2018/05/11/ (金) | edit |

春、東京の地下鉄に乗っていると、季節の風物詩とでもいえるような光景を目にする。真新しいスーツを着て、真剣にスマートフォンや何かの資料を見つめている若者たちの姿だ。
ソース:https://www.nippon.com/ja/currents/d00406/
スポンサード リンク
1 名前:スタス ★:2018/05/11(金) 21:45:09.67 ID:CAP_USER9
https://www.nippon.com/ja/currents/d00406/
正社員になる機会は新卒時:日本特有の雇用システム
春、東京の地下鉄に乗っていると、季節の風物詩とでもいえるような光景を目にする。真新しいスーツを着て、真剣にスマートフォンや何かの資料を見つめている若者たちの姿だ。
それは3月に学校を一斉に卒業し、4月から会社で働き始めた入社一年目の若者だったりもする。だが、もっと初々しいのは、来年の入社を目指して就職活動に懸命に取り組んでいる現役の大学生たちである。
彼らが来ているスーツを日本では「リクルート・スーツ」という。色やデザインに目立った自己主張はない。自分が扱いやすい人間であるのを会社に証明するかのようである。
大学生が熱心かつ従順に就職活動に取り組むのには理由がある。卒業後の最初の就職がどうなるかによって、その後の人生は大きく左右されることが、よく知られているからだ。
背景には、日本特有の雇用システムがある。日本の企業は、学校卒業直後の若者を正社員として採用し、(特に男性について)長期に渡って育て上げるのが一般的と考えられてきた。会社に手厚く育てられた正社員の男性は、社内でのスキルアップに応じて収入も増える年功的な賃金を享受することができた。
ただ言い換えればそれは、新卒社員のために会社が用意したレールに乗れなかった人々には深刻な境遇が待っていることを意味する。正社員になる機会が新卒時に集中するため、そのチャンスを逃せば、その後に正社員になるのは容易でなく、仕事も生活も困難が続くことになる。
この点、昨今の人手不足が続く状況で就職活動を行っている学生は、本当にラッキーだ。就職活動に多少の緊張こそ覚えるものの、大量の求人が出ているため、思いがけず複数の会社から就職内定を得られたりする。夏にはリクル―トスーツをほとんどが脱ぎ捨て、学生最後の夏休みをエンジョイすることになるだろう。
しかしほんの10数年前は、人手不足とは正反対の状況に置かれた若者たちが大多数だった。不況で求人は限られ、どんなに就職活動をしても一社も内定が決まらない。働くことを諦め、就職活動をやめてしまう若者もいた。辛うじて採用が決まっても、不本意な就職先だったため、すぐに会社を辞めてしまう若者も多かった。
1990年代後半から2000年代前半の、日本経済が失われた10年と呼ばれた深刻な不況期に学校を卒業し、働くことに困難を極めた若者たちは「就職氷河期世代」と呼ばれた。就職氷河期世代も、今や30代後半から40代半ばの年齢に差しかかる。そして彼らは、現在もきわめて深刻な状況に置かれ続けている。
実質賃金は低下、収入増望めない構造に
図1には、最終学歴が大学もしくは大学院の40~44歳雇用者について、毎月得ている給料の平均水準の推移を示した。数値は物価水準の変化を考慮した実質賃金であり、各年の賃金が2015年時点でどれだけ価値を持っていたかを意味する。
中略
非正社員では結婚も難しく…
しかし氷河期世代でも、正社員としてそれなりの給料がもらえるなら、まだマシかもしれない。図2は、氷河期世代の男性の2002年の就業状態が、2015年にどのように変化したかを示したものだ。2002年には、不況で卒業後も非正社員で働いていた男性が18%程度いたが、そのうち約3人に1人は、2015年でも正社員になっていない。30代や40代で正社員になれなかった男性が、結婚し、子どもを持つことは、現在も日本では難しい。だから少子化にも歯止めがかからない。
中略
社会から孤立する「中高年ニート」:7040問題
中高年ニートは、社会から孤立し、「ひきこもり」状態になっていることも多い。20~59歳の未婚無業者のうち、ふだんずっと一人でいるか、家族しか一緒にいる人のいない「孤立無業(SNEP)」と呼ばれる人々が増加していることをかつて指摘した。そこでは2001年に85万人だったSNEPが2011年には162万人へと2倍近く増えたことを述べた。最新の調査でも、2016年のSNEPは156万人と高止まっている。
このうちSNEPの年代別の推移を示したのが、図3だ。SNEPは20代が最も多いが、人手不足で若者の就職が改善したこともあって、2011年から2016年に大きく減少した。それに対し、40代のSNEPの増加が止まらない。その中には氷河期世代も多く含まれている。

続きと中略部はソースで
6 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:48:23.28 ID:++4S1qV30正社員になる機会は新卒時:日本特有の雇用システム
春、東京の地下鉄に乗っていると、季節の風物詩とでもいえるような光景を目にする。真新しいスーツを着て、真剣にスマートフォンや何かの資料を見つめている若者たちの姿だ。
それは3月に学校を一斉に卒業し、4月から会社で働き始めた入社一年目の若者だったりもする。だが、もっと初々しいのは、来年の入社を目指して就職活動に懸命に取り組んでいる現役の大学生たちである。
彼らが来ているスーツを日本では「リクルート・スーツ」という。色やデザインに目立った自己主張はない。自分が扱いやすい人間であるのを会社に証明するかのようである。
大学生が熱心かつ従順に就職活動に取り組むのには理由がある。卒業後の最初の就職がどうなるかによって、その後の人生は大きく左右されることが、よく知られているからだ。
背景には、日本特有の雇用システムがある。日本の企業は、学校卒業直後の若者を正社員として採用し、(特に男性について)長期に渡って育て上げるのが一般的と考えられてきた。会社に手厚く育てられた正社員の男性は、社内でのスキルアップに応じて収入も増える年功的な賃金を享受することができた。
ただ言い換えればそれは、新卒社員のために会社が用意したレールに乗れなかった人々には深刻な境遇が待っていることを意味する。正社員になる機会が新卒時に集中するため、そのチャンスを逃せば、その後に正社員になるのは容易でなく、仕事も生活も困難が続くことになる。
この点、昨今の人手不足が続く状況で就職活動を行っている学生は、本当にラッキーだ。就職活動に多少の緊張こそ覚えるものの、大量の求人が出ているため、思いがけず複数の会社から就職内定を得られたりする。夏にはリクル―トスーツをほとんどが脱ぎ捨て、学生最後の夏休みをエンジョイすることになるだろう。
しかしほんの10数年前は、人手不足とは正反対の状況に置かれた若者たちが大多数だった。不況で求人は限られ、どんなに就職活動をしても一社も内定が決まらない。働くことを諦め、就職活動をやめてしまう若者もいた。辛うじて採用が決まっても、不本意な就職先だったため、すぐに会社を辞めてしまう若者も多かった。
1990年代後半から2000年代前半の、日本経済が失われた10年と呼ばれた深刻な不況期に学校を卒業し、働くことに困難を極めた若者たちは「就職氷河期世代」と呼ばれた。就職氷河期世代も、今や30代後半から40代半ばの年齢に差しかかる。そして彼らは、現在もきわめて深刻な状況に置かれ続けている。
実質賃金は低下、収入増望めない構造に

図1には、最終学歴が大学もしくは大学院の40~44歳雇用者について、毎月得ている給料の平均水準の推移を示した。数値は物価水準の変化を考慮した実質賃金であり、各年の賃金が2015年時点でどれだけ価値を持っていたかを意味する。
中略
非正社員では結婚も難しく…
しかし氷河期世代でも、正社員としてそれなりの給料がもらえるなら、まだマシかもしれない。図2は、氷河期世代の男性の2002年の就業状態が、2015年にどのように変化したかを示したものだ。2002年には、不況で卒業後も非正社員で働いていた男性が18%程度いたが、そのうち約3人に1人は、2015年でも正社員になっていない。30代や40代で正社員になれなかった男性が、結婚し、子どもを持つことは、現在も日本では難しい。だから少子化にも歯止めがかからない。
中略
社会から孤立する「中高年ニート」:7040問題
中高年ニートは、社会から孤立し、「ひきこもり」状態になっていることも多い。20~59歳の未婚無業者のうち、ふだんずっと一人でいるか、家族しか一緒にいる人のいない「孤立無業(SNEP)」と呼ばれる人々が増加していることをかつて指摘した。そこでは2001年に85万人だったSNEPが2011年には162万人へと2倍近く増えたことを述べた。最新の調査でも、2016年のSNEPは156万人と高止まっている。
このうちSNEPの年代別の推移を示したのが、図3だ。SNEPは20代が最も多いが、人手不足で若者の就職が改善したこともあって、2011年から2016年に大きく減少した。それに対し、40代のSNEPの増加が止まらない。その中には氷河期世代も多く含まれている。

続きと中略部はソースで
歪んだ社会
10 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:51:40.93 ID:2dbq5r0z0若いうちに車の免許とか取っとけよー
18 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:53:44.30 ID:eSoMVUwN0こうして世代間抗争の火種がまた一つw
29 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:59:52.75 ID:y1MV+k/n0
40過ぎたら正社員は無理だわな
契約社員なら幾らでも口があるけどね・・・
契約社員なら幾らでも口があるけどね・・・
156 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:36:15.90 ID:LKx2ud8z0
>>29
運送会社、倉庫関係ナンボでもあるわ
41 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:03:36.01 ID:yjCxptsb0運送会社、倉庫関係ナンボでもあるわ
転職は運命の分かれ道だな。
最初の職場が一番良かったと後悔してる人多そう。
54 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:07:57.07 ID:A7TqpI000最初の職場が一番良かったと後悔してる人多そう。
20年おせえよ
61 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:10:20.56 ID:EEiKMx8E0これこそ自己責任
今までこんなになるまで何をしていたんですか?って話
69 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:12:42.93 ID:WrXHqmO30今までこんなになるまで何をしていたんですか?って話
確かに新卒とかよくよく考えると変なシステムだな。
91 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:18:53.56 ID:DqeIngrj0ほっとけば何の問題もない
104 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:25:05.57 ID:8UjaBeOW0合同結婚式をするべき
119 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:30:00.22 ID:FSvmowY00働き方改革
161 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:36:28.72 ID:EVp8ovTH0自己責任という魔法の言葉
182 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:39:10.60 ID:b5Ohp1YZ0わしのことか
183 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:39:10.77 ID:8+W9QKgd0またナマポが勝ったんか
189 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:40:06.27 ID:P0g0aWIn0もう諦めたは
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526042709/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- パックン、「忖度の国」日本のお笑いを本音で語る
- 【青森】ひきこもり 高齢化・長期化進む 40代が最も多い
- 辺野古のプロ市民「ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲート♪ 朝は道路で座り込み♪ たのしいな♪」
- 【大阪】教諭がプールの水張り時に排水栓閉め忘れ…3日間流れっぱなし
- 【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
- 【パチンコ】夏がくる!「『車内放置の子供救う』ため窓ガラスを割ります」マルハンの張り紙が話題に。法的問題は?
- 平成生まれの6割、人生において「学歴はなくてもいい」 昭和生まれは「学歴は必要」が多数派に ソニー生命
- 【お城】名古屋城新天守、エレベーターなし 忠実復元方針、他の昇降技術提案募る
- 【ナビ】「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか
Hop!
SNEP!
Bump!
◎☆(♯××)┘← ワイ41歳
そんなあなたにトラックドライバー。いくらでも正社員になれまっせ。
もう中高齢者には汚い仕事しかないから頑張ってほしい
恨むならメディアに騙されて民主党に政権を渡したこと、そのツケは自ら払ってください
次の世代にツケを回すのだけはやめてほしい
恨むならメディアに騙されて民主党に政権を渡したこと、そのツケは自ら払ってください
次の世代にツケを回すのだけはやめてほしい
人間を安く買い叩くための新卒一括採用システム。
それをやった結果、少子高齢化傾向程度だったのが完全に子供が生まれなくなり、10年後日本の社会保障崩壊が確定してしまった。
今や、日本はやり直せないディストピアと化している。
もうこの国は半島と一緒に滅ぶことが確定しているんだよ。
新卒就職を失敗すれば、後は餓死が待っている。
韓国人のマネしてチキン屋することもできない。
何とも醜く情けない国家と民族ではないか。
それをやった結果、少子高齢化傾向程度だったのが完全に子供が生まれなくなり、10年後日本の社会保障崩壊が確定してしまった。
今や、日本はやり直せないディストピアと化している。
もうこの国は半島と一緒に滅ぶことが確定しているんだよ。
新卒就職を失敗すれば、後は餓死が待っている。
韓国人のマネしてチキン屋することもできない。
何とも醜く情けない国家と民族ではないか。
いや、就職氷河期時代は自民政権だから。
ニートをSNEPという、ちょっとカッコいい呼び方に変えたんだっけな
すぐにSNEPが蔑称になると思うけど
すぐにSNEPが蔑称になると思うけど
しゃーない、来世に期待や。
案が無いから自己責任と言う人の無能さ
悲観主義者はずっと悲観してなさいよ。
小泉時代の犠牲者だよ
もう同じ40代仲間あつめて起業すりゃいいだろ。
いつの時代も
価値のない人間は
見向きもされないから
生きる必要もないだろ
年取ればなおさらね
価値のない人間は
見向きもされないから
生きる必要もないだろ
年取ればなおさらね
就職氷河期の頃は、就職難を少しでも誤魔化そうと色々やってたし、それが見事に氷河期世代にデスコンボを食らわしてたね。
・メディアを使ってフリーター礼賛の番組や特集を組ませる。(自己責任にするためのアリバイ作り)
・ポスドク1万人計画を立てて、無理矢理進学させる。(進学なら就職率は上がる+自己責任にするためのアリバイ作り+時間稼ぎ)
・「就職できないのは自己責任」として斬り捨てる。(社会全体が責任回避)
・就職できた氷河期世代に差別意識を植え付ける。(社会全体が責任回避+同じ氷河期世代に始末させることで世論弾圧が図りやすい)
なんてことをやってたわけだ。
やってることは共産主義国家も真っ青な弾圧と洗脳だったわけだ。
反抗しない氷河期世代も大概無能だけどな。
暴動起こすなり破壊略奪するなり行動を起こせばまだ政府が動いたのにね。
まあ、日本が滅ぶのは、日本という「国家の自己責任」なわけだ。
滅んで当然。むしろ、滅ぶのが日本人のためでもあるし、世界に恥を晒さなくて済む。
これで日本人は救済されたよ
・メディアを使ってフリーター礼賛の番組や特集を組ませる。(自己責任にするためのアリバイ作り)
・ポスドク1万人計画を立てて、無理矢理進学させる。(進学なら就職率は上がる+自己責任にするためのアリバイ作り+時間稼ぎ)
・「就職できないのは自己責任」として斬り捨てる。(社会全体が責任回避)
・就職できた氷河期世代に差別意識を植え付ける。(社会全体が責任回避+同じ氷河期世代に始末させることで世論弾圧が図りやすい)
なんてことをやってたわけだ。
やってることは共産主義国家も真っ青な弾圧と洗脳だったわけだ。
反抗しない氷河期世代も大概無能だけどな。
暴動起こすなり破壊略奪するなり行動を起こせばまだ政府が動いたのにね。
まあ、日本が滅ぶのは、日本という「国家の自己責任」なわけだ。
滅んで当然。むしろ、滅ぶのが日本人のためでもあるし、世界に恥を晒さなくて済む。
これで日本人は救済されたよ
つかえねー能無し職なしの中年は早く消えてくれねーかな
ネットの中では偉そうにゆとり叩きやってるくせに現実はゆとりに支えられないと生きていけないんだからおとなしくしとけや
何も利益を生まないどころか他世代や社会のせいにばっかりしてる辺りが団塊よりいらねーわ
ネットの中では偉そうにゆとり叩きやってるくせに現実はゆとりに支えられないと生きていけないんだからおとなしくしとけや
何も利益を生まないどころか他世代や社会のせいにばっかりしてる辺りが団塊よりいらねーわ
今まで散々放置してきたんだ。、社会負担が自分達にも及びそうだと気づいてから騒いでも仕方ないで。
すでに氷河期は犠牲を払ったんだから。これからは、他の世代がそのツケを払う番だよ。
それでも、氷河期世代よりは、だいぶマシだと思うけど。
すでに氷河期は犠牲を払ったんだから。これからは、他の世代がそのツケを払う番だよ。
それでも、氷河期世代よりは、だいぶマシだと思うけど。
これについては本当に怒りしか無いわ
この先この国やこの国の企業がどんな苦境に陥っても、あの前世紀終わりに自分たちに投げつけられた言葉「自己責任」という言葉を謹んで投げ返してやりたい
この先この国やこの国の企業がどんな苦境に陥っても、あの前世紀終わりに自分たちに投げつけられた言葉「自己責任」という言葉を謹んで投げ返してやりたい
どーせ今の生活これ以上悪くはならないし、未来への希望もない
足を引っ張れることだったら何でもやってやるよKUSOが
足を引っ張れることだったら何でもやってやるよKUSOが
※2059086
それなら、秋葉原の歩行者天国を襲撃した加藤と同じことをやりな。
自分の世代に降りかかった悲劇を世の中に示すんだよ。
社会の足を引っ張るどころか、改善のきっかけを作るものになるやもしれん。
だが、ターゲットを無差別にするなよ?
氷河期世代にむごいことをしてきた今の50~70代だけを狙うんだ。
これからの時代を担う若者を攻撃すれば、今の老害と同じになるからな。
それなら、秋葉原の歩行者天国を襲撃した加藤と同じことをやりな。
自分の世代に降りかかった悲劇を世の中に示すんだよ。
社会の足を引っ張るどころか、改善のきっかけを作るものになるやもしれん。
だが、ターゲットを無差別にするなよ?
氷河期世代にむごいことをしてきた今の50~70代だけを狙うんだ。
これからの時代を担う若者を攻撃すれば、今の老害と同じになるからな。
問題とまでは言わないが、この世代は死ぬまで一番人数が多い世代だから、確実にこの世代向けの政策を日本がとることなんだよな。
※61
>これこそ自己責任
>今までこんなになるまで何をしていたんですか?って話
・いきなりバブル崩壊で新卒どころか採用する企業が60%にダウン。
・東大卒でも100社以上エントリーして決まらないというケース有。
・実質賃金はバブル崩壊前の1/3に。
・サービス残業サービス出勤やりたい放題。労基署は役立たず。ブラック企業という言葉が
社会問題化。
・景気が回復したところで今度は年齢で跳ねられる。
という世代何ですがそれは。
>これこそ自己責任
>今までこんなになるまで何をしていたんですか?って話
・いきなりバブル崩壊で新卒どころか採用する企業が60%にダウン。
・東大卒でも100社以上エントリーして決まらないというケース有。
・実質賃金はバブル崩壊前の1/3に。
・サービス残業サービス出勤やりたい放題。労基署は役立たず。ブラック企業という言葉が
社会問題化。
・景気が回復したところで今度は年齢で跳ねられる。
という世代何ですがそれは。
ここにも居るみたいだけど、未だに勘違いしてるの多いね。
バブル崩壊のツケを一方的に押し付け、自己責任だ無能だと散々好き勝手言っておいて、放置してきたのを忘れたのか?
消えて居なくなってくれ、と見たく無いものに蓋をしたいのだろうけど、勘違いするなよ。
氷河期は最初から切りすれられてたし、居ないものとみなされてた。
つまり、今更失うものなんざないんだよ。
散々虐げられてきた棄民が、何も考えずにのほほんと暮らしてるお前らのすぐ横にいるんだからな。
バブル崩壊のツケを一方的に押し付け、自己責任だ無能だと散々好き勝手言っておいて、放置してきたのを忘れたのか?
消えて居なくなってくれ、と見たく無いものに蓋をしたいのだろうけど、勘違いするなよ。
氷河期は最初から切りすれられてたし、居ないものとみなされてた。
つまり、今更失うものなんざないんだよ。
散々虐げられてきた棄民が、何も考えずにのほほんと暮らしてるお前らのすぐ横にいるんだからな。
ニートは35歳までやからな
まぁ、なかなかひどい未来が待ってるのは分かるよ
まぁ、なかなかひどい未来が待ってるのは分かるよ
氷河期が高卒か大卒で新卒カード持ってた時代は橋本〜小泉あたりの自民党政権下だぞまあ自民以上に旧大蔵省と日銀が無策すぎたせいが大きいけど
>問題とまでは言わないが、この世代は死ぬまで一番人数が多い世代だから、確実にこの世代向けの政策を日本がとることなんだよな。
残念だけどそこに期待しないほうがいいよ
地域による一票の格差の是正もだけど世代間の一票の格差も問題視されてるから人数多いから助けてもらえるなんて思わない方がいいよ
あと氷河期全員がそういう状況じゃないんだから何故自分がそうなったかを考えて来世に活かした方がいいよ
残念だけどそこに期待しないほうがいいよ
地域による一票の格差の是正もだけど世代間の一票の格差も問題視されてるから人数多いから助けてもらえるなんて思わない方がいいよ
あと氷河期全員がそういう状況じゃないんだから何故自分がそうなったかを考えて来世に活かした方がいいよ
俺は氷河期だから無職なんだ!って思ってるような甘えたやつはどの年代どの世代で生まれても人や社会のせいにしながら無職やるやつなんだから言い訳するなよ
笑えないのは、今色んな企業が人材不足や技術継承の失敗等で苦しんでいるというところ。
何故なら氷河期にあたる40代〜50代ってのは技術が熟練し、働き手としても教え手としても高いパフォーマンスを発揮できる年代だからな。その世代がいないんだもの、そりゃあこういうオチが待ってますわ。まさに自己責任ですわ。
何故なら氷河期にあたる40代〜50代ってのは技術が熟練し、働き手としても教え手としても高いパフォーマンスを発揮できる年代だからな。その世代がいないんだもの、そりゃあこういうオチが待ってますわ。まさに自己責任ですわ。
年代別の比率はどの業界でも氷河期のところがぽっかり穴開いちゃってるってデータででてるんだけどねえそれかたくなに認めないで自己責任とか言い出してるのは傲慢が過ぎる
今年42になるけど、こないだ引き抜かれて転職したよ。
地道に技術職やってきたおかげで今まで結構声かけてもらえてるよ。
地道に技術職やってきたおかげで今まで結構声かけてもらえてるよ。
散々負担と不遇をおしつけ、放置しておきながら、無能だ何だとマウントしていい気持ちになるためのサンドバック扱いですか。
上から目線で、自己責任を語ってるやつは、気持ちいいだろうな。
まぁ、氷河期以外もどうにもならなくなるのは、間も無くだ。
そん時になって氷河期世代を抱える負担を、また罵って回るんだろうが、泣いても叫んでも無駄やで。
次はお前らの番だ
上から目線で、自己責任を語ってるやつは、気持ちいいだろうな。
まぁ、氷河期以外もどうにもならなくなるのは、間も無くだ。
そん時になって氷河期世代を抱える負担を、また罵って回るんだろうが、泣いても叫んでも無駄やで。
次はお前らの番だ
社会がそう望んで今に至るんだから、
今更少子化ガーとか孤立化ガーとか
手遅れだと思いますけどね。
何も対策して来なかったツケでしょ。
政治と経営者の業だよ。
今更少子化ガーとか孤立化ガーとか
手遅れだと思いますけどね。
何も対策して来なかったツケでしょ。
政治と経営者の業だよ。
氷河期は本当に叩きがいがある
こいつら支えなきゃいけない社会がくるとかなんか脅し口調で語ってくるけど今団塊とかバブルとか氷河期を嫌でも支えなきゃなんねーんだからなーんも変わらねーわwwwwww
むしろめちゃくちゃ多くて金食う団塊がくたばったら負担軽減まであるwwwwww
しかもこいつら叩くとやたら悲壮感に溢れてて物騒なこと言ってなんとかマウント取ろうとしてくる辺りがすげー滑稽でかわいいwwwwww
支えてやる分これからも無職の中年がくたばるまで叩きまーすwwwwww
こいつら支えなきゃいけない社会がくるとかなんか脅し口調で語ってくるけど今団塊とかバブルとか氷河期を嫌でも支えなきゃなんねーんだからなーんも変わらねーわwwwwww
むしろめちゃくちゃ多くて金食う団塊がくたばったら負担軽減まであるwwwwww
しかもこいつら叩くとやたら悲壮感に溢れてて物騒なこと言ってなんとかマウント取ろうとしてくる辺りがすげー滑稽でかわいいwwwwww
支えてやる分これからも無職の中年がくたばるまで叩きまーすwwwwww
このグラフさ 1996年に20代だった人は2006年には30代で
2016年には40代なわけだ
そう考えると単に横ばいしてるだけなんだが
さすがに1996年に30代だった人は2016年になって50代で増加してるけど
印象操作のグラフですよ 騙されてはいけません
2016年には40代なわけだ
そう考えると単に横ばいしてるだけなんだが
さすがに1996年に30代だった人は2016年になって50代で増加してるけど
印象操作のグラフですよ 騙されてはいけません
※[ 2059099 ]
>あと氷河期全員がそういう状況じゃないんだから何故自分がそうなったかを考えて来世に活かした方がいいよ
自分も含めてだが、あの氷河期を何とか生き延びた同世代は皆して『運』だと言っているよ。
『運良く』父親もリストラされずに済んで、『運良く』自分も就職出来た。
あの時代の苦労を本当に肌で知っている人間なら、口が裂けても努力不足だの能力不足だの
言えないよ・・・
>あと氷河期全員がそういう状況じゃないんだから何故自分がそうなったかを考えて来世に活かした方がいいよ
自分も含めてだが、あの氷河期を何とか生き延びた同世代は皆して『運』だと言っているよ。
『運良く』父親もリストラされずに済んで、『運良く』自分も就職出来た。
あの時代の苦労を本当に肌で知っている人間なら、口が裂けても努力不足だの能力不足だの
言えないよ・・・
で、で、で、出たーーー!wwwwww
次は運のせいですかそうですかーwwwwww
うちの会社の氷河期と言われる世代の上司とかから運がよかったからなんて聞いたことねーわwwwwww
みんな努力してバリバリやってきた自信があるから運がよかったなんて口が裂けてもいえねーよな、頑張った人間はwwwwww
社会が悪い!政治家が悪い!経営者が悪い!団塊が悪い!バブルが悪い!ゆとりが憎い!そして、、、運が悪い!!!wWw
一言も自分が悪かったと自己反省もしないで最終的には運任せなんだからそりゃ無職だわ、納得
次は運のせいですかそうですかーwwwwww
うちの会社の氷河期と言われる世代の上司とかから運がよかったからなんて聞いたことねーわwwwwww
みんな努力してバリバリやってきた自信があるから運がよかったなんて口が裂けてもいえねーよな、頑張った人間はwwwwww
社会が悪い!政治家が悪い!経営者が悪い!団塊が悪い!バブルが悪い!ゆとりが憎い!そして、、、運が悪い!!!wWw
一言も自分が悪かったと自己反省もしないで最終的には運任せなんだからそりゃ無職だわ、納得
何かやたらテンション高い人がいるんだが、何なんだろう。
40代だろうと、経験ある職業ならいくらでも働き口はあるでしょう。
だが問題なのはそういう蓄積ができなかった人々であって、そこには
まさしく氷河期だったが故の厳しい境遇に置かれた人も少なくない。
それを自己責任なんだと片付けてしまうにはあまりも無理解であり薄情だね。
今の社会はそれを理解できない。なにせ無かったことにしたわけだから。
氷河期世代であり、ロストジェネレーションなんだよ。
だが問題なのはそういう蓄積ができなかった人々であって、そこには
まさしく氷河期だったが故の厳しい境遇に置かれた人も少なくない。
それを自己責任なんだと片付けてしまうにはあまりも無理解であり薄情だね。
今の社会はそれを理解できない。なにせ無かったことにしたわけだから。
氷河期世代であり、ロストジェネレーションなんだよ。
今でも高齢者の犯罪率が高まっているというのに、のちのちさらに犯罪率の高い世代にならなきゃいいが…。
※ 2059141
学生運動やってた世代よりも犯罪率が高くなるってのはよっぽどだよ。
学生運動世代、特に全共闘・団塊の世代だけが凶悪犯罪率が他の世代の3~4倍ほどなんだからな。
まあ、氷河期世代の老後なんて、それこそ終戦直後の日本くらいの貧しさになってるから、その可能性は高いかもね。
それこそ、毎日暴動が起きて、しまいには戦車で威嚇、轢いちゃったりなんてこともあるかも。
学生運動やってた世代よりも犯罪率が高くなるってのはよっぽどだよ。
学生運動世代、特に全共闘・団塊の世代だけが凶悪犯罪率が他の世代の3~4倍ほどなんだからな。
まあ、氷河期世代の老後なんて、それこそ終戦直後の日本くらいの貧しさになってるから、その可能性は高いかもね。
それこそ、毎日暴動が起きて、しまいには戦車で威嚇、轢いちゃったりなんてこともあるかも。
おー。ガキんちょまで混ざって氷河期叩きが始まったか。
ものを知らないって怖いね
ものを知らないって怖いね
5回くらい辞めてるけど、毎回正社員採用の俺は珍しい部類なんかね?
しかも辞める度に1年くらい遊んでるけど、零細狙えば何とかなるもんだぞ。
選り好みすんな。若者の先輩から謙虚に学ぶんだ。卑屈にならず、全ての人に敬語を使え。
礼儀さえ守れば、若いヤツらは優しいぞ?
しかも辞める度に1年くらい遊んでるけど、零細狙えば何とかなるもんだぞ。
選り好みすんな。若者の先輩から謙虚に学ぶんだ。卑屈にならず、全ての人に敬語を使え。
礼儀さえ守れば、若いヤツらは優しいぞ?
定年退職むかえたらそのまま生ポ一直線だからヨロシクな
氷河期の話題はなー
基本的に他世代は興味無いからコメントしないし、
湧いて出てくるのは、溺れる犬を叩いて喜ぶ、アッチ系の精神が貧しい人ばかり。
THE現代日本って感じだな。
基本的に他世代は興味無いからコメントしないし、
湧いて出てくるのは、溺れる犬を叩いて喜ぶ、アッチ系の精神が貧しい人ばかり。
THE現代日本って感じだな。
社会は氷河期世代に厳しかった。氷河期世代が社会に貢献しなくなるのは当然の帰結だろう。
これで人手不足とかよく言えたもんだよな。
実際はまだまだ余ってるわ!
おまエラクズ経営者が中途採用をもっと積極的にやればいいだけの話!!
実際はまだまだ余ってるわ!
おまエラクズ経営者が中途採用をもっと積極的にやればいいだけの話!!
20年後失業したオッサン(今のオマイラ)が、若いもんに同じこと言われる未来。
2059232
他で経験を積んできたのならまだしも、20年近く定職についていない者を採用しろと言ってもな
他で経験を積んできたのならまだしも、20年近く定職についていない者を採用しろと言ってもな
※[ 2059284 ]
だからその経験者を企業が全く育ててこなかったって話なんだがな。
人手不足は当たり前の話なんだよ。
それこそ企業の『自己責任』ってヤツかね?
だからその経験者を企業が全く育ててこなかったって話なんだがな。
人手不足は当たり前の話なんだよ。
それこそ企業の『自己責任』ってヤツかね?
自己責任と叩いたところで問題が解決されるわけじゃない
政府がほったらかしたツケを誰が払うか考えたら、そんな世代間で言い合ってる場合じゃないだろうに
政府がほったらかしたツケを誰が払うか考えたら、そんな世代間で言い合ってる場合じゃないだろうに
「世代間で争うべきではない」
正しい言葉なんだけど、虚しさしか残らない。
むしろ世代間で徹底的に争って全員が損をする目に合わなきゃ、何も変わらないんじゃないかな
正しい言葉なんだけど、虚しさしか残らない。
むしろ世代間で徹底的に争って全員が損をする目に合わなきゃ、何も変わらないんじゃないかな
氷河期世代というマクロの話をしているのに、
「20年失業してるオッサン」というミクロの話に矮小化して、無能の自己責任と決めつける。
悪意があってやっているのでなければ、バ カなんだろうと思うけど、
そんなバ カがドヤ顔で無能が〜なんて言ってしまうヘル日本です。
「20年失業してるオッサン」というミクロの話に矮小化して、無能の自己責任と決めつける。
悪意があってやっているのでなければ、バ カなんだろうと思うけど、
そんなバ カがドヤ顔で無能が〜なんて言ってしまうヘル日本です。
ドライバードライバー言われてるけど
長距離ドライバーは適正ないと他人巻き込んで死ぬから安易に選択すんなよ
長距離ドライバーは適正ないと他人巻き込んで死ぬから安易に選択すんなよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
