2018/06/04/ (月) | edit |

sports_american_football アメフト
アメリカンフットボールの悪質タックルが起きた試合(5月6日、東京)で主審を務めた男性(57)が初めて取材に応じた。目の前で見た反則行為について「普通では起こりえない遅れたヒット。これまでほとんど見たことがなく、その瞬間は『えっ』と思った」と当時の心境を明かした。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000061-asahi-soci

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2018/06/03(日) 15:56:01.04 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000061-asahi-soci

アメリカンフットボールの悪質タックルが起きた試合(5月6日、東京)で主審を務めた男性(57)が初めて取材に応じた。目の前で見た反則行為について「普通では起こりえない遅れたヒット。これまでほとんど見たことがなく、その瞬間は『えっ』と思った」と当時の心境を明かした。

問題のタックルは第1クオーター、関学大の最初の攻撃の1プレー目に起きた。主審は関学大攻撃陣の右後方にいた。関学大のクオーターバックが右に流れ、自身の目の前でパスが投げられた。その後、「タッタッタッと足音が聞こえ、赤い影が目の前を通り過ぎた」。直後、関学大選手の背後から低い姿勢でタックルする日大選手を目撃した。

主審は迷いなく反則行為を告げるイエローフラッグを投げつけ、タックルした日大選手を怒鳴った。「おい、何をやっているのか分かっているのか」

試合中に審判が選手に発言することはほとんどない。「フラッグを(選手にきつく)投げつけてはいけないけど、それをしてしまうほどの特別なプレーだった」と振り返った。
2 名前:名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:57:13.94 ID:Ddb0roHT0
まさに鉄砲玉
3 名前:名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 15:57:21.82 ID:bh7QO2vM0
なぜ退場にしなかった?
10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:00:07.60 ID:IbdkbX/I0
即退場でいいのにな
48 名前:名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:10:10.53 ID:O4NW5Oxg0
責任あるよなあ
62 名前:名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:14:21.20 ID:Ebs7KZ500
ひどい
63 名前:名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:14:34.52 ID:Cpf2kuhf0
ただ黄色い旗を投げました

98 名前:名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:23:22.03 ID:ybzHakVo0
練習試合なんだから、ジャッジ自体はそれほど厳しくする必要はなく
むしろ、ケガにつながるようなプレーを防ぐことが、審判の役割だぞ

危険なプレーだと思ったら、一発退場させろよ
114 名前:名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:26:06.96 ID:4IH5rnL30
じゃあなんで退場にしなかったの?
156 名前:名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 16:34:05.24 ID:BApxOif70
審判にも内田の息かかってたんだろ
182 名前:名無しさん@1周年[sag]:2018/06/03(日) 16:37:44.32 ID:Gt5RVcm2O
今更の発言かよ。試合中に言えよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528008961/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2075463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 04:24
今更だよなぁ
結局、3回の反則を防げなかったわけで
「俺は酷いと思ってたんだ!」って今になって言われても  

  
[ 2075467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 04:31
(日大に対して)保身してたのが(世間に対して)保身してるようにしか聞こえない。
事実はありえないタックルで負傷者を出したプレイヤーがプレーを続行した、させたということのみ。
今更の発言に価値はない。  

  
[ 2075468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 04:32
本家のアメリカ人でさえ驚愕する反則だもんなぁ  

  
[ 2075490 ] 名前: 名無し  2018/06/04(Mon) 05:38
後出しじゃんけん(笑)  

  
[ 2075494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 05:58
意訳)俺は悪くない  

  
[ 2075498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 06:14
ええええ、なんで審判が悪い事になってんの?
じゃあ即インタビューでもいけばよかったじゃん
聞かれたから答えただけの人を叩くのか、、、  

  
[ 2075500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 06:25
なんのための審判だよ置物なの?  

  
[ 2075504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 06:30
え?
まさか審判は反則を未然に防ぐ存在だと思われてんの?
  

  
[ 2075507 ] 名前: ななし  2018/06/04(Mon) 06:31
いや実際試合中に言ってるやろ  

  
[ 2075509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 06:43
>>その瞬間は『えっ』と思った」
>>タックルした日大選手を怒鳴った
>>それをしてしまうほどの特別なプレーだった

でも退場にはしませんでした♪ ← おかしいやろ…  

  
[ 2075538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 07:38
そもそもそんな事する奴が一生アメフトプレイしてても一人もいないレベルなんだから仕方ないだろ
なにかの間違いだと思って注意で済ませてしまうのはしゃーなくね  

  
[ 2075540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 07:41
何の為の審判なんだよ…  

  
[ 2075685 ] 名前: 名無しさん  2018/06/04(Mon) 10:43
今さら保身に回り始めた愚か者どもが段々と出てきたな  

  
[ 2075720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 11:29
相手のQB潰せとか、代わりに出て来る次のQBも潰せ的な事を言ってたんだっけ?
一発退場にならないからこその、今回の鉄砲玉計画だよな。

別に審判までグルだとは言わんが、
ノラリクラリやっていれば何プレーか続けられると、
日大の監督やコーチ陣もそれが出来ると踏んだからこそ、この試合を舞台に選んだんだろ?  

  
[ 2075790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 12:52
実際、その場で抗議しなかったんだよな
関学も

何故プレーを止めなかったのか?
関学だって、他の大学だってやっていたんだよ  

  
[ 2075805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 13:17
ニホンモーならぬ関学モー  

  
[ 2075813 ] 名前: 亡国・お花畑とは正にこの事  2018/06/04(Mon) 13:23
でも退場では無かった。  

  
[ 2076012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 19:24
悪質じゃないと審判が判断したから退場無しなんだろ
後で問題が大きくなって慌てて辻褄合わせてるのか?
それとも、事が大きすぎて対応できなかったのかな?  

  
[ 2076055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 20:35
あのプレーをその場で確認して悪質じゃないと判断する審判って・・・  

  
[ 2076125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 22:37
一番屑やな~。もう黙って消えろや。  

  
[ 2076151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 23:37
ほならね、君らアレ目の前で見てて1回目の反則で退場に出来るのかってことですよ。
君らやと多分3回目の反則でも退場に出来てないと思うよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ