2018/06/08/ (金) | edit |

自民党がまとめた参議院の選挙制度改革案に対して野党から批判が上がっていることについて、石破元幹事長は「地方は国会議員がいなくていいと言えるのか」と反論しました。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180607-00000010-ann-pol
スポンサード リンク
1 名前:Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★:2018/06/07(木) 12:42:24.36 ID:CAP_USER9
6/7(木) 9:34配信 テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180607-00000010-ann-pol
(リンク先に動画ニュースあり)
自民党がまとめた参議院の選挙制度改革案に対して野党から批判が上がっていることについて、石破元幹事長は「地方は国会議員がいなくていいと言えるのか」と反論しました。
自民党が取りまとめた公職選挙法改正案は参議院の比例代表の定数を増やし、さらに「特別枠」を設けることで合区された「鳥取・島根」「徳島・高知」の選挙区で立候補できない候補を事実上、救済する内容となっています。この案に対して野党側からは「個別の人を救うためで、選挙制度の私物化だ」との批判が上がっています。鳥取県連会長の石破氏は「1県1人の代表が出なくていいと言い切れるのか。『一極集中是正』と言いながら、地方は国会議員がいなくていいというのはおかしい」と述べ、野党の批判に反論しました。
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 12:47:35.01 ID:J0zrHxZi0https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180607-00000010-ann-pol
(リンク先に動画ニュースあり)
自民党がまとめた参議院の選挙制度改革案に対して野党から批判が上がっていることについて、石破元幹事長は「地方は国会議員がいなくていいと言えるのか」と反論しました。
自民党が取りまとめた公職選挙法改正案は参議院の比例代表の定数を増やし、さらに「特別枠」を設けることで合区された「鳥取・島根」「徳島・高知」の選挙区で立候補できない候補を事実上、救済する内容となっています。この案に対して野党側からは「個別の人を救うためで、選挙制度の私物化だ」との批判が上がっています。鳥取県連会長の石破氏は「1県1人の代表が出なくていいと言い切れるのか。『一極集中是正』と言いながら、地方は国会議員がいなくていいというのはおかしい」と述べ、野党の批判に反論しました。
県議も市議も多すぎるよ
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 12:48:39.68 ID:YtO0D0p00都道府県の見直ししたらええと思うねん
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 13:06:55.02 ID:ULDkdz220その分比例の議席を減らすならいいけど議席の純増はダメ
25 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 13:13:37.12 ID:S3xylmtA0
地方には国会議員?? 元々 議員と称する人種が多すぎる 。
減らせるものなら
ドンドン減らせよ・・・
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 13:13:39.22 ID:iOutMxqQ0減らせるものなら
ドンドン減らせよ・・・
選挙改革なら比例のゾンビ復活なくせよ
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 13:20:43.44 ID:1xlhGNDH0そもそも参議院の制度が悪い。
3年毎の半数改選を辞めて、4年任期の一回きりにするだけですべてが解決する。
38 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 13:29:34.97 ID:3vfJEa/303年毎の半数改選を辞めて、4年任期の一回きりにするだけですべてが解決する。
くくりを変えるだけで地方に変わりはない
43 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 13:34:11.19 ID:NkAS9PCu0定数増やすのにイミフ
48 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 13:43:12.40 ID:rcOlbwKq0野党の分減らせ。
64 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 14:19:41.66 ID:1xlhGNDH0でも、合区で困るのって日本に2人だけでしょ?
そんなん我慢させればいいじゃん。
70 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 14:37:34.21 ID:Y9SSugOf0そんなん我慢させればいいじゃん。
一票の格差の判決の方が違憲じゃないのか
75 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 14:55:31.13 ID:9JlfZoV00
>>70
個人的には米国みたいに各州同人数選出で
1票の格差70倍超でもいいと思う。
例えば
衆院は小選挙区制のみ 比例無し。
参院は各都道府県で比例のみ (投票は拘束名簿付で個人名か党名で投票)
こうすれば衆院は1票の格差が2以下まで細かくできる。
ただし参院は都道府県の人工格差分何十倍も広がると思う。
両制度別々に分けて運用したほうが良いと思う。
こういう所も憲法を改正して現実に合った運用が出来るようにするべき。
76 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 14:56:17.24 ID:cpZiY5ZT0個人的には米国みたいに各州同人数選出で
1票の格差70倍超でもいいと思う。
例えば
衆院は小選挙区制のみ 比例無し。
参院は各都道府県で比例のみ (投票は拘束名簿付で個人名か党名で投票)
こうすれば衆院は1票の格差が2以下まで細かくできる。
ただし参院は都道府県の人工格差分何十倍も広がると思う。
両制度別々に分けて運用したほうが良いと思う。
こういう所も憲法を改正して現実に合った運用が出来るようにするべき。
参院なんだから県単位じゃなく地方単位でいいじゃん
今の半分くらいにしろよ
87 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 15:50:17.05 ID:wpXHgVfR0今の半分くらいにしろよ
地方を反映しない比例を無くせばいいだけ
88 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 15:53:59.48 ID:A3zt4jiT0税金の無駄遣いをするなや
103 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 17:08:29.84 ID:+d6f8jNt0人数増やした分、給料下げれば良い
108 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 17:16:56.05 ID:aSB7KVbY0一票の格差って結局は地方切り捨てだからね
124 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/07(木) 17:53:04.70 ID:3VTZjAvb0比例代表をその分減らせばいいんじゃね?
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528342944/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【G7】 安倍首相 途上国の女性支援に220億円の支援表明
- 【安倍首相】「拉致問題・核・ミサイル問題の解決なしに北朝鮮と国交正常化はあり得ず経済協力支援も行わない」と強調 日米首脳会談で
- 【外交の安倍】安倍総理「北朝鮮と話したい」周辺国で唯一会談予定なし
- 自民・石破氏「大親友の加計さんが、なぜ出てこられないか全く分からない」
- 【選挙改革】「地方には国会議員がいなくていいのか」石破氏反論
- 【自民・石破氏】「最近おかしいね、となった時にぼろ負け」
- 【学園問題】加計側の説明「おかしい」 小泉進次郎氏、参院特別委を要求
- 【自民党】小泉進次郎氏「加計問題はやっぱりおかしい!国会に特別委員会を立ち上げてほしい」
- 【自民・石破氏】「首相の一言が全ての始まり」
地方にも国会議員はいるべきです。
再開発対象地域でかつ、海外との産業競合地域であるので、力を入れるべきです。
数で云々ではなく、サボる議員を選出しない。
これが大事です。
再開発対象地域でかつ、海外との産業競合地域であるので、力を入れるべきです。
数で云々ではなく、サボる議員を選出しない。
これが大事です。
甘えんな。一人あたりの歳費を減らして総額は増やさないぐらいの妥協点をつけるべき
これ石破をマスコミの標的にする安倍さんの高等戦略?
そんな感じもするね
そんな感じもするね
そもそも参議院がいるのかを議論して欲しい。
いっそのこと裁判員みたいに有権者からランダムで選出し、任期を1or2年にしてネット参加ならできそうな気も。もちろん能力とやる気のある政治家は衆議院へ。
いっそのこと裁判員みたいに有権者からランダムで選出し、任期を1or2年にしてネット参加ならできそうな気も。もちろん能力とやる気のある政治家は衆議院へ。
小西、蓮舫、陳、有田、白、山本
こうした面子を見ると、参議院は廃止して貴族院に戻すべきじゃなかろうか
だって政党色に寄らず国家的大局観から議論して日本の役に立ってるか?こいつらが
こうした面子を見ると、参議院は廃止して貴族院に戻すべきじゃなかろうか
だって政党色に寄らず国家的大局観から議論して日本の役に立ってるか?こいつらが
比例を無くせ
それが民意だ
それが民意だ
例えば高井崇志とか福島瑞穂みたいな口先精神分裂症亡霊を見ると、こだわる必要ないだろう。
伸びる議員は自然と伸びる。
屑は消えていく。
文句ばかり垂れるなら立憲あたりに入党しろや似非保守石破。
伸びる議員は自然と伸びる。
屑は消えていく。
文句ばかり垂れるなら立憲あたりに入党しろや似非保守石破。
国会議員を増やすのでなく、地方交付税を増やし地方のことは地方に任せて、地方分権を進めよ!
一票の格差云々の議論は議員は国民の面倒さえ見てればいいという発想。
だから人口で単純に議員数を算出してしまう。
しかし、憲法に書かれてるように国家が守るのは国民の生命だけでなく
財産や国土も守らなければならない。
誰一人住んでない島を守る為にも議員は働かなければならないし人口の
少ない地方都市も人の住まない山や海も守らなくてはならない。
人口だけではなく土地や海の広さも考慮して議員数は決める必要がある。
だから人口で単純に議員数を算出してしまう。
しかし、憲法に書かれてるように国家が守るのは国民の生命だけでなく
財産や国土も守らなければならない。
誰一人住んでない島を守る為にも議員は働かなければならないし人口の
少ない地方都市も人の住まない山や海も守らなくてはならない。
人口だけではなく土地や海の広さも考慮して議員数は決める必要がある。
何故、この国の奴らは減らすことが善だとなるのか。緊縮財政、議員減らせ、規制をなくせ。ちょっとおかしいわ
区議会議員とか必要?
これは石破に賛成
少しでも国政に参加する機会はあるべきだ。
少しでも国政に参加する機会はあるべきだ。
>>2078503
衆議院は人口に関係なく地域割りで、参議院は全国区のみで
これでいい
一票の格差とかいう意味のない指標はポイ
衆議院は人口に関係なく地域割りで、参議院は全国区のみで
これでいい
一票の格差とかいう意味のない指標はポイ
>>ちょっとおかしいわ
こういう人は同じ口で天下りガー利権ガー言い出すんだよねw
こういう人は同じ口で天下りガー利権ガー言い出すんだよねw
これは石破が正解。
極論、全て東京で決まるからお前ら税金だけ払えなって事なのよ。
立憲や民主の野党議員は都会生まれが多いからね。
あと、国民一人当たりの日本の国会議員数は決して多くないのよ笑
市議会議員は多いよねw
極論、全て東京で決まるからお前ら税金だけ払えなって事なのよ。
立憲や民主の野党議員は都会生まれが多いからね。
あと、国民一人当たりの日本の国会議員数は決して多くないのよ笑
市議会議員は多いよねw
参議院の任期が長いのは、その安定した立場において、
冷静に大局を判断し政策を議論してもらいたい意味もあるわけだからな
そうなると全県の代表がそれぞれいてしかるべきだ
ただ、参院野党議員を見ると、とても日本の役に立ってると言い難い連中も多いな
まして比例で帰化外国人を入れることは、その参院の任務において不適切と言わざるを得ない
冷静に大局を判断し政策を議論してもらいたい意味もあるわけだからな
そうなると全県の代表がそれぞれいてしかるべきだ
ただ、参院野党議員を見ると、とても日本の役に立ってると言い難い連中も多いな
まして比例で帰化外国人を入れることは、その参院の任務において不適切と言わざるを得ない
国会議員が地方の代表みたいな認識がそもそも間違いではないかと思う。日本国全体をいかにプロデュースするかが求められていて地方のことは県議、市議などがやればいい。小選挙区は廃止して国民全体で選べる選挙制度を求む!!
市議会議員は多いよねw
(´・ω・`) そりゃ市の方が多いからな…
(´・ω・`) そりゃ市の方が多いからな…
ど正論。
そもそも人口当たりの議員が日本は少なすぎる。
そもそも人口当たりの議員が日本は少なすぎる。
日本の選挙制度って複雑過ぎて訳が分からないんだよ
都道府県毎に中選挙区にしろよ
都道府県毎に中選挙区にしろよ
比例代表の定数増やす、とか頭の中腐ってんのかな
1票の格差とか寝言ぬかしてるのが全て悪い!
人口密度が違うんだから差が出て当然!!
それを是正しようとすると、人口が多い地域のほうが議員数が多くなる。
こんなもん子供でも解るわ!!!
人口密度が違うんだから差が出て当然!!
それを是正しようとすると、人口が多い地域のほうが議員数が多くなる。
こんなもん子供でも解るわ!!!
地方に国会議員って、それって会社で言えば窓際族じゃねぇの?
増やすな
減らせ
減らせ
これが正論とか頭の中どうなってんだよ・・・
石破の掲げるものは正論ではないが、「是正」に向けての争論の一異見としては有
最悪は、難癖付けるが対案を一切出さない輩と、差があってさも当然と思う輩
政治を後退させる足の引張りをやっている野党と同類視されていいのか
最悪は、難癖付けるが対案を一切出さない輩と、差があってさも当然と思う輩
政治を後退させる足の引張りをやっている野党と同類視されていいのか
とりあえず石破おまえはいらない
状況が違うものを同じ土俵に上げるなと何年前から言われているんだよ
山本太郎が受かってしまう現行法は改正が必要
地方に必要なのは土木建設業に仕事割り振るだけじゃねーんだよ
票田がなくても地方再生しっかりやれ
票田がなくても地方再生しっかりやれ
国会議員はまあいいけど、
市議とか町議とか、ヤバイことしかしてないから減らせよ
市議とか町議とか、ヤバイことしかしてないから減らせよ
国会議員はまあいいけど、
市議とか町議とか、ヤバイことしかしてないから減らせよ
市議とか町議とか、ヤバイことしかしてないから減らせよ
ネットのおかげで、みんなが政治について考えるようになったねwww
いや、冗談抜きですごく大事なことだと思う。
いや、冗談抜きですごく大事なことだと思う。
市民団体に守られてる奴は何やっても平気やね。甘利はやられたけどな。
まず各県1人ずつ配置、その後人口が多い県順に人数割増とかでいいんじゃない?
いらんやろ。ってか、現状、国会議員が地方の意見吸い上げて、お金落とすシステムって、県議会議員がなにやってんの?って感じだわ。
お前もいなくていいです。
珍しく石 破に同意するわ、行政単位は人数と合ってないのに議員だけは一票の格差がーっていうのはおかしいよ
地方の声がどんどん届きにくくなって都市部の声ばかり拾われることになるじゃないか
1県1人は最低でも必要だと思うけど
地方の声がどんどん届きにくくなって都市部の声ばかり拾われることになるじゃないか
1県1人は最低でも必要だと思うけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
