2018/06/05/ (火) | edit |

歯科医院が苦境に立たされている。2017年度の倒産は23年ぶりに大台の20件に乗った。保険診療での経営維持は難しく、人件費や歯材コストも上昇。患者争奪戦は激しく、経営は年々難しさを増している。(東京商工リサーチ特別レポート)
ソース:https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180602/ecb1806021601001-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/06/04(月) 20:49:05.89 ID:IfGnCeLu0
歯科医院が苦境に立たされている。2017年度の倒産は23年ぶりに大台の20件に乗った。保険診療での経営維持は難しく、人件費や歯材コストも上昇。患者争奪戦は激しく、経営は年々難しさを増している。(東京商工リサーチ特別レポート)
2017年度の歯科医院の倒産は20件で、前年度からほぼ2倍増(前年度比81.8%増)と大幅に増加した。年度では1994年度(20件)以来、23年ぶりに20件台となった。
負債総額は11億500万円(同36.2%増)で、件数増で膨らんだ格好。年度では5年ぶりに増加したが、負債1億円未満が18件(構成比90.0%)と大半を占め、小規模な歯科医院の倒産が多い。
歯科医院は開業時の設備投資はリース充当などで自己資本を多く必要としていないため参入のハードルが低く、繁華街や中心部など人の集まる地域で開設が相次ぎ、競合が激化している。
一方、人口減による患者減少や歯科衛生士などの人件費上昇も深刻で、小規模な歯科医院が苦境に立たされる厳しい実態を浮き彫りにしている。
◆いったん顧客離れが進むと再建は困難
2017年度の歯科医院倒産は20件(前年度比81.8%増)で、2年連続で前年度を上回り、前年度の11件からほぼ2倍増と急増した。年度では2015年度が7件、2016年度が11件と落ち着いていたが、1994年度の20件以来、23年ぶりに20件台に乗せた。
負債総額は11億500万円(前年度比36.2%増)で、年度では5年ぶりに前年度を上回った。ただ、負債5億円以上の大型倒産は2年連続で発生がなく、同1億円未満が18件(同125.0%増)と前年度8件から2.2倍増となった。同1億円未満の構成比は90.0%で、小規模倒産が大半を占めた。
全文
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180602/ecb1806021601001-n1.htm
2 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [GB]:2018/06/04(月) 20:49:35.34 ID:8VuzUJt602017年度の歯科医院の倒産は20件で、前年度からほぼ2倍増(前年度比81.8%増)と大幅に増加した。年度では1994年度(20件)以来、23年ぶりに20件台となった。
負債総額は11億500万円(同36.2%増)で、件数増で膨らんだ格好。年度では5年ぶりに増加したが、負債1億円未満が18件(構成比90.0%)と大半を占め、小規模な歯科医院の倒産が多い。
歯科医院は開業時の設備投資はリース充当などで自己資本を多く必要としていないため参入のハードルが低く、繁華街や中心部など人の集まる地域で開設が相次ぎ、競合が激化している。
一方、人口減による患者減少や歯科衛生士などの人件費上昇も深刻で、小規模な歯科医院が苦境に立たされる厳しい実態を浮き彫りにしている。
◆いったん顧客離れが進むと再建は困難
2017年度の歯科医院倒産は20件(前年度比81.8%増)で、2年連続で前年度を上回り、前年度の11件からほぼ2倍増と急増した。年度では2015年度が7件、2016年度が11件と落ち着いていたが、1994年度の20件以来、23年ぶりに20件台に乗せた。
負債総額は11億500万円(前年度比36.2%増)で、年度では5年ぶりに前年度を上回った。ただ、負債5億円以上の大型倒産は2年連続で発生がなく、同1億円未満が18件(同125.0%増)と前年度8件から2.2倍増となった。同1億円未満の構成比は90.0%で、小規模倒産が大半を占めた。
全文
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180602/ecb1806021601001-n1.htm
そりゃあんなに乱立してればねえw
3 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/06/04(月) 20:49:38.22 ID:SnD9kQ+b0コンビニより多いからな
5 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]:2018/06/04(月) 20:50:02.99 ID:poaQEY4g0俺の通ってるとこ混んでるけどな
11 名前:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2018/06/04(月) 20:50:58.35 ID:y+jqou7S0仕方ない
21 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]:2018/06/04(月) 20:53:14.07 ID:Sq4vYah70削ればイイ時代じゃないからな
24 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]:2018/06/04(月) 20:55:18.65 ID:hyS7NZX90
うちの近所だけで7~8件あるわ
行かないけど
47 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]:2018/06/04(月) 21:00:18.70 ID:F/9cKO5b0行かないけど
そこで獣医ですよ
55 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [RU]:2018/06/04(月) 21:02:27.88 ID:1PSnJqGs0歯医者とコンビニとラーメン屋が多すぎる
65 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [BA]:2018/06/04(月) 21:04:09.76 ID:NOqYY32kO歯医者と接骨院は妙に多い
107 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/04(月) 21:17:51.74 ID:Gj9c7ECJ0倒産20件なんて少ないじゃん。あれだけあるのにさ
125 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2018/06/04(月) 21:24:37.27 ID:UPZ2R1OV0歯医者も衛生面きっちりしてる(と思われる)大きいとこ以外怖くて行けない
153 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/06/04(月) 21:41:02.13 ID:E+kGjhBN0今はネットでレビューが見られるから良いな。
レビューの件数が多くて高評価が多い歯医者は
受付の空気からして良かったぜ
188 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [US]:2018/06/04(月) 22:02:40.14 ID:bK7hzf+Y0レビューの件数が多くて高評価が多い歯医者は
受付の空気からして良かったぜ
コンビニ以上に歯医者乱立してんのに当たり前だろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528112945/スポンサード リンク
- 関連記事
歯医者と医者を同等と見ないように
雲泥の差
雲泥の差
コンビニ以上に乱立してる(らしい)中で20件って大した事なくね、と思ったけど前年比だと81パーセント増かぁ…日本人の歯医者離れ?
あっち系の医者が多いから法則発動でしょう。
日本人の歯を虫歯だなんだと煽り立てて必要以上に削り、詰物して、日本人の蓄膿を量産しておいて、「日本人はクチが臭い」を海外で吹いて回るまでが彼らの反日の一貫。
日本人の歯を虫歯だなんだと煽り立てて必要以上に削り、詰物して、日本人の蓄膿を量産しておいて、「日本人はクチが臭い」を海外で吹いて回るまでが彼らの反日の一貫。
歯科医院がコンビニより少なかった事なんて一度たりともないけどな
歯科関係者だけど、コンビニの数より多いのは実は歯医者がめちゃくちゃ儲かってた昔からなんですよ。
今は勝ち組と負け組がはっきり分かれるようになったというか。勤務医でも年収2000万超えるドクターも普通にいればサラリーマン程度の人もいるし。開業医も、もっと格差様々ですよ。
全体から見ればマスコミが焚きつけるほどには困窮してるわけでもないけど、昔のバブルを知ってるマスコミからすれば潰れる歯医者があるのがギャップがあって面白いらしく、それで報道だけがファクトから外れて加熱してる感じ。
年収300万いかない歯科医が5人に1人!
とか言って面白がっているけど、研修医や大学院生、私立病院の非常勤勤務医、出産してフェードアウトの女性歯科医まで入れてんだから当たり前だろ、とかね。
今は勝ち組と負け組がはっきり分かれるようになったというか。勤務医でも年収2000万超えるドクターも普通にいればサラリーマン程度の人もいるし。開業医も、もっと格差様々ですよ。
全体から見ればマスコミが焚きつけるほどには困窮してるわけでもないけど、昔のバブルを知ってるマスコミからすれば潰れる歯医者があるのがギャップがあって面白いらしく、それで報道だけがファクトから外れて加熱してる感じ。
年収300万いかない歯科医が5人に1人!
とか言って面白がっているけど、研修医や大学院生、私立病院の非常勤勤務医、出産してフェードアウトの女性歯科医まで入れてんだから当たり前だろ、とかね。
歯医者ってエラ民族多いからなー
コンビニより多いんじゃしょうがないだろうよ
あと明らかに長引かせようとする意図を感じる
歯石とりで六回?そういうとこだぞ
あと明らかに長引かせようとする意図を感じる
歯石とりで六回?そういうとこだぞ
今に普通の医院も倒産し始める。
もう保険制度自体が崩壊しているから時間の問題。
特に耳鼻科や整形外科。
直接的に命に関わることのない診療をしているところは危ない。
もう保険制度自体が崩壊しているから時間の問題。
特に耳鼻科や整形外科。
直接的に命に関わることのない診療をしているところは危ない。
昔は8割くらいの人が虫歯持ちだったけど、今は幼児期の感染予防方法が広まって、
虫歯の子供がレアな存在になりつつあるもんね。
親戚の子もみんな虫歯がなくて羨ましいわ。
虫歯の子供がレアな存在になりつつあるもんね。
親戚の子もみんな虫歯がなくて羨ましいわ。
そりゃヤブ医者には行かなくなるでしょ
昔は常識だった教育的、啓蒙的な歯医者はウザがられるから今はダメだね。スケジュールで縛り付けて長期間通わせるのもNG。
客のリクエストの治療だけして「ここも虫歯ですけど、痛くなったら来てください」ぐらいのユルイ歯医者のが気軽でウケがいいみたい。
客のリクエストの治療だけして「ここも虫歯ですけど、痛くなったら来てください」ぐらいのユルイ歯医者のが気軽でウケがいいみたい。
コンビニでも淘汰されつつあるのに、それより多い歯医者が潰れない理由がわからない。
歯医者は多いし能力はピンキリだからね。もう少し免許の試験難しくしたらおけ
乱立してはいるけど、どこも殿様商売で診察時間も横並び
急に歯が痛くなっても、飛込みだと「予約が必要なのでまた後日来てください」だとよ
24時間営業とまでは行かないが、そんなに客がほしければ診察時間をずらして夜間診療しろよ
会社勤めだと土日は休診だし、平日は残業とかもあってなかなか行けないんだよ
何とか時間をやりくりしても、同じような人間が多いから夕方からは混んでいるし
客が来ないというなら、そういった平日遅くにしか来れない客相手にニッチな商売でもしろってんだ
急に歯が痛くなっても、飛込みだと「予約が必要なのでまた後日来てください」だとよ
24時間営業とまでは行かないが、そんなに客がほしければ診察時間をずらして夜間診療しろよ
会社勤めだと土日は休診だし、平日は残業とかもあってなかなか行けないんだよ
何とか時間をやりくりしても、同じような人間が多いから夕方からは混んでいるし
客が来ないというなら、そういった平日遅くにしか来れない客相手にニッチな商売でもしろってんだ
田舎でインプラントすれば、儲かるよ。
近所の歯医者でインプラント出来るところが一つしかなくて、患者さんであふれてる。
インプラントしてない歯医者は、ガラガラ。
みんながみんなインプラント治療をしている訳じゃないけど、抜歯した後、ブリッジ・最悪入れ歯ではなく、インプラントを選べるのはいいよね。
近所の歯医者でインプラント出来るところが一つしかなくて、患者さんであふれてる。
インプラントしてない歯医者は、ガラガラ。
みんながみんなインプラント治療をしている訳じゃないけど、抜歯した後、ブリッジ・最悪入れ歯ではなく、インプラントを選べるのはいいよね。
近所の歯医者も基本予約制だけど、歯痛の場合は当日に見て貰えるよ?
歯痛なのに後日とか、そんな歯医者は駄目だね。
歯痛なのに後日とか、そんな歯医者は駄目だね。
最近はほぼなくなったけど、ちょっと前までは歯科助手がwebのスタッフ紹介で顔出ししてたから、それ目当てで通ってたわ
整骨院は、医者でもないのに
国民保険使えるのが、おかしい!
整骨院で、国民保険使えるのを辞めさせて!
国民保険使えるのが、おかしい!
整骨院で、国民保険使えるのを辞めさせて!
年寄り向けのデイサービスも多過ぎる。
歯科医院は多いのに「 耳鼻咽喉科 」が少なくて困っている。 耳鼻咽喉科はいつも混んでいて、大勢の患者がいる。 俺が行っていた医院では3時間待たされた。
歯科医院でも、咽喉の診療もできるよう、医学教育と法改正すればいいのに。
歯科医院でも、咽喉の診療もできるよう、医学教育と法改正すればいいのに。
矯正30万とか日本は高すぎ
近所のを数えたらガチでコンビニより多かった
耳鼻科は毎日待合室満タンで受付すぐ打ち切っちゃう
耳鼻科は毎日待合室満タンで受付すぐ打ち切っちゃう
近所に藪医者多すぎるから良いとこだけが残らなきゃ嘘
イヤな店には行かないように
嫌いな医師にも会いたくない。
患者はもっと医師を選んだほうがいい。
不快な態度を取る医師は実際に居るから。
嫌いな医師にも会いたくない。
患者はもっと医師を選んだほうがいい。
不快な態度を取る医師は実際に居るから。
愛嬌だけで技術が無いのがウチの近くに一軒ある。早く潰れろw
歯科医は勤務医って道がほとんど無いからな・・・
基本、独立開業が前提の資格だから経営センスが無いと
ダメでしょう。
基本、独立開業が前提の資格だから経営センスが無いと
ダメでしょう。
何回通えば終わるんだよ!
って思いさせられても完璧に治してくれるとは限らないもんな
知人に愚痴ったら他のとこ行った方がいいよって普通に言われたしw
って思いさせられても完璧に治してくれるとは限らないもんな
知人に愚痴ったら他のとこ行った方がいいよって普通に言われたしw
日本人の歯に対する意識が低いため、虫歯・歯周病・不正咬合が多く、一人の患者に十分な時間をかけて質の高い治療をすることができないのが現状。まずはデンタルフロスを使うことが常識になれば虫歯・歯周病が減少し、治療単価を上げ質の良い治療をする歯科医が生き残る事になる。歯を削られたくなければ、まずはデンタルフロスを使いましょう。
歯周病菌を殺菌/予防出来る歯医者のみ
生き残る
生き残る
歯科医師会は自民を裏切って、民主についた。その報い
※2076626
耳鼻科や整形外科は藪医者が多いからな
昔から藪医者で有名な実家の近所の整形外科はまだ生き残っているけど、
子供の頃に嫌な思いをしたことがあるから正直潰れてほしい
耳鼻科や整形外科は藪医者が多いからな
昔から藪医者で有名な実家の近所の整形外科はまだ生き残っているけど、
子供の頃に嫌な思いをしたことがあるから正直潰れてほしい
20件で大台って世界なのか。
田舎じゃ、歯医者数件あったけど、今一軒しかないわ。
勘定に入ってるのかな?
保険適用範囲でやってもらいたいけど、いろいろ売りつけてくるのが面倒くさいから他へ行くわ。
田舎じゃ、歯医者数件あったけど、今一軒しかないわ。
勘定に入ってるのかな?
保険適用範囲でやってもらいたいけど、いろいろ売りつけてくるのが面倒くさいから他へ行くわ。
辞めてるところは、機器が古い、技術の未熟なところだけだろ。
歯科の場合口コミでどんどんうわさが広がるから、殿様商売は出来ない
歯科の場合口コミでどんどんうわさが広がるから、殿様商売は出来ない
皮膚科が無さ過ぎて困る
需要と供給やろなあ
ネットで評判いいところ行くと、先生ぐう優しいし説明も丁寧だしで、そりゃ淘汰も進むわって感じ
めっちゃ予約入ってるけどな
めっちゃ予約入ってるけどな
歯医者なんて不要だから間引けはいいんだよ
コンビニも必要以上に多いし
コンビニも必要以上に多いし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
