2018/05/21/ (月) | edit |

前回、「スマホを捨てれば子どもの偏差値は10上がる――『ながら勉強』が子どもに与える深刻な影響」という題で東洋経済オンラインに寄稿した。幸いにも、この記事は多くの読者から反響を得ることができた。
ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/220685
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2018/05/21(月) 06:24:32.51 ID:s+3N93X/0
前回、「スマホを捨てれば子どもの偏差値は10上がる――『ながら勉強』が子どもに与える深刻な影響」という題で東洋経済オンラインに寄稿した。幸いにも、この記事は多くの読者から反響を得ることができた。
「調べもの」にスマホを使ったらどうなる?前頭前野の働きを見比べてみると、結果は驚くべきものだった。国語辞書を使っているときは、左右の大脳半球の前頭前野は活発に働いているのに、スマホを使うと、まったく働いていないことがわかる。
文章を書くときの脳活動計測では、手書きで手紙を書くと前頭前野はたくさん働くのに、パソコンや携帯電話で手紙を書かせても前頭前野はまったく働かないという結果が出ている。
脳も身体も積極的に使わない状態を、ヒトは楽で便利だと感じる。そして、ヒトは楽で便利なものに価値を見いだし、喜んでおカネを払ってきた。文明の発達に伴って、人的、金銭的さまざまなリソースが投入され、楽で便利な状態が追求され続けてきた。現在の私たちは、その恩恵に大いに浴している。
しかし、そんな生活の代償として、失ってしまっているものはないだろうか。
https://toyokeizai.net/articles/-/220685
2 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2018/05/21(月) 06:25:17.72 ID:jEWMb1ki0「調べもの」にスマホを使ったらどうなる?前頭前野の働きを見比べてみると、結果は驚くべきものだった。国語辞書を使っているときは、左右の大脳半球の前頭前野は活発に働いているのに、スマホを使うと、まったく働いていないことがわかる。
文章を書くときの脳活動計測では、手書きで手紙を書くと前頭前野はたくさん働くのに、パソコンや携帯電話で手紙を書かせても前頭前野はまったく働かないという結果が出ている。
脳も身体も積極的に使わない状態を、ヒトは楽で便利だと感じる。そして、ヒトは楽で便利なものに価値を見いだし、喜んでおカネを払ってきた。文明の発達に伴って、人的、金銭的さまざまなリソースが投入され、楽で便利な状態が追求され続けてきた。現在の私たちは、その恩恵に大いに浴している。
しかし、そんな生活の代償として、失ってしまっているものはないだろうか。
https://toyokeizai.net/articles/-/220685
わかる
3 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2018/05/21(月) 06:25:38.72 ID:dvNcWJmI0そして孤立する
8 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/05/21(月) 06:28:35.35 ID:YM1lJeSc0偏差値の代わりに友達失うけどな
14 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]:2018/05/21(月) 06:35:06.15 ID:jcEKiWDQ0スマホがないと友失うなら
初めから友じゃないよ
初めから友じゃないよ
29 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [PF]:2018/05/21(月) 06:41:46.91 ID:af3Nhjlk0
だが断る
46 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/05/21(月) 06:54:58.27 ID:Lpva5km00図書館で勉強してると思ったら
ペン握らずに、ずーっとスマホ使ってる学生多いもんな
75 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [JP]:2018/05/21(月) 07:13:51.35 ID:hhseNAn90ペン握らずに、ずーっとスマホ使ってる学生多いもんな
確かに簡単な漢字でさえ思い浮かばなくなってるからね
84 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2018/05/21(月) 07:22:40.90 ID:JPO25fw50マジか!
じゃあ使うのやめる
95 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2018/05/21(月) 07:28:57.75 ID:gIXZFQGr0じゃあ使うのやめる
自分だけ捨てれればだよね
みんなが捨てたら上がらない
110 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2018/05/21(月) 07:37:42.19 ID:gIXZFQGr0みんなが捨てたら上がらない
早い者勝ちだな
145 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]:2018/05/21(月) 07:56:55.69 ID:anHoZPKt0上がる確率は高いと思う
183 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/05/21(月) 08:20:16.54 ID:sW0+Qw9L0本当に俺が学生時代にスマホなくて良かった。留年しまくってたわ。
232 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2018/05/21(月) 09:10:12.96 ID:XNOh5uHB0俺スマホ2個捨てて偏差値20上げることにしたわ
253 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/05/21(月) 09:37:46.67 ID:MBlroFpT0スマホは調べてもすぐ忘れるから本読んで暗記しないと
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526851472/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【海外移住】年金でもリッチに暮らせる移住先ベスト6
- 【速報】アメフト問題 反則行為の日大選手 あす記者会見へ
- 【朝日新聞】「日本のTV局は中韓に乗っ取られている」はデマ
- 【悪質タックル】アメフト反則行為 関西学院大学の負傷選手 警察に被害届
- 脳トレの川島教授「スマホを捨てれば偏差値は10上がる」
- 日本の税金を食い荒らす中国 日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中
- お前らお気に入りのアイス ぼくはセブブンで売ってる白くま
- レンタカー業界「中国人の国際免許偽造を見抜く方法がない。どうしよう…」
- ホリエモンさん「AIに仕事を奪われると嘆くダサさ。そういう人は常に”搾取される側の人間”ということに気づけ」
スマホジャンキー 「なわけねーだろアホか」
未だガラケーマン 「全くだ」
未だガラケーマン 「全くだ」
スマホ持ち偏差値70の子頑張れ
ガラケーマン「余計な事言うな。偏差値下がるだろ!」
細かい数字はともかく概ね事実だろうね
ただしだからって今の時代の子供にスマホ捨てろは酷な話
有用な研究者ならスマホ持たせたまま何とかする方法を考えないと
まあ老害に若いのを腐すネタ与えて気持ち良くする御用学者なら仕方が無い
ただしだからって今の時代の子供にスマホ捨てろは酷な話
有用な研究者ならスマホ持たせたまま何とかする方法を考えないと
まあ老害に若いのを腐すネタ与えて気持ち良くする御用学者なら仕方が無い
偏差値より現代技術の習熟の方が重要だろ……
パソコンバッシングの結果IT乗り遅れて損した額なんてそれこそ天文学級だし
パソコンバッシングの結果IT乗り遅れて損した額なんてそれこそ天文学級だし
偏差値10って具体的な数字はどうやって出たんだろ?
シールズが一斉に捨てたな…ポイッ (-_- )ノ⌒┫ ┻ ┣
これで38
これで38
それ、スマホが悪いんじゃなくて何でもスマホで調べることを注意しない大人が悪いんじゃん。
何かのせいにするのは簡単だが、そんな発想で止まっちゃう時点で、捨てろとか安易に言っちゃう時点でスマホだのみの勉強してる学生を笑えねぇわ
何かのせいにするのは簡単だが、そんな発想で止まっちゃう時点で、捨てろとか安易に言っちゃう時点でスマホだのみの勉強してる学生を笑えねぇわ
調べはするが、したためる作業をすっ飛ばしているのは事実で、ちょっとした漢字すら書けない子っているものな
領収書で云った漢字そうじゃない、こうじゃないというやり取りを何度かしたことあるわw
領収書で云った漢字そうじゃない、こうじゃないというやり取りを何度かしたことあるわw
脳ミソの足りないのをパソコンやスマホで補うんだから脳ミソは鍛えられないよね。自分で思考しないで受け取るだけの人になるし。
偏差値10とか誤差の範囲な件について
川島教授がスマホ向けの脳トレを出せばいいんじゃないのw
スマホ捨てたって何もしなかったら成績は良くならないぞ
スマホをSNSにしか使わないのであれば電話代わりになっただけで
電話代節約が出来ても無駄が多いわな
電話代節約が出来ても無駄が多いわな
まあ人によるよね
スマホ捨てて空いた時間を勉強に費やすかはわからんし
スマホ捨てて空いた時間を勉強に費やすかはわからんし
24時間ファミコンで好きに遊んでいいのと同じだからな
しかもめちゃくちゃ視力悪くなる特典付きw
ファミコンと漫画の海に放置されてもちゃんと勉強するような子はスマホ持ってても大丈夫
しかもめちゃくちゃ視力悪くなる特典付きw
ファミコンと漫画の海に放置されてもちゃんと勉強するような子はスマホ持ってても大丈夫
極端なこと言わなきゃ人目を集められないってんなら、
もはや学者じゃなくて扇動家だな。
もはや学者じゃなくて扇動家だな。
川島教授の脳トレも何回かやると脳が慣れて楽を覚えてしまうからトレーニングの効果がなくなる
そう考えると川島教授の脳トレ本とか脳トレDSはコスパが悪すぎるよな
1つも持っていないけど
そう考えると川島教授の脳トレ本とか脳トレDSはコスパが悪すぎるよな
1つも持っていないけど
脳トレは子供だましレベルだったけど鬼トレはヤバい、あれは良い意味でキツい
これはわかる
今の高校生は本当に勉強しなくなった
今の高校生は本当に勉強しなくなった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
