2018/05/12/ (土) | edit |

images習近平
【北京=藤本欣也】史上初の米朝首脳会談が6月12日にシンガポールで開催されることが決まったことを受け、他の首脳もシンガポールを訪問するのでは-との臆測が流れている。

ソース:https://www.sankei.com/world/news/180512/wor1805120005-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2018/05/12(土) 06:10:41.34 ID:CAP_USER9
※たまたまでスレ立てました

【米朝首脳会談】北朝鮮の後ろ盾・習近平氏もシンガポールに?
各国首脳が現地入りの臆測

05月12日 00:10

 【北京=藤本欣也】史上初の米朝首脳会談が6月12日にシンガポールで開催されることが決まったことを受け、他の首脳もシンガポールを訪問するのでは-との臆測が流れている。

 これに関連して、中国外務省の耿爽報道官は11日の記者会見で、習近平国家主席が6月12日ごろ、シンガポールを訪問するのかとの質問に直接答えず、「米朝首脳会談が前向きの成果を挙げることを期待する」と述べるにとどめた。

 習氏はこの1カ月あまりの間に、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と首脳会談を2回行うなど、金氏の“後見役”としての地位を誇示している。また、朝鮮戦争の休戦協定に署名したのは国連軍代表の米国と北朝鮮、そして中国だ。しかし北朝鮮の後ろ盾である中国の参加を米国が認めるのか-と否定的な見方もある。

 このほか4月の南北首脳会談では、米朝に韓国を加えた3カ国、米朝に中韓を加えた4カ国で、終戦宣言や平和体制構築の協議を行うことで合意している。

 日本としても、条件が満たされれば、北朝鮮との首脳会談を開催する一つの機会になりうるものだ。

 米朝首脳会談までの約1カ月間、さまざまな調整が行われる可能性がある。

https://www.sankei.com/world/news/180512/wor1805120005-n1.html
13 名前:名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:20:26.03 ID:xMvxeGJB0
一部の声を総意かのように印象操作するなよ
22 名前:名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:23:06.45 ID:OegysEjX0
授業参観かよ
44 名前:名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:43:32.18 ID:RTjfMAoi0
北は保護者付きかよw
こんなんで中立性が保てるのか

47 名前:名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:48:30.94 ID:BJ8QRhQs0
安倍も行けよ
60 名前:名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 07:02:01.72 ID:JojDj9p/0
生き残りに必死でしょ北朝鮮は
72 名前:名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 07:13:25.67 ID:YpCc9bL90
保護者同伴のガキかよw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526073041/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2059293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 10:27
米朝首脳会談は6月12日、シンガポールで。

素晴らしい場所が設定された。というのも、先日の選挙で92歳のマハティール元首相が率いる野党連合が勝利し、親中国共産党政権のナジブ首相が敗北し、習近平を慌てさせているからだ。
マハティールは石原慎太郎の盟友でもある。

渋々ながらシンガポールを承諾したのは金正恩、その金正恩にシンガポールへの同行を依頼されたのが習近平。それになぜか焦りを見せる文在寅の関係がとても面白い。
安倍ートランプの連携は毅然としている。  

  
[ 2059294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 10:31
攻撃したらただじゃおかないって牽制球だよ  

  
[ 2059300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 10:42
>※1

それ、マレーシア…  

  
[ 2059302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 10:48
安倍-トランプのチームじゃなけりゃ
ここまでレッドチームを追い詰める事は出来なかっただろうな
素晴らしい外交成果だ
  

  
[ 2059321 ] 名前: 名無し  2018/05/12(Sat) 12:00
北も南も歴史的に見て強いものの下に着く傾向があって、北が米に寝返って米よりになる事を警戒してるんじゃない?中華にとってはそうなったら在韓米軍のサード問題とか面倒な事になる。  

  
[ 2059329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 12:28
いっちのドヤァ  

  
[ 2059388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 14:08
※2059321
核の代わりにアメリカの庇護を得て北京を牽制する可能性は考えられるよな
北朝鮮が制裁覚悟で核を持ってまでずっと望んでいたのは米国とのサシでの交渉だし  

  
[ 2059722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 22:26
>>72
子離れ親離れの連想問題は欧米や日本では嘲笑の対象だが、中国と朝鮮半島ではプライド・誇り・面子にノーカウンツというかスルー扱いという思考回路の解析がどうも遅い。  

  
[ 2059839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 03:27
マレーシア…?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ