2018/05/12/ (土) | edit |

newspaper1.gif
大阪市教委は11日、大阪市平野区の市立摂陽(せつよう)中学校で、教諭がプールの清掃後に排水栓を閉め忘れ、3日間にわたって水が排水され続けていたと発表した。流れた水の量や水道料金は今後詳しく調べる。授業や部活動、周辺地域への影響はなかった。

ソース:http://www.sankei.com/smp/west/news/180511/wst1805110098-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:たんぽぽ ★:2018/05/11(金) 20:53:27.93 ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/west/news/180511/wst1805110098-s1.html

 大阪市教委は11日、大阪市平野区の市立摂陽(せつよう)中学校で、教諭がプールの清掃後に排水栓を閉め忘れ、3日間にわたって水が排水され続けていたと発表した。流れた水の量や水道料金は今後詳しく調べる。授業や部活動、周辺地域への影響はなかった。

 市教委によると、4月28日午前9時ごろ、水泳部顧問の教諭2人が、今月から始まる水泳部の練習に備えてプール(長さ25メートル、幅13メートル)の清掃を開始。正午ごろ終了し、プールに水をためようと給水を始めた。 

 しかしその際、排水栓を閉めるのを忘れたため、給水と排水が同時に行われる状態に。プールは通常約3日間で満水になるが、今月1日に満水になっていなかったことから、排水栓の閉め忘れが発覚した。

 プールは体育館の屋上にあり、水をためている間はプールの様子を誰も確認しなかったという。市教委は「各学校でプール管理にかかわる手順の周知徹底を図り、再発防止に努める」としている。
6 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 20:55:27.59 ID:nzKFF3wt0
賠償するんか?
14 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 20:57:13.20 ID:OAxxTQTHO
3日もかかるんか
16 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 20:58:07.39 ID:WJSuJ7p/0
排水閉めないと水が出ない様にしろよ。
25 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:01:43.37 ID:W+K5/F630
まあ、弁償だわな
26 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:02:30.91 ID:qLldx5oA0
やっちゃった教師は排水の陣
40 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:08:38.83 ID:XCvMzUAg0
一定量を連続で給水したら停止するようにしれ

50 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:11:35.87 ID:vR6Is4Ym0
うちの風呂は「栓を閉め忘れていませんか?」となるぞ。
プールにそういうのをつけるビジネスチャンスはないのかな。
95 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:24:58.22 ID:vP9sgl9c0
えー水代高いのにねえ
120 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 21:30:34.05 ID:P0g0aWIn0
役所同士で適当に話つけるだろ
原価なんてタダみたいなもんだし
水道代なんて実質税金だし
200 名前:名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:18:04.58 ID:DRocmcfZ0
あるあるだけど規模がすごいなw
豪快なうっかりさん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526039607/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2059126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 01:12
プールの給水て毎分何百㍑よ?w  

  
[ 2059129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 01:28
こういうのは個人の弁償にはならないよ
公務員の業務上でのミスの場合、明らかな悪意を持って自主的にやった事でなければ
雇い主である国がその責任を負う事になる  

  
[ 2059133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 01:33
プール一回の水道代が30~40万
丸一日で2~3回満水に出来る
下手したら300万以上が水泡に帰したと  

  
[ 2059134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 01:50
ちゃんと読もう
プールは通常約3日間で満水になるが・・・って書いてるように
排水栓を閉め忘れ、3日間にわたって水が排水され続けていたんだから一回分くらいの
水道代が無駄になっただけだよ。  

  
[ 2059135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 01:52
検針票《3,600万》
しかし、そういうの防ぐ為に作動させる物とか無いのかな?
ガスみたいにさ。  

  
[ 2059136 ] 名前: 774@本舗  2018/05/12(Sat) 01:53
水道料金はかなりの額になりそうだが、こうしたうっかりミスは、大目に見てあげたい気がする。  

  
[ 2059138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 01:57
長さ25メートル、幅13メートル、深さを仮に1.2mとして・・・
39万リットル分

大阪市水道局の一般用上水道使用料金表によると・・・
(358円×3900立米-37,080円)×1.08=1,467,850円

同じく一般用下水道使用料金表によると
(215円×3900立米-53,700円)×1.08=847,584円


一般用途の料金で計算すると
〆て231万5千円ほどになるんやろか

減額措置を適用してくれる筈なんで、実際もっと安くて済むんやろね
ミスした先生二人が個人で弁済
一人100万いかんのやなかろうか


  

  
[ 2059140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 02:02
ここ数日、大したことないミスで
マスコミの教員たたきが続いてるけど

なにか不都合があるの?  

  
[ 2059143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 02:21

マスコミガー
  

  
[ 2059144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 02:21
※2059129
重大な過失に該当すれば故意でなくても賠償義務あるで。
排水栓の締め忘れが重大な過失かは知らんけど。  

  
[ 2059146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 02:26
うっかりは誰にでもある
3日で満杯になるから3日確認しなかったというのは
社会経験に乏しい教師がいかにもやりそうなことではあるが
長時間にわたる作業なら普通途中経過を確認するだろう  

  
[ 2059151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 03:14
※2059129
去年別の自治体の学校の教員が全く同じことをやらかした時は
水道料金は減額して貰った上で本人は減給処分だった気がする。

この問題で一番割を食うのは監督責任で出世に直撃する校長と教頭だったりする。  

  
[ 2059153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 03:39
1つのことをやるのに複数の箇所で作業が必要な構造ってまずそこに構造的欠陥があるよね
注水してるのに排水も同時に行われてしまってることは一つの視野内で確認できるようにして初めてヒューマンエラーについて検討されるべき  

  
[ 2059159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 04:42
こういうのって蛇口開けたら数時間とか半日後とか翌日ぐらいには確認するもんじゃないの?
土日休みに入ってそのまま忘れちゃったの?  

  
[ 2059160 ] 名前: 善良な市民  2018/05/12(Sat) 04:43
プール1杯の水って30万円から60万円位するんじゃないか
  

  
[ 2059166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 05:05
>>120
>原価なんてタダみたいなもんだし
空気運んでも輸送量は取られるんだよ。
水道料金は水そのものの料金ではなく、上水道・下水道などのインフラの利用料だ。
原価厨は人件費や流通など、その他コストを一切考えてないんだよなあ。
  

  
[ 2059176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 06:05
これはマス屑
裏でやってますは  

  
[ 2059225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 07:57
個人宅でもあるよね。屋上のプール。
個人的には屋上プールなんて怖くてしゃーないわ。
なんぞいいことでもあるのか?  

  
[ 2059230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 08:01
バカ過ぎるwww  

  
[ 2059238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 08:20
この教師の国籍含めた裏を調べた方がいいと思う、ただの忘れでは済まない  

  
[ 2059296 ] 名前: あ  2018/05/12(Sat) 10:36
まあ誰も死んでないなら許してやるべき話だろ  

  
[ 2059331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 12:31
教師って、一旦社会人経験したほうが良いと思うのw  

  
[ 2059773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 23:57
こんな失敗普通に予測できるからプールの施工を担当したやつらも責任を問うべきだな  

  
[ 2060060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 11:07
毎年、プール開きと夏休み中に1度はあるニュース
日本の学校にあるプールの数を考えれば、あってもおかしくない話
学校の先生はプールの専門家でも何でもないしね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ