2018/05/26/ (土) | edit |

【ソウル時事】北朝鮮の金桂冠第1外務次官が25日、発表した談話の全文は次の通り。現在、朝米間には世界が非常な関心の中で注視する歴史的な首脳の対面(会談)が日程に上り、その準備も最終段階で進められている。
ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052500637&g=prk
スポンサード リンク
1 名前:親日@シコリアン ★:2018/05/25(金) 12:57:20.46 ID:CAP_USER9
【ソウル時事】北朝鮮の金桂冠第1外務次官が25日、発表した談話の全文は次の通り。
現在、朝米間には世界が非常な関心の中で注視する歴史的な首脳の対面(会談)が日程に上り、その準備も最終段階で進められている。
数十年にわたる敵対と不信の関係を清算し、朝米関係改善の新たな一里塚をもたらそうというわれわれの真摯(しんし)な模索と積極的な努力は内外の共感と支持を得ている。
そうした中で、トランプ米大統領は24日、突然、既に既成事実化されていた朝米首脳の対面を取りやめるという公式な立場を発表した。
トランプ氏はその理由について、わが国の崔善姫外務次官の談話内容に「激しい怒りと露骨な敵意」が込められているためだと述べ、以前から計画されていた貴重な対面を行うことが現時点では適切ではないと明らかにした。
私は、朝米首脳会談に関するトランプ氏の立場表明が朝鮮半島はもちろん、世界の平和と安定を願う人類の念願に合致しない決定だと断定したい。
トランプ氏が取り上げた「激しい怒りと露骨な敵意」というのは、事実上、朝米首脳会談を前に一方的な核廃棄を迫ってきた米国側の度を越した言動が招いた反発にすぎない。
この不幸な事態は、歴史的に根深い朝米敵対関係の実態がどれだけ深刻で、関係改善に向けた首脳会談がどれほど切実に必要かをありのままに示している。
歴史的な朝米首脳会談について言えば、われわれはトランプ氏が歴代のどの大統領も下せなかった勇断を下し、首脳会談という重大な出来事をもたらすために努力したことを内心では高く評価してきた。
しかし、突然、一方的に会談中止を発表したことは、われわれとしては、思いがけないことで、極めて遺憾に思わざるを得ない。
首脳会談に対する意志が不足していたのか、あるいは、自信がなかったのか、その理由については推測するのは難しいが、われわれは歴史的な朝米首脳の対面と会談それ自体が対話を通じた問題解決の第一歩であり、地域と世界の平和と安全、両国間の関係改善に意味のある出発点になるとの期待を持ち、誠意ある努力を尽くしてきた。
また「トランプ方式」というものが双方の懸念を解消し、われわれの要求する条件にも符合し、問題解決に実質的に作用する賢明な方策になることをひそかに期待もした。
わが国務委員長(金正恩朝鮮労働党委員長)も、トランプ氏と会えば、良いスタートが切れると述べ、そのための準備に全力を注いできた。
にもかかわらず、一方的に発表した会談中止は、われわれの努力と、われわれが新たに選択して進むこの道が果たして正しいのかを改めて考えさせている。
しかし、朝鮮半島と人類の平和と安定のため、全力を尽くそうとするわれわれの目標と意志には変わりはなく、われわれは常に寛大で、開かれた心で米国側に時間と機会を与える用意がある。
一度では満足な結果を得られないが、一つずつでも段階別に解決していくなら現在より関係が良くなるはずで、より悪くなるはずはないことぐらいは米国も深く熟考すべきだろう。
われわれはいつでも、いかなる方式であれ、向かい合って問題を解決する用意があることを米国側に改めて明らかにする。
(2018/05/25-11:36)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052500637&g=prk
6 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:58:58.61 ID:2JfURXZJ0現在、朝米間には世界が非常な関心の中で注視する歴史的な首脳の対面(会談)が日程に上り、その準備も最終段階で進められている。
数十年にわたる敵対と不信の関係を清算し、朝米関係改善の新たな一里塚をもたらそうというわれわれの真摯(しんし)な模索と積極的な努力は内外の共感と支持を得ている。
そうした中で、トランプ米大統領は24日、突然、既に既成事実化されていた朝米首脳の対面を取りやめるという公式な立場を発表した。
トランプ氏はその理由について、わが国の崔善姫外務次官の談話内容に「激しい怒りと露骨な敵意」が込められているためだと述べ、以前から計画されていた貴重な対面を行うことが現時点では適切ではないと明らかにした。
私は、朝米首脳会談に関するトランプ氏の立場表明が朝鮮半島はもちろん、世界の平和と安定を願う人類の念願に合致しない決定だと断定したい。
トランプ氏が取り上げた「激しい怒りと露骨な敵意」というのは、事実上、朝米首脳会談を前に一方的な核廃棄を迫ってきた米国側の度を越した言動が招いた反発にすぎない。
この不幸な事態は、歴史的に根深い朝米敵対関係の実態がどれだけ深刻で、関係改善に向けた首脳会談がどれほど切実に必要かをありのままに示している。
歴史的な朝米首脳会談について言えば、われわれはトランプ氏が歴代のどの大統領も下せなかった勇断を下し、首脳会談という重大な出来事をもたらすために努力したことを内心では高く評価してきた。
しかし、突然、一方的に会談中止を発表したことは、われわれとしては、思いがけないことで、極めて遺憾に思わざるを得ない。
首脳会談に対する意志が不足していたのか、あるいは、自信がなかったのか、その理由については推測するのは難しいが、われわれは歴史的な朝米首脳の対面と会談それ自体が対話を通じた問題解決の第一歩であり、地域と世界の平和と安全、両国間の関係改善に意味のある出発点になるとの期待を持ち、誠意ある努力を尽くしてきた。
また「トランプ方式」というものが双方の懸念を解消し、われわれの要求する条件にも符合し、問題解決に実質的に作用する賢明な方策になることをひそかに期待もした。
わが国務委員長(金正恩朝鮮労働党委員長)も、トランプ氏と会えば、良いスタートが切れると述べ、そのための準備に全力を注いできた。
にもかかわらず、一方的に発表した会談中止は、われわれの努力と、われわれが新たに選択して進むこの道が果たして正しいのかを改めて考えさせている。
しかし、朝鮮半島と人類の平和と安定のため、全力を尽くそうとするわれわれの目標と意志には変わりはなく、われわれは常に寛大で、開かれた心で米国側に時間と機会を与える用意がある。
一度では満足な結果を得られないが、一つずつでも段階別に解決していくなら現在より関係が良くなるはずで、より悪くなるはずはないことぐらいは米国も深く熟考すべきだろう。
われわれはいつでも、いかなる方式であれ、向かい合って問題を解決する用意があることを米国側に改めて明らかにする。
(2018/05/25-11:36)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052500637&g=prk
カリアゲどーすんのこれ
7 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:59:03.78 ID:YObBvJp50かなりびびってるな
11 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:59:39.01 ID:lA8pSZ6v0交渉失敗の責任はだれか取らされるのかな
12 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:59:44.98 ID:nTx1Fgs40まだ騙せると思ってるのかな
14 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:00:01.20 ID:CHL06Krv0これもう半分おちょくってるだろ
17 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:00:21.23 ID:p9px3Pzd0た、大変だ~
18 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:01:00.26 ID:AScLWarA0言い訳来たw
20 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:01:09.57 ID:yxCkrnE80ビビりすぎやん
21 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:01:21.76 ID:m7bvi1rf0全世界が大爆笑
23 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:01:28.72 ID:cIXpo/em0
高く評価するが恫喝する
そしてまた段階的に?
段階的にやっても意味がないことはこの数十年でみんなわかっているから
40 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:03:18.00 ID:K7ka6vq40そしてまた段階的に?
段階的にやっても意味がないことはこの数十年でみんなわかっているから
こんな哀願するようなトーンの発表初めて見たwww
49 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:04:25.24 ID:Or6o8Zd60どうせ蚊帳の外だ
勝手に米中露韓でやれよ 金も出さないからなw
50 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:04:26.72 ID:CITliDfi0勝手に米中露韓でやれよ 金も出さないからなw
散々煽っといてそりゃないだろ
51 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:04:53.06 ID:WjGVTKXq0内心外交w
59 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:05:12.15 ID:r+5OkwhB0これもう恋人だろ
86 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:06:56.03 ID:c0JtO8M30くだらない言いわけよくこれだけ出てきたな
105 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:09:20.85 ID:ibdpj3M80無慈悲な土下座外交
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
110 名前:名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:10:05.77 ID:hvMRn8ok0キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
トランプは、マジで取引がうまい。こりゃ日本もつらい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527220640/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米朝】北朝鮮談話に「非常に良いニュース」「温かくて生産的な談話」=トランプ氏
- 【韓国】「米朝首脳会談」開催を要求するデモ=ソウル市
- 【ムンノミクス】苦境の韓国経済 国民がついに韓国政府を心配し始めた
- 【米朝首脳会談】トランプ大統領の書簡全文「北朝鮮は機会失った」
- 【北朝鮮】<談話全文>「我々はトランプ大統領を内心では高く評価してきた」
- トランプ氏「軍事行動の必要が生じたら日韓両国も財政負担を背負う用意がある」
- 【米朝会談中止】 韓国、外交面に打撃
- トランプ「習近平よ、北でグズグズしてると侍の国の日本が動くぞ。そうなったら知らねぇぞ」
- 北朝鮮「トランプさん!うちはいつでもどこでも会談しますよ!お返事待ってます!」
これは世紀のヘタレ野郎ですわ
大将、半チ.ャンラーメンのチャーハンだけ来てないんだけど?
北朝鮮 「8月までに戦争準備が完了する」 | 保守速報
つまり来月再来月辺りに…
つまり来月再来月辺りに…
いままではトランプを呼び捨てだったのに急に大統領を付けるようになったそうな
これがしたたかな外交ですw
これがしたたかな外交ですw
>しかし、突然、一方的に会談中止を発表したことは、われわれとしては、思いがけないことで、極めて遺憾に思わざるを得ない。
丶`∀´>北朝鮮が核廃棄に反発したり体制保証しろと言ったことは忘れたんだろうニ ダ
丶`∀´>北朝鮮が核廃棄に反発したり体制保証しろと言ったことは忘れたんだろうニ ダ
崔善姫外務次官「米国が我々と会議室で会うか、核対核の最終決戦で対決するのかは、完全に米国の決断と振る舞いにかかっている」
怒涛の展開だったのもあるけど、この崔善姫の記事をまとめるのをすっ飛ばして、いきなり米朝会談中止のニュースになったから、時系列把握してない人が多い
怒涛の展開だったのもあるけど、この崔善姫の記事をまとめるのをすっ飛ばして、いきなり米朝会談中止のニュースになったから、時系列把握してない人が多い
米主導の民主化で繁栄するか
廃墟となるか
国民は選択しないといけない。
廃墟となるか
国民は選択しないといけない。
流石やな
実質的には何もしない
口先だけ外交だけは得意だな
普通の国は発言した者の信用に関わるから
口先だけのホラはあまり言わないものだが
行動する気がもともとゼロの南北は
口先だけで苦境を乗り切る事を夢想して
平気でベラベラ余計な事言うよねw
実質的には何もしない
口先だけ外交だけは得意だな
普通の国は発言した者の信用に関わるから
口先だけのホラはあまり言わないものだが
行動する気がもともとゼロの南北は
口先だけで苦境を乗り切る事を夢想して
平気でベラベラ余計な事言うよねw
おい、これパヨクはどうすんだよ?w
北朝鮮の高官はトランプ大統領を高く評価してるのに
それでもパヨクはトランプ大統領の悪口を言い続けるのか?
この北朝鮮高官は人を見る目が無いと冒涜し続けるのか?www
北朝鮮の高官はトランプ大統領を高く評価してるのに
それでもパヨクはトランプ大統領の悪口を言い続けるのか?
この北朝鮮高官は人を見る目が無いと冒涜し続けるのか?www
トランプは敵対している相手には強気だよね
商売人って感じで一歩も相手に譲らないよね
商売人って感じで一歩も相手に譲らないよね
※2069280
まあそれが朝鮮の伝統的な外交だからね、昔からずっとそう
何もしない事、何もできない事をいかにして正当化するかに全ての能力と精力を注ぎ込む
冷静に考えたら「さっさと事を済ませた方が楽なんじゃね?」と思うような事ですら、ついそうしてしまう
儒教文化の伝統的悪癖
まあそれが朝鮮の伝統的な外交だからね、昔からずっとそう
何もしない事、何もできない事をいかにして正当化するかに全ての能力と精力を注ぎ込む
冷静に考えたら「さっさと事を済ませた方が楽なんじゃね?」と思うような事ですら、ついそうしてしまう
儒教文化の伝統的悪癖
無条件降伏しないともうダメです。
金だけはださされられる安倍であった
文に言われていた条件と余りにもかけ離れていたし、しかもそれで文が
「北朝鮮もここまで譲歩したんですから(だからアメリカが譲れ)」って流れに
持って行こうとしたから、「こいつらグ ルか」ってキ レたんでしょ。
「交渉するまでは破格の条件で、交渉に入ったらゴ ネ倒す」
日本相手に散々やった手だけど、アング ロサク ソン系にそれやると怖いぞ。
「北朝鮮もここまで譲歩したんですから(だからアメリカが譲れ)」って流れに
持って行こうとしたから、「こいつらグ ルか」ってキ レたんでしょ。
「交渉するまでは破格の条件で、交渉に入ったらゴ ネ倒す」
日本相手に散々やった手だけど、アング ロサク ソン系にそれやると怖いぞ。
段階的にやるのは構わないが、恒久的不可逆に核廃棄を完遂しない限り制裁は益々厳しくするし、北朝鮮の一般人が大量に飢え死にや凍死することになる。
誰も困らないが北朝鮮は気にするのでは?
誰も困らないが北朝鮮は気にするのでは?
刈上げ「体面を守って土下座してこい」
外務次官「・・・はい」
外務次官「・・・はい」
日本「我が国起源である遺憾砲を北朝鮮が無断で使用したことは極めて遺憾であり、断じて容認できない」
同じ民族だけあって韓国みたいな言い草だな
ミサイルを他国に撃って挑発するがアメリカが演習したら激怒する国w
アメリカは金デブに完全武装解除を求めるだろうから、口先だけの平和・統一は通用しない。
敗戦後の日本がそうだったように軍解体は半端なやり方じゃない。その後の海上自衛隊の創設は朝鮮戦争によって危機感を強めた当時の米政府が復活させたもの。
米朝の心理戦は一日どころか数時間で状況がコロコロ変わるのでまったく予想がつかない。アメリカが北のレジームチェンジと非核化に失敗した場合、日本は核武装するしかないね。
敗戦後の日本がそうだったように軍解体は半端なやり方じゃない。その後の海上自衛隊の創設は朝鮮戦争によって危機感を強めた当時の米政府が復活させたもの。
米朝の心理戦は一日どころか数時間で状況がコロコロ変わるのでまったく予想がつかない。アメリカが北のレジームチェンジと非核化に失敗した場合、日本は核武装するしかないね。
ぶん殴って高飛車に出る相手には、めっちゃ弱気になる
強気でガンガン押した方が、あいつらは従順になるんだよ
強気でガンガン押した方が、あいつらは従順になるんだよ
外交に軍事オプションは欠かせないって教訓。
>>ださされられる
アベノセイダーズさんの日本語はいつになったら上達するのか
アベノセイダーズさんの日本語はいつになったら上達するのか
核で火の海にするとか周辺国を脅してた国が何言ってんだろうな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
