2018/06/03/ (日) | edit |

usa_.jpg 【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、史上初の米朝首脳会談を予定通り12日にシンガポールで開催すると発表した。首脳会談を「プロセスの始まり」と位置付け、短期間での非核化実現を迫ってきた交渉が想定より長期間かかることを認める事実上の方針転換を行った。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000050-jij-n_ame

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★[age]:2018/06/02(土) 19:46:19.62 ID:CAP_USER9
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、史上初の米朝首脳会談を予定通り12日にシンガポールで開催すると発表した。

 首脳会談を「プロセスの始まり」と位置付け、短期間での非核化実現を迫ってきた交渉が想定より長期間かかることを認める事実上の方針転換を行った。一方、北朝鮮が求める体制保証に関しては、朝鮮戦争の終結宣言を実現することで自身の成果としたい考えを示唆した。

 「時間をかけて構わない」。トランプ氏は1日、非核化の進め方について、ホワイトハウスで金正恩朝鮮労働党委員長の最側近・金英哲党副委員長と会談した際、こう語りかけた。トランプ氏は会談後、記者団にやりとりを明らかにすると同時に、12日の会談は「(正恩氏と)知り合いになるための機会」のようなものだと述べた。

 迅速な「完全かつ検証可能、不可逆的な非核化(CVID)」を求める米国と、「段階的な非核化」を訴える北朝鮮の溝は埋まっていない。こうした中でトランプ氏は、非核化まで制裁を解除しないと明言しながらも、首脳会談を1度限りでなく、複数回重ねることで最終合意に至るという現実的なプランに転じたもようだ。事実上の方針転換の背景には、具体的成果よりも首脳会談を「歴史的偉業」として成功させることを最重要視したことがあるとみられる。

6/2(土) 15:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000050-jij-n_ame
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:47:31.75 ID:DAVC1b1z0
圧力重視のアベはどうすんだこれ?
10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:48:34.49 ID:0i+AdsGF0
本場のルーピーなめんなよ
11 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:48:37.89 ID:wDfgZebX0
トランプ大統領さん日和るwwww
12 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:49:06.64 ID:8GOFF2lw0
ウッソだろおい…日和ってんじゃねぇよ

70 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 19:59:52.74 ID:uB+1J3+P0
非核化しようが拉致問題が
解決するまで経済援助はしてはダメ。
92 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:03:07.08 ID:HmyEPDEG0
結局パフォーマンスで終わって得するのは北だけか
105 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:08:30.95 ID:OTfpds1Y0
カリアゲは図に乗ってまたアメリカを揺さぶるだろ
127 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:13:20.23 ID:+qKcOc6g0
さあ貿易戦争や
159 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:25:28.35 ID:Q1xriCGp0
何も学んでいない
200 名前:名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:46:24.71 ID:Uxh3OKGe0
トランプも安いノーベル賞に目が眩んだか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527936379/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2075002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 10:43
米国と北朝鮮の溝は埋まっていない、と認めつつも「時間をかけて構わない」の一言をクローズアップして方針転換と断言してしまう、北寄りというか北を利するの記事は止めて欲しいわ  

  
[ 2075005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 10:44
日本政府ATM...本日無制限貸し出し中w  

  
[ 2075009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 10:48
時事通信か、情報源がなんとも  

  
[ 2075010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 10:49
開戦に向けて、ここまで北を思って配慮してやったんだよっていうアリバイ作りにも見える。  

  
[ 2075011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 10:50
今までの発言を事実上撤回してまで会談したいと思わせる魅力に溢れた金正恩委員長と何度会談しても袖にされた安倍  

  
[ 2075012 ] 名前: 名無しさん  2018/06/03(Sun) 10:51
北朝鮮が外交に不慣れなんじゃないかと思う

俺たちにできることは・・・ネットであまり怖いことを書かないことか?  

  
[ 2075013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 10:52
アメリカの狙いは在韓米軍撤退で、そのための軍事バランス調整だから、非核化より日本の「非中韓化」の方が重要なくらいだが、トランプのやり口から言ってこれで容認と断定できる状況じゃない。
  

  
[ 2075015 ] 名前: 名無しさん  2018/06/03(Sun) 10:54
※2075011
阿部を悪く言いたいのはわかるが、流石にわけわからんぞ

安倍トランプは何度も会ってるから、金正恩の側に魅力があるというのが意味不明になる
金正恩と会ってもらえない安倍に問題があるといいたいんだろうが、トランプもまだ会ってないわけで  

  
[ 2075017 ] 名前: 名無しさん  2018/06/03(Sun) 10:57
※2075011
あーわかった
金正恩が偉大だと思いたいが不安だったのが、解消されてホッとして、返す刀で安倍を切ってるんやな

「何度会談したいと言っても袖にされた」ということね
文は一つ一つを短く切った方が、打ち間違いをした時に通じやすいよ  

  
[ 2075020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:00
時事通信も最近じゃ露骨に日本攪乱するような
記事しか書かなくなっちゃったね
昔はもう少し隠してたと思うんだけど余裕無いのかな  

  
[ 2075022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:01
会談前は、l情報が錯綜すると思うよ。
思惑ありありの北が右往左往してるし、アメも様子を伺いつつ進めてるからね。
日本は、出てくる情報に一々踊らされず、行方を注視するのが今はベターやね。
やることは決まっている事だから。
締め上げは、緩める必要は全くない。
  

  
[ 2075023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:05
報道局が世論誘導したとしても、実際に決めるのはトランプ氏であり米政府だから、
核兵器の段階的な破棄を認めるかどうか判断できないだろ
それに、トランプと報道局との関係を考えれば
報道局の報道道理に動く可能性は限りなく低いだろ
更にトランプ氏が一方的に歴代大統領の政策、自身の最初の発言、
それに政策を簡単に破棄して方向転換、何かあればころころと米国の利益重視で、
制作を再考するから、北朝鮮に対する態様は6月12日までは分らない、  

  
[ 2075024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:05
今こそ、南北朝鮮+西朝鮮(中国)、東朝鮮(日本)で大朝鮮連邦を結成して米帝に立ち向かおう!!  

  
[ 2075025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:08
「アメリカが後退して段階的廃棄で妥協した」ならともかく、
これ「一括廃棄開始までは交渉に時間をかけても構わない」という意味で、何も後退してないじゃん
なんだこの誤読を誘う記事は、しかもその交渉の間、制裁を停止するわけでもなし  

  
[ 2075028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:15
VOA News とか読めばええがな  

  
[ 2075030 ] 名前: なし  2018/06/03(Sun) 11:24
アメリカ弱腰。拉致被害者返還無し。  

  
[ 2075031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:26
なんかしらんが【ワシントン共同】と【ワシントン時事】が活発に動いとるようで  

  
[ 2075033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:30
会談を複数回開くこととと段階的非核化を容認することは違うやろ。  

  
[ 2075035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:36
縺薙?險倅コ九?騾壹j縺ェ繧画律譛ャ莠コ縺ォ繧ょ渚邀ウ縺悟「励∴繧九□繧阪≧縺ェ縺=  

  
[ 2075043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 11:57
つか「制裁が効いた状態で」交渉が長期化するのは日本の国内世論も望むところなんじゃね?
中露韓のどっかが勝手に折れて制裁解除すると台無しになるだろうけどな
あとこっそり「瀬取り」するのを見張らないといかんね、瀬取り現場を撮影出来ると強く出ることができるけど監視し続けるのもタダじゃないからねぇ・・・  

  
[ 2075064 ] 名前:  政経ch@名無しさん    2018/06/03(Sun) 12:43
>北朝鮮が求める体制保証に関しては、朝鮮戦争の終結宣言を実現することで自身の成果としたい考えを示唆した。
これは米政府の見解とは違うよ。朝鮮戦争の終結=平和条約締結=米韓同盟の終焉および在韓米軍の撤退と流れはこうなる。朝鮮半島から米の影響力を排除したい中国の思惑に一致する。ところがトランプ政権は前任のオバマ政権の宥和路線を批判して出来た政権だ。実際にペンスは「北朝鮮に対する戦略的忍耐は失敗だった」と公言してる。
アメリカ合衆国は「契約」を重んじる国。国民との契約、国家との契約、神との契約と、日本人の「約束」とは意味も価値基準も異なる。契約社会こそが米社会の合理的な基盤となってる。日本も含め外国なら前言撤回も年中だが、有権者(自国民)に対してそれは出来ないだろう。中間選挙も控えてるし。  

  
[ 2075065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 12:48
そもそも体制保証してる時点で何も抜本的解決になってない。とりあえずこの場だけ非核化することで自分の実績になりゃ何でもいい日本も拉致問題とかどうでもいいから金を出せ自動車税上げるぞって世界の問題が自分の為だけの豚みたいな男。  

  
[ 2075075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 13:14
交渉決裂して戦争突入したら双方大損害だからな
取り敢えず会談して、朝鮮戦争終戦、段階的非核化、経済協力に持って行くんだろ  

  
[ 2075078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 13:18
で、アメリカは金出さないけど日本が出しますよと!www 冗談じゃない。  

  
[ 2075080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 13:30
ムンの南北会談の時も煽る報道出まくりだったからなー
会談内容こそが全てでそれ以前の鍔迫り合いや
まして憶測観測気球などどうでもよろしい
外堀埋めて既成事実化したと思い込みたいいつもの半島式扇動の一環だろ  

  
[ 2075084 ] 名前: 名無し  2018/06/03(Sun) 13:41
ゆっくりやってもええんやで。
ただし、完了するまで最大級の圧力は継続や。はよした方が得やで〜。
こうだろ?ミスリードさすな。  

  
[ 2075090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 13:48
少なからず核がある以上は日本も圧力のままになるやろね。
今援助したら核も拉致被害者も解決しないやろし。  

  
[ 2075108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 14:25
アメリカの報道だとニュアンス違うらしいな  

  
[ 2075139 ] 名前: かやひやgyvgふgfghんtぐ  2018/06/03(Sun) 15:02
ズルズルやるなら、ズルズル経済制裁を続ければいいだけ  

  
[ 2075173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 15:59
よく在韓米軍撤退を言うやついるけど、統一教会の
アメリカでの地位を見るにそれはないんじゃないかと。
NRAとも親密だしね。  

  
[ 2075260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 19:19
圧力も長期化するって意味ならありだけど、解除したら北朝鮮の思惑通りになる
そうなればアメリカを北朝鮮に敗北させた政権って歴史評価がトランプ政権につきかねない
そんな事はトランプさんもポンペオさんも許さないだろう  

  
[ 2075293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/03(Sun) 20:08
シンガポールに引きずり出すだけの戦術のようにも、選挙を見越した成果狙いにも見える。6/12から目が離せないが、日本の野党とメディアはモリカケばかり。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ