2018/06/09/ (土) | edit |

ソース:https://iphone-mania.jp/news-214886/
スポンサード リンク
1 名前:ムヒタ ★:2018/06/08(金) 03:28:15.76 ID:CAP_USER
MMD研究所は、大手3キャリアのスマートフォンを所有していて、2019年4月までの1年以内に格安SIMへの乗り換えを検討している15歳~70歳を対象とした「大手3キャリアユーザーの格安SIM検討サービス調査」の結果を発表しました。
大手キャリアから格安SIMへの乗り換え検討者1,077人に調査調査は、2018年5月28日~5月31日の期間にインターネットで行われ、1,077人から有効回答を得ています。
格安SIMを購入したい時期は、「2018年中」が58.8%で6割弱、「時期は未定だが1年以内」が28.7%、「2019年1月~4月」が12.4%と続きました。
格安SIM検討理由は「現在の料金」「大手の2年縛り」
格安SIMを検討している理由(複数回答可)は、「現在支払っている携帯の月額料金が高い」が75.1%でトップ、以下「大手キャリアの2年縛りがあるから」が31.8%、「格安SIMでも大手で安心だと思った」が24.9%などと続いています。
総務省は6月6日、大手キャリア3社に対して「2年縛り」の是正を求める行政指導を行っており、2019年3月末までの対応を求めています。
以下ソース
2018年6月8日 00時35分
https://iphone-mania.jp/news-214886/
6 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 05:12:41.58 ID:Z6taXGpM大手キャリアから格安SIMへの乗り換え検討者1,077人に調査調査は、2018年5月28日~5月31日の期間にインターネットで行われ、1,077人から有効回答を得ています。
格安SIMを購入したい時期は、「2018年中」が58.8%で6割弱、「時期は未定だが1年以内」が28.7%、「2019年1月~4月」が12.4%と続きました。
格安SIM検討理由は「現在の料金」「大手の2年縛り」
格安SIMを検討している理由(複数回答可)は、「現在支払っている携帯の月額料金が高い」が75.1%でトップ、以下「大手キャリアの2年縛りがあるから」が31.8%、「格安SIMでも大手で安心だと思った」が24.9%などと続いています。

総務省は6月6日、大手キャリア3社に対して「2年縛り」の是正を求める行政指導を行っており、2019年3月末までの対応を求めています。
以下ソース
2018年6月8日 00時35分
https://iphone-mania.jp/news-214886/
通信品質に失望すると思う
13 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 06:52:28.39 ID:rgk4NsAC「高い」のではなく「高すぎる」
23 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 07:47:32.65 ID:r+tl3JQnもはや解読不能な料金体系と縛りのルール
21 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 07:37:39.51 ID:0qSLZtSF
十年位大手キャリアから離れている
10G2000円以上なら検討すら無駄
25 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 08:06:40.07 ID:YM0/ffWR10G2000円以上なら検討すら無駄
月1000円くらいにしろ
48 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 09:33:48.07 ID:BIMt4O3n電話機はてきとうに買ってきて、通話料金支払だけ契約をする。
有線ではあたりまえにやってきたことじゃないか。
とても分かりやすい。
50 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 09:39:26.51 ID:fr2PUoSO有線ではあたりまえにやってきたことじゃないか。
とても分かりやすい。
メールとLINEで十分なら、大手の質はいらんからな
52 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 09:47:34.67 ID:DNg1R9O7ネットの速度気にする奴は絶対にやめとけ
気にしない奴はやらない理由がない
61 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 10:09:14.18 ID:urg5jrSN気にしない奴はやらない理由がない
高いのはもちろん2年縛りとかややこしいのが
79 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/08(金) 10:48:22.51 ID:nZiFj+cVだから、ガラケーと格安スマホの2台持ちが最強なんだよ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528396095/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【スマホ】中古iPhone、争奪戦に 乱戦格安スマホ
- 携帯シェア、ドコモが39%、KDDIは28%、SBが23%、MVNO11%
- 【通信】スマートフォン「4年縛り」独禁法上問題のおそれ
- 【決済】スマホ決済、利用者わずか17% MMD研が調査
- 【MVNO】大手キャリアから格安SIM乗換え検討理由、「現在の料金が高い」が75.1%
- ソニー、スマホ立て直しに総力戦 事業継続の理由は「5G」
- 【携帯電話】三日天下に終わったサムスン 中国での携帯シェアついに0%台
- スマホ、「シャープ好調」「ソニー不振」のワケ
- 【スマホ】国内携帯シェア、Appleが6年連続1位 2位シャープ、3位ソニー SIMフリーではHuaweiが1位
そらそうよ
DOCOMOで1GB2900円オプションをお得なプランって言われた時には失笑したw
あるいは殆どのユーザーにとって大手キャリアの提供する回線品質はオーバースペックなんだろう。
現状ですら「3G(回線)で充分」みたいな流れなのに、5Gとか要らんってことだな。
回線速度が上がって維持費が下がるならともかく、現在の料金体系だと速度に比例してパケ代が湯水の用に使われるってだけなんだから。
実際、音声通話もVoIPなら200kbpsあれば充分だし、動画だって5インチ画面なら1Mbps程度の通信品質で充分見られる。
地上波でいう4K不要論なんかと同じだな。
現状ですら「3G(回線)で充分」みたいな流れなのに、5Gとか要らんってことだな。
回線速度が上がって維持費が下がるならともかく、現在の料金体系だと速度に比例してパケ代が湯水の用に使われるってだけなんだから。
実際、音声通話もVoIPなら200kbpsあれば充分だし、動画だって5インチ画面なら1Mbps程度の通信品質で充分見られる。
地上波でいう4K不要論なんかと同じだな。
大手キャリアを高い値段で使ってくれる
ひとがいるから格安sim使えるって背景もあるだろうから
大手使ってるひとは格安に乗り換えないでほしいな……
ひとがいるから格安sim使えるって背景もあるだろうから
大手使ってるひとは格安に乗り換えないでほしいな……
昼は確かに少し遅いけど、別にネットしてラインくらいにしかつかわん
検討なんかせずに違約金払って一刻も早く逃げた方がよいのに
3Gで充分とかww
それならガラケー使ってろよ
時間を金で買ってんだよ貧乏人www
それならガラケー使ってろよ
時間を金で買ってんだよ貧乏人www
悪意のある商法に嫌気がさしたからだよ
>6
殆どの人は気にしないと思う。
殆どの人は気にしないと思う。
通信品質がとか文句言ってるのは1割のヘビーユーザー。
そのヘビーユーザーのあおりを食らって費用負担させられていた一般ユーザーが移っても大抵文句は出ない。
メインの音声品質に変わりは無いし、
動画見なけりゃ通信速度なんて無料の制限帯域でも余裕。
(いわゆるネット通話は無料の速度制限下ても使えるし。)
そのヘビーユーザーのあおりを食らって費用負担させられていた一般ユーザーが移っても大抵文句は出ない。
メインの音声品質に変わりは無いし、
動画見なけりゃ通信速度なんて無料の制限帯域でも余裕。
(いわゆるネット通話は無料の速度制限下ても使えるし。)
動画や容量があるアプリをしない限りは、格安で十分
OCNみたいに節約モードがあれば、いいのにな
OCNみたいに節約モードがあれば、いいのにな
半額になったわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
