2018/05/07/ (月) | edit |

newspaper1.gif
日本年金機構から年金受給者のデータ入力業務を委託された情報処理会社が、中国の業者に契約に反し再委託をしていた問題で、機構が情報会社と契約を打ち切った後、別の中国系企業に同業務を委託していたことが5日、分かった。機構は「他に業者がなく、時間が限られていたため随意契約したが、情報管理は問題ない」と説明している。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00000000-san-hlth

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2018/05/06(日) 11:09:41.76 ID:CAP_USER9
日本年金機構から年金受給者のデータ入力業務を委託された情報処理会社が、中国の業者に契約に反し再委託をしていた問題で、機構が情報会社と契約を打ち切った後、別の中国系企業に同業務を委託していたことが5日、分かった。機構は「他に業者がなく、時間が限られていたため随意契約したが、情報管理は問題ない」と説明している。

 情報処理会社「SAY企画」(東京都豊島区)は昨年8月、機構から約500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得額などを含む個人情報のデータ入力業務を約1億8千万円で受託。予定していた人員を集めることができず、中国・大連の業者にデータの一部入力を再委託していたことが今年3月に発覚した。

 それ以前から再委託の契約違反を把握していた機構は、2月にSAY企画と契約を打ち切ったあと、外部委託先を探していたが、「確実に業務を遂行してもらうため」として、過去に同様の業務を実施した業者9社に打診。唯一、中国系企業が受け入れた。本来ならば競争入札を行うところだが、機構は「時間が限られている」と判断し、随意契約を結んだという。

 機構によると、SAY企画の入力ミスの修正や未完成分の業務は、機構の職員らが補填(ほてん)。平成30年分の受給者のデータ入力など同社の残りの業務を中国系企業が約1570万円の契約金額で引き継いだ。

 前回の教訓から、機構は業務開始前に立ち入り検査を行い、情報セキュリティーの管理や、業務態勢を確認し、問題がないと判断したという。中国系企業に業務を委託したことに対し、機構は「国籍を見ているわけではなく、委託資格や能力があるかどうかを見て判断している」としている。

 会社登記簿などによると、中国系企業の本社は東京都内にあるが、社長以下役員全員が中国人。中国の上海、海南島、成都などに拠点があり、日本と中国にデータ入力のための業務センターがある。同社は産経新聞の取材に対し、データ入力業務について「機密情報で答えられない」としながらも、情報管理については「契約上、他国へ渡ることはない」と述べた。

 機構の業務委託をめぐっては、委託先のずさんな処理が発覚したことをきっかけに、外部専門家による調査委員会が4月に発足。委託の適正な在り方を議論しており、6月上旬をめどに報告書をまとめる。

産経新聞
5/6(日) 7:55配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00000000-san-hlth
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 11:12:25.44 ID:5QNFDhiK0
委託して給料もらえる公務員
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 11:12:38.34 ID:m1sWBNmx0
学習能力が無いの?工作員なの?
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 11:14:32.96 ID:rer/5rG30
なぜ一番大事な国籍を見ないのか、コレガワカラナイ
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 11:14:58.35 ID:Yu0NXmDf0
入札制度というのが諸悪の根元
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 11:16:38.06 ID:B2hBuhMm0
なにこれ。もう年金機構は解体したら?
21 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 11:22:34.50 ID:lspbhTJy0
一般競争入札は廃止した方がいいと思うな。
32 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 11:35:54.89 ID:9yGDgrPH0
年金記録が消えてるのを責任逃れするためにか
46 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 12:13:56.72 ID:wjiarDev0
絶対にまたトラブル
49 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 12:23:48.71 ID:RCKdviyx0
時間が限られていた(GW楽しみたい)

54 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 12:33:16.54 ID:MCORAn/L0
今度失敗したら役人が責任取るべき案件。
なぜか役人は誰も責任を取らない
72 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 13:51:37.59 ID:+d8nc8iK0
日本年金機構はデータの保存はずさん
特に元からの日本国民に対して応対が酷い
86 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/06(日) 18:03:17.71 ID:SJVXmW7H0
自国の利益第一の中国に
契約なんて甘い言葉が通じるかよ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1525572581/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2055466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 03:22
(安く上げたいから)他に業者がないってだけだろ  

  
[ 2055467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 03:34
なんで外部委託するんだ。自分でやれ。そもそも業務を委託されてるのは年金機構だろうが。やはり名前が変わっても駄目なものは駄目ってことだ。  

  
[ 2055468 ] 名前:    2018/05/07(Mon) 03:36
中国工場だの中国委託だの叩いてるが
結局それって中国に頼って成り立ってるって事なんだから
普通に感謝すべき
得てる利益や頼ってる部分だけ無視するのは公平じゃないし現実に合わんと思うんよ  

  
[ 2055469 ] 名前: あ  2018/05/07(Mon) 03:37
これでも誰も責任を取らないってありえますか?
  

  
[ 2055470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 03:43
長妻の責任じゃないの?

設立しても意味ない組織だったw  

  
[ 2055472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 03:47
「情報漏洩は契約違反になるから大丈夫です!」キリッ

バ力なの?  

  
[ 2055474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 03:56
公務員の数も給料も削れって言うんだから、外部委託が増えるのは当然。
国防も外注だし。  

  
[ 2055475 ] 名前: 774@本舗  2018/05/07(Mon) 03:56
こいつら社保庁時代から仕事振りに問題のある組織だったよな。抜本的な組織改革が必要なんじゃねぇの?  

  
[ 2055476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 04:03
ふざけんなよ、まじで工作員じゃねーか
公務員の国籍全部だせ  

  
[ 2055478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 04:07
※2055472
契約違反して中国に委託してるやつらがそんなこと言ってんだからギャグですらないわ  

  
[ 2055479 ] 名前: 粘菌気候  2018/05/07(Mon) 04:09
良く分からないけど、情報を元に偽物の身分証明書も作れるん?
  

  
[ 2055482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 04:19
しかもこれ、委託された中国企業による入力は完璧で、間違ってたのは委託元の日本企業の入力というオチがあるっていう。  

  
[ 2055492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 05:19
年金事務所の体たらくは一旦置いておいて
公務員の給料減らせ、予算削れって言いつつ単純作業は自分達でやれって働いた事ないのかな
いまどきBPOなんて当たり前だろ
  

  
[ 2055498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 06:01
国家公務員として雇えよ…
単純作業なんだから仕事探してるニートを雇えば雇用にも繋がるんやないか?
国に対して不信感しかないわ
ハロワの職員の大半が契約って意味わからん  

  
[ 2055503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 06:07
『日本年金機構から年金受給者のデータ入力業務を委託された情報処理会社が、中国の業者に契約に反し再委託をしていた問題で、機構が情報会社と契約を打ち切った後、別の中国系企業に同業務を委託していたことが5日、分かった。』

…安易に
「何故中国に外部委託するのがいけないのか?」
そう主張する人は『』部分をよく見てね?
こいつらは前回、
外部委託先が勝手に孫請で
中国系入力会社を使った事を
契約違反であり情報漏洩の危険がある
って叩いていたんだぜ?

それが間に合わないって
結局、中国系入力会社を使う体たらく

…だったら最初から使えよ!?
年金機構が主張していた情報漏洩の危機管理ってなんだよ!

ってのが今回の話だからね?   

  
[ 2055507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 06:14
『日本年金機構から年金受給者のデータ入力業務を委託された情報処理会社が、中国の業者に契約に反し再委託をしていた問題で、機構が情報会社と契約を打ち切った後、別の中国系企業に同業務を委託していたことが5日、分かった。』

…安易に
「何故中国に外部委託するのがいけないのか?」
そう主張する人は『』部分をよく見てね?
こいつらは前回、
外部委託先が勝手に孫請で
中国系入力会社を使った事を
契約違反であり情報漏洩の危険がある
って叩いていたんだぜ?

それが間に合わないって
結局、中国系入力会社を使う体たらく

…だったら最初から使えよ!?
年金機構が主張していた情報漏洩の危機管理ってなんだよ!

ってのが今回の話だからね?   

  
[ 2055518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 06:45
これが日本のエリートの実体なんだよな。
彼らは我々とは次元が違う。
反日教育をしている国の民族定着促進したり、優遇したり、そして重要機密を流したり、取り締まる法律皆無。
日本の財産を外国にくれてやる輩ばかり。

頭でっかちの近眼思考、目の前の人参しか見えてない。
カリフォルニアに定着した某国民は着々と加洲を我が物にしようと準備中だとか。北海道の土地や島々は日本から独立をしていくよ。
まさに活動中なのが見えていない。

  

  
[ 2055519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 06:46
年金機構とかいう問題しか起こさないところは、一回解体してしまえ  

  
[ 2055524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 06:52
やっぱり年金制度自体無くせ!!  

  
[ 2055532 ] 名前: 通りすがりの日本人  2018/05/07(Mon) 06:58
もうひとつ同じ仕事の機構を作って、競争したら?  

  
[ 2055537 ] 名前: ネオニートさん  2018/05/07(Mon) 07:02
しかも中国の会社は完璧に納品して、ミスったのは日本の会社  

  
[ 2055580 ] 名前:    2018/05/07(Mon) 07:58
時間がない?
担当部署が働かなかっただけだろ。
どうせ係員一人に押し付けて他は何もしてない  

  
[ 2055592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 08:15
これが本当の売国(民情報)奴ってね(≧▽≦)  

  
[ 2055624 ] 名前: 名無し  2018/05/07(Mon) 09:08
各都道府県の年金事務局 暇そうにしてる連中一杯いるやん
そいつら使えよ
管理がしっかりしてるから大丈夫で国外に国民の情報普通渡すか?  

  
[ 2055705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 11:35
無茶苦茶やでこいつら一旦全員首にできんのかね?
財務省改革より先にこっち改革せなあかんな。
一旦取り壊したほうが手っ取り早そうやな。  

  
[ 2055721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 12:00
財務省の保管勢力ですからw
投資赤字埋め合わせに利用してきましたから報道できるわけがない
罰則もなし
責任所在もあいまい
江戸時代以下
米国圧力ないと何も出来ないのが日本の省庁
アカのための政治機構
しまいにはTOC制裁かけられるとも知らず、まーだこんなことやってるwwだっさww  

  
[ 2055725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 12:04
仕事しない、出来ないならやめさせればいいんですね。
無能なんですわ、日本って共産国家なのでw  

  
[ 2055736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 12:13
日本に必要な人材やないな  

  
[ 2056011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/07(Mon) 20:48
>中国系企業が約1570万円の契約金額で引き継いだ。


約1570万円ってどこから出てるの?
まさか無能な役人達が、年金の積立て金から出してるの?  

  
[ 2057053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/09(Wed) 06:37
そりゃ情報漏らす約束があるから裏切れんわな。また漏らしてごめんなさいで終わり、無事情報は余所の国に流れましたとさ
制度自体は時代遅れとは言え有用だったのかもしれんが、運用する側か腐ってちゃどうしようもない。・・・そういや原子力もそうだったよな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ