2018/06/09/ (土) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 超高画質のテレビ「新4K8K衛星放送」開始まで半年を切った。12月1日にBS、CSの17チャンネルがスタート、2020年までに19チャンネルに増える。臨場感のある映像が特徴だが、当面は現行ハイビジョンと同等の画質の番組も多い。家庭にある4K対応テレビで視聴するには、新たにチューナーなどが必要で、普及には時間がかかりそうだ。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/business/news/180609/bsb1806090500001-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2018/06/09(土) 06:14:09.93 ID:CAP_USER
超高画質のテレビ「新4K8K衛星放送」開始まで半年を切った。12月1日にBS、CSの17チャンネルがスタート、2020年までに19チャンネルに増える。臨場感のある映像が特徴だが、当面は現行ハイビジョンと同等の画質の番組も多い。家庭にある4K対応テレビで視聴するには、新たにチューナーなどが必要で、普及には時間がかかりそうだ。

「放送の新たな世界の幕開けとなる」。6月1日、東京で開かれた半年前セレモニーで、NHKの上田良一会長は各局首脳らを前に力を込めた。

NHKは4Kチャンネルを「超高精細の映像を身近に楽しめる入り口」と位置付け、南極からの生中継といったオリジナル番組のほか、4Kで撮影した既存の地上、BS放送の番組をオンエア。民放も含め唯一の8Kチャンネルは「最高品質のフラッグシップ(旗艦)」として、ルーブル美術館や宝塚歌劇団の特集番組などを放送する。

民放キー局系の4Kチャンネルは基本的に、既存BS放送と同じ番組を流し、ニュースやドラマなど一部を4K画質にする。スポーツや映画など専門的な有料4Kチャンネルも始まる。

電子情報技術産業協会によると、4K映像を表示できるテレビは既に400万台以上、出荷されている。50インチで5万円台の製品も。8K対応テレビは70インチで80万円前後だ。

しかし、これらのテレビで新放送を受信するには、今秋発売される専用チューナーが必要になる。ピクセラ社製の4K用で3万円程度。チューナー内蔵の4Kテレビも今月、50インチが18万円前後で売り出された。

さらに、チューナーがあっても、「左旋」といわれる放送方式の一部チャンネルを見るには、アンテナや分配器などを交換しなければならない。共用アンテナのマンションでは、工事費がかさむ。工事内容によっては、費用の3分の2を総務省が補助する。

ケーブルテレビと契約していて4K対応テレビがあれば、左旋のチャンネルも視聴できる可能性が高い。ただし、8Kを見られるのは、8K対応テレビと光回線がある世帯に限られる。

このように、新放送を楽しむ環境を整えるのは、必ずしも簡単ではない。放送サービス高度化推進協会の調査では、4K対応テレビを持っていない人の半数以上が「欲しいとは思わない」と答えている。

視聴者が少ないと、局は収入が上がらず、4Kの番組を作れない。番組が増えなければ、受信機が売れない-。鶏が先か卵が先かのジレンマだが、民放幹部は「やれることから、やるしかない」と話している。

2018.6.9 06:06
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180609/bsb1806090500001-n1.htm
11 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/09(土) 06:30:57.71 ID:sqizo9Vm
>>1
チューナー標準搭載になったら起こして

18 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/09(土) 06:44:32.58 ID:VDajPHOu
「テレビ局は電波搬送に徹し、コンテンツはオークションしろ」
これネットと同じなのに賛成する人少ないな。いずれこうなるよ。
27 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/09(土) 06:53:25.24 ID:/FN5zNsO
テレビなんてあと10年で終わるのに
何言ってんだ?
32 名前:憂国の記者:2018/06/09(土) 06:59:22.84 ID:ElQpXXfA
4Kや8Kは肥溜めの延長線上にはないから

全く別物

みなさんが一生縁のない、美術館とか専門店だから。一歩店に入ったら
「なんだおまえ」っていう顔でじっと見られるような場所ですから来なくていいです
36 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/09(土) 07:10:15.57 ID:4redTcQB
結局普及するだろ
強制にすればいいだけなんだから
37 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/09(土) 07:11:04.08 ID:IoSsYU7G
地上波テレビなんて
もう観ていないからどうでも良いよ

ネトフリやアマプラが4K8K及びVRコンテンツに
本腰を入れるとかなら興味がある
47 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/09(土) 07:22:06.16 ID:RN6CX42n
そんなことに金使うなよ
アナログハイビジョンの二の舞
減額しろや
56 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/09(土) 07:38:31.75 ID:vbBJ/8sE
お金出してまで新しい機材欲しくない。
既存の機材が使えなくなるまでそつちでいい。
57 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/09(土) 07:39:04.20 ID:UGuko1O6
電波での配信はもういいよ
ネット配信だけでいい
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528492449/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2079230 ] 名前: 名無しさん  2018/06/09(Sat) 08:29
なんで電波前提なのよ
費用対効果がえらく悪くね?

STBとネットではあかんのか
その辺りに「ドロドロした背景」があるならそれを記事にしてよ  

  
[ 2079233 ] 名前: 名刺は切らしておりまして  2018/06/09(Sat) 08:31
つまりは、消費者の皆さんは今までダマされたわけですよ。
LCDのピクセル数が4Kかも知れないけど、補間されたアップコン画像を見ていただけで。
なんでもっと怒らない?  

  
[ 2079234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 08:32
・BS、CSのみで地上波は今のまま変わらず
・専用チューナーが必要
・専用アンテナへの交換(工事)が必要

わざわざBS、CS契約してまで見たいとは思わんし
やっぱ4kテレビいらんわ  

  
[ 2079239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 08:43
どれだけ良くなっても、
所詮やることはモリカケモリカケ〜〜グングツガーから戦争を美化するから悪〜!世界を席巻する韓流〜〜、

要らねえよボケ。  

  
[ 2079242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 08:49
TVなんてもういらないわ、おいてあるだけでほとんど見ないし、
見る価値のある番組なんて一握りだからな、
うちにあるのは10年落ちの37インチだけど壊れたらお払い箱でもう買わないと思う。

もうTVより大きい43インチの4K HDR1000対応ディスプレイ買っちゃったしね、PCとネットの動画だけで充分ですわ。
  

  
[ 2079248 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/06/09(Sat) 09:01
8Kでモリカケみたいか?
テレビつけても芸人の奇形やブスとか坂上みたいな奴を8Kで見るなんて拷問だろ。
今のテレビ局にまともな番組が作れるとは思えない。  

  
[ 2079253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 09:14
テレビなんか要らないから
モニターの良いやつ出した方が売れるんじゃ無いか?  

  
[ 2079259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 09:21
映像が高精細でも内容が低レベルなんだろ?
いらんわ!!  

  
[ 2079271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 09:38
WOWOWを右旋組に入れてよ
民法各局なんか通販ばかりだろうから左旋組でいいだろ  

  
[ 2079275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 09:40
地デジを4Kにしないと絶対普及しない
そして国が4K移行キャンペーンみたいな政策を打たないと進まない  

  
[ 2079280 ] 名前: 名無しさん  2018/06/09(Sat) 09:47
ネトうよ発狂すんなよ
国営放送様の仰せだぞ
お前らなんか一息で吹き飛ばせるんだから畏まって傾聴しろ  

  
[ 2079290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 09:58
キムチくっさい息を吐くなよ  

  
[ 2079301 ] 名前: 名無しさん  2018/06/09(Sat) 10:14
TV業界がオワコンなのに  

  
[ 2079304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 10:16
技術の普及は喜ばしいけど、それが必要なものかどうかは、ちょっとねw  

  
[ 2079332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 10:47
現実問題として、いま自分の身の回りにある画像機器でもっとも解像度が低いのがテレビだからなw
内容がひどくて滅多に見ないから実用性にとぼしく、家庭内における投資優先度や配分も最も低い
一方パソコン2台、液タブ2台、タブとスマホ、こちらの更新には十分な金をかけてるし、それだけの価値がある

散々言われてることだけどさ、まず「中身」をなんとかしようぜ…  

  
[ 2079354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 11:12
気がついてる奴は少ないと思うけどテレビがつまらなくなった理由って高画質化も一役買ってんだよな。
これ以上悪くしてどうする?
高画質化で有効なのは映画とスポーツだけ。  

  
[ 2079373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 11:37
ハイビジョンになった時も画質良すぎてタレントの顔アップ映せなくなったのに、これ以上高画質は...  

  
[ 2079380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 11:46
映画も、「リスペクトのないぶった切り・提供アナウンスを本編に被せる暴挙・素人の吹き替え」なんかで、見なくなった。

スポーツも、「限度を超えた一方への肩入れ・選手の芸人扱い・声を張り上げるだけの実況」なんかで見なくなった。
  

  
[ 2079416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 12:24
テレビは固定電話や公衆電話ボックスと同じようにゼロにはならないが確実に衰退すると思う

画面が綺麗じゃダメなんだよ、中身のコンテンツが重要なんだよ
グラフィックは綺麗だが内容がク.ソ.ゲーや、映像はもの凄いが内容がつまらない映画
確かに4Kは綺麗だがそれがどうしたって感じ、顔は美人だが性格がク.ズみたいなもの  

  
[ 2079440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 12:58
8Kで芸人とかBBAを見たくないです、、
それ以前にコンテンツが酷くてテレビみないわ
  

  
[ 2079458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 13:20
醜形なだけが売りの芸人を8Kで見ても悶絶するだけだしなw
テレビの悪癖として、とにかく顔を大写しにすりゃいいと考えがちだが、あれが余計に醜さを増幅してる
解像度が高くなるたびに、少しずつカメラを引き気味にするべきだよ  

  
[ 2079529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 16:24
地デジを4Kにしないと絶対普及しない
  

  
[ 2079625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/09(Sat) 18:39
別に地上波見たくて4Kテレビ買ったんじゃないから問題ないです
ネトフリやら尼プラやようつべしかみないんでアンテナ線ない部屋に置いてるし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ