2018/05/09/ (水) | edit |

sentaku_junanzai.png
衣類を柔らかく、良い匂いに仕上げてくれる柔軟剤。昨今では、香水のような華やかな香りを付けてくれるものも登場している。そんな「柔軟剤の匂い」をめぐり、女性限定匿名掲示板『ガールズトーク』にて、議論が巻き起こっている。

ソース:https://sirabee.com/2018/05/09/20161617717/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2018/05/09(水) 08:47:27.46 ID:6r/O0vJw0
衣類を柔らかく、良い匂いに仕上げてくれる柔軟剤。昨今では、香水のような華やかな香りを付けてくれるものも登場している。

そんな「柔軟剤の匂い」をめぐり、女性限定匿名掲示板『ガールズトーク』にて、議論が巻き起こっている。



■「子供の柔軟剤の匂い」を指摘され…
投稿者は「柔軟剤の匂いがキツい」と指摘され、悩んでいる女性。

投稿者は、姉から「あなたの子、柔軟剤の匂いキツすぎない? かわいそうだよ」と言われ、さらにママ友からも「◯◯ちゃんがいると香りで分かる」と、遠回しに匂いがキツいと言われてしまったという。

ちなみに、投稿者が使用している柔軟剤は国産の製品で、使用量は適量。

「海外ではベビー香水とかもメジャーに売られていて、大人も身だしなみで付けたりしますよね。日本人は鼻が敏感なのかな」



と、投稿者は疑問を投げかけている。


■「柔軟剤の匂い」は苦手な人が多い?
こちらの投稿には、「柔軟剤の匂いが苦手」という人からの切実な声が多数寄せられている。

・私は柔軟剤で気分悪くなるし、体が痒くなるから無理です…。使い続けてる人って鼻が麻痺してるからわからないんですよね。正直、そんだけ柔軟剤の匂いプンプンさせなきゃいけないの? って思ってしまう



・周りに指摘されたということは、少なくともそういう方々は迷惑しているんじゃないかなー? 海外とは文化も習慣も体質も違うので



・鼻が敏感なのか主さん家庭が慣れて鈍感なのかはわからんが、二人から言われるならかなり匂いが強いんだと思う。しばらく使うのやめたら?



・子供の服に柔軟剤いらないと思う



日本製のものなら、比較的香りが優しい…という印象を受ける。しかし、人工的な香りが苦手な人からすれば、国産品も海外製品も香りはどちらもキツいという。



■「香りは好みの問題が大きい」との助言も
一方で、日頃から柔軟剤を使用しているというユーザーからは、「香りは好みの問題が大きい」といった声があがっている。

・好みの香りってあるから、キツいと思うのは好きな香りじゃないからとか? 私も友人に柔軟剤の香りがキツい子がいて、何使ってる? って聞いたら日本製でした。好みの問題じゃないのかなー



・柔軟剤自体は私も好きですよ。でも、柔軟剤と汗が混ざった時の匂いが強烈に苦手です。子供って大人より汗っかきですからね。その匂いかな

https://sirabee.com/2018/05/09/20161617717/
2 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/05/09(水) 08:49:03.77 ID:TVJNsNaO0
魂のソフラン
9 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/05/09(水) 08:51:53.50 ID:g5DMEogW0
すげえ柑橘系のにほひがする
30 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/05/09(水) 08:59:33.57 ID:OClZOiEc0
香料によっては咳や鼻水でるのあるから、やめてほしいわ
33 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [ZA]:2018/05/09(水) 09:00:05.75 ID:JCnBKj+V0
喘息きつい
39 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/05/09(水) 09:02:44.98 ID:Kivybl7n0
言うほど柔軟剤必要?
無くても全然困らないんだけど。

64 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/05/09(水) 09:16:52.73 ID:2IRW4xlK0
ダウニーの匂いそんな嫌いではない
76 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/05/09(水) 09:23:21.13 ID:Rmm01dY80
柔軟剤なんか使ったことないわ
86 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/05/09(水) 09:28:57.71 ID:8B7S3DGZ0
ハミングが丁度良いぞ
101 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2018/05/09(水) 09:38:01.43 ID:4q0Jg5910
香りに慣れると感じなくなるんよなあ
洗剤3パターンクルクル回してるわ
113 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/05/09(水) 09:41:34.33 ID:nhIOcalE0
てか、柔軟剤って必要か?
114 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/05/09(水) 09:41:39.76 ID:ZWsB/xLi0
海外の洗濯洗剤類は確かに匂いがすごい
130 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/05/09(水) 09:53:33.58 ID:qC67L5ry0
夏は柔軟剤使わなくてもいいんじゃないの?
146 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2018/05/09(水) 10:04:55.34 ID:/zkiFsDj0
香料にアレルギーある人もいるからな
192 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/05/09(水) 10:29:19.61 ID:tXG5TgM40
柔軟剤の香りはモワッとして嫌なんだね
香水やお香はフワッと香るんだけど
274 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2018/05/09(水) 11:34:47.44 ID:HCaf77ZD0
色々試してみたけど結局ハミングに落ち着いた
304 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/05/09(水) 12:00:07.86 ID:Nfl1JGQU0
過敏すぎね?と、思ったけど
匂いで居る居ないが判断できるのは匂いきついんだろうな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525823247/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2057554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:02
そもそも使ってない。
洗濯機に突っ込む段階で臭いやん、あれ。  

  
[ 2057559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:15
湿度が高いと香りが立つよね。
梅雨時なんか、外の花々が匂い立つ。
ヨーロッパやアメリカ西海岸なんて、すごく乾燥してるイメージなんだけど、
日本で同じ量の香料使ったらアカンような気がする。  

  
[ 2057560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:18
柔軟剤の臭いがキツイと気持ち悪くなるわ  

  
[ 2057561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:19
外干しする時と部屋干しの時も同じ量を使うからキツくなる。
ビーズ系の使用法間違ってないか?って思う人もいる。あれは洗いから投入しないと咳込む。  

  
[ 2057563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:30
ロバート・ダウニー・Jrの香り定期  

  
[ 2057564 ] 名前: 全日本  2018/05/10(Thu) 00:32
俺も以前からキツいと思ってた。無臭は無いのか?  

  
[ 2057565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:35
オクとか送られてきた荷物が柔軟剤くせーのとマンションくせーのは勘弁して欲しい  

  
[ 2057567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:41
柔軟剤て匂い付けないといけないもの?  

  
[ 2057568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:47
消臭効果謳ってるのになんで臭い付けるの
臭いのないの買おうとしてもないんだよね  

  
[ 2057569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:49
柔軟剤に香水に制汗剤につけまくりのBBAなら仕事場にいるな  

  
[ 2057570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 00:49
柔軟剤か洗剤か知らんけど臭いわ  

  
[ 2057574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 01:04
柔軟剤はニオイ以前に有害な化学物質でできているから、皮膚から浸透してアトピーや乳がんの原因になる。
柔軟剤の原料である界面活性剤は除草剤としても使われているくらい毒性が強い。  

  
[ 2057576 ] 名前: ナ~  2018/05/10(Thu) 01:08
最近の柔軟剤臭いがきついんだよ。
昔ながらの製品もあるんだろうけど、近所のスーパーやドラッグストアーでは売ってない。嫌でも臭いの強いのを使うしかない。乾燥している冬は使わざるおえないんで苦しい。
香り成分も化学物質。花粉症とかアトピーみたいなアレルギー体質な人は出来れば避けたほうが良い。アレルギーは国民病扱いで多くの人が苦しんでるのに、臭いが原因で苦しむのはかまはないのか?  

  
[ 2057580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 01:14
柔軟剤使ってるけど、もはや全く臭わないから、周囲の人がどれほど感じてるかもわからない
自分の鼻が慣れてしまってるんだと思うんだけど、鼻をリセットする簡単な方法があればいいのにな  

  
[ 2057584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 01:21
最近は特に匂いの強い柔軟剤ばかりだよね
海外メーカーと比べてとか意味ない。日本メーカーの物でも充分過ぎるほど匂いはする。
私は自分の好みの香水を着けたい人なんで柔軟剤の匂いって邪魔でしかない
たまに貰い物の匂いの強い洗剤とか使うと息子からクレームが出たりする  

  
[ 2057586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 01:22
香料の臭いがダメで、地元のデパートだと1Fで化粧品を扱っているんだが、それを避けてB1やフロアの端を通って臭いを避けている人もいるって事を知って欲しい。
公害ならぬ香害だよ。
  

  
[ 2057600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 02:25
俺は4、5年前に匂いについて投稿したが虫だった
まあ、やっと問題視されるようになったのね
でも今はみんな花王(買おう)だよね
もう少し早ければ買おう一択でない洗濯枝もあったかもしれないだろうに  

  
[ 2057602 ] 名前: ナ~  2018/05/10(Thu) 02:33
※2057580さん
柔軟剤を臭いの傾向が違うものに変える→(感覚が戻らない)→柔軟剤を使うのをやめてみる→(まだわからない)→耳鼻咽喉科に行く→(戻らない)→脳神経科に行ってみる  

  
[ 2057620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 04:04
お前らネトウヨのにおいは柔軟剤じゃないからな
風呂入れ  

  
[ 2057621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 04:04
不寛容  

  
[ 2057633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 05:06
香料ってアレルギーの元になるぞ、鼻の粘膜刺激しまくりだし
食いもんに香料入ってる菓子とか身体に溜まる  

  
[ 2057635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 05:09
スゲーなネトウヨとやらの臭いも嗅げる欠陥脳がいるのか  

  
[ 2057694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 08:01
香水も柔軟剤も一緒。
自分の好きな臭いがあるなら嫌いな臭いもあるの分かるでしょ。

香水なんて残り香が凄いんだよ。  

  
[ 2057696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 08:01
そもそも外人の香水は、日本みたいに入浴の習慣がないから体臭をごまかすためのものと理解しているのだが。日本人は昔からお風呂だしね、清潔だし、体臭も外人ほどじゃないんだわ。
そこに来て、香水だの匂いをつけるともろストレートにその匂いが鼻を衝くわけ。外人みたいに体臭とうまいことブレンドしないんじゃないの?

日本の香りは昔からほのかに香るのが伝統でさ、今はどこを歩いてもきっつーって感じの匂いが充満してんだわ。

それにさ、そんな匂い身にまとってたら、肝心の鼻の機能が麻痺しちゃうんじゃないの? 匂いに敏感なんじゃなくて、却って匂いに鈍感になっちゃうよ。  

  
[ 2057793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 10:27
>お前らネトウヨのにおいは柔軟剤じゃないからな

キムチ臭いw  

  
[ 2057829 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2018/05/10(Thu) 11:28
においでその子がいるって分かるってどんだけw
使いすぎなんじゃない?
大人でもなんかプンプンしてる人いると、香水ならともかく
シャンプーだの柔軟剤だの、そんな安っぽい香りただよわせて恥ずかしくないのかと思うわ  

  
[ 2057968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 14:34
使用量は適量っていうのがどうも怪しい。洗濯機が小さいか短時間の設定で洗濯機を使ってそう。計量カップ一杯をなみなみにしてそう。  

  
[ 2058212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/10(Thu) 20:36
※2057564
無香料もあるけどそれだって無臭じゃない……

過多の匂い残りは使用量よりすすぎが足りてるかどうかだと思うわ
ていうか何でもかんでも柔軟剤でソフトにする理由がわからん
普段使いの子供服なら洗剤だけで充分だろ  

  
[ 2058644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/11(Fri) 11:04
買わずにクエン酸で自作柔軟剤作れば良いのに  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ