2018/05/24/ (木) | edit |

ロシア ロシア大統領府の高官は、北方領土は第2次世界大戦の結果、ロシア領となったという立場を改めて強調し、今月26日に行われる日ロ首脳会談を前に日本側をけん制しました。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/05/24(木) 08:26:55.19 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB

5月24日 6時37分

ロシア大統領府の高官は、北方領土は第2次世界大戦の結果、ロシア領となったという立場を改めて強調し、今月26日に行われる日ロ首脳会談を前に日本側をけん制しました。

ロシア大統領府で国際問題を担当しているウシャコフ補佐官は23日、ロシアメディアに対して、26日にモスクワで行われる安倍総理大臣とプーチン大統領との首脳会談について、平和条約の締結をめぐって意見が交わされるという見通しを示しました。

そのうえで「将来的な平和条約の文書は、戦後の現実に基づくべきだ。文書には第2次世界大戦の結果、島々はロシアに法的に移されたことを日本がきちんと認めているということが明記されるべきだ」と述べました。

これは、北方領土は第2次世界大戦の結果、ロシア領となったというロシアの立場を改めて強調したもので、経済協力や島での共同経済活動を進めることなどで、平和条約締結の交渉を進展させたい日本側をけん制しました。

またウシャコフ補佐官は「平和条約の締結には、協力と信頼という雰囲気が必要だ」とも述べ、両国の間には経済協力や安全保障をめぐる対話など、さらなる信頼醸成が不可欠だという認識を示しました。
2 名前:名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:27:14.33 ID:sqZw8Sux0
よ!泥棒!
9 名前:名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:29:40.79 ID:MvOsU9aM0
じゃあロシアは無視で

33 名前:名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:40:04.59 ID:+VJar0tnO
違います

戦乱のどさくさ紛れに日本から奪った

これが事実
45 名前:名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:45:30.72 ID:ZiPw721x0
まあ、返しちゃったら中国からもつつかれる訳で
46 名前:名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:46:11.68 ID:MvOsU9aM0
ロシアは今も日本の敵
64 名前:名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:52:42.32 ID:uqr625Vd0
あと15年経済制裁続けば勝手に衰えるよ
81 名前:名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:59:03.47 ID:x0jG3p6l0
取り返す力もないんだし仕方ないんじゃないの
99 名前:名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:06:31.42 ID:vba4BqSA0
これぞロシアだね
みんなが揉み手してたら薄気味悪い
100 名前:名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:07:04.53 ID:UiETEaNF0
ソ連崩壊日本バブルの時が最初で最後のチャンスだった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527118015/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2068163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 16:07
まあ普通にこれが世界史の常識だろ。盗られた方が悪い。だからしっかり守らなきゃダメなのよ。  

  
[ 2068166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 16:10
ロシア高官もコメ1の奴も当時の状況を知らず上から目線でよくもまぁ  

  
[ 2068169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 16:14
取られたら取り返す権利があります
それが国際的な常識だっけ?
  

  
[ 2068172 ] 名前:    2018/05/24(Thu) 16:22
ロシアは大戦後に中立条約を破ったんだからその認識は受け入れられないわ  

  
[ 2068174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 16:24
※2068166
同意。日ソ中立条約の一方的な破棄。ポツダム宣言受諾を降伏と見做さず、千島・樺太に侵攻…  

  
[ 2068175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 16:32
南樺太と千島列島は放棄する事は確認したが
北方4島は千島に入ってない認識なんだよね。 その上に
ソ連は調印しなかったんだから二重の意味で理屈が合わない。

まあ暴力で取ったものは暴力で取り返せって事でしょ。 安倍が有能だし
国内の批判を受けても二島で合意して終らせれば御の字。 欲張ってまた100年
放置しても意味はない。 どうしてもほしいのなら戦争だからね そこまで
リスクを負う覚悟もないけど小数の声がでかいのを利用して反日団体が同調
政権叩きに利用されるだけ   戦時中のソ連の背信行為は腹立つけど
当時の日本の認識が甘かったといえばそれまでの話。悲鳴のような駐ソ大使からの
警告を無視し続けた上に攻めてくる寸前のソ連に講和の仲介まで頼もうとしてたお花畑だからな  

  
[ 2068178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 16:45
ロシアは無視でいいよ。
ただ原油は買ってやらんこともない、あくまで商売の取引相手として。
売らねって言ったらはい分かりましたでいい。
他の所から買うアメリカ、イラン、その他もろもろ。  

  
[ 2068180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 16:49
地政学上はさほど重要ではない地域なので実際は島民たちのケアをどうするかって話なんだと思う。
漁業とかの1次産業では付加価値が低すぎるから現状がベターといえばベターだよなあ。日本側としては現状維持でほっときたい地域というのが本音。
さして儲かりもしないけど開発するだけ開発して日本企業がさっさと引き上げたら維持管理は当然ロシア持ちになるのであちらの国力をそぐのには好都合な状況が生まれるだろうよ。「ここはロシア領」って自分達でのたまってくれてるからね。  

  
[ 2068183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 16:59
>>地政学上はさほど重要ではない地域

…え?  

  
[ 2068186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 17:09
むしろ第二次世界大戦終結後に奪ったろ  

  
[ 2068192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 17:25
じゃあ犬返せ  

  
[ 2068198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 17:42
1島3兆円x4島=12兆円位なら売ってくれるだろうか?
  

  
[ 2068199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 17:45
>2068175

お花畑っていうか何らかのつながりがあったんじゃねえかなとは
思うけどね。
まあそれを頼ったと。
ロシアの革命ポスターの一大コレクションを何故か日本人が持ってたし。
ロシアにも残ってないものなんだよね。  

  
[ 2068214 ] 名前: 名無し  2018/05/24(Thu) 18:32
急病人を北海道に連れ込まんならええよ
都合良く「助けてくれ」じゃあ、キムチと同じやで  

  
[ 2068226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 18:57
日本の金と技術で敵のエコで快適な兵舎、空港、凍結しにくい道路、最新の医療設備、薬品、新鮮な野菜を供与。敵の最前基地育ててどうすんの、半島で懲りてないのかな。  

  
[ 2068239 ] 名前: 中国・韓国・北朝鮮・ロシアに譲歩は不要  2018/05/24(Thu) 19:31
「それでは支援は無しと言う事で」とはっきり言うべき。
ロシアが弱体化したときに攻め込んで奪い取ればよい。
日本-ロシアの間に平和条約は無い。
ロシアにとって北方領土は最果ての地の要らない島。  

  
[ 2068248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 19:50
盗み取る。
歴史を見たら、ロシア人が理解出来る。  

  
[ 2068251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 19:52
この前日本で会談した時に安倍が北方領土をプーチンに献上したのを忘れてるのか?
ロシアに主権があるまま共同開発()とか誰がどう見ても献上してますやん  

  
[ 2068253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 19:56
野党の攻めどころはここだよなぁ。  

  
[ 2068266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 20:33
正直、北方4島が戻ってくることは期待していない
ただ、共同開発には反対だ
どうせ金だけ出させられて都合のいいようにされるのが目に見えている
対外的には、北方4島は日本の領土という立場を取って
実際的には取られたものとして防衛に当たればいいよ
あとクリミアみたいなことが起これば徹底的に叩いて
他国を巻き込んで経済制裁すればいい
他国を誘導して経済的に追い込めば北方領土を開発する資金がないだろ
徹底的に経済的に追い詰めたあと、二束三文で買い取れれば御の字位の軽い気持ちで臨めばいいよ  

  
[ 2068271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/24(Thu) 20:55
実直な意見が多くて読んでて感心した。
つまるところ資源国で領土の拡張が国力の増強に密接に関係するあちらさんに対して日本の場合は人間、国民が資源なので科学技術の進歩が国力の増加につながるわけね。
日本の場合は産業振興(内需外需含む)において外交に臨む、つまり領土や資源は良くも悪くもこれに対して関係が薄い。国防もいざとなれば核爆弾はいつでも作れる(開発拠点や実験場もすでに東電が作ってくれている・笑)。もう先進国同士の戦争は通常戦力でなく核戦争になることは確実。
これらを踏まえると新しい地政学においては領土というものは国益にあまり関係がない、大きければいいというものでは無くなってきている。極端な話、東京一都市だけが日本でもそうは困らないところまで発展集中が進んでいる。要は一人GDP、単価が肝要というわけ。但し現在の無能官邸の為政に関しては不安は小さくないけれど。  

  
[ 2068353 ] 名前: 消費税増税反対  2018/05/25(Fri) 02:12
大西洋憲章及びカイロ宣言で領土不拡大を宣言しているのだから第二次世界大戦の結果ロシアの領土になったは筋が違う。
ロシアは千島列島全てに樺太も返還する必要がある。  

  
[ 2068365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/05/25(Fri) 03:05
強盗は亡びよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ