2018/05/30/ (水) | edit |

大卒就職率が3年連続で過去最高となったことについて、報道では「景気の回復基調」や「人手不足」とだけ説明されているが、これはあまりに表面的、断片的だ。金融緩和が失業率の低下や就職率の改善に至るメカニズムについてあらためて解説してみよう。
ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180529/soc1805290001-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/05/29(火) 21:01:27.58 ID:z8XV5jn00
大卒就職率が3年連続で過去最高となったことについて、報道では「景気の回復基調」や「人手不足」とだけ説明されているが、これはあまりに表面的、断片的だ。金融緩和が失業率の低下や就職率の改善に至るメカニズムについてあらためて解説してみよう。
筆者のような大学関係者には、大卒就職率が98%まで上昇したのは喜ばしい。なにしろ卒業後に就職できるかどうかは社会人生活のスタートで大きな違いになるので、大学生の最大関心事は就職だ。
もっとも、この数字は想定内だ。そもそもマクロ経済政策では、第一に雇用の確保、第二に給与アップを達成することが重要だ。実は、雇用の確保をすれば人手不足の状況が生まれるので、給料は自ずと上がってくる。この意味で、やはり一番に目指すべきは雇用増ということになる。
雇用は、失業率や就業者数等で測れるが、どちらを取っても安倍晋三政権の実績はいい。バブル崩壊以降では、最も良い雇用状況といってもいいだろう。
アベノミクスの金融政策による効果は、マクロ経済学の教科書通りの話だ。金融緩和によって実質金利を下げて、株高、円安を生じさせるとともに、実物経済を押し上げ、具体的に民間の有効需要を増加させて、雇用が伸びる-という仕組みだ。
中略
金融緩和の効果を理解できずに、いまだに一部野党やマスコミでは「雇用が伸びているのは人口減少のためだ」という人がいるが、人口減少はここ20年くらいずっと続いている現象だ。にもかかわらず、最近においては、大規模な金融緩和を実施した安倍政権と小泉純一郎政権以外のときには、就業者数は増加していない、という事実を知るべきだ。
大卒の就職率と前年の失業率には強い相関がある。バブル崩壊以降で最も雇用環境が良く、失業率は最低水準なので、大卒就職率が過去最高なのも納得だ。
6年前の民主党政権時代には、筆者はひたすら大学から企業に採用をお願いする立場だった。政権交代の後、アベノミクスの金融緩和が継続する見通しを述べて、「そのうち就職率が高まり、就職市場は売り手市場になるだろう」と予想していたが、それが実現しつつある。
なぜかマスコミが報じない「大卒就職率過去最高」のワケ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180529/soc1805290001-n1.html
3 名前:名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]:2018/05/29(火) 21:02:51.51 ID:3PxCUj/O0筆者のような大学関係者には、大卒就職率が98%まで上昇したのは喜ばしい。なにしろ卒業後に就職できるかどうかは社会人生活のスタートで大きな違いになるので、大学生の最大関心事は就職だ。
もっとも、この数字は想定内だ。そもそもマクロ経済政策では、第一に雇用の確保、第二に給与アップを達成することが重要だ。実は、雇用の確保をすれば人手不足の状況が生まれるので、給料は自ずと上がってくる。この意味で、やはり一番に目指すべきは雇用増ということになる。
雇用は、失業率や就業者数等で測れるが、どちらを取っても安倍晋三政権の実績はいい。バブル崩壊以降では、最も良い雇用状況といってもいいだろう。
アベノミクスの金融政策による効果は、マクロ経済学の教科書通りの話だ。金融緩和によって実質金利を下げて、株高、円安を生じさせるとともに、実物経済を押し上げ、具体的に民間の有効需要を増加させて、雇用が伸びる-という仕組みだ。
中略
金融緩和の効果を理解できずに、いまだに一部野党やマスコミでは「雇用が伸びているのは人口減少のためだ」という人がいるが、人口減少はここ20年くらいずっと続いている現象だ。にもかかわらず、最近においては、大規模な金融緩和を実施した安倍政権と小泉純一郎政権以外のときには、就業者数は増加していない、という事実を知るべきだ。
大卒の就職率と前年の失業率には強い相関がある。バブル崩壊以降で最も雇用環境が良く、失業率は最低水準なので、大卒就職率が過去最高なのも納得だ。
6年前の民主党政権時代には、筆者はひたすら大学から企業に採用をお願いする立場だった。政権交代の後、アベノミクスの金融緩和が継続する見通しを述べて、「そのうち就職率が高まり、就職市場は売り手市場になるだろう」と予想していたが、それが実現しつつある。
なぜかマスコミが報じない「大卒就職率過去最高」のワケ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180529/soc1805290001-n1.html
マスコミが報じないマスコミの信用度
21 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2018/05/29(火) 21:14:44.43 ID:5knM+/CP0バブルの時より就職率良くないか?
23 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/05/29(火) 21:15:09.39 ID:PKcVEMIK0お金の若者離れ(笑)
30 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [KR]:2018/05/29(火) 21:18:48.16 ID:0hVUADta0少子化で若者の人口が減ったからな
42 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/05/29(火) 21:24:58.03 ID:K7sC5IXQ0大卒より高卒がすげえんだ。ほぼ100%に近いだろ
88 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2018/05/29(火) 21:59:24.46 ID:MXpBwr3n0
友人の父が自衛官なんだが、長年の経験上好景気のときは
入隊希望者が減るんだって。で、今はやはり入隊希望者が
あまり芳しくないって。安保法案のときのマスコミのせいも
ありそうだけど
119 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/05/29(火) 22:40:59.18 ID:tdSGE6HJ0入隊希望者が減るんだって。で、今はやはり入隊希望者が
あまり芳しくないって。安保法案のときのマスコミのせいも
ありそうだけど
支持率上がっちゃうからね
156 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]:2018/05/30(水) 00:00:26.59 ID:RSgwMxeS0今日やってたけど、有効求人倍率がバブル期越えだって@広島
159 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/05/30(水) 00:29:41.91 ID:q5UdFJjH0現政権の若年層支持が高い
これに尽きる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527595287/これに尽きる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝日新聞】「NHKよ、報道現場の萎縮克服を」 権力を監視する機能の希薄化を危惧し研究者ら申し入れ
- 朝日新聞「佐川氏不起訴 これで決着とはならぬ」「政権のトップ2人の振る舞いが、政治に対する国民の不信をいかに深めているか」
- 【悲報】くまモンの放送事故級のイタズラが台本ではなくアドリブだったことが判明w くまモン追放か
- 朝日新聞、こりずにまたあいうえお作文…今度は「アベソウリハコタエテイナイ」
- なぜかマスコミが報じない「大卒就職率過去最高」のワケ
- 【朝日新聞】日本だけ続いている元号、流行りの「すごい日本」の例に引く言説も。使い勝手の悪い制度。
- 【朝日新聞】 米朝会談 「日本、再開へ提言を」 「非核化巡り食い違い」
- ロシア議員、日本のマスコミを非難 「情報の4分の3は米英にコントロールされている」
- 【アメフト】フジテレビ 関西学院大を「かんだい」と伝えておわび…悪質タックル報道で
これにはアベノセイダーズも思わず火病ーん
アリバイ報道はしてるよwフラッシュニュースに混ぜてサラッと数秒だけ流してるから印象に残らないだけだw
安倍政権「だから消費税引き上げるぜ」
信者「ハイ」wwww
信者「ハイ」wwww
キムチくっさ
ご高齢の方は自分たちの青春を忘れられずに反安倍で活動し、
若い方たちも自分たちの青春のために安倍首相を支持する
青春って、いいもんですね
若い方たちも自分たちの青春のために安倍首相を支持する
青春って、いいもんですね
でも消費税上げるよねw
ネトウヨこれにはどう答えんの????????wwwwwwww
ネトウヨこれにはどう答えんの????????wwwwwwww
若者は安倍支持、中年は仕事無いので反アベ。
就活中の日大学生も入れて計算やってんのか?
景気の実体を見るなら一般会計予算の税収は59兆円
その内24兆円が借金返済で消えている
足りない予算は赤字国債で賄っている
此がアベノ何ちゃらの自称好景気
消費税10%は当たり前
2025年までに更なる増税と消費税引き上げを計画中www
景気の実体を見るなら一般会計予算の税収は59兆円
その内24兆円が借金返済で消えている
足りない予算は赤字国債で賄っている
此がアベノ何ちゃらの自称好景気
消費税10%は当たり前
2025年までに更なる増税と消費税引き上げを計画中www
2072415
こういう話は実社会に連動していないお前なんぞは知らなくていい話さ
ずっと穴ぐらにこもっとけ
こういう話は実社会に連動していないお前なんぞは知らなくていい話さ
ずっと穴ぐらにこもっとけ
もうアベガーさん達には消費税で攻めるしか打つ手は残されてないようだ…南無
60代50代40代を首切って来たからな
景気が戻れば人材不足だ
景気が戻れば人材不足だ
韓国って消費税あげたから経済悪化しちゃったの?
アベ真理教の信者さん
いつも工作ご苦労ですww
いつも工作ご苦労ですww
ニダ真理教の信者さん
いつも工作ご苦労ですww
いつも工作ご苦労ですww
※2072415
決めたの民主党じゃん
決めたの民主党じゃん
決めたのが民主でも自民でもどうでもいいがG7で「日本は消費税を引き上げ財政健全化します」と国際公約したのは安倍シンゾーだww
政府案では財政健全化するには2025年までに更なる増税と消費税15%引き上げが必要ってことだww
少子化・団塊退職・金融緩和の合わせ技だろ。金融緩和だけじゃこうならんわ
この程度の内容なら公共事業出しまくれば軽く超えるけどな
この程度の内容なら公共事業出しまくれば軽く超えるけどな
そもそも安倍じゃなかったら、消費税はとっくに10%になっている
左巻きやマスコミは、自公連立政権のやることなすことに反対しているだけ。
国家転覆をもくろんでいるのではないかと心配になる。
国家転覆をもくろんでいるのではないかと心配になる。
安倍政府の景気判断は職安の求人倍率とか大学の就職率で測るんだww
その内
清宮の打率で景気判断されるかもなww
はよ消費税引き上げようぜ
その内
清宮の打率で景気判断されるかもなww
はよ消費税引き上げようぜ
就職(奴隷)率が上がっただけ
こういう話題には、左巻きだけじゃなくDV野郎の信者も参戦してくるからなw
三橋って保釈されたん?
無能政治で少子化に歯止め掛からない状況なんだから当たり前だろ。
団塊世代の大量退職を就職氷河期にしてしまった民主党政権
怒涛の追い風での失政なんだから話しにならない
ア ホパヨは記憶障害だからすぐ忘れるだろうけどな、普通の人たちは忘れない
怒涛の追い風での失政なんだから話しにならない
ア ホパヨは記憶障害だからすぐ忘れるだろうけどな、普通の人たちは忘れない
若者の無職離れ
バブル並みなのになんで給与はこんなに低いの?アルバイトでも就職率にのうち入る統計になんの意味が?しかも未就職者は回答しなかったら母数に入らないんだよね
脱税ナンバーワンの超賤猿が日本に沢山寄生してるからな
ぶっちけエラのせい
消費税あげないといけない本当の理由やで
消費税は売り買いした時点で税金になるからね
ぶっちけエラのせい
消費税あげないといけない本当の理由やで
消費税は売り買いした時点で税金になるからね
何がバブル並みなんだ?
其より小渕政権から急激に増える国の借金は断トツ世界一だぞwww
其より小渕政権から急激に増える国の借金は断トツ世界一だぞwww
米2072479
景気良いと煽る奴が居ないからね今回
景気良いと煽る奴が居ないからね今回
コメントでも言われているけど、高卒も過去最高水準の就職率なんだ
単なる人口減が原因なのに…安倍サポってほんとバ.カ.
ほんの数年の差なのに民主党政権時に就活してた人と今との違いすげーな
※2072487
対GDP比で見てみろ、民主党政権の時が一番増えたけどな
さらに政府純債務残高、対GDP比だと横ばいだ
何のために経済成長するんだよ、パヨってさぁw
対GDP比で見てみろ、民主党政権の時が一番増えたけどな
さらに政府純債務残高、対GDP比だと横ばいだ
何のために経済成長するんだよ、パヨってさぁw
ちなみに高齢者の再雇用と外人の雇用率も上がってんだろ?
若者のニート率も上がってそうだけど。
若者のニート率も上がってそうだけど。
少子化に加え、団塊が大量退職したからだろ!
決して安倍のせいではない!!
決して安倍のせいではない!!
「せい」と「おかげ」の違いも判らんのか…
会社の規模が拡大したんじゃなくて団塊の穴埋めしてるだけなんだけど
なぜかまとめサイトはその辺には触れないんだよな
なぜかまとめサイトはその辺には触れないんだよな
就職氷河期やリーマンショック世代が働ける環境がないのは変わらないんやね
今は地方ほど人手不足なんだよね
人が集まらないんじゃなくて、もう人そのものがいない
屑ニートいがいに、まともに仕事しようとするやつはほぼ完全雇用状態
屑ニートがアベガー、アベガー言ってる状態
人が集まらないんじゃなくて、もう人そのものがいない
屑ニートいがいに、まともに仕事しようとするやつはほぼ完全雇用状態
屑ニートがアベガー、アベガー言ってる状態
団塊世代の引退は2007年ごろに終わっているし、
安倍政権になってから法人の業績が伸びているのでアベノミクスは成功している。
という記事の補足
安倍政権になってから法人の業績が伸びているのでアベノミクスは成功している。
という記事の補足
団塊なんて、もう70歳くらいだろw
まあマスコミ含めてアベガーは難癖つけたいだけだから相手にするだけ無駄
そもそも働いてないなら就職率も景気も関係無いしな
消費税なんて増税止めてるのだって安倍政権だけど、そういう面は見ない振りをする
そもそも働いてないなら就職率も景気も関係無いしな
消費税なんて増税止めてるのだって安倍政権だけど、そういう面は見ない振りをする
消費税14%とかいち早くゲロったのは政権取るまでの民主党の犬じゃん
増税決めたのも民主
増税にアベガーとか言ってるのはもはや知的障害か何かだよ
増税決めたのも民主
増税にアベガーとか言ってるのはもはや知的障害か何かだよ
産経はかなり大きな紙面を割いて報じていたね。
人口動態による必然的な雇用の穴埋めと官製相場の株しかねーのなー
それすらも
移民の為と消費税増税の為の布石
自民が野党の時も賛成してた
消費税増税の景気条項を外したのは安倍だー
知的障害は老害ネトウヨだろw
それすらも
移民の為と消費税増税の為の布石
自民が野党の時も賛成してた
消費税増税の景気条項を外したのは安倍だー
知的障害は老害ネトウヨだろw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
