2018/05/05/ (土) | edit |

newspaper1.gif
「日本アフリカ官民経済フォーラム」が南アフリカで始まり、ラマポーザ大統領が日本の政府や企業の関係者を前に「今こそ日本企業がアフリカ大陸での存在感をさらに高めるべきだ」と訴えました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180504/k10011426991000.html

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2018/05/04(金) 08:38:00.85 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180504/k10011426991000.html

「日本アフリカ官民経済フォーラム」が南アフリカで始まり、ラマポーザ大統領が
日本の政府や企業の関係者を前に「今こそ日本企業がアフリカ大陸での存在感を
さらに高めるべきだ」と訴えました。

ヨハネスブルクで3日に始まった「日本アフリカ官民経済フォーラム」には、
日本やアフリカ各国の企業関係者などおよそ1400人が参加しました。

会議の冒頭で、世耕経済産業大臣は「日本企業のアフリカへの進出数は、
この5年で2倍以上に拡大したものの、アジアなど他の地域と比較すると、
日本の進出はまだ限定的な状況です」と述べ、今後も成長が見込まれるアフリカへの
日本企業の進出を政府としても積極的に支援していく考えを強調しました。

また、ことし2月に就任したラマポーザ大統領は「今こそ日本企業がアフリカ大陸での
存在感をさらに高めるべきだ」と訴え、日本からの投資に大きな期待を示しました。

会場では、JETRO=日本貿易振興機構の主催で、日本の製品や先進技術を
アピールするための展示会も開かれ、地元の人たちが大勢、訪れていました。

このイベントは4日まで行われ、日本とアフリカの企業がビジネスの機会を
広げていくために何が必要か議論することになっています。
2 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 08:38:38.27 ID:f9cnZ7tN0
お断りします
4 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 08:39:55.17 ID:7mw7LxQs0
いや結構です
34 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 08:45:09.47 ID:mZpm9Hue0
別に用は無いしw
48 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 08:47:47.05 ID:PY1345Ra0
向こうからすり寄ってくる場合は危険
51 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 08:48:03.21 ID:rRhmCo5mO
日本製と中国製。
見分けがつくようになってから言え。

62 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 08:49:53.46 ID:pRIB/vgW0
砂漠しかない
91 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 08:54:06.84 ID:99Fs9ZgO0
よし!
まず日本語を覚えろ。ハナシはそれからだ。
133 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 09:04:50.58 ID:HLqCbC3b0
教育水準が低すぎて手の施しようが無いわ
138 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 09:05:32.46 ID:tyMgWV+u0
何を偉そうに。
頼んで来るのが筋だろうが。
156 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 09:09:29.10 ID:WP6IzmzO0
海に囲まれているだけで、
どれだけ日本が豊かなのか解るな。
160 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 09:09:42.95 ID:r5Z8U92a0
中国が仕掛けたトラップだらけだろうよ
172 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 09:12:27.20 ID:7nHE7ti20
いやいらんしw
179 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 09:14:27.37 ID:tSoUduB30
ようするにギブミーマネー
207 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 09:22:04.60 ID:KESwa2os0
日本からじゃ遠すぎる
欧州ならまだ近いんだろうけど
でも中国は世界中どこでもいくなぁ
214 名前:名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 09:24:11.57 ID:T76yae7S0
嫌だよ
中国に掌返すの分かりきってるのに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525390680/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2054522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 15:34
訳)カネもっとくれ  

  
[ 2054527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 15:38
金の無心と、中国のカウンターパートとして利用したいと  

  
[ 2054532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 15:46
上から他力本願  

  
[ 2054537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 15:53
てめーらは中国と一緒にレッドチームとして沈んでいけ  

  
[ 2054539 ] 名前: ななし  2018/05/05(Sat) 16:02
で、メリットあるの?  

  
[ 2054541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:05
パワー系古事記  

  
[ 2054542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:06
アフリカは中国の進出し、中国人が多いんじゃ?  

  
[ 2054546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:16
竹島を独島だとキムチとイベントやっといてコレだよ  

  
[ 2054547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:18
まぁ何十年後かに発展した時に備えて各メーカーのブランド認知度とか上げとくと良いことはあるかもしれない。  

  
[ 2054550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:23

そうやって朝鮮半島を併合して失敗したから要りません
  

  
[ 2054553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:28
日本並みに民度の高いボツワナはともかく、他のアフリカ諸国に用は無い

  

  
[ 2054554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:31
2002WCのあの裏切りぶりはすごかった
長年日本がアフリカに無償援助しまくってたのに、韓国が立候補して
アフリカに韓国が援助はじめたら「日本なんかいらない」って言い出して韓国に寝返って、韓国応援して日韓共催なんかになって、その後韓国がアフリカに援助やめたら「日本さんまた援助してください!」ってすり寄ってきた
汚いやつらだよ
今は中国の援助に塩漬け  

  
[ 2054555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:33
米国の利上げで通貨が下がって止まらないからな。米国の好き勝手で新興国にインフレ圧力がかかる。
稼いで、価値が無くなるから、恐ろしい。  

  
[ 2054556 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/05/05(Sat) 16:34
頼む前に利権よこせ。  

  
[ 2054558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:41
アフリカなら、日本はエチオピアを支援している  

  
[ 2054561 ] 名前: あ  2018/05/05(Sat) 16:45
アフリカも2ちゃんねるに書き込んでるようなやつには言ってないだろw  

  
[ 2054562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:46
チャイナマネーで一気に近代化させてもらったやん。中国に頼み。乗っ取られつつあるらしいけど知らんがな  

  
[ 2054568 ] 名前: 日本国民  2018/05/05(Sat) 16:55
>>2054547
100年たっても多分今と変わらんよ。  

  
[ 2054569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 16:56
資源を格安にするとかメリットを示して。  

  
[ 2054581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 17:24
南アってなんかあるん?
ダイアとクロム鉱?  

  
[ 2054583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 17:27
南アってなんかあるん?
ダイアとクロム鉱?  

  
[ 2054592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 17:38
日本、金くれ~までは読んだ  

  
[ 2054594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 17:38
南部はそこそこ裕福そこそこ高民度な国が多い(かのジンバブエも基本それだから今でもなんとか持ってる?)みたいだから、そこ向けに日本ブランド製品売り込むくらいでいいんでねえの?一先ずは。  

  
[ 2054597 ] 名前: 名無しさん  2018/05/05(Sat) 17:46
中国が存在感を高めているけど 、中国一強では困る。だから、中国と日本を天秤にかけて、自国に有利な援助を引き出そうとしているわけだ。しかし、金の無い日本は中国のような援助は不可能だからお手上げだ。  

  
[ 2054600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 17:50
日本に金が無いわけじゃないよ
てか、日本に金がなかったら、米中にしか金が無いってことになる。
ただ、今の日本じゃ援助しても無駄金にしかならんから、やらん方がましってだけだと思う  

  
[ 2054623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 18:42
お金の有無で言えば、無いのは中国の方じゃ…色々な契約を多国に渡り結んでるけど、きちんと完納出来た案件、売買等、何件ありますかね…  

  
[ 2054629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 18:48
先ずナイジェリアさんの失速を何とかしてください話はそれからです  

  
[ 2054637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 19:09
>ナイジェリアさんの失速を何とかしてください
俺等にカリアゲどうにかしろよといわれるレベル以上の距離感かと。  

  
[ 2054642 ] 名前: 名無し  2018/05/05(Sat) 19:20
>>アジアなど他の地域と比較すると、日本の進出はまだ限定的な状況です

「アジア」って具体的にどこだよ?すっごい違和感。中国様がアフリカ支援の大半を占めてるから  

  
[ 2054696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 20:47
アフリカは日本の無償援助を仇で返したから信用ならない
  

  
[ 2054711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 21:21
TPPがあるんで、お断りします
金が欲しいだけなら中国に頼んで下さい  

  
[ 2054728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/05(Sat) 21:57
すでに中国支配の南アが
日本にすり寄ってくるなんて見え見えすぎるでしょう  

  
[ 2054885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/06(Sun) 07:09
前に莫大な支援を約束した国が我々は中国を支持するって表明したよね
金を出すだけ無駄だぞ

日本に金を出させる中国に感謝するだけだ  

  
[ 2055279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/06(Sun) 20:44
アフリカ大陸とかでっかいこと言われましてもねぇ
もそっと本音トークで対象を限定してくださいよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ