2018/06/09/ (土) | edit |

マツコ・デラックスと有吉弘行が、視聴者から寄せられた「2人のお耳に入れておきたいこと」に対して、好き勝手にトークをしていく『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系、毎週水曜23:15~ ※一部地域を除く)。6月6日の放送では、23歳カフェ店員からのメールをきっかけに“カフェでドリンクを頼まない客”について語り合った。
ソース:https://dogatch.jp/news/ex/54362/detail/
スポンサード リンク
1 名前:赤黒梟 ★:2018/06/08(金) 12:12:09.48 ID:CAP_USER9
マツコ・デラックスと有吉弘行が、視聴者から寄せられた「2人のお耳に入れておきたいこと」に対して、好き勝手にトークをしていく『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系、毎週水曜23:15~ ※一部地域を除く)。6月6日の放送では、23歳カフェ店員からのメールをきっかけに“カフェでドリンクを頼まない客”について語り合った。
この日紹介されたのは「2~3人で来店したお客さんの1人が、飲み物すら注文しないことが多い。2時間席を占領されて大した売り上げにならない」というもの。これを聞いた有吉は「民事裁判で訴えろよ」と怒り心頭。さらに「生意気にカフェ行くなよ。(無料の)公民館行ってろよ!」と止まらなかった。マツコも「公園で話してりゃいいじゃない」と同調。お金がない人が友だちにいるのであれば、その人に合わせるべきだと訴えた。
こうした発言をしていると、後に言い訳や反論をしてくる人が多いと予想した有吉。マツコは「じゃあ店潰れていいんだ。論外っすよ。追い出していい」と経営者側を思いやる。
有吉は、そうしたことを1人でも許してしまうと食事や飲み物を注文しない人が増えることから「蛭子(能収)さんみたいな人が入ってくるパターンあんじゃん」と毒舌をかまし、お店の経営に関わると危惧。続けて「蛭子さんみたいな5人の集団が力合わせてさ、1人がジュース飲んで、あとの4人はボーッとしてもいいの?」とヒートアップする。マツコは有吉の例えを絶賛し「“蛭子”は新しい人種を表すジャンルにしよう」と提案した。
また、番組の調査では、3人に1人が「(誰か1人が頼めば)カフェで注文しなくていい」と回答。この結果にマツコは驚き「もうこの国は終わりだ!」と嘆く。理由として「お店の雰囲気を楽しみたい人もいる」「注文したいものがないなら仕方ない」などがあったのだが、これにもマツコは「(回答した人を)連れてこいよ!」と激怒していた
【テレビ】マツコ&有吉、カフェでドリンク注文しない人に激怒 「じゃあ店潰れていいんだ」「公民館行ってろよ!」
https://dogatch.jp/news/ex/54362/detail/
2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:12:30.46 ID:J4dURAaY0この日紹介されたのは「2~3人で来店したお客さんの1人が、飲み物すら注文しないことが多い。2時間席を占領されて大した売り上げにならない」というもの。これを聞いた有吉は「民事裁判で訴えろよ」と怒り心頭。さらに「生意気にカフェ行くなよ。(無料の)公民館行ってろよ!」と止まらなかった。マツコも「公園で話してりゃいいじゃない」と同調。お金がない人が友だちにいるのであれば、その人に合わせるべきだと訴えた。
こうした発言をしていると、後に言い訳や反論をしてくる人が多いと予想した有吉。マツコは「じゃあ店潰れていいんだ。論外っすよ。追い出していい」と経営者側を思いやる。
有吉は、そうしたことを1人でも許してしまうと食事や飲み物を注文しない人が増えることから「蛭子(能収)さんみたいな人が入ってくるパターンあんじゃん」と毒舌をかまし、お店の経営に関わると危惧。続けて「蛭子さんみたいな5人の集団が力合わせてさ、1人がジュース飲んで、あとの4人はボーッとしてもいいの?」とヒートアップする。マツコは有吉の例えを絶賛し「“蛭子”は新しい人種を表すジャンルにしよう」と提案した。
また、番組の調査では、3人に1人が「(誰か1人が頼めば)カフェで注文しなくていい」と回答。この結果にマツコは驚き「もうこの国は終わりだ!」と嘆く。理由として「お店の雰囲気を楽しみたい人もいる」「注文したいものがないなら仕方ない」などがあったのだが、これにもマツコは「(回答した人を)連れてこいよ!」と激怒していた
【テレビ】マツコ&有吉、カフェでドリンク注文しない人に激怒 「じゃあ店潰れていいんだ」「公民館行ってろよ!」
https://dogatch.jp/news/ex/54362/detail/
何もしないなら帰れ!
8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:14:11.43 ID:8mLccv8e0営業妨害だろ
9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:14:29.25 ID:mQr08sE/0まあ基本的にショバ代は払わんとな
11 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:14:56.03 ID:Q24gcnNj0だいたい蛭子さんはギャンブル場で飯食うだろうな
15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:15:00.68 ID:KAMLRffO0スタバ「注文しなくても席座っていいよ」
18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:15:20.32 ID:dBb0pOn00飯は注文したかと思ったら違うのか
21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:15:42.91 ID:g7hlqe/b0
他人に甘えて当然
甘えさせてくれないのが悪いの
他力本願気質だな
店舗は賃料払ってイスやテーブル設置して
場所を無料で提供してくれ
なんでこんな考え方が出来るんだろう
35 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:17:18.67 ID:7dGQgN3N0甘えさせてくれないのが悪いの
他力本願気質だな
店舗は賃料払ってイスやテーブル設置して
場所を無料で提供してくれ
なんでこんな考え方が出来るんだろう
この番組見てたけど、蛭子のくだりはワロタ
41 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:17:39.76 ID:5a1v4mtH0これは正しいよ
俺だってカフェ入ったらそりゃドリンク注文するもん
42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:17:43.11 ID:DPEX8qXt0俺だってカフェ入ったらそりゃドリンク注文するもん
有吉ってまだ需要あるの
54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:18:50.65 ID:IXbS/seh0ゲーセンでバイトしてたけど、ゲームしないのに席に座ってる奴は客じゃ無いので、積極的に立たせてた
66 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:19:45.88 ID:Dc4ctD0L0タダで雰囲気味わってんじゃねーよ
88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:21:09.14 ID:m9Iu+P0S0これやるやつら人として終わってるだろ
115 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:22:39.98 ID:BPJE2EavO一杯のかけそばを美談扱いした結末
140 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:24:19.06 ID:qJxOpNqd0これからの時期クーラー光熱費も
店側としたら辛いわな
186 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/08(金) 12:26:42.06 ID:35wpcXB40店側としたら辛いわな
ふつう何か頼むだろうに
無料施設じゃねえんだから
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528427529/無料施設じゃねえんだから
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <とんねるずの石橋貴明>ネットの批判に「ささっと書かれたものが本当なのかなって」
- 杉浦太陽、ダメージジーンズ姿で市長訪問に賛否 「失礼だろ」「相手がOKならよい」
- 【テレビ】<とんねるずが消える!?>「たいむとんねる」打ち切り寸前&映画大コケで心配の声
- 中川翔子、保護ねこカフェで出会った新しい家族となる猫を紹介「次元が違う美少女っぷり」
- マツコ&有吉、カフェでドリンク注文しない人に激怒 「じゃあ店潰れていいんだ」「公民館行ってろよ!」
- 【音楽】「さぁいざ行かん。日出ずる国の御名の下に」 RADWIMPSの愛国心を燃えたぎらせる新曲が話題に
- 【カンヌ】是枝裕和監督、林文科相のパルムドール受賞祝意辞退 「公権力とは潔く距離保ちたい」
- 【テレビ】室井佑月さん、断言「おじさんで面白くない人って、頭が悪いよね」
- 【テレビ】<マツコデラックス>懐古主義の中高年を批判!「若い子に失礼」 “敗北宣言”のススメ
>>この結果にマツコは驚き「もうこの国は終わりだ!」
よく在鮮人が言う台詞じゃないですかーやだー!
よく在鮮人が言う台詞じゃないですかーやだー!
だから居酒屋には「お通し」というシステムがある
「2~3人で来店したお客さんの1人が」
・・・・何の問題が?
・・・・何の問題が?
※2079298
でもこいつ日本大好きだぞ
でもこいつ日本大好きだぞ
ドリンク飲み干して2杯目頼まない人はいたとしても、本当にそんな人(端から頼まない人)なんているの?作ってない?
在庫も日本(のお金)大好きやぞ
今後こういうのが増えるのならチャージ量を取るようにするしかないな。
あと客を断っても差別だなんだいわれないように法改正とかも。
あと客を断っても差別だなんだいわれないように法改正とかも。
見ず知らずの人間が自分の部屋に居候を始めたら誰だって嫌だろ
叩き出したいって思うだろ
店主の立場で考えてみなよ
叩き出したいって思うだろ
店主の立場で考えてみなよ
「あ、私だいじょうぶですぅ」
柳原可奈子で脳内再生
柳原可奈子で脳内再生
※2079316
え?
え?
んとさ
ルール決めたのに守ってなくて困ってるんだったら理解できるんだけど
常識とか良識を暗黙で客に求めるのはどうかしてる
仮に常識や良識があったとして「一番最悪なケース」に合わせるべき
「客の内の1人が飲み物も頼まずに数時間」それはそういう店と解釈されてるところに問題があるわけでそういう解釈をした客にはこの時点では落ち度はない
「席占有のお客様は最低一点のご注文をお願いします」
この意思を表明した上で改善がなされなかった場合に文句言っていい
ルール決めたのに守ってなくて困ってるんだったら理解できるんだけど
常識とか良識を暗黙で客に求めるのはどうかしてる
仮に常識や良識があったとして「一番最悪なケース」に合わせるべき
「客の内の1人が飲み物も頼まずに数時間」それはそういう店と解釈されてるところに問題があるわけでそういう解釈をした客にはこの時点では落ち度はない
「席占有のお客様は最低一点のご注文をお願いします」
この意思を表明した上で改善がなされなかった場合に文句言っていい
中国人みたく店内でウンコしても「ここでウンコするなという貼紙が無かったから」ってか
おいおい、店に入ったら注文するの当たり前だろ?ルール明文化以前の話だよ。注文する気がないなら、しなくて良い場所を選ぶのが当然。親の顔が見たいわ。
店「ルール守らない客がいて困る」←わかる
店「常識なのに想定通りに動かない客がいて困る」←は?
店「常識なのに想定通りに動かない客がいて困る」←は?
有吉はいい加減ヒッチハイク芸人に戻れよ
連れの付き合いで店だからって、
何も注文しないクセにちゃっかり水ガバガバ飲むカッペとかな
何も注文しないクセにちゃっかり水ガバガバ飲むカッペとかな
「注文する気がないなら、しなくて良い場所」
そう。しなくていい場所があるんだよ
だから客がこの店はしなくていいと判断しても「到底考えにも及ばない飛躍した思考」ってことでもないわけだ
さらにいえば民放では錯誤は店側の過失だ
そう。しなくていい場所があるんだよ
だから客がこの店はしなくていいと判断しても「到底考えにも及ばない飛躍した思考」ってことでもないわけだ
さらにいえば民放では錯誤は店側の過失だ
メニューに、注文しないときの席代ー30分いくらってかかなきゃいけない時代がくるのか?
人件費・光熱費・土地代・お絞り・お冷とその洗浄を考えると結構なマイナスだわな
[ 2079307 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2018/06/09(Sat) 10:18
だから居酒屋には「お通し」というシステムがある
「お通し」は良いんだけどお通しでキャベツにドレッシングをかけただけのものを出す店はまじ滅びろと思う
だから居酒屋には「お通し」というシステムがある
「お通し」は良いんだけどお通しでキャベツにドレッシングをかけただけのものを出す店はまじ滅びろと思う
↑
店側には会員制という選択肢もあるんだよ?
それを選択せずに儲けたいから間口を広くとって大きく客を囲うビジネス戦略なんだよ
むしろ店側が都合のいいダブルスタンダードなだけなんだよね
店側には会員制という選択肢もあるんだよ?
それを選択せずに儲けたいから間口を広くとって大きく客を囲うビジネス戦略なんだよ
むしろ店側が都合のいいダブルスタンダードなだけなんだよね
会員制だっておwwwwwwwww
カフェ・喫茶店=飲み物やお菓子、軽食を客に提供する店のことだよ
飲食する気がないなら入っちゃだめなとこだよ
注文する気がないなら入っちゃだめなとこだよ
飲食する気がないなら入っちゃだめなとこだよ
注文する気がないなら入っちゃだめなとこだよ
2079356
一部の厚かましい乞食のせいで常識的な一般客が手間を強いられるとか勘弁してください
一部の厚かましい乞食のせいで常識的な一般客が手間を強いられるとか勘弁してください
日本人、結婚して子供を作らないマツコ&有吉に激怒 「じゃあ日本潰れていいんだ」「孤独死してろよ!」
お前らがいうとおり大半は注文するんだよ。
たまにあらわれる想定から外れた客に「なにか一点ご注文お願いします」
といえば良いだけの話
たまにあらわれる想定から外れた客に「なにか一点ご注文お願いします」
といえば良いだけの話
「なにか一点ご注文ご注文をお願いします」
すらいえないコミュ障なら仕方ないけど
すらいえないコミュ障なら仕方ないけど
言っても頼まない客いるよ
財布取り出して「これだけしかない」って小銭ばらまいたりする
出てってもらうけど最初から入ってくるなって思うよ
財布取り出して「これだけしかない」って小銭ばらまいたりする
出てってもらうけど最初から入ってくるなって思うよ
だからルール違反なら返って貰えばいいだろ
説明もしてないのに常識を客に押し付けるなといっている
説明もしてないのに常識を客に押し付けるなといっている
喫茶店がどんなとこかの説明がいるんかwww
外に出るなよwwwww
外に出るなよwwwww
↑民法頭に入れてから喋れよ恥ずかしいわ
日本人は議論下手すぎ
論点見失いすぎ
「客の内の1人が飲み物も頼まずに数時間」
これが争点
論点見失いすぎ
「客の内の1人が飲み物も頼まずに数時間」
これが争点
常識=健全な一般人が共通に持っている、または持つべき、普通の知識や思慮分別
押し付けられると感じるということはそれが欠けてるって自覚があるんだよね
押し付けられると感じるということはそれが欠けてるって自覚があるんだよね
他者を否定とバ、カにするだけで
議論スキルのない日本人
意見や考えの共有交換ができない日本人
議論スキルのない日本人
意見や考えの共有交換ができない日本人
日本人連呼リアンさん土曜もお仕事お疲れ様DEATH
常識とは
「メジャー」であるだけでかならずしも「正解」というわけではない
また常識で人が裁かれることなどない
「メジャー」であるだけでかならずしも「正解」というわけではない
また常識で人が裁かれることなどない
乞食くせーのが増えたな
本当に日本人か?
本当に日本人か?
日本人が日本人を批判してはいけないのか?
別に外人扱いされてもいいよ
日本人よもっとまともな考えを出せよ
日本人よもっとまともな考えを出せよ
なんか生きづらそうだね
がんばってね
がんばってね
相手を否定するだけで自分の意見や考えを出せないのか?
自信がないのか?
反論されるのが怖いのか?
自信がないのか?
反論されるのが怖いのか?
バ、カにして勝った気になってるのか日本人よ
海外のフォーラム見てみろよ
もう少しまともな意見や考えのシェアができてるよ
こんな低レベルなのは日本くらいだよ
もう少しまともな意見や考えのシェアができてるよ
こんな低レベルなのは日本くらいだよ
※2079346
「注文する気がないなら、しなくて良い場所」は文脈から読み取るに
「注文する気がないなら、最初からメニュー等が置いてない休憩所のような注文しなくて良い場所」という意味であって、「注文する気がないなら、メニューは置いてあるが嫌なら商品を注文しなくて良い飲食店」という意味では無いだろ。
というか、嫌ならメニューを注文しなくても店に滞在できる飲食店なんて存在しないだろ。
「注文する気がないなら、しなくて良い場所」は文脈から読み取るに
「注文する気がないなら、最初からメニュー等が置いてない休憩所のような注文しなくて良い場所」という意味であって、「注文する気がないなら、メニューは置いてあるが嫌なら商品を注文しなくて良い飲食店」という意味では無いだろ。
というか、嫌ならメニューを注文しなくても店に滞在できる飲食店なんて存在しないだろ。
俺はこんなことしないけど、複数人の中で別に一人くらい注文なくてもいいじゃね?とは思う
3割はやってんだろ?もうモラルや常識を頼って掲げるのも限界があるで
いくら正論振りかざしても、ホントに困るなら店側で対処するしかないやん
3割はやってんだろ?もうモラルや常識を頼って掲げるのも限界があるで
いくら正論振りかざしても、ホントに困るなら店側で対処するしかないやん
本題をすり替え日本人下げする鬼畜が湧いていますね(笑)
1人1品頼むだろ普通は
一杯のかけそば、許されず
[結論]
日本人はザイニチと乞食と多数派に意識を奪われてまともな議論ができない無思考民族
日本人はザイニチと乞食と多数派に意識を奪われてまともな議論ができない無思考民族
その場で明記名言されてなくともならうべき暗黙の了解は他国でも当たり前にある。チップもその一つだな。
雑魚乞食じゃないなら対価を払う意識を持て。
雑魚乞食じゃないなら対価を払う意識を持て。
チップの正当性は疑問視されいている
常識は正解ではないことの裏付けだ
常識は正解ではないことの裏付けだ
常識に多数的思想以上の期待を寄せるな
そういえば、米国のマクドナルドでコーヒー一杯だけ注文して何時間も居座るどこぞの民族の老人集団が問題になってたなw
おれ、そんなイカレた人達見た事ないけど?
またテレビのデッチ上げじゃないの?
またテレビのデッチ上げじゃないの?
イオンのフードコートは飲み食いしなくてもおっていいって社員が言うてたから、そーゆーとこにしろ
上を読めばわかるが
ルール違反が糾弾されるに異論はない
ルールを明示せず「常識だから」といって客側に押し付けるのは問題である。
この場合店側がどこぞの民族に対して「注文の要求」や「長時間の居座り等」について申し伝えたにもかかわらず客側が聞き入れなかったのであればそれは客側に問題があると考える
ルール違反が糾弾されるに異論はない
ルールを明示せず「常識だから」といって客側に押し付けるのは問題である。
この場合店側がどこぞの民族に対して「注文の要求」や「長時間の居座り等」について申し伝えたにもかかわらず客側が聞き入れなかったのであればそれは客側に問題があると考える
ちなみに日本の民法では
契約の内容はあらかじめ店側客側に伝えて客が認知している必要がある
仮にそうでないなら説明できていなかった店側の問題と
あくまで「原則論」ではあるが頭に入れておけよ
契約の内容はあらかじめ店側客側に伝えて客が認知している必要がある
仮にそうでないなら説明できていなかった店側の問題と
あくまで「原則論」ではあるが頭に入れておけよ
例えば
客「コーヒー一杯100円くれ」
10時間居座り
店「長時間の。。。
客「時間制限があるとは知らなかった、契約解除を申し入れる」
ということもありえる
実際にはないと思うし
次から入店を断る権利は店にある
しかしいつも原則論は頭の片隅おいておくべきだ
客「コーヒー一杯100円くれ」
10時間居座り
店「長時間の。。。
客「時間制限があるとは知らなかった、契約解除を申し入れる」
ということもありえる
実際にはないと思うし
次から入店を断る権利は店にある
しかしいつも原則論は頭の片隅おいておくべきだ
もひとついうと
そのシステムに問題があるのであれば
議論して改善するのが民主主義だ
文句をいったり皮肉をいったりバ、カにするのはちょっと違う
そのシステムに問題があるのであれば
議論して改善するのが民主主義だ
文句をいったり皮肉をいったりバ、カにするのはちょっと違う
蛭子さんをアレ扱いするなよ。カフェでオススメ聞いた上でカツ丼下さい位は言うだろうが飯を食わない、はやらないぞ。
マナーを知らないというより知っていても居座るから乞食なんだよ
それならデニーズみたいに1人一品注文を義務付けてればいいじゃん
システムの改善は民主主義だったのかw
店に入って金を払わない奴は客じゃないから追い出して良い。
抵抗して武力行使されたら警察に通報でおk
貧困層の増加で乞食が本当に増えてるよ。
しかもそういう輩に限って周りの目を気にせずギャーギャー騒ぎまくる。
金を払ってる利用者が損をしない為にも、無銭常駐してる乞食は追い出してくれ。
抵抗して武力行使されたら警察に通報でおk
貧困層の増加で乞食が本当に増えてるよ。
しかもそういう輩に限って周りの目を気にせずギャーギャー騒ぎまくる。
金を払ってる利用者が損をしない為にも、無銭常駐してる乞食は追い出してくれ。
こういうのに自然と気づかないのが今どきの人たち
自分がやられたら嫌であろうことはすんな
自分がやられたら嫌であろうことはすんな
ワンオーダー制とか書けば良い
まぁ多くの人ははコンビニでトイレ借りても何か買わないといけないような気分になるんだろうけど
まぁ多くの人ははコンビニでトイレ借りても何か買わないといけないような気分になるんだろうけど
乞食気質が増えたんだよ
羞恥心なくなるほど金が乏しい
羞恥心なくなるほど金が乏しい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
