2018/05/05/ (土) | edit |

K10011427191_1805041700_1805041701_01_02.jpg 5日は「こどもの日」です。日本の子どもの数は1553万人で、37年連続で減少し、過去最低を更新するなど少子化に歯止めがかかっていない状況が浮き彫りになっています。総務省の推計によりますと、先月1日現在の日本の15歳未満の子どもの数は、男子が795万人、女子が758万人の合わせて1553万人となっています。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180504/k10011427191000.html

スポンサード リンク


1 名前:サイカイへのショートカット ★:2018/05/05(土) 04:17:06.64 ID:CAP_USER9
子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新

5月4日 17時01分 NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180504/k10011427191000.html

K10011427191_1805041700_1805041701_01_02.jpg

5日は「こどもの日」です。日本の子どもの数は1553万人で、37年連続で減少し、過去最低を更新するなど少子化に歯止めがかかっていない状況が浮き彫りになっています。総務省の推計によりますと、先月1日現在の日本の15歳未満の子どもの数は、男子が795万人、女子が758万人の合わせて1553万人となっています。

子どもの数は去年、これまでで最も少ない1570万人でしたが、ことしはそれをさらに17万人下回って過去最低を更新し、昭和57年から37年連続で減少しました。

また、総人口に占める子どもの割合も、去年に比べて0.1ポイント下がって12.3%と過去最低を更新し、昭和50年から44年連続の低下となり、少子化に歯止めがかかっていない状況が浮き彫りになっています。

一方、去年10月1日現在の子どもの数を都道府県別にみますと、前の年より増えているのは東京都だけで、ほかの46道府県では減っていて、東京都だけが増えたのは4年連続となります。

また、子どもの割合が最も高かったのは沖縄県で17.1%、逆に最も低かったのは秋田県で10.1%でした。
25 名前:名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 04:28:41.91 ID:vFaEo7Zh0
政治は結果(´・ω・`)
43 名前:名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 04:34:25.13 ID:kzygXTTP0
すまんな
68 名前:名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 04:41:12.32 ID:l7d32vXY0
むしろ、出会いたくもない

77 名前:名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 04:43:19.00 ID:veZRomfq0
結婚しないし親もさせない
特に母親は経験上娘に奨めない
こんな社会に誰がした
98 名前:名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 04:48:44.44 ID:FoJZ2I2L0
どんどんお金を刷り予算を増やせばいいだけなんだよ
アメリカや中国みたいに3%も4%も成長していて
そこからお金を刷るとインフレが酷くなり生活がキツくなるが
日本は1%成長で余裕でまだまだ予算増やせる
138 名前:名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 04:55:09.41 ID:LWzEreXo0
こういう統計って外国人のこども入ってるのかね?
うちの子供の学校は3割ぐらい外国人になってるが
180 名前:名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 05:04:52.33 ID:wjpiDnOc0
確かに日中、街を歩いてみてもチビッ子が15%ぐらいしか見かけんなぁ
繁華街や地下鉄も中国観光客ばかりだわな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525461426/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2054250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 06:24
さっき久しぶりに泣いた。
悲しかった訳ではなく
ただ空しくて泣いた。
両親は10年前に交通事故で他界。
妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。
親戚付き合いは無いはっきり言って天涯孤独。
今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。
見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。
小腹が空いたのでコンビニにおでんと日本酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。
なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。

正直、結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。
でもやっぱり無理かも。
こんなク ソみたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。
結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが
やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。
そうしないと人類が滅びる。
そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない存在だ。
タヒぬまでの人生を生きているだけ。
地球にとって無駄でしかない。

これを読んでる若者がいるかわからないが、結婚はしておけ。 家族を大事にしろ。
無理をしてでも子供は作れ。
一生独身でいいとか言ってるやつ今からお見合いパーティーに参加しろ。
人生のパートナーを見つけろ。40代から本当の地獄が始まるぞ。
週末の休みの予定は無い。こんな日が続くと思うと吐き気がする。
どうすればいいんだよ。  

  
[ 2054256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 06:51
>>2054250
それもまた人生...。  

  
[ 2054267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 07:23
>2054250
男ならやりがい生きがいみつければ割となんとかなるだろ。
女なんてもっと早く狂い始まるし、生きがいなんぞ見つけても傷の舐めあいにしかならん。
30過ぎて子育てに関われてない女は精神異常出始めるからな、それが年々酷くなる。それに比べりゃ男ははるかにまし、自分のやるべき事探してみると良い。人恋しいなら人に関わる奉仕作業でもするんだな。  

  
[ 2054276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 07:43
男をたたいた結果だろーが 土俵は男のものだ 逆だったら大騒ぎのくせに 韓国人と何ら変わらなくなってきた 何が分断だーだ 女そのものが滅べ  

  
[ 2054277 ] 名前: な  2018/05/05(Sat) 07:45
終焉の始まり、ただ日本が衰退して行く姿を重い重税を死ぬまで払いながらただ傍観するだけの毎日……  

  
[ 2054278 ] 名前: な  2018/05/05(Sat) 07:46
終焉の始まり、ただ日本が衰退して行く姿を重い重税を死ぬまで払いながらただただ傍観するだけの毎日……  

  
[ 2054281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 07:50
官僚が予算欲しさにただ騒いでるだけ
食料自給率と同じ  

  
[ 2054286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 07:55
・老人医療のカット(一般国民健康保険へ)
・生活保護の見直し(給付条件の厳格化(受給者を減らす)と給付金の増加、受給者全員の再更新)
・能力開発などの全廃(必要ない)
・公務員(国家・地方・教員・退職時受給金)への総支給額の大幅な減額(公務員の給料と生活保護支給額は連動している)。

・出産にかかわる医療費の全額国費での補填(贅沢な部分はNG、現状出産で入院すると50万かかり若い夫婦の大きな負担になっている、さらに出産準備で20-30万は必要)。
・出産祝い金(生後12カ月で支給)が70万円
・保育園・小学校・中学校・高校の入学祝い金を入学時にそれぞれ50万円
・無事高校卒業で30万円で 合計300万円

子育てには本当に「金」と「手間」と「時間」がかかる。
安倍総理の唯一の弱点は子供がいない事、この辺が解っていない。  

  
[ 2054291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 08:02
<丶`∀´> 日本衰退マンただいま参上ニダ  

  
[ 2054298 ] 名前: な  2018/05/05(Sat) 08:10
子供はひとりっこで十分。子育ての楽しさも辛さも味わえてもう満足。大事に育てられたし。子供の為に十分貯金もできた。2人目少しは考えたけどこの先自分の子供が社会に出る時にどんな時代になってるのか、私たちの老後の年金はどうなるのか。考えたらとにかく貯金をしないと怖くて結局ひとりっこにした。

2人目産む人は分かるけど、3人産んでる人はあまり理解できない。めちゃくちゃ金持ちなら分かるけど庶民が3人も産むなんて。  

  
[ 2054299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 08:14
ウチの周りでの実感はむしろ「最近子供増えたな」なんだが。
だいたい兄弟2~3人の家族が大半になりつつあるし。
ウチの地方だけか?と思ったら従兄弟の周りもそんなって言うし。

全国で集計したらそんななのか?
それとも子供少ないってみんなに思わせたい団体さんでもいるのか?
…って思ってソースみたら安定の朝日だった  

  
[ 2054311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 08:43
老人に金使って子供に使わないんだから少子化して当然だよ
年金支給開始年齢70歳、75歳以上医療費自己負担2割、健常者生活保護禁止にしろ

で、児童手当と軍事費は倍にしろ  

  
[ 2054332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 09:15
あるアンケートによると2、30代の独身男性の7割に、そもそも恋人がいないという。しかし国が出来るのは子育ての費用補償ぐらいで根本的な改善は難しい。
女も女で、高収入なイケメンと一緒になりたいのは分かるが、、、
何にしても、女と付き合うことすら難しい人間は切り捨てられる運命なんだ。  

  
[ 2054337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 09:26
<丶`∀´>日本の衰退を笑おうと韓国と日本の出生率を比べたら
韓国の出生率は日本より更に低かったニダ…  

  
[ 2054354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 09:47
これもすべて自民クズ政府が続けてきた、
重税&低所得による少子化加速政策のせい!!
なるべくしてなった結果!!!  

  
[ 2054386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 10:50
老人と比べると子供への手当てなんて紙くず同然だからな
それもまじめに働いて所得が増えると補助が減っていくし、一人目の子供は補助が低い
つまり国が「貧乏人の子沢山」を未だに期待している時点で、日本社会の現状と合ってないんだ

ましてや稼げる両親の遺伝子を残す方が社会にとって良いはずなのに
こうやって稼げない両親の遺伝子ばかり残してちゃ人材だって劣化する  

  
[ 2054449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 13:20
もっと減ろもっと減ろ
日本なんて崩壊してしまえ  

  
[ 2054516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 15:19
人口に対して10%ちょっとの子供達がジジババの面倒を見るて事でしょう。増え続けるジジババ人口年寄り減らす為に安楽死法案合法化年寄りも医療費6割負担。無駄に医療費を使って役立たずの年寄りを生きせない。年寄り削減政策を執り行わなければ共倒れだよ。今から すぐやれ!年寄り削減政策  

  
[ 2054638 ] 名前: (*´•ω•`*)…  2018/05/05(Sat) 19:09
人件費が掛からなくて企業は助かるねwww  

  
[ 2054800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/06(Sun) 00:38
女性の社会進出の政策は無能だわ。子供産ませるほうがどれだけ社会に役立つか。しかも、子供作ると罰金だからなぁ  

  
[ 2054826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/06(Sun) 02:45
まあ子供関連の補助金の所得制限は緩和したほうがいいね
現状では中産階級にダイレクトに不利だから、彼らの出産率を低下させている恐れがある
一定の所得(年収2000万とか)以下の子育てには同じ補助金を与えるべきだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ