2018/05/28/ (月) | edit |

ソース:https://car-research.jp/tag/corolla
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2018/05/27(日) 14:45:52.16 ID:KocmDWAp0
トヨタでは新型カローラハッチバックを2018年6月26日に発表、同日に発売させる予定となっている。1.8L ハイブリッドエンジン搭載モデルが241万9200円~268万9200円。1.2L ガソリンターボは6MTモデルも用意され210万6000円~238万6800円、CVTモデルは213万8400円~241万9200円の価格帯となる。
欧州オーリス、北米仕様では新開発パワートレイン搭載モデルをトップグレードに置いているが、これらは日本仕様には導入されない。直列3気筒1.6Lターボ4WD搭載のホットハッチモデルが後追いで発売されるという話があり、このために敢えてハイパフォーマンスグレードのポジションが空けられている可能性もある。
https://car-research.jp/tag/corolla

2 名前:名無しさん@涙目です。(大分県) [EU]:2018/05/27(日) 14:46:16.33 ID:40Jf5PmQ0欧州オーリス、北米仕様では新開発パワートレイン搭載モデルをトップグレードに置いているが、これらは日本仕様には導入されない。直列3気筒1.6Lターボ4WD搭載のホットハッチモデルが後追いで発売されるという話があり、このために敢えてハイパフォーマンスグレードのポジションが空けられている可能性もある。
https://car-research.jp/tag/corolla

た、たけええええええええええええええええええええええ
6 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]:2018/05/27(日) 14:48:04.69 ID:9YEcWzee0車はどんどん高くなるな…
8 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/05/27(日) 14:48:26.17 ID:/FktRrhy040万ぐらい高いわ
9 名前:名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2018/05/27(日) 14:49:05.72 ID:uo9FwoeX0カローラでターボで200万オーバーってなぁ
13 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/05/27(日) 14:50:21.38 ID:ZHH+liLQ0カローラに250か…高いな
16 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/05/27(日) 14:50:47.06 ID:gik7dEXY0もはやシビックと同じくカローラという名前があってない
20 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]:2018/05/27(日) 14:51:35.95 ID:FTfJS48U0えらく高いカローラだな
24 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/05/27(日) 14:53:10.54 ID:TOI1RRsf0高いなカローラのくせに
76 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2018/05/27(日) 15:11:38.20 ID:VDODbnk20
1200kgくらいかな
どうせなら1000kgぐらいだとええけど
86 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]:2018/05/27(日) 15:17:11.75 ID:Pu3f41Dc0どうせなら1000kgぐらいだとええけど
中身はCHRと同じかな?
値段はちょっと安いくらいか
87 名前:名無しさん@涙目です。(空) [CN]:2018/05/27(日) 15:17:14.32 ID:sJW3kELu0値段はちょっと安いくらいか
これ買うならマークX買うわ
91 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2018/05/27(日) 15:18:40.08 ID:j3I7Qnk+0カローラの値段じゃ無くなってるな
119 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/05/27(日) 15:31:46.02 ID:5CBS0xuB0マーチクラスで200万超えか
131 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [BR]:2018/05/27(日) 15:38:36.07 ID:2YjSoCzp0価格はこんなもんだろ
167 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]:2018/05/27(日) 15:55:27.50 ID:qwN/5ZqI0カローラじゃジイサン車の印象 価格も高く感じる
オーリスの名前のままでよかったのに
176 名前:名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]:2018/05/27(日) 16:02:21.90 ID:UZHVeH/b0オーリスの名前のままでよかったのに
網グリルやめろ
177 名前:名無しさん@涙目です。(高知県) [JP]:2018/05/27(日) 16:05:29.98 ID:7n8hod+k0やっぱりスイフトスポーツが安すぎるんだね
179 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/05/27(日) 16:10:06.20 ID:H5ndr6ox0網グリル好きだけどあかんの?
203 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/05/27(日) 16:31:04.73 ID:rfilyi8W0またデザインひどいな
209 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/05/27(日) 16:36:43.55 ID:oRmPlrIo0憎たらしい顔してんなー
231 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/05/27(日) 16:55:57.71 ID:H8eVQUXg0まず、プリウスのようなネズミ男顔、
やめてくれませんか?
257 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2018/05/27(日) 17:17:15.87 ID:Wi5E3sOB0やめてくれませんか?
もうトヨタはこのデザインしか無いのか
265 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2018/05/27(日) 17:22:07.43 ID:kWDE840+0いつかはカローラの時代か
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527399952/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【スバル社長】新たな不正でCEO辞任 「うみを出す」改革に専念
- SUVブーム終了のお知らせ 俺は初めから言っていた!!
- ホンダ、軽貨物車の新型「N-VAN」車両デザイン公開 全モデルが自家用として登録可能な4ナンバー
- ポルシェ初のEV「ミッションE」 日本で2020年発売 1回のフル充電で500キロ以上走行 時速100キロに3.5秒未満で到達 お値段未定
- カローラハッチバック6月26日発売、1.2Lターボ6MT車210万6千円から
- 【WEB CARTOP】なぜクルマは「女子向け」のモデルが成功しないのか?
- 「車体課税の軽減を」 業界団体の豊田会長が訴え 若者の車離れなど市場縮小に歯止め
- 【EV】米テスラ、1兆円超の調達が必要
- 【スズキ】 販売台数が初の300万台突破 最終利益も過去最高に
いっそ、レビンの名前を復活させればいいのに
カローラが高くなってるんじゃなくて、日本が貧乏になって後進国化してるんだよ。
日本は後進国ニダマン颯爽とトヨタ記事に登場
<丶`∀´> 次はデザインにケチ付けるニダ!
<丶`∀´> 次はデザインにケチ付けるニダ!
また車離れとか騒ぎそうなんで先言っとくがたけーよ
これじゃ今時の学生やら新卒は買えないだろ
これじゃ今時の学生やら新卒は買えないだろ
カローラWRCのロードモデルだったら納得なんだけどねぇ
カローラに250万出す奴いるんだろうか?
軽自動車も200万行きそうだしな
しかし自動車は高杉君
軽自動車も200万行きそうだしな
しかし自動車は高杉君
トヨタ様のために庶民は命を削って買え
ウリはヒュンダイしか買えないけどな
トヨタはチョーシに乗ってるな。
スイスポでいいや。
確かにたけー
軽でいいなあと思う物も180万超だったり
何でこうなった
軽でいいなあと思う物も180万超だったり
何でこうなった
カローラに250万だしたなんて他人には言えない。
まあ、発表されたときからこのくらいにはなるんじゃないかと思ってた
むしろ今どきの車でスイスポの安さが異常なんだと思う
むしろ今どきの車でスイスポの安さが異常なんだと思う
シビックやゴルフだって代を重ねて大型・高級化してるし、下のクラスがどんどん追加されてるから、「まあ、こんなもんだろ」としか思わない。
カローラも初代の頃は1リッターエンジンだった訳だし(今は1.5~1.8)。
カローラも初代の頃は1リッターエンジンだった訳だし(今は1.5~1.8)。
新型ジムニーの値段が気になりだす俺
カローラといえば大衆車って感じだったけどそのネームバリュー使って乗り出し250万ってのはどうなのよ
セダンフィールダーくらいの価格なら良かったのにな
日本でCセグハッチならインプが絶好調なんだからそっちに任せておけばいいのに
セダンフィールダーくらいの価格なら良かったのにな
日本でCセグハッチならインプが絶好調なんだからそっちに任せておけばいいのに
250万で高いとか おまえら金なさすぎだろ
カローラにしては高いが、スペッくを見ると妥当やろ
カローラにしては高いが、スペッくを見ると妥当やろ
そもそも今の最新鋭の安全装備の塊の車と昔の車を比べる事自体マヌケだわ
値段はしょうがないけどフロントバンパーの口デカイの何とかせーよ
名前と車格が合ってないんだな
バレーノXT160万円かスイフトかスイスポか
1.2Lターボで116馬力か・・・・・
ハイブリッドとターボの両方をラインナップ、燃費で勝負にならないよな
HV量産できない欧州の連中がインチキしてたのがよく分かるわ
ハイブリッドとターボの両方をラインナップ、燃費で勝負にならないよな
HV量産できない欧州の連中がインチキしてたのがよく分かるわ
カローラて最小の装備だと80万くらいで売ってた印象なんだが、時代かな・・
デザイン、性能文句ないのに
なぜ…名前をそれにしちゃったんだよ…
まあ、WRCもなんだかんだでVitzだしな
名前の印象も大事なんですよトヨタさん。
なぜ…名前をそれにしちゃったんだよ…
まあ、WRCもなんだかんだでVitzだしな
名前の印象も大事なんですよトヨタさん。
デザイン、性能文句ないのに
なぜ…名前をそれにしちゃったんだよ…
まあ、WRCもなんだかんだでVitzだしな
名前の印象も大事なんですよトヨタさん。
なぜ…名前をそれにしちゃったんだよ…
まあ、WRCもなんだかんだでVitzだしな
名前の印象も大事なんですよトヨタさん。
↑WRCだってカローラで出てたやろ? 知らんのか?
カローラだから安くないといけないのか?
エアコンくらいしか快適装備のない時代のカローラと安全機能やアイストがついてる今の車を同列に語るの?
カローラだから安くないといけないのか?
エアコンくらいしか快適装備のない時代のカローラと安全機能やアイストがついてる今の車を同列に語るの?
現行カローラアクシオ1.5L HV 207.4~248.3万円
現行オーリス1.2Lターボ 259.0万円 1.8L HV 262.1~283.3万円
既にカローラは200万を超えてるし、オーリスの後継モデルなんだからむしろ安くなってるだろ
現行オーリス1.2Lターボ 259.0万円 1.8L HV 262.1~283.3万円
既にカローラは200万を超えてるし、オーリスの後継モデルなんだからむしろ安くなってるだろ
今 スッと買える車両といえば電動自転車120000円。
やっぱり割高感はあるよなぁ…
これからの時代、普通の人は軽の商用バンでいいんじゃね?
これからの時代、普通の人は軽の商用バンでいいんじゃね?
どうせ乗り潰すし、中古でいいやw
ハッチバックだろうが、割高だろうが問題はそこじゃない。
あのセンスのないフロント部分に全てあると思う。
それでいて、車雑誌を見るとカローラハッチバックだけじゃなくフィールダーもそうなんだけど、
「若者向けにブラッシュアップされたフロントマスク」らしい。
最早トヨタのデザイン部門はあんなんで金を貰えるほどのレベルの低さだという事なんだよ。
あのセンスのないフロント部分に全てあると思う。
それでいて、車雑誌を見るとカローラハッチバックだけじゃなくフィールダーもそうなんだけど、
「若者向けにブラッシュアップされたフロントマスク」らしい。
最早トヨタのデザイン部門はあんなんで金を貰えるほどのレベルの低さだという事なんだよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
