2018/05/19/ (土) | edit |

DcbCAqhVwAAfnF7_.jpg <藤井六段>史上最年少で七段昇段 竜王戦連続昇級で

将棋の藤井聡太六段(15)は18日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第31期竜王戦5組ランキング戦準決勝で船江恒平六段(31)を破り、4組昇級を決めると共に、「連続昇級で昇段」の規定により同日付で七段に昇段した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000102-mai-soci

スポンサード リンク


1 名前:豆次郎 ★:2018/05/18(金) 20:57:43.87 ID:CAP_USER9
 将棋の藤井聡太六段(15)は18日、七段昇段が懸かる第31期竜王戦5組ランキング戦準決勝の対局に臨んだ。
相手は船江恒平六段(31)。

 勝ったので4組昇級が決まり、「連続昇級で昇段」の規定によりプロ入り後最速(1年7カ月)、最年少(15歳9カ月)の七段誕生となった。

ソースはのちほど
71 名前:豆次郎 ★:2018/05/18(金) 21:01:18.11 ID:CAP_USER9
>>1
ソース

5/18(金) 20:59配信
<藤井六段>史上最年少で七段昇段 竜王戦連続昇級で

 将棋の藤井聡太六段(15)は18日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第31期竜王戦5組ランキング戦準決勝で船江恒平六段(31)を破り、4組昇級を決めると共に、「連続昇級で昇段」の規定により同日付で七段に昇段した。史上最年少(15歳9カ月)で、中 学生でプロになった過去5人の中でも最速の1年7カ月での到達となった。

 藤井六段は2016年10月1日付でプロ入り(四段)し、今年2月1日、第76期名人戦順位戦C級2組無敗で五段に昇段。同月17日には第11回朝日杯将棋オープン戦で初優勝して六段に昇段した。在籍期間は五段が16日間、六段は90日間だった。

 これまでの七段昇段最年少記録は加藤一二三九段(78)の17歳3カ月で、プロ入り後の到達期間は2年8カ月だった。条件の追加や変更で昇段規定に違いはあるものの、中 学生棋士の記録を1年以上短縮するスピード出世となった。【新土居仁昌】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000102-mai-soci
6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 20:58:14.55 ID:IZkb2ANq0
良い笑顔だ
https://pbs.twimg.com/media/DcbCAqhVwAAfnF7.jpg
DcbCAqhVwAAfnF7.jpg
8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 20:58:26.37 ID:JGv7JfMf0
はえーよ
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 20:58:45.42 ID:cfjHy37k0
はえええ
14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 20:58:46.44 ID:b36C4KqJ0
先輩後輩の関係ってどうなんの?
15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 20:58:53.73 ID:RQyOU1j+0
盤石だったな
4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 20:58:00.54 ID:rqwKG9sQ0
藤井六段終了
42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 20:59:50.89 ID:+5RgdQXm0
師匠に並んだな
52 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 21:00:24.20 ID:T0rzobF00
すごいな
まさに天才

73 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 21:01:20.15 ID:yhqqiLK50
凄すぎワロタ
81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 21:01:34.59 ID:Shqu7OEf0
強すぎワロタw
82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 21:01:35.05 ID:vKfhM1I10
化け物か
150 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 21:03:44.88 ID:CdVoFvgw0
もう師匠に段位並んだのかw
164 名前:名無しさん@恐縮です:2018/05/18(金) 21:04:07.59 ID:zxRpYKJM0
十代で極めそうだな将棋道を
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526644663/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2064197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 08:03
おめでとう  

  
[ 2064207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 08:20
そろそろ当たり前過ぎて勝ってもニュースにならなくなりそうなレベル すげーな  

  
[ 2064212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 08:24
末恐ろしい。A級棋士相手にお試しの手を指して、見事に勝っているww。  

  
[ 2064215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 08:36

藤井6級  49日
藤井5級 176日
藤井4級  29日
藤井3級 104日
藤井2級 202日
藤井1級  77日
藤井初段 252日
藤井二段 233日
藤井三段 349日
藤井四段 488日
藤井五段  16日
藤井六段  90日
藤井七段 ←NEW!

五段に比べて六段時代は長かった(錯乱  

  
[ 2064228 ] 名前: 774@本舗  2018/05/19(Sat) 08:53
もしかしたら、相手が弱すぎる・・   いや何でもない。  

  
[ 2064249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 09:18
漫画だったら叩かれる展開やんこれ笑  

  
[ 2064264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 09:36
この子いつも昇段してるな。  

  
[ 2064281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 09:52
七段から八段は長いよ。竜王位獲得・順位戦A級昇級(今から最短4年)・
七段昇段後公式戦190勝だけ。ついでに新人王戦も出禁(六段以下)。
いや素晴らしい踏み込みと詰み上がり。感動しました。  

  
[ 2064319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 10:37
竜王戦優勝すれば8段で防衛すれば9段、マンガよりマンガぽいが有り得るから凄い。
実際、羽生に勝ってるんだから。  

  
[ 2064336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 10:51
【最年少で7段になった藤井聡太さんの『6段昇段祝賀パーティー』が6月10日開催予定だと判明!「もう記念品6段で発注しちゃったよ・・・」】


・藤井七段の昇段祝賀パーティーが6月10日に名古屋市内のホテルで関係者を集めて行われる。

・このパーティーはあくまでも六段昇段(2月17日)を祝うものだが、ご存知の通り5月18日に七段になっている。

・ある棋士によると、記念品には扇子を発注しており六段として揮毫(きごう)しているという。わずか3カ月ほどだった「六段」グッズには「大変なプレミアが付きそうだ」と話す。  

  
[ 2064399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/19(Sat) 12:27
ほんと将棋漫画の主人公よりすげーわ
バトル漫画の主人公より勝率高いか  

  
[ 2064427 ] 名前: onmyeyes.jp  2018/05/19(Sat) 13:05


藤井聡太君、七段昇格おめでとう!

私は、汗をかいて、かきまくって、

永世八冠(発汗)を目指す所存だ。

お互い将棋界を盛り上げて行こう!

〜 永世七冠 羽生善治 より。


井山裕太「囲碁界は七冠まででいいです」💦

福本豊「国民栄誉賞貰っときゃよかった」




  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ