2018/05/12/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が2017年度末時点で1087兆8130億円になったと発表した。16年度末に比べて16兆2536億円増え、過去最大を更新した。増加は2年連続。13年度末から5年続けて1000兆円を上回っている。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20180511/k00/00m/020/031000c

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2018/05/10(木) 21:07:56.42 ID:CAP_USER
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が2017年度末時点で1087兆8130億円になったと発表した。16年度末に比べて16兆2536億円増え、過去最大を更新した。増加は2年連続。13年度末から5年続けて1000兆円を上回っている。

 高齢化で膨らむ社会保障費などの財源を赤…

https://mainichi.jp/articles/20180511/k00/00m/020/031000c
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 21:09:08.29 ID:s6BIBq0C
毎月、毎年過去最高だろ。
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 21:17:17.11 ID:4qpURV1Z
賃上げするのはどう見てもおかしいだろ
8 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 21:17:54.86 ID:0gl+QU3h
ギネスに申請したら?
12 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 21:20:00.88 ID:nsvbCUa+
さすがヤマト国 どんなにダメージを受けても沈没しないぜ
36 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 22:05:16.62 ID:gmvVPyk2
国保を解体すれば40兆円の節約になる
37 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 22:05:48.63 ID:EsvXSNMM
資産はいくらあるの?

40 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 22:08:17.70 ID:gK18m8Eh
なお国債はマイナス金利な模様

まあ内債やし普通に余裕です
81 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 22:55:22.37 ID:mgJoh/lO
またかよデタラメ借金の話かよ
お前らこんだけ借金あって日本はどうすんねん!!とかリアルでは言うなよ おっさんに多いな
111 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 01:33:31.03 ID:eLjIAmYl
その借金というのは
増えるとなんか問題があるの?
112 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 01:39:09.90 ID:eLjIAmYl
日銀がいっぱい国債持ってると思ったんだけど
それ引いたら半分以下になるよね
115 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 01:43:29.84 ID:uDNUUp9J
公務員の給料が高杉!
118 名前:名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 02:41:54.82 ID:SwJLz2Rn
借金は自然現象ではないからな
権力者と知識人の手にかかっている
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525954076/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2059624 ] 名前: ななし  2018/05/12(Sat) 20:21
で、国の資産はいかほど?まさか複式簿記も知らずにバランスシート語ってないですよねぇ?w  

  
[ 2059635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 20:34
不祥事ばかりの財務省の給料減らせよ  

  
[ 2059637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 20:37
財務省の2014年末の試算だと2015年末に1150兆円と言っていたけど、随分増加が緩やかになったね。  

  
[ 2059638 ] 名前: 名無しさん  2018/05/12(Sat) 20:37
キャッシュフローとか海外債権との兼ね合いで論ずる人も居るね
バランスシートとか、会社経営的な観点で見るとどうなのかを論じて欲しいんだけど

こんな「金額を人数で割ってみました」って数字を出すだけなら、別に東大に入ったり国家一種に合格せんでもできるやん
財務省は試験のこと以外は「セ.クハラはいけません!」とか、小学校中学校レベルのことすらできない人たちの集まりなの?  

  
[ 2059641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 20:46
何ら問題ない
むしろもっと増やして予算にあててほしい
財政拡大しないとデフレ脱却なんてできないよ  

  
[ 2059642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 20:56
また世界最大の無責任集団財務省のプロパガンダ?

財務省のせいで全ての公務員は無責任と決めつけられているからね。  

  
[ 2059645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 20:58
なんで日銀が買っている国債とか政府の資産を無視するんですか?何かの病気ですか?  

  
[ 2059646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:00
すっからかんのオケラになっている訳じゃあるまいに、騙す気満々だな、おい  

  
[ 2059647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:00
政府資産を合わせたものとを出さないで何言ってるの?
こんな記事出してて経済勉強してんの?
だから債務省解体(財務じゃねーだろもうw)しなきゃね  

  
[ 2059649 ] 名前:    2018/05/12(Sat) 21:03
で、5000千兆円くらいになったらなにかあるの?
いくらマイナスになったら問題になるの?  

  
[ 2059651 ] 名前: 名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:05
そりゃ、
量的緩和=御金を刷る=国債
  

  
[ 2059653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:06
毎年夏になると今年一番の暑さと同じ意味、特に気にしなくても良い  

  
[ 2059655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:07
アメリカの国債は円換算で1京円超えてるそうだが。

  

  
[ 2059660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:10
もっと増やして万札刷りまくろう。
いやほんと大分理解が深まったよな、パヨクの使い方も上手くなったもんだ。
あと何年かで駆逐できるようになるまで日本を取り戻さねーとな。  

  
[ 2059663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:10
日銀が刷ったお金で国債買い上げてるから何割か返さなくていい借金な  

  
[ 2059665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:11
この程度の債務でいちいち騒ぎ過ぎだろ。
無い袖は振れないというが政府は無い袖を振れるんだよ。
無限に債務を拡大することはできないが今程度の水準は大したことない。
本気でやばいと思うなら財務官僚自ら天下り団体の統廃合を積極的に進めろよ。  

  
[ 2059674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:26
まず、野党連中の所在を明確にして辞職させれば、かなりの予算を削減出来る。  

  
[ 2059675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:28
資産はどんくらいあんのよ?
それも一緒に出せよ  

  
[ 2059685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:34
いつか来る「最後のわら一本がラクダの背中を折る」  

  
[ 2059689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:37
安倍の失政を追求するなら、膨れ上がる赤字が大問題のはずなのに
どうでもいい森友の追求に熱中するのは赤字で財布が太る議員なら当然か  

  
[ 2059691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 21:40
まずは、日銀が持ってる国債の償還期限が来たら、少しずつ無期限の国債に入れ替えるよう法律の改正したらいいよ。  

  
[ 2059705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 22:05
で、資産は幾ら?日銀保有の国債抜いたら幾ら?
いい加減、破綻するする詐欺は無様すぎて見てられない。  

  
[ 2059711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 22:13
このデフレの時代に極端にインフレになったらヤバイと触れ回るヤツいるし  

  
[ 2059712 ] 名前: ななし  2018/05/12(Sat) 22:14
過去最高でやばい!はずなのにちっともインフレにもハイパーインフレにもならないですね
むしろもっと国は支出を増やして研究なり公共事業なりするべき
支出を増やして研究してないから論文の数が減るのは当たり前の話
中国だって支出増やしてGDPが増えてる
というかとの国も相関性が強くある(R=1)  

  
[ 2059720 ] 名前: あ  2018/05/12(Sat) 22:25
わいが返したる  

  
[ 2059737 ] 名前: 革新保守  2018/05/12(Sat) 22:59
資産が多いということは、修繕維持費がかかるということだ。

でっかいお屋敷の維持費は、バ カにならない。  

  
[ 2059747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 23:17
大手金融機関、保険会社などに国債の金利・手数料が延々と入り続ける仕組みだ
なんせ1000兆円の金利と手数料だからな  

  
[ 2059759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 23:36
日本の国債とは、日銀券の発行で足りなかった分を政府が刷った政府紙幣でしょ。
実際、せっせと日銀が市場で回収して、4割以上も持ってる。
さぁ、財務省、日銀保有分の国債の償還の事務処理について、堂々と国民へ説明したまえw
結局は、日本の庶民を困窮せしめ、Made in China を買わせるための中共の内部侵略工作。  

  
[ 2059766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/12(Sat) 23:49
もう黒田のバズーカならぬ水鉄砲は破綻したんだから、ほかの手を考えろよ。
っても官僚は自分のミスを認めないからな。

もうどーなってもいいんじゃない?
イギリスに先んじてハードランディング遣り、一回国庫をバーにしなよ。
一気に貧しくなるだろうけど、んな借金先送りするよりゃ気分がいいわ。  

  
[ 2059793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 00:44
企業が金借りないから、政府が借金大きくして信用創造しないと経済は拡大しない
借金を減らそうとして消費税なんか上げると景気は悪くなる
しかし財務省は景気より自分たちの権限の方が重要なので「国の借金が」と毎度危機感を煽る  

  
[ 2059836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 03:25
有り余るドルを売れば…売れないだろうな。米国が許さないだろうな。税収が増えているのに借金が増えたら…社会保障を見直すべき。日本政府。しっかりしろ!  

  
[ 2059877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 05:50
国債は増やし続けないとマネーサプライが足りず、経済が窒息してデフレになるから、何ら問題ない  

  
[ 2059888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 06:16
財務省全員首にしたら節約になるぞ 
早くして♪  

  
[ 2059903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 07:10
日銀が持ってるから大丈夫はさすがにガイジ過ぎる
そのまま握りつぶせるとか本気で思ってんのか  

  
[ 2059938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 08:09
それでも毎年毎年こんなデマを流すのは、これに騙されるジジババ情弱がいるからだろ?
ある意味、朝日新聞による従軍慰安婦報道と同じ。  

  
[ 2059962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 08:48
>>2059903
わからないから、レッテルはりと不安をあおるだけ。
何等の有益な情報も含まれない半島人コメの特徴そのまんまw  

  
[ 2059998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 09:28
いつまでこんな悪質なプロパガンダを撒き散らし続けるのか。  

  
[ 2060088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 12:10
>>2059962
バ/カなコメしてないでさっさと働け世間知らずのク/ソニ/ート
中央銀行が保有してるからって買いオペで資産計上した
金融商品を法律無視して無かった事にできるほど世の中甘くねぇんだよ  

  
[ 2060089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 12:13
償還期限の来た分の何%かを日銀に債権放棄させればいいよ  

  
[ 2060113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 13:01
それ日本政府は債務履行能力が無い上に独立性の原則も維持できないク/ソザコですって世界に宣言してるのと一緒だろ  

  
[ 2060125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 13:45
いくら刷っても、銀行に金が戻ってくる、変わった国なもんでってことでいいんじゃない  

  
[ 2060133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 14:08
バラまき政治しかできない恐怖の亡国正当Jの日本滅亡計画が着々と進行しているようだな。総理も財務大臣もただの利権団体の代表だから、どんなに問題起こしてもごまかして居座り続ける。彼らは権力の座に居て、周囲の人間や企業に利益誘導するために存在するので日本がどうなろうが知ったこっちゃないわけだ。  

  
[ 2060329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/13(Sun) 20:59
江戸時代の緊縮財政はことごとく失敗だったけどね
やってる方は至極真面目だったようだが
  

  
[ 2061274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/15(Tue) 08:02
ここで言う「国の借金」ってのはイコール市中銀行の預金額だしな。
銀行からすると預金ってのは負債。利率低いとは言え利子払わんといかん。
それ運用するのに国債買ってるだけ。
  

  
[ 2068339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/25(Fri) 01:05
日銀による国債購入になぜファビョる
日銀が買い取った国債は、返済も利払いもしなくて良いので実質的に消滅します
何故かといえば日銀による市場介入資金として利用されるため、元金及び担保を含めた買取のため
また国債の償還日から10年間経過すると、支払い請求権が消滅し、正式に無効
つまり日銀は支払請求権を行使しない
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ