2018/06/08/ (金) | edit |

日本はきれいな国だという。日本に来る外国人の多くが、道に塵ひとつ落ちていないことに驚きを示し、中国では「整理好き」で「完璧主義」といった性格の持ち主とされる「おとめ座」に「強迫性障害」を足したくらい、日本人はきれい好きと言われているほどだ。
ソース:http://news.searchina.net/id/1660877?page=1
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2018/06/07(木) 19:58:38.42 ID:CAP_USER
日本はきれいな国だという。日本に来る外国人の多くが、道に塵ひとつ落ちていないことに驚きを示し、中国では「整理好き」で「完璧主義」といった性格の持ち主とされる「おとめ座」に「強迫性障害」を足したくらい、日本人はきれい好きと言われているほどだ。中国メディアの快資訊は6日、そんな几帳面で清潔好きな日本人が「うどんを足で踏む」ことに、中国人として衝撃を受けたとする記事を掲載した。
記事の中国人筆者が驚いたというのは、日本旅行での「うどん打ち体験」での出来事だという。本場さぬきの手打ちうどんの作りかたを、粉を練るところから始まって、麺棒でのばし、茹でて食べるまでを伝授してくれるという。日本旅行にふさわしい、なんとも魅力的な思い出作りである。中国人筆者も、日本独特の麺であるうどん作りにかなり期待して臨んだようだ。
中国人筆者はこの体験について、粉を練るところまでは中国の麺と同じ製法だったと振り返っている。しかし、驚いたのはその後の工程で、講師の女性が小麦粉の塊をポリ袋に入れて足で踏むと指示を出したときには面食らったという。講師の女性は、「得意げにリズム感のある音楽を流し始め、音楽に合わせて踏むように」促したため、すっかり驚いてしまったという。「足で踏んだものを自分で食べるのか」と信じられず、それから、うどんを直視できなくなったとトラウマの深さを伝えた。どうやら、この中国人筆者は日本人顔負けの潔癖症のようだ。
もっとも、日本でもこれまで伝統的な足踏み工法に対して衛生面を問題視する人がいたというが、袋に入れた状態で踏むため特に問題はないと思われる。それに、筆者は日本のうどんは皆足踏みで作られていると思い込んだようだが、今は一般に機械での製麺が主流であるうえ、足踏み製法は麺にコシの強さを生み出すが、手間がかかるため広くは行われていない。だが、こうした形で外国人もうどん作りを体験できるというのは良い取り組みだと言えるだろう。
http://news.searchina.net/id/1660877?page=1
5 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/07(木) 20:04:34.02 ID:Fjbvvrbw記事の中国人筆者が驚いたというのは、日本旅行での「うどん打ち体験」での出来事だという。本場さぬきの手打ちうどんの作りかたを、粉を練るところから始まって、麺棒でのばし、茹でて食べるまでを伝授してくれるという。日本旅行にふさわしい、なんとも魅力的な思い出作りである。中国人筆者も、日本独特の麺であるうどん作りにかなり期待して臨んだようだ。
中国人筆者はこの体験について、粉を練るところまでは中国の麺と同じ製法だったと振り返っている。しかし、驚いたのはその後の工程で、講師の女性が小麦粉の塊をポリ袋に入れて足で踏むと指示を出したときには面食らったという。講師の女性は、「得意げにリズム感のある音楽を流し始め、音楽に合わせて踏むように」促したため、すっかり驚いてしまったという。「足で踏んだものを自分で食べるのか」と信じられず、それから、うどんを直視できなくなったとトラウマの深さを伝えた。どうやら、この中国人筆者は日本人顔負けの潔癖症のようだ。
もっとも、日本でもこれまで伝統的な足踏み工法に対して衛生面を問題視する人がいたというが、袋に入れた状態で踏むため特に問題はないと思われる。それに、筆者は日本のうどんは皆足踏みで作られていると思い込んだようだが、今は一般に機械での製麺が主流であるうえ、足踏み製法は麺にコシの強さを生み出すが、手間がかかるため広くは行われていない。だが、こうした形で外国人もうどん作りを体験できるというのは良い取り組みだと言えるだろう。
http://news.searchina.net/id/1660877?page=1
直に踏んでねーだろ
13 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/07(木) 20:18:42.73 ID:YuEOZnB+中国人は水虫が多いから足で体験させるのは衝撃やろ
24 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/07(木) 20:31:12.24 ID:UK4VutKZ別に直に踏んでるわけじゃないしな
32 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/07(木) 20:58:32.86 ID:CFkKuZD+カカオも向こうの農家が足でやってたな
54 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/07(木) 21:52:30.66 ID:pbdhnafb
素足で踏まないし
うどん作る時は足を綺麗に洗ってからやってるだろ
60 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/07(木) 22:06:23.17 ID:zIA5BQSKうどん作る時は足を綺麗に洗ってからやってるだろ
日本人はキレイ好きなの
だから足で踏んでも汚くないの
わかる?
96 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 02:24:47.64 ID:SOuegZ6oだから足で踏んでも汚くないの
わかる?
袋+足袋ってのが定番だね
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528369118/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中国メディア】わが国のラーメンとは異なる進化を遂げた「日本のラーメン」はなぜ外国人から絶賛されるのか
- 【日韓】 就職難が深刻!韓国政府が「日本」に注目する理由
- トランプ「米国に投資してほしい」安倍首相「実現する」トランプ「ミシガン・ペンシルバニア・オハイオの各州で自動車工場が欲しい」
- 【ムンジェノミクス】沸き立つ日米中の製造業…韓国だけ冷え込む
- きれい好きな日本人が「うどんを足で踏み、そしてそれを食べるなんて」
- 【日米首脳会談】軍用機やボーイング機、農産物など日本は数十億ドル規模の米国製品を新たに購入と約束、米国に複数の新たな自動車工場も
- 【萬物相】 常識ではなく非常識を信じる韓国社会のコメディー~彼らは最初から「ファクト」には関心がない
- 【外交】安倍首相、日朝首脳会談に前向き姿勢を「表明」することを検討
- 【日米韓】在韓米軍撤退におびえる日本、「最前線国家」の現実味
食べんでええよ
つか日本に
来ないでええよ
つか日本に
来ないでええよ
ワインも足で踏み潰すぞ。
ワイン飲んだことねーのかね
うどんは直で踏んどらんわ。
素足厨誕生の予感w
美少女の生足なら直に踏んでもok
ポリ袋を知らなかっただけ
やはり、詩菜地区の目の玉はお飾りのようだな…
足踏みが嫌なら、機械製麺もある訳だが
足踏みが嫌なら、機械製麺もある訳だが
ガム作るときも現地の人が踏んでるぞ
ワインとかはー?
でもさ、綺麗好きの前に美味いものが好きなんだよな、日本人は
踏まなきゃ美味くならないなら踏むんだよ
でもさ、綺麗好きの前に美味いものが好きなんだよな、日本人は
踏まなきゃ美味くならないなら踏むんだよ
ヨーロッパもブドウを踏んでワインにしたりするじゃん?
>>60嘘を言うな
足は雑菌だらけだし、そもそも日本人は綺麗好きではない
足は雑菌だらけだし、そもそも日本人は綺麗好きではない
元々昔は日本は草鞋を脱いで土で汚れた足を洗って家に入る文化
今でも室内では靴を脱いで屋内で過ごす文化だからこその
うどんを袋に入れて、足袋履いてのうどん踏みじゃねーの?
今でも室内では靴を脱いで屋内で過ごす文化だからこその
うどんを袋に入れて、足袋履いてのうどん踏みじゃねーの?
足で潰したブドウ を 発酵させて飲むのが ワイン
なんでやろなwww
寿司だって、寿司職人が素手で握ったものを食べている。寿司やのカウンターの向こうでオヤジがビニール手袋でもして握っていたりしたら、そんな店には二度と行かない。そういう文化なんだよ、日本は。欧米だと、手袋をして握ってたりするのかね?
そういう考えになるという事は他人が想像も出来ないぐらいにそいつが汚いという事です
ポリ袋的なモノが無い時代はゴザみたいなんを引いて踏んでいた。
生足か足袋のみで踏むやり方は東京オリンピックの際に辞めたんじゃなかったのか。
ラップに包んで踏んだのに文句言ってるなら書いてる奴が潔癖なだけだろ
ラップに包んで踏んだのに文句言ってるなら書いてる奴が潔癖なだけだろ
日本の飲食物を作る「職人」の「衛生観念」が信じられないというなら、
日本の物を食べなくても良いし、そもそも日本に来なくていい。
まして「直に踏んでいる」と「ウソ」をつきたい民族に来てもらいたくない。
「衛生が命」の寿司屋で例えれば、個人経営の良い店も悪い店もあるハズだが、
「食中毒を出した」などとは聞いたことがない。つまり日本人はレベルの低い店の
職人ですら、「最低限」の「食の安全」に「細心の注意を払っているのが基本」なのだ。
「不潔が常」の中国人には理解できないだろうから、日本の物を食べなくていいよ一生。
日本の物を食べなくても良いし、そもそも日本に来なくていい。
まして「直に踏んでいる」と「ウソ」をつきたい民族に来てもらいたくない。
「衛生が命」の寿司屋で例えれば、個人経営の良い店も悪い店もあるハズだが、
「食中毒を出した」などとは聞いたことがない。つまり日本人はレベルの低い店の
職人ですら、「最低限」の「食の安全」に「細心の注意を払っているのが基本」なのだ。
「不潔が常」の中国人には理解できないだろうから、日本の物を食べなくていいよ一生。
ワインも伝統製法なら足で踏むだろ
どんだけ世間知らずなんだ?
どんだけ世間知らずなんだ?
古代は口噛み酒とかの文化もあったしな。
原料を粉砕しつつ唾液から酵母菌を得たのだろうけど。
現代はワインも足踏みではなく、機械で粉砕してるし、うどんも機械。
食の歴史文化に現代的な価値観を持ち込んで判断する事じゃないわな。
その中国人の認識や理解が浅いだけだろ。
原料を粉砕しつつ唾液から酵母菌を得たのだろうけど。
現代はワインも足踏みではなく、機械で粉砕してるし、うどんも機械。
食の歴史文化に現代的な価値観を持ち込んで判断する事じゃないわな。
その中国人の認識や理解が浅いだけだろ。
ワインは素足で直に踏んどるな
別に批判してる記事ではないので
食文化は色々とその土地の歴史があるからな
感想を言うのは勝手だけど、ああしろこうしろの注文はやめて頂きたいね
感想を言うのは勝手だけど、ああしろこうしろの注文はやめて頂きたいね
こっち見るなと言いたいけど
欧州ワインなんかは直じゃねーの
機械化進んでイベントや観光物のみだけど
欧州ワインなんかは直じゃねーの
機械化進んでイベントや観光物のみだけど
中国人の足からは何を包んでも貫通するほどの凄まじい何かが発しているのかもしれん
中国の普通の調理環境のほうが汚い。
テレビで中国の料理店の厨房の様子が流れることがあるがろくに掃除していないだろ。
そんな中国人が厚手のポリ袋に入れてあって踏んでいるうどん程度でショックを受けるとはね。
論理性がないのはわかった。
テレビで中国の料理店の厨房の様子が流れることがあるがろくに掃除していないだろ。
そんな中国人が厚手のポリ袋に入れてあって踏んでいるうどん程度でショックを受けるとはね。
論理性がないのはわかった。
まあ見た感じが悪いのはわかるわ
チウゴキ人は変なプライドがあって事あるごとに自分達が上だとか偉大だと言う。
所詮、奴等にはマヌケ属国の宗主国やってた実績しかない。
所詮、奴等にはマヌケ属国の宗主国やってた実績しかない。
散々叩かれたゆえのトチ狂った報復だな、すかさず日本食バッシングへ回ってみたが即論破
ただし中国への数々のそれは事実の指摘であり、この日本のうどんは
素足で踏んですらいないという事実に基づかないという時点で勝負にならんw
ただし中国への数々のそれは事実の指摘であり、この日本のうどんは
素足で踏んですらいないという事実に基づかないという時点で勝負にならんw
そうそう、日本人の摂取するものは不潔で危険だから特亜の人は絶対に口にしてはいけない。
特に海産物。
特に海産物。
複数の方々が既にコメントされているが、中国人が買い占めているヴィンテージワイン、あれ服を脱いだオッサンが足で踏み潰してんだよなw
こういう疑問が出てくるだけまし
少し前なら「日本風足ふみうどん」と看板上げて
生足で踏んで食中毒出してるはず
直に踏んでないことだけ、教えてあげてほしい
少し前なら「日本風足ふみうどん」と看板上げて
生足で踏んで食中毒出してるはず
直に踏んでないことだけ、教えてあげてほしい
そうそう。あっしも初めて見た時は、食べ物を足で踏むなんてとか思ったけど、直にじゃないし、最初の印象だけで、むしろこうやって頭働かせて日本人はより良い食を求めてきたんだなと思うようになった。
機械じゃ出せない味だからと、今でも手作り一本でやってるお店も多いしね。頭が下がるわ。
機械じゃ出せない味だからと、今でも手作り一本でやってるお店も多いしね。頭が下がるわ。
下水や産廃から食料生み出す奴らが何いってんの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
