2018/06/04/ (月) | edit |

250px-Akira_Nagatsuma_cropped_1_長妻昭
与野党は3日のNHK番組で、財務省が4日に調査結果公表を予定している森友学園に関する決裁文書改ざんを巡り議論した。自民党の田村憲久政調会長代理は麻生太郎財務相の政治責任に関し「本人に判断いただき、一定の責任の取り方をしてほしい」と強調。立憲民主党の長妻昭政調会長は「政治的責任を取らないと、同じことが起こる」とし、辞任を重ねて求めた。

ソース:https://this.kiji.is/375838773709620321

スポンサード リンク


1 名前:(^ェ^) ★:2018/06/03(日) 17:50:21.74 ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/375838773709620321

 与野党は3日のNHK番組で、財務省が4日に調査結果公表を予定している森友学園に関する決裁文書改ざんを巡り議論した。自民党の田村憲久政調会長代理は麻生太郎財務相の政治責任に関し「本人に判断いただき、一定の責任の取り方をしてほしい」と強調。立憲民主党の長妻昭政調会長は「政治的責任を取らないと、同じことが起こる」とし、辞任を重ねて求めた。

 公明党の石田祝稔政調会長も麻生氏の責任論に関し「当然出てくる」として、4日の発表を見守る考えを示した。

 国民民主党の階猛政調会長代行は「麻生氏の責任は重大で、財務省の発表を契機に潔く辞任すべきだ」と語った。共産党の笠井亮政策委員長は、不起訴になった佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を再度行うよう訴えた。

 日本維新の会の浅田均政調会長は検察の捜査や財務省の内部調査には限界があるとして、第三者機関の設置が必要と改めて指摘した。
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/03(日) 18:00:11.56 ID:9VE9M1oi0
まず18連休した責任取って辞めてくれよ
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/03(日) 18:08:28.96 ID:guWcikYe0
政治的責任の定義ってなに?
16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/03(日) 18:10:00.74 ID:Tvetu4Z90
野党議員の「言葉」には説得力の欠片すら無い。
22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/03(日) 18:16:06.65 ID:YueSublq0
少なくても長妻に言う資格はないw
28 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/03(日) 18:30:01.76 ID:ua4xND940
政府が野党に質問する時間が必要だと思う
43 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/03(日) 18:57:20.17 ID:RwKG+73e0
自己紹介かよw

62 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/03(日) 21:04:45.34 ID:jmQxLlo20
まーたブーメラン
説得力0
75 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/03(日) 23:05:53.06 ID:9pqKCVet0
ミスター年金
ミスター検討中
ミスッタ年金

自分の時は辞任しなかったが。
76 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/03(日) 23:22:20.91 ID:rnGAWhiI0
消えた年金大臣w
82 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/04(月) 02:20:42.31 ID:L5nyMWVo0
長妻、お前は辞職したのか?
83 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/04(月) 02:27:15.56 ID:9LBBcFXk0
ブーメラン野党長妻ww
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528015821/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2075976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 18:06
つまり民主党政権時代に長妻が責任をとらなかったことが今回の原因な訳ですね?  

  
[ 2075983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 18:18
自分の時には辞めなかった。
はい、お終い。  

  
[ 2075984 ] 名前: 下流老人  2018/06/04(Mon) 18:25
自分は辞めなかったくせに他人にはやめろって、それはアカンわ。
あまりにも他人には厳しく、自分には甘い違うん。  

  
[ 2075987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 18:34
うむうむ
長妻が大臣在任中に担当省庁で文書改竄事件が起こったが、
長妻は自身の減俸のみで辞任しなかった

つまり長妻が責任を取らなかったため、今回の事件が起こった、と  

  
[ 2075991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 18:46
官僚と内閣は別の組織やろ。  

  
[ 2075992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 18:46
政治的に責任をとるというなら、責任を以って野党とそのシ.ンパを塵芥の如く壊滅させることに他ならない。  

  
[ 2075993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 18:47
またゴールデンウイークにサボるつもりか  

  
[ 2075994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 18:48
※2075991
その官僚組織を支持母体としている政党が一番責任が重いわなあw
本来的に官僚は与野党どちらの味方でもないわけでな。  

  
[ 2075995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 18:49
こいつが大臣だった時に医師免許とったヒトほんと可哀そうw
病院で見かけると苦笑しか出ないw
  

  
[ 2075997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 18:52
責任をとる=辞任  じゃないんだよな。 原因をきちんと究明して
再発を防止するのが仕事。本人が原因なら辞任でいいんだけどそうじゃないからね

政治や仕事をきちんとするのではなくただ政局に結び付けるだけのメディアと野党は
ほんとに国賊 後世にこの歴史が残りますように  

  
[ 2076004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 19:07
そういや官僚と言えばasahiのこの過去記事が面白い
>《総選挙 どこ見て選ぶ:下》「官」とのつきあい方
ドヤ顔で「『脱官僚』の内閣をつくり、国会運営をする大きな示唆を受けた」とか言っている、どっかの空き缶が虚しいこと虚しいこと。
結果として脱官僚どころか官僚の言いなり、マニュフェストなんか何一つ実現できない。
>自民、政策や調整「依存型」
これは旧来の自民政権が政治主導ではないことを批判する文言だが、「官僚頼み」を脱却して今現在政治主導を示している安倍政権をなんで批判するのかね?w 天に唾するとはまさに事のこと。
>官の知恵から政の説得力へ
対して鳴り物入りで推したこちらさんだが、結果を見れば君ら説得力なんか何一つなかったわな?

明確に実現したのは「100人程度の政治家を政府に入れる構想」ぐらいか?
この件に関しては別記事だが、こんな指摘がある。
>民主党で誕生した大臣は152人。複数の担当を兼務した場合を除いた延べ人数である。
>同じ議員が大臣ポストを転々とするケースも多いことから、「メリーゴーランド人事」と揶揄する声もある。
>こうしたケースを除外し、個人ベースの大臣就任者の数を数えると、それでも68人にのぼる。
>閣僚ポストは18人だが、3年余りの間に3倍近い人が大臣になったわけだ。
結局「元大臣」という肩書に群がる卑しいゾンビが量産されただけだな、いやはや。  

  
[ 2076014 ] 名前:     2018/06/04(Mon) 19:28
麻生大臣がいる限り北へも韓国へも金は流さない。
安倍総理がいる限り改憲の動きは止まらない。

敵勢力もなり振り構わずマスコミ総動員で首を取りに来てるって事がよくわかる。
連日のテレビ報道で年寄りは騙せたみたいだが、もはやネット世代は50台まで来てるからね。
ここで落とせなきゃおしまいだから、自分らの息の根が止まるまで安倍叩き麻生叩きは止めないだろうね。
  

  
[ 2076017 ] 名前: 名無しさん  2018/06/04(Mon) 19:32
頭信じられないくらい悪くても、立憲民主党の議員にはなれるんだね。  

  
[ 2076021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 19:39
長妻は本当に口だけ 正論言われて逃げて逃げて逃げまくりさよくの同意だけうけて満足感一杯 ふざけんなだわ  

  
[ 2076022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 19:41
民主党時代に公文書書き換えした役人の大臣は責任取りましたか?  

  
[ 2076027 ] 名前: 名無し  2018/06/04(Mon) 19:49
また同じような騒動を「野党」が「起こす」の間違いだろ?  

  
[ 2076032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 19:57
まず議会の空転は国民からすれば論外のサボタージュ、ここから責を取っていくべきが筋であろうに  

  
[ 2076037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 20:05
お前ら取った?
国籍の件も有耶無耶にしたよね  

  
[ 2076047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 20:19
長妻が作った年金機構

穴だらけでやりたい放題の責任は?  

  
[ 2076049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 20:23
逆だろ
こんなんで政治責任を取らせたら、いくらでも取らせ放題になる  

  
[ 2076052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 20:33
ミスった 年金 のくせに  

  
[ 2076065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 20:57
選挙結果で責任を取らされるものです。  

  
[ 2076080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 21:22
ダンボール被って官庁から逃げたのってこの人だよね。  

  
[ 2076081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 21:23
ミスター北朝鮮長妻昭は辞めなかったくせに
農水省中国人スパイ事件で当時農水大臣鹿野も副大臣の筒井も辞めなかった

そして革マル献金問題で当時官房長官の枝野も辞めなかった  

  
[ 2076102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 21:54
性犯罪者議員多数の立憲が言う台詞じゃないだろ?カ ス  

  
[ 2076108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 22:04
官僚をキッチリ管理する法案出せばいいだろが。
官僚の恨み買いたくないからって政治家に責任取らせようとすんな。  

  
[ 2076110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 22:07
責任とって得するのは国民じゃなくて無責任な反日野党じゃん  

  
[ 2076116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 22:18
むしろこんなんで辞任させたら
官僚が気に入らない大臣をいつでも挿げ替えられるようになるだけなんだよな。  

  
[ 2076137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/04(Mon) 22:55
まず身を正せ どこの国の政治をしているのか。 辻元 レンホウを追及しろ。 話はそれから  

  
[ 2076200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/05(Tue) 03:21
※2076014
ならば今君が起こすべき行動は
その騙された年寄りたちを正しい方向に導くことだろうに・・・  

  
[ 2076264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/05(Tue) 07:04
年金問題解決せずに責任も取らなかったお前がまず議員を辞めろよ  

  
[ 2076302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/05(Tue) 08:08
まあ、国会を空転させた責任を取って辞めるべきだわな
野党全員が  

  
[ 2076380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/05(Tue) 09:35
記者はお前ら辞めてないよね?と聞いてやれよ

無能どもめ  

  
[ 2076397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/05(Tue) 10:01
これが今週のおまいう
  

  
[ 2076495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/05(Tue) 12:39
何かあったら辞めればいいやっていう無責任さが野党の根底にある意識なんだろうな  

  
[ 2076504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/05(Tue) 12:44
自分は3ヶ月減俸しただけだったくせに。
自分には極甘、他人には激辛。
こういう人は人に信用されない。  

  
[ 2076508 ] 名前: 田舎者  2018/06/05(Tue) 12:52
長妻ぁ、お前厚生省で何をやった??。何一つ仕事もせず、改革のかの字もせず、年金騒動で全部自民党の責任におっかぶせて騒いでたのは何だったんだよ??。  

  
[ 2076513 ] 名前: 774@本舗  2018/06/05(Tue) 13:01
麻生さんは本人が嘘をついた訳ではないけど長妻氏は自分が嘘をついたでしょ!
野党流の攻撃なら速攻で議員辞職だな。少し時間が経ってるけど間違いを改むるに云々を実行すべき。  

  
[ 2076518 ] 名前: 田舎者  2018/06/05(Tue) 13:08
どうやったら長妻に責任を取らせることが出来るのか?、そちらの方がはるかに重要な問題だよ。今の野党どもは責任から逃げ回る害虫ばっかりだからな。『民進党と立憲民主党と国民民主党と民主党残党と共産党という害虫』退治の方法を考えて欲しいよ。  

  
[ 2077363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/06(Wed) 15:13
長妻=貧乏神  

  
[ 2077634 ] 名前: 名無しさん  2018/06/06(Wed) 23:48
公文書書き換えた議員のいた党は当人以外に責任とったのか?  

  
[ 2078086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/07(Thu) 15:10
長妻「俺も責任取らなかったから、自民も問題ないだろう」
って言ってるのかな  

  
[ 2078628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/08(Fri) 09:29
辞任の何処が責任だよ?
ただ逃げた丈だろ!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ