2018/06/04/ (月) | edit |

「脱毛症」などの治療に応用するため髪の毛を作り出す「毛包(もうほう)」という器官を人工的に大量に作る技術を理化学研究所などの研究グループが開発し、来月から動物で安全性を確かめる試験を始めることになりました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180604/k10011464261000.html
スポンサード リンク
1 名前:すらいむ ★:2018/06/04(月) 17:27:12.24 ID:CAP_USER9
毛髪の“もと”大量に作る技術を開発 理化学研究所
「脱毛症」などの治療に応用するため髪の毛を作り出す「毛包(もうほう)」という器官を人工的に大量に作る技術を理化学研究所などの研究グループが開発し、来月から動物で安全性を確かめる試験を始めることになりました。
薄毛などの脱毛症に悩む人は全国に2500万人以上いると推計されていますが、男性ホルモンをコントロールする薬の投与など治療法は限られていて、理化学研究所などでは毛髪を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を再生医療の技術で作り移植する治療法の開発に取り組んでいます。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
NHK NEWS WEB 6月4日 17時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180604/k10011464261000.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:28:07.39 ID:mrOjiGDk0「脱毛症」などの治療に応用するため髪の毛を作り出す「毛包(もうほう)」という器官を人工的に大量に作る技術を理化学研究所などの研究グループが開発し、来月から動物で安全性を確かめる試験を始めることになりました。
薄毛などの脱毛症に悩む人は全国に2500万人以上いると推計されていますが、男性ホルモンをコントロールする薬の投与など治療法は限られていて、理化学研究所などでは毛髪を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を再生医療の技術で作り移植する治療法の開発に取り組んでいます。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
NHK NEWS WEB 6月4日 17時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180604/k10011464261000.html
また騙されるのか・・・
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:28:08.70 ID:lYij52X20理研かぁ
6 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:29:04.07 ID:30IHG6TH0ありまぁ~す
10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:29:40.40 ID:0IEZIJFj0毛根のもとはありまぁす!
20 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:30:46.79 ID:vQ8qsH3z0遅い、遅すぎる
21 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:30:48.46 ID:39go9IjL0毛包なんていらないなんて言わないよ絶対
32 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:32:03.67 ID:BtbsaOcg0
_人人人人人人人人人人_
> なんやー!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
42 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:33:09.08 ID:x6jonTa50> なんやー!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
ワカメスープだけじゃないんだな
43 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:33:25.43 ID:7K1D+jdm0早くしてくれ!
60 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:34:59.77 ID:3BaAlx4N0やりたいヤツだけやればいいが
可能な限り髪を洗う回数を減らしてみろ
おれはそれで絶大な効果があった
68 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:36:10.87 ID:1NQe08eF0可能な限り髪を洗う回数を減らしてみろ
おれはそれで絶大な効果があった
また禿を弄ぶのか
103 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:41:06.95 ID:wTXlsMoR0もう騙されないぞ
136 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:44:58.69 ID:M5Ir2qXr0100億投資しろよ
1兆くらいは軽く稼げるだろ
154 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:46:22.64 ID:NvGE4ah/01兆くらいは軽く稼げるだろ
ノーベル賞もろたな
188 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:49:28.68 ID:pCSvSyWz0増えるワカメと同じ原理か?
233 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:54:22.84 ID:o6rQh0Q20ふえる毛根ちゃん
242 名前:名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 17:55:25.77 ID:GUPsslBh0やべー俺モテモテになっちまうw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528100832/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 固定電話契約数、とうとう2000万割れ。ピークの3分の1
- 【千葉】通行人にしょうゆかける 中国人留学生を逮捕 「悪口言われたと思った」
- 英語教育改革、まず検証を
- 【JAXA】はやぶさ2、イオンエンジンの噴射を正常に終了。現在、秒速33キロで小惑星「リュウグウ」に接近中
- 毛髪の“もと”大量に作る技術を開発、早ければ再来年にも実用化か…理研
- 【新事実】なんと、低所得者(特になまぽ)ほど介護の負担が重くなる事が国立長寿医療研究センターなどの研究で判明しました
- 万引に苦悩する書店、被害年1000万円超も 茨城
- 【鉄道】武蔵小杉、混雑率188% 憎しみすら感じる電車痛勤事情
- 「日本語できなくても」…人手不足の日本、外国人労働者政策の大転換へ
被験者の募集は何処でやってるですか?!
ハゲを嫌う文化をやめろ。
武士は月代を剃ってたぞ。
武士は月代を剃ってたぞ。
やはりモーホーとハゲには深い関係が
明るい話題だな!
わかめスープは実在してるからね
これは期待できる
これは期待できる
ハーゲン脱
ハゲは本当実現するまで話半分で聞いといたほうがいいぞ
みんな頑張れ!
希望の「2020」は目前だぞ!!!
希望の「2020」は目前だぞ!!!
大層な施設と金でハゲ薬の開発かよ。
ハゲしく期待!
枕カバーに髪の毛付くの当たり前って思ってない?
ユニクロのエアリズムって枕カバー付けたら全然髪の毛付かないの。
枕との摩擦で抜けてたなんて知らんかったわ
ちな俺はフサフサだから心配ないが気になってる人は使ってみるといい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
