2018/05/29/ (火) | edit |

政府・与党内の議論を反映させたうえで最終決定する。原案には「消費税率10%の引き上げを実施するとともに、税率引き上げによる需要変動の平準化に万全を期す」と記した。昨年の骨太方針には増税実施の方針に関する文言は盛り込まれなかった。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31045710Y8A520C1000000/?n_cid=NMAIL007
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]:2018/05/28(月) 19:38:42.62 ID:LHG8qh190
政府・与党内の議論を反映させたうえで最終決定する。原案には「消費税率10%の引き上げを実施するとともに、税率引き上げによる需要変動の平準化に万全を期す」と記した。昨年の骨太方針には増税実施の方針に関する文言は盛り込まれなかった。
14年4月の消費税率8%の引き上げの際は、駆け込み需要による反動減で増税後の消費が落ち込んだ。骨太方針の原案では、19~20年度の当初予算で景気対策を組むことを念頭に「機動的な対応」をとる考えを示した。住宅や自動車に関連する減税措置の拡大を検討するほか、幼 児教育・保育の無償化の全面実施は19年10月に半年間、前倒しする。
「人への投資」にも力点を置く。低所得者を対象に20年度から実施する大学無償化では、国立大では入学金を免除し、私立大では入学金の平均額を上限に支給する。人口減少が進むなかで働き手を拡大するために、高齢者雇用を促進する方針も掲げる。「65歳以上を一律に高齢者とみるのは現実的ではない」とし、働く高齢者を増やすための支援策を検討する。
財政健全化計画を巡っては、政策経費を税収と税外収入で賄えているかを示す国と地方の基礎的財政収支(PB)について、25年度の黒字化を目標にする。19年度から7年かけて取り組む計画だ。
21年度時点の中間検証は3つの指標を使う。いずれも国内総生産(GDP)に対する比率で、PB赤字は1.5%程度に抑える。国債の利払い費を加えた財政赤字は3%以下、債務残高は180%台前半に抑えるとした。GDP比の指標は歳出を抑えるほか、経済成長でGDPが拡大すれば指標は改善する。政府・与党内の積極財政派に配慮した成長重視の姿勢がうかがえる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31045710Y8A520C1000000/?n_cid=NMAIL007
2 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/05/28(月) 19:39:31.43 ID:txU/fn5G014年4月の消費税率8%の引き上げの際は、駆け込み需要による反動減で増税後の消費が落ち込んだ。骨太方針の原案では、19~20年度の当初予算で景気対策を組むことを念頭に「機動的な対応」をとる考えを示した。住宅や自動車に関連する減税措置の拡大を検討するほか、幼 児教育・保育の無償化の全面実施は19年10月に半年間、前倒しする。
「人への投資」にも力点を置く。低所得者を対象に20年度から実施する大学無償化では、国立大では入学金を免除し、私立大では入学金の平均額を上限に支給する。人口減少が進むなかで働き手を拡大するために、高齢者雇用を促進する方針も掲げる。「65歳以上を一律に高齢者とみるのは現実的ではない」とし、働く高齢者を増やすための支援策を検討する。
財政健全化計画を巡っては、政策経費を税収と税外収入で賄えているかを示す国と地方の基礎的財政収支(PB)について、25年度の黒字化を目標にする。19年度から7年かけて取り組む計画だ。
21年度時点の中間検証は3つの指標を使う。いずれも国内総生産(GDP)に対する比率で、PB赤字は1.5%程度に抑える。国債の利払い費を加えた財政赤字は3%以下、債務残高は180%台前半に抑えるとした。GDP比の指標は歳出を抑えるほか、経済成長でGDPが拡大すれば指標は改善する。政府・与党内の積極財政派に配慮した成長重視の姿勢がうかがえる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31045710Y8A520C1000000/?n_cid=NMAIL007
1万円の買い物すると札が飛んでいく時代か・・・
3 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/05/28(月) 19:39:34.45 ID:4r0pitOt0またスーパーが潰れるな
6 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]:2018/05/28(月) 19:40:49.34 ID:bLCq3toz0そんなことよりモリカケ
8 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2018/05/28(月) 19:41:04.96 ID:iVQWAFBG0インフレが定着してからでええんちゃうか
9 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2018/05/28(月) 19:41:18.21 ID:Gfbwebvg0また景気冷え込むわ
家も売れ残るわ
家も売れ残るわ
20 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2018/05/28(月) 19:43:47.16 ID:1dJsrpor0
増税で景気対策ねぇ
37 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/05/28(月) 19:47:06.04 ID:qVzw2Pfd0結局、与党も野党も財務省には逆らえないのな
役に立たないなぁ
42 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/05/28(月) 19:48:38.30 ID:NOTW8P8I0役に立たないなぁ
でも給与は上がらないから実質減給
79 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/05/28(月) 19:59:05.25 ID:rpZd8SmM0最も不公平な税金が消費税
112 名前:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2018/05/28(月) 20:10:16.84 ID:S/Jt7/pY0上げて景気対策って余計に費用かかってるじゃん
118 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/05/28(月) 20:11:06.28 ID:8M7c1QP7030歳で基本給18万なんだが……もう泣けてくるわ
129 名前:名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ]:2018/05/28(月) 20:13:51.78 ID:Egu+shmn0この状況で10%取るとか狂気の沙汰だな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527503922/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【骨太の方針】土地を放棄できる制度、政府が検討 廃棄物処理のように、所有者が一定額を納めれば放棄できる仕組み検討
- マイナンバーカード普及せず
- 【日本政府】韓国議員の竹島上陸に抗議 外交ルートを通じて再発防止を要求
- 【毎日新聞世論調査】政党支持率自民26%、立憲13%、公明4%、共産4%、維新2%、国民1%
- 消費税10%に上げ 前後に景気対策 骨太原案
- 【日本語教育推進基本法】外国人への日本語教育「国に責務」 推進基本法案に初明記へ 労働者受け入れ環境を整備
- 小林よしのり「マスコミの信頼性が地に落ちていることが、安倍政権の不動の支持率を後押ししている」
- 【加計】加計学園コメント、野党疑問視 事実としても「犯罪的」
- 【速報】自民党次期総裁にふさわしい人 安倍首相44% 石破18% 小泉15%
もう日本政府には憎悪しか感じない。
ニダ
他国で消費税減税で結果的に全体の税収上がった実績がいくつもあるのに
なんで景気が悪くなることが確実な増税するかね?
なんで景気が悪くなることが確実な増税するかね?
農家が直採種したら10年以下の懲役または1000万円以下の罰金だぞ
今の政府なにがしたいのかわからん
今の政府なにがしたいのかわからん
減税してインフレさせろや
消費税増税を批判するだけで在.日.認.定.とか安倍サポやべえよ
キムチくっさ
やっと消費税きたかー、さっさと上げてくれ
もうモリカケ見たくないし、野党が突っ込めるマトモな事案
9条改憲して欲しいけど、いつまで経ってもやらないし
安倍政権もダメージ受けて後継者を本気で探すだろう
もうモリカケ見たくないし、野党が突っ込めるマトモな事案
9条改憲して欲しいけど、いつまで経ってもやらないし
安倍政権もダメージ受けて後継者を本気で探すだろう
与党も野党もあほばっか
政府は財政タカ派の議論も門前払いせず聴きますよということでしょうし、
財務省との議論もちゃんとやりますよということでしょう。
10%への増税を、法律を盾に、いかに既定路線が揺るぎないかということを
示してくるだろうが、果たして財務省の思惑通りになるんでしょうか。
国民がそれを許さないのでは?
財務省との議論もちゃんとやりますよということでしょう。
10%への増税を、法律を盾に、いかに既定路線が揺るぎないかということを
示してくるだろうが、果たして財務省の思惑通りになるんでしょうか。
国民がそれを許さないのでは?
どんな小細工考えようと、消費税10%にしたら経済死ぬわな。
官僚の考える骨太の経済策なんぞ、功を奏したこと無し。
官僚の考える骨太の経済策なんぞ、功を奏したこと無し。
※2071289
>野党が突っ込めるマトモな事案
いやいやいやいや。増税をおっぱじめた最大原因は民主党だぞ。
反対なんてしようもんならまたブーメラン呼ばわりされるだけ。
とりあえず増税は目をつぶっても、歳入庁の導入だけはやってほしい。
>野党が突っ込めるマトモな事案
いやいやいやいや。増税をおっぱじめた最大原因は民主党だぞ。
反対なんてしようもんならまたブーメラン呼ばわりされるだけ。
とりあえず増税は目をつぶっても、歳入庁の導入だけはやってほしい。
全部一度に挙げると影響が大きいから
一般流通とは区別しやすい新聞等から10%に上げてみて
それから順次ということでどうかな?
一般流通とは区別しやすい新聞等から10%に上げてみて
それから順次ということでどうかな?
軽減税率やらないなら賛成
国民から巻き上げた税金は海外にばらまくからよろしくなwww
嗜好税に名前変えろ
それか消費税廃止しろー
それか消費税廃止しろー
福祉予算が爆増し続けるなら、税金も増え続けるしかないのは当たり前
個人消費が4兆円減っても、福祉予算で4兆円増やせばGDPはそう変わらない
お金は魔法で出てこない、全て税金で賄うしかない
消費税より相続税増税や宗教法人課税すべきだとは思うけどね
個人消費が4兆円減っても、福祉予算で4兆円増やせばGDPはそう変わらない
お金は魔法で出てこない、全て税金で賄うしかない
消費税より相続税増税や宗教法人課税すべきだとは思うけどね
日本の消費税10%、韓国の消費税10%、税率だけ見ると同じ
だが課税方式の違いから日本の消費税は韓国換算なら35%程度だと推測される
各生産段階で徴収されるんで、日本企業は圧倒的に不利、そしてもの凄い重税
だが課税方式の違いから日本の消費税は韓国換算なら35%程度だと推測される
各生産段階で徴収されるんで、日本企業は圧倒的に不利、そしてもの凄い重税
車にだけ消費税かけたら?
どうなるか見ものだ。
どうなるか見ものだ。
消費税は下げて、所得税を上げろや!
税金はあるところから徴収することが本来の役目(所得再分配)。
消費税導入に先行して行われた、高所得者の最高税率下げこそが、このゆがんだ日本にした。これも、中共による内部侵略工作の一環。
先行して廃案になったのは、売上税。主導したのは中曽根w
消費税を実現したのは、竹下。 小沢の親分w
今の自民党も、まだまだ内部侵略派が健在。
二階、石破、岸田、小泉、野田、、、、
消費税導入に先行して行われた、高所得者の最高税率下げこそが、このゆがんだ日本にした。これも、中共による内部侵略工作の一環。
先行して廃案になったのは、売上税。主導したのは中曽根w
消費税を実現したのは、竹下。 小沢の親分w
今の自民党も、まだまだ内部侵略派が健在。
二階、石破、岸田、小泉、野田、、、、
消費税は廃止
それだけで、人口増えるよ。
それだけで、人口増えるよ。
そらお国の偉人はお金に困ってないもんな
結局苦しむのは国民だけなんだよなぁ
あれ、北朝鮮と同じじゃね?
結局苦しむのは国民だけなんだよなぁ
あれ、北朝鮮と同じじゃね?
消費増税しないという選択肢がない時点で何やっても無駄!
しかも残業代0にして更に所得を減らそうとしてるし、
安倍のバカ共はバカなことに時間を費やしてる。
しかも残業代0にして更に所得を減らそうとしてるし、
安倍のバカ共はバカなことに時間を費やしてる。
そろそろ本気で海外転職考えるか
フリーター含めての平均年収が上がってからにしろや
経済回せよ
経済回せよ
何だ、全ての景気対策がワシには全く関係ないや。
これやったらマスゴ ミがどんなに印象操作しても下げ止まってる内閣支持率が吹っ飛ぶぞ。そもそも景気は回復してるというが、庶民がそれを実感できんのは皆が皆金を使わんで溜め込んでるからだ。将来の不安のためにな。
景気対策せにゃならん政策なんかするな、阿 呆。
対策なんかせんと、その予算分減税しとけ。
対策なんかせんと、その予算分減税しとけ。
直近の名目、実質GDPとデフレーターが揃ってマイナスなのに、消費増税+PB目標の単なる延期+2年「限定」の経済対策とか正気の沙汰じゃない
残念ながら日本は貧困化&途上国化決定ですね
残念ながら日本は貧困化&途上国化決定ですね
8%と10%は2%しか違わんけど1割となると気持ちが萎えるわな。
金融資産税はよ。導入しろや。
金融資産税はよ。導入しろや。
消費税もそうだが、同じ年収でもそもそもの手取りが2011年から5~10%程度減ってるからな。すでに消費の悪化で影響は来ている。
これで過去最高の税収とか、ガチ笑えんわ。
これで過去最高の税収とか、ガチ笑えんわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
