2018/05/15/ (火) | edit |

毎日新聞(電子版)が5月13日に報じたが、共同通信が5月12、13日に実施した世論調査で、麻生太郎財務相(77)は「辞任すべき」との回答は49.1%に達したという。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180515-00542008-shincho-pol
スポンサード リンク
1 名前:Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★:2018/05/15(火) 09:14:10.83 ID:CAP_USER9
◆記者を「あんた」呼ばわりする男 麻生財務相は なぜ人を不快にさせるのか
5/15(火) 6:40配信
デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180515-00542008-shincho-pol
■問題発言の「総合商社」
毎日新聞(電子版)が5月13日に報じたが、共同通信が5月12、13日に実施した世論調査で、麻生太郎財務相(77)は「辞任すべき」との回答は49.1%に達したという。
辞任賛成と反対が拮抗し、世論が二分している――というわけではないだろう。麻生大臣の問題発言が相次ぎ、嫌忌する有権者が徐々に増えてきているに違いない。振り返ってみると、以下のような具合だ。
◆「福田(前事務次官)の人権は無しってことですか?」(4月17日)
◆「(福田氏が被害女性に)はめられて訴えられているんじゃないかとか、世の中に意見もある」(4月24日)
◆「『セクハラ罪』という罪はない」(5月4日)
こうして並べてみると、文字通りの「問題発言製造マシーン」だ。世論を逆撫でする主張を順調に積み重ねていく様子は、もはや感心してしまうレベルに達している。
ところで、麻生大臣がマスコミの取材に応じる際、記者を「あんた」と呼ぶ場面が少なくないことをご存じだろうか。
<略>
前川氏は「ビジネスの世界における2人称」を「昭和の遺産」と総括する。
■2人称と年功序列の意外な関係
「麻生大臣の『あんた』は論外ですが、『あなた』や『君』という言葉なら、昭和から、ぎりぎり平成の初期までは、ビジネスの世界でも普通に使われていました。福田康夫さんや石原慎太郎さんの2人称に違和感がない理由でもあります。いわゆる日本型経営の全盛期、多くの会社は終身雇用でした。上司は自動的に年上で、人生の先輩だったわけです。そのため年下の部下を『あなた』とか『君』と呼んでも何の問題もありませんでした。発注元の社員が年上なら、発注先の外部社員に対しても、『あなた』とか『君』という2人称を使ったわけです」(前川氏)
<略>
■追い詰められている麻生大臣
麻生大臣が「傲岸不遜」なのは事実であっても、支持者にとっては「豪放磊落」に見えるということなのかもしれない。では最後に、国会議員の秘書を長らく務めてきた人物の「麻生評」を紹介し、この記事を締めくくろう。
「麻生さんは攻める時はめっぽう強いですが、守りはからきし苦手という政治家です。あの人の『あんた』は、ある種の東京のボンボンが、どこか露悪的に使う言葉でしょう。麻生さんの調子が絶好調だと、そんなに引っかからないんですよ。ところが今のように追い詰められている時の『あんた』は、窮鼠猫を噛むようなトーンがあるんです。そこに有権者は、敏感に反応しているんだと思います」
冒頭部分で紹介した産経新聞「相次ぐ不祥事…麻生財務相イライラも記者への“口撃”はHPから削除」の記事では、麻生大臣の無礼な言動を財務省がHP上で必死に修正した事実を指摘している。
〈3月2日にも朝日記者が書き換えを調査する予定があるか質問している。この際のやり取りを財務省HPでは、麻生氏が「報道機関の方、(財務省が)捜査に協力しないかのような印象で書かないでください。私は調査すると言っているのだから」と丁寧口調で答えたことになっている。
だが、実際は「朝日新聞は捜査に協力しないかのような印象で書くなよ。調査すると言ってんだからね。あんたの書き方は信用できんからね」と名指しで批判した〉
細かい話だが、毎日新聞は「あんたら」と書いたが、産経は「あんた」だ。とにもかくにも、先に首相官邸や東京都庁、復興庁がHP上で、意外なほど正確な情報開示を行っている様子を見た我々にとっては、姑息という印象を持たざるを得ない。
ここらあたりに、麻生大臣や財務省の問題点が潜んでいるのかもしれない。とはいえ、結局は麻生大臣が、「記者さん」とか、そのメディアの社名を呼べば済む話だとも思うのだが……。
週刊新潮WEB取材班
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/15(火) 09:17:32.67 ID:6wMT+W5905/15(火) 6:40配信
デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180515-00542008-shincho-pol
■問題発言の「総合商社」
毎日新聞(電子版)が5月13日に報じたが、共同通信が5月12、13日に実施した世論調査で、麻生太郎財務相(77)は「辞任すべき」との回答は49.1%に達したという。
辞任賛成と反対が拮抗し、世論が二分している――というわけではないだろう。麻生大臣の問題発言が相次ぎ、嫌忌する有権者が徐々に増えてきているに違いない。振り返ってみると、以下のような具合だ。
◆「福田(前事務次官)の人権は無しってことですか?」(4月17日)
◆「(福田氏が被害女性に)はめられて訴えられているんじゃないかとか、世の中に意見もある」(4月24日)
◆「『セクハラ罪』という罪はない」(5月4日)
こうして並べてみると、文字通りの「問題発言製造マシーン」だ。世論を逆撫でする主張を順調に積み重ねていく様子は、もはや感心してしまうレベルに達している。
ところで、麻生大臣がマスコミの取材に応じる際、記者を「あんた」と呼ぶ場面が少なくないことをご存じだろうか。
<略>
前川氏は「ビジネスの世界における2人称」を「昭和の遺産」と総括する。
■2人称と年功序列の意外な関係
「麻生大臣の『あんた』は論外ですが、『あなた』や『君』という言葉なら、昭和から、ぎりぎり平成の初期までは、ビジネスの世界でも普通に使われていました。福田康夫さんや石原慎太郎さんの2人称に違和感がない理由でもあります。いわゆる日本型経営の全盛期、多くの会社は終身雇用でした。上司は自動的に年上で、人生の先輩だったわけです。そのため年下の部下を『あなた』とか『君』と呼んでも何の問題もありませんでした。発注元の社員が年上なら、発注先の外部社員に対しても、『あなた』とか『君』という2人称を使ったわけです」(前川氏)
<略>
■追い詰められている麻生大臣
麻生大臣が「傲岸不遜」なのは事実であっても、支持者にとっては「豪放磊落」に見えるということなのかもしれない。では最後に、国会議員の秘書を長らく務めてきた人物の「麻生評」を紹介し、この記事を締めくくろう。
「麻生さんは攻める時はめっぽう強いですが、守りはからきし苦手という政治家です。あの人の『あんた』は、ある種の東京のボンボンが、どこか露悪的に使う言葉でしょう。麻生さんの調子が絶好調だと、そんなに引っかからないんですよ。ところが今のように追い詰められている時の『あんた』は、窮鼠猫を噛むようなトーンがあるんです。そこに有権者は、敏感に反応しているんだと思います」
冒頭部分で紹介した産経新聞「相次ぐ不祥事…麻生財務相イライラも記者への“口撃”はHPから削除」の記事では、麻生大臣の無礼な言動を財務省がHP上で必死に修正した事実を指摘している。
〈3月2日にも朝日記者が書き換えを調査する予定があるか質問している。この際のやり取りを財務省HPでは、麻生氏が「報道機関の方、(財務省が)捜査に協力しないかのような印象で書かないでください。私は調査すると言っているのだから」と丁寧口調で答えたことになっている。
だが、実際は「朝日新聞は捜査に協力しないかのような印象で書くなよ。調査すると言ってんだからね。あんたの書き方は信用できんからね」と名指しで批判した〉
細かい話だが、毎日新聞は「あんたら」と書いたが、産経は「あんた」だ。とにもかくにも、先に首相官邸や東京都庁、復興庁がHP上で、意外なほど正確な情報開示を行っている様子を見た我々にとっては、姑息という印象を持たざるを得ない。
ここらあたりに、麻生大臣や財務省の問題点が潜んでいるのかもしれない。とはいえ、結局は麻生大臣が、「記者さん」とか、そのメディアの社名を呼べば済む話だとも思うのだが……。
週刊新潮WEB取材班
記者が不快な存在だからだろw
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/15(火) 09:21:18.41 ID:UfHYOlf/0アベとかアソーとか呼び捨てにするくせに
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/15(火) 09:29:23.37 ID:UfHYOlf/0記者じゃなくて活動家がいる
21 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/15(火) 09:33:51.63 ID:LUMby9bM0記者が取材対象を不快にさせてるとは
考えたことないのか?
考えたことないのか?
31 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/15(火) 09:37:27.37 ID:Kiq5GwH60
マスコミは麻生が嫌い、安倍が嫌い
35 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/15(火) 09:39:32.96 ID:C2yo1pDd0逆に記者は何様なんだよ
思い上がりが過ぎる
傲慢すぎるだろ
77 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/15(火) 10:07:23.24 ID:KfgeZxYu0思い上がりが過ぎる
傲慢すぎるだろ
いつまでも森友かけ学園で騒いでるマスコミや
野党18連休の方が不快だわ
89 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/05/15(火) 10:14:24.67 ID:5H4nSqmx0野党18連休の方が不快だわ
マスコミの麻生の扱いも大概だろw
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526343250/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【アベノミクス】大卒就職率、過去最高98% 文系初逆転 高卒も27年ぶり高水準
- 【麻生財務相】「新聞はその程度」 朝鮮戦争めぐり発言
- 【麻生財務相】「北朝鮮専用機墜落したら…」 金正恩委氏専用機に懸念 米朝会談めぐり麻生節
- 【麻生財務相】「暗いやつを選ぶか、あまり頭の良くないやつを選ぶか。だったら、おなかの悪いのが一番いい」
- 記者を「あんた」呼ばわりする男 麻生財務相は なぜ人を不快にさせるのか
- 【世論調査】内閣支持率38.9%(+1.9) 不支持率50.3%
- 【自民党】石破氏「総理大臣は命を削る仕事、自分はできるか日々自問」とうだうだと演説
- 【自民・石破氏】「総理に秘書官が報告しないこと、考えられない」
- 【安倍首相】「忖度、される側は分からない」フジ番組で説明
自分に原因があるって思わないの?('ω')
実にくっだらねぇ記事だのう
「あんた」は「あなた」の変化したものだから、セフセフ。
「オマエ」だったらアウトだけど。
「オマエ」だったらアウトだけど。
記者が対象や一般人を不快にさせたことがないとでも?
新潮も文春もパヨクに媚び売ってみっともないったらありゃしない(笑)
九州や中四国では「あんた」はふつうに使うよ。蔑称でもなんでもない。
「お前たち素人が取材に来ると混乱する、だから俺達に任せろ!」
などとといって記者クラブ制度で一般人を取材から完全排除しておいて、
そのくせどうでもいいことばかり聞いて、その”お前たち素人”が聞きたい肝心なことを何一つ聞いてくれない
そんなマスコミの不快な態度に比べたら、麻生のガラッパチなんて物の数にも入らんわ
などとといって記者クラブ制度で一般人を取材から完全排除しておいて、
そのくせどうでもいいことばかり聞いて、その”お前たち素人”が聞きたい肝心なことを何一つ聞いてくれない
そんなマスコミの不快な態度に比べたら、麻生のガラッパチなんて物の数にも入らんわ
いちゃもんのレベルがもう5ch以下
※2061369
へえそうなのか
てことはこれ、東京のマスコミによる方言の否定や、地方差別みたいなもんだな
へえそうなのか
てことはこれ、東京のマスコミによる方言の否定や、地方差別みたいなもんだな
アンケートを騙った見事な「切り貼り」ですねぇ
流石、新潮と云うところかw
流石、新潮と云うところかw
偉い人が、偉い態度取って、何が悪い。
相手は国政をつかさどる大臣で、日本の副総理で、
マスコミは、「お願いをして、お話を聞かせてもらってる立場」
どっちが上か、少し考えればわかるだろ。寧ろどんだけ失礼なんだ?
相手は国政をつかさどる大臣で、日本の副総理で、
マスコミは、「お願いをして、お話を聞かせてもらってる立場」
どっちが上か、少し考えればわかるだろ。寧ろどんだけ失礼なんだ?
最初から不快だと思って見てるから不快に見えるんだよ
お前自身の問題
お前自身の問題
安倍や麻生は有権者に選ばれてその地位にいるが
記者は誰からも選ばれてないからな
一方では国のために働いているが現在の記者は
自分達の飯のために人のあら探しをしているようにしか
見えない連中だから「あんた」呼ばわりでも優しいだろう
記者は誰からも選ばれてないからな
一方では国のために働いているが現在の記者は
自分達の飯のために人のあら探しをしているようにしか
見えない連中だから「あんた」呼ばわりでも優しいだろう
何で記者の方が偉いと思ったのかが解らん。関係性はフラットで良いだろ。
あと福岡辺りは、目上も「あんた」呼ばわりだから。
あと福岡辺りは、目上も「あんた」呼ばわりだから。
記者が不快なだけで、一般人からしたら愉快なんだが
まぁ、そう云った態度を取ったとしても「しょーがない」と思わせる記者のレベルだからね
あんた呼ばわりされるような態度しかとってないじゃん記者なんて
言論の自由を盾に好き放題してる
正義をお前らが定義できる時代は終わったんだよ
言論の自由を盾に好き放題してる
正義をお前らが定義できる時代は終わったんだよ
記者の方が先に不快にさせているから相手も不快になり口調が荒くなる
対話では顔に感情が出る人、口に感情が出る人が居るんだよ、麻生は後者
対話では顔に感情が出る人、口に感情が出る人が居るんだよ、麻生は後者
九州に親族がいるが確かにあっちはこうした人懐っこい話し方をするよな
東京メディアの方言差別が止まらない
東京メディアの方言差別が止まらない
記者なんてあんた呼ばわりされるくらいが丁度いい稼業なのに
何勘違いしてるのかね
何勘違いしてるのかね
ぶら下がりで、どう云うやり取りが交わされたか?一部始終が一般に晒されてる世の中だという認識が記者側に無さ過ぎ。
本人の前では言わず公共の機関紙やテレビを使ってある事ない事宣って印象操作をするお前らも大概だけどな
少なくとも選挙で選ばれた国民の代表の一人だからなぁ
それに対し、国民に選ばれたわけでもない
ただの一企業のマスコミの態度はどうなんだか
それに対し、国民に選ばれたわけでもない
ただの一企業のマスコミの態度はどうなんだか
震災前に自民党を無事に下野させた男。
次の震災が差し迫っていると言う事だ。
次の震災が差し迫っていると言う事だ。
日本人を不快にさせ続けてるカスゴミが言ってもな。
呼称は相手を見て選んでいらっしゃると思いますけど
記者からの挑発に対して別の角度からの切り返しされてるんじゃないですか
テニスみたいなもんでしょしかもネットの向こうはたった一人なのに。
「不快になった!」とかの言い草は数を束ねても打ち込めない負け惜しみにしか聞こえません
恥ずかしい
記者からの挑発に対して別の角度からの切り返しされてるんじゃないですか
テニスみたいなもんでしょしかもネットの向こうはたった一人なのに。
「不快になった!」とかの言い草は数を束ねても打ち込めない負け惜しみにしか聞こえません
恥ずかしい
一国の総理や大臣より偉そうな記者って何様なの?
日韓スワップしないからだろ、、ますごみ。
不快にさせた奴(させている奴ら)に「アンタ」呼ばわりは当然だろうに
むしろ記者が「あんた」呼ばわりしてんじゃん。頭沸いてんのか
ツッコミどころが、それさしか無くなった模様
マスコミは大嫌いな人でも取材しなきゃならんのは大変ですねグダグダ言ってねーで転職しないさいよさっさと。
未編集の動画を見せて下さい。
毎日記者会見のたびに、いろいろやられている大臣は、どんな人物の質問を受けているのか、確認したい。
毎日記者会見のたびに、いろいろやられている大臣は、どんな人物の質問を受けているのか、確認したい。
前川氏w
記者は麻生を不快にさせて口を滑らし失言を狙ってるんだろ?
その失言でマスコミとメディアがタッグを組み言葉狩りをして来た過去がある
政治家で一番失言が多い麻生にはたまにヒヤヒヤするが、記者はそれを引き出そうと
ワザと不快にさせ怒らせて失言を狙っているんだろ、そういう古いやり方はもう通じないぞ
その失言でマスコミとメディアがタッグを組み言葉狩りをして来た過去がある
政治家で一番失言が多い麻生にはたまにヒヤヒヤするが、記者はそれを引き出そうと
ワザと不快にさせ怒らせて失言を狙っているんだろ、そういう古いやり方はもう通じないぞ
記者ごときが、ずいぶん偉そーじゃねーかw
自分たちが不快対象になっているという考えに及ばないのがメディアらしいな
記者のくせに漢字も知らんのか?
麻生さんは「とてつもない日本」という日本人応援本を書いてるからな
日本死 ね死 ね団からは許されない親日日本人なんだよ
日本死 ね死 ね団からは許されない親日日本人なんだよ
あんたら心広くて大したもんだ
記者は、麻生大臣を怒らせている(すでに不快にさせている)。記者は日本人としての常識を守れ!
日本のマスコミって存在価値ないよね
記者って責任取らずに、妄想記事だけで稼げる人たちのことだろ
小学生のときの担任が言ってた。
人は鏡だ。
誰かが自分にきつく当たってくるなら、それは自分がその人にきつく当たっているからだ。人の反応は自分の態度が返ってきているのだと思いなさい。
ってな。
なぜ麻生が記者に不快な態度をとるのか?
それは普段から記者が麻生に不快な態度取ってるからだろうよ。
人は鏡だ。
誰かが自分にきつく当たってくるなら、それは自分がその人にきつく当たっているからだ。人の反応は自分の態度が返ってきているのだと思いなさい。
ってな。
なぜ麻生が記者に不快な態度をとるのか?
それは普段から記者が麻生に不快な態度取ってるからだろうよ。
>>2で終わってたwww
切り貼りとレッテル張りしか報道ができないのかね
人間扱いされるだけ有り難く思え
確かに麻生は人を見下してるとは思うよ
生まれた時から特権階級として生きてきたんだし
弱い立場の人間はこの人に期待しても意味ないと思う
生まれた時から特権階級として生きてきたんだし
弱い立場の人間はこの人に期待しても意味ないと思う
こんな記事で高給貰ってることが不快
取材をお願いする 姿勢じゃないな!
そろそろ叩くネタが無くてそんなところをつつき始めたw
残念だが、日本人からすれば記者をあんた呼ばわりする大臣より、横柄な態度の記者のほうが不快だよw100%そうw
誰に向かってモノ抜かしとると。
ガキ記者が。
ガキ記者が。
記者やらは「きしゃん」でヨカ。
麻生の発言を不快に思うか思わないかの差って麻生本人じゃなくてむしろ記者たちへの理解度ってことだな
ああやって言い放ってる相手は決まって過去にいろいろやらかしてて、あそこに立つ資格もない人達だしそれを知ってると共感すらしてしまう
逆にちゃんとしてる人には普通に接してるよね彼
ああやって言い放ってる相手は決まって過去にいろいろやらかしてて、あそこに立つ資格もない人達だしそれを知ってると共感すらしてしまう
逆にちゃんとしてる人には普通に接してるよね彼
人を鑑とせよ
見てるコッチは痛快ですわ。
っつか何様よ?記者まども
っつか何様よ?記者まども
国民は麻生よりメディアの方が不快だわ
新聞テレビ局野党は国民の敵
消えて無くなれ
新聞テレビ局野党は国民の敵
消えて無くなれ
記者様は自分が現職大臣と同格だと考えなさる?
図に乗るな
図に乗るな
マスコミは現代の特権階級気取りだもんな。
そりゃ、あんた呼ばわり程度でもブチ切れるわなw
そりゃ、あんた呼ばわり程度でもブチ切れるわなw
壊れたテープレコーダーみたいに回答済みの質問を繰り返す記者だけに対してやんw
記者様全体を「あんた」呼ばわりしてないじゃん?
仲間うちの庇い合いなんか気持ち悪いだけだよ。
記者様全体を「あんた」呼ばわりしてないじゃん?
仲間うちの庇い合いなんか気持ち悪いだけだよ。
何故記者は、同じ事を5~6回も繰り返し質問をして人を不快にさせるのか。
記者が人を不快にしてる件と言葉の粗探しをし、問題を誇張してるだけだろ
麻生さん頑張って下さい!
麻生さん頑張って下さい!
あんたの記事も然り、麻生さんの言葉で食わせてもらってんだろw
マスコミの方がもっと国民を不愉快にさせる
自分達の仕事がどんだけ卑しいか考えたことあるのかよ?
77歳だったんかよ。
ネトウヨ「痛快」
国民「不快」
国民「不快」
財務省は未だに改ざんしてるのかよ
救えねえなw
救えねえなw
「あんた」ってのは、呼ばわりなのか?
「あんた」と呼ばれて不快か?
「あんた」と呼ばれて不快か?
嘘つきが当然の扱いを受けて不愉快だってさ
結構スカッとするんだけどなぁ。スカッとジャンパンの100倍って言うとゼロになっちゃうからプラス100じゃ!
なんで福岡?って思ったけど、麻生副総理が福岡出身なんだったか?
>週刊新潮WEB取材班
不快な連中だな
不快な連中だな
変態新聞は廃刊すべしってアンケート取ったら何%なると思ってんだこいつ
他人の醜聞を嗅ぎ回る羽織ゴロの分際で偉そうに……
自分たちが敵視されているといつ気づくんだ?
自分たちは仲がいいとでも思っているのか?
自分たちは仲がいいとでも思っているのか?
自分達の論説が一点の曇りもなく、まるで国民の世論を導く福音であるかのように勘違いしてる記者ごときに対しての呼びかけだから、
「あんた」で十分だよ。
「あんた」で十分だよ。
自分に対して敬意を払う気が一切無く
悪意満載の無意味な質問ぶつける輩に
麻生さんの立場で礼を尽くす必要ってどこにあるんだ?
悪意満載の無意味な質問ぶつける輩に
麻生さんの立場で礼を尽くす必要ってどこにあるんだ?
毎日捏造新聞の方が人を不快にさせるわ!
麻生さんは好きでない政治家だけど嘘八百、ねつ蔵しか書けない記者にはそれで十分。
人間の葛
人間の葛
上司に無理やりやらされての台本通りの質問しか出来ないペーペー記者と
修羅場を潜り抜けてきた太郎ちゃんでは、勝負にならんw
修羅場を潜り抜けてきた太郎ちゃんでは、勝負にならんw
あんた:〔「あなた」の転〕 二人称。ごく親しい人や目下の人をさし示す。
前も新潮だっけ? どっかが誤認したまま言葉取り上げて攻撃してたよな。
出版業界も汚鮮されてるのか?
前も新潮だっけ? どっかが誤認したまま言葉取り上げて攻撃してたよな。
出版業界も汚鮮されてるのか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
