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2053835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 13:44
別にいまさらじゃん、中国は戸籍の違いで住めるところまで制限されてるんだし
それで死ぬまで自国の都会に住めない田舎中国人が、日本や外国を目指して必死に移住してくるんだよ

それにこれ、中国人社会を制御するためにはとても理論的で合理的なシステムだと思う
こうした制度で格付けの低い中国人が海外に出られなくなれば、周辺国にも必ず恩恵があるよ  

  
[ 2053837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 13:45
天安門と検索した瞬間に最下層に落とされるとか胸熱  

  
[ 2053839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 13:46
中国人が運用するからワイロで格付け操作がやりたい放題だな。早晩使い物にならなくなって破綻しそう。  

  
[ 2053848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 13:58
>2053839

金や権力がある者が上位を占め、持たざる者は底辺に落とされるんやから、
資本主義のシステムと何も変わらんで  

  
[ 2053851 ] 名前:    2018/05/04(Fri) 14:07
早くやってほしいな  

  
[ 2053854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:10
お金次第でランクが上がるんだろうな
ディストピア中国
人権国家w  

  
[ 2053855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:10
漢族は存在そのものが資本主義、銭本位主義だから  

  
[ 2053858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:13
結構いい計画だと思う 日本のニートにも採用すべきだと思うケツ叩かんと動かん奴らは底辺以下の扱いで良い  

  
[ 2053861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:16
こういうシステムって維持が大変だと思うんだが中共にそれができるのかねぇ  

  
[ 2053863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:22
>2053861

権力者は自分の権力を守るためならそれこそ何だってするから
その点は心配要らんやろ  

  
[ 2053865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:24
なるほど共産党の狙いはこれか!  

  
[ 2053867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:33
中国はかつて欧米や日本で流行したディストピアSFの世界に順調に向かってるな
もっとも、ああしたディストピア設定は「望まざる未来」という意味を込めて否定的に書かれたものだが
中国はそれをシラフで肯定的にやろうとしてるのがすごいなw  

  
[ 2053868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:35
SFの世界がすっかり現実になったな  

  
[ 2053873 ] 名前: ななし  2018/05/04(Fri) 14:38
結局すぐ「信用」が金で売買されるようになる。
ますます、荒廃が加速するだけだろ。
「信用」と言う概念の価値が無くなる。  

  
[ 2053881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:42
中国そのものが世界から信用されてないブーメラン  

  
[ 2053887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 14:47
とうとうシビラーシステムができちゃったのか  

  
[ 2053919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 15:39
これ現代版二十等爵じゃね?
あの国は紀元前からやってる事は一緒。  

  
[ 2053931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 16:02

喜べ安倍サポ、おまえら国賊が望む監視社会を宗主国様が先駆してるぞ
  

  
[ 2053944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 16:16
ゴールデンウイークも斜め上を見てコメしちゃうキムさん…  

  
[ 2053945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 16:17
胡麻信用システムは結構うまく言ってるんだよね。でも国家がやるのはどうだろう  

  
[ 2053948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 16:22
共産主義国家はどこもレベルの差はあれこれやってるやん
技術の発達ではっきりとしたシステムが構築できただけだな
ソ連なんか、未就労者は強制労働キャンプ送りだったしね  

  
[ 2053952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 16:24
ソ連の未就労者になる人は、党や地方幹部の意のそぐわない人を放逐したものも多かったからな  

  
[ 2053953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 16:25
>2053931
これは性悪説に基づいたシステムであり、国を破綻させます。
 
我々は日本神道を学び直し、日本文化への『復古』『回帰』を行う必要があります。今の日本に必要なのは、過度な『改革』や、外国人や女性への『蔑視』ではなく、明治維新以前の平等で民主的な日本精神への『復古』であり『回帰』です。
 
政治だけでなく、様々な分野での『戦後レジームからの脱却』が必要です。行き過ぎたグローバリズムは日本を内側から破壊します。
 
日産、スバル、神戸製鋼などの問題も欧米の誤った労働観が原因です。
『聖書』の労働観:労働は罰である。金を稼ぐため、食うために労働する。
『古事記』の労働観:労働は善である。周りの人に認められるために働く。
 
日本神道の信仰は元々民主的なものです。元々日本は男女平等の国でした。むしろ、明治維新で日本に男尊女卑の教えを押し付けたのが欧米諸国なのです。
 
キリスト教や朱子学は『善』と『悪』、『正』と『誤』といった対立関係で論じているので異端が生じます。でも、神道の価値観は『清い』か『清くない』、『美しい』か『美しくない』ですし、仏教の価値観も『煩悩がない』か『煩悩がある』です。日本神道や仏教は『善』と『悪』、『正』と『誤』といった対立関係で論じないので異端が生じないのです。
 
戦国時代に日本に来たイエズス会が以下のような文章を残しています。
「ヨーロッパでは妻は夫の許可が無くては、家から外へ出ない。
 日本の女性は夫に知らせず、好きなところに行く自由を持っている」
「ヨーロッパでは夫が前、妻が後になって歩く。
 日本では夫が後、妻が前を歩く」
「ヨーロッパでは財産は夫婦の間で共有である。
 日本では各人が自分の分を所有している。
 時には妻が夫に高利で貸し付ける」  

  
[ 2053963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 16:43
現在中国公安当局が手作業でやっている仕事を、機械で自動化する
単純にいって、ただそれだけの話だよな
中華ゲシュタポ自体はすでに存在し機能して、今も人民を監視し格付けしているのだから、単なる自動化  

  
[ 2054075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 20:03
>今も人民を監視し格付けしているのだから、単なる自動化
まったく違うな。どこに目をつけてるのやら。
監視の対象は外国人にも広がるよ。おまえらだって政府に監視してほしい連中、いるだろw。
そして個人カード所持の義務化。チップで瞬時に場所を特定。為政者なら、まして独裁者なら必ず手に入れたいツールだ。
  

  
[ 2054148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/04(Fri) 23:11
※ 2053835
>こうした制度で格付けの低い中国人が海外に出られなくなれば、周辺国にも必ず恩恵があるよ

いやいや、石平さんのような人が閉じ込められ、中共に都合のいい連中ばかりやってくるよ   

  
[ 2054304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 08:25
ぱよくの楽園がそこにはある。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ