2018/06/10/ (日) | edit |

カナダで開催されていたG7=主要7か国首脳会議で、プラスチックごみによる海洋汚染の問題が協議され、具体的な対策を各国に促す合意文書をとりまとめましたが、日本とアメリカは署名しませんでした。
ソース:http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3392536.htm?1528624024651
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2018/06/10(日) 18:49:16.98 ID:CAP_USER9
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3392536.htm?1528624024651
G7でプラスチックごみの海洋汚染問題協議、日本署名せず
2018/06/10
カナダで開催されていたG7=主要7か国首脳会議で、プラスチックごみによる海洋汚染の問題が協議され、具体的な対策を各国に促す合意文書をとりまとめましたが、日本とアメリカは署名しませんでした。
現在、年間800万トンにもおよぶプラスチックごみが海に捨てられていて、漁業活動や生態系にも大きな影響を及ぼすことが懸念されています。G7の拡大会合は9日、この問題について協議し、「プラスチックごみの問題は世界全体の課題として対処する必要がある」と指摘した上で、海洋保護と持続可能な漁業の実現、沿岸部のコミュニティへの支援などを各国に促す「海洋プラスチック憲章」をまとめましたが、日本とアメリカは署名しませんでした。
日本政府関係者は、「プラスチックごみを減らしていく趣旨には当然、賛成しているが、国内法が整備されておらず、社会にどの程度影響を与えるか現段階でわからないので署名ができなかった」としています。
プレスセンターの付近では、各国首脳のマスクをかぶった人たちによる抗議活動が行われ、G7は環境問題に対する取り組みが不十分だと批判しました。
7 名前:名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:53:13.39 ID:rlrcF9RU0G7でプラスチックごみの海洋汚染問題協議、日本署名せず
2018/06/10
カナダで開催されていたG7=主要7か国首脳会議で、プラスチックごみによる海洋汚染の問題が協議され、具体的な対策を各国に促す合意文書をとりまとめましたが、日本とアメリカは署名しませんでした。
現在、年間800万トンにもおよぶプラスチックごみが海に捨てられていて、漁業活動や生態系にも大きな影響を及ぼすことが懸念されています。G7の拡大会合は9日、この問題について協議し、「プラスチックごみの問題は世界全体の課題として対処する必要がある」と指摘した上で、海洋保護と持続可能な漁業の実現、沿岸部のコミュニティへの支援などを各国に促す「海洋プラスチック憲章」をまとめましたが、日本とアメリカは署名しませんでした。
日本政府関係者は、「プラスチックごみを減らしていく趣旨には当然、賛成しているが、国内法が整備されておらず、社会にどの程度影響を与えるか現段階でわからないので署名ができなかった」としています。
プレスセンターの付近では、各国首脳のマスクをかぶった人たちによる抗議活動が行われ、G7は環境問題に対する取り組みが不十分だと批判しました。
つまり流され放題ってことだな
14 名前:名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:55:43.00 ID:QbAYN7cv0ジャイアンの様子をうかがって
21 名前:名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:58:11.86 ID:86tKyn6W0ぷらっちっく
27 名前:名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 19:01:52.36 ID:0HCNhbzK0はい環境税ってやられるよりはいい
54 名前:名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 19:20:03.86 ID:8ww6egmuO
今までだって議題になってたはずだろ
環境省は力が無くて、モリカケ騒ぎや経産省の反対に弾かれたのか、
あるいはそもそも提案すらしていないのか…
まぁ無能だよ
60 名前:名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 19:23:36.88 ID:Xcpgcss+0環境省は力が無くて、モリカケ騒ぎや経産省の反対に弾かれたのか、
あるいはそもそも提案すらしていないのか…
まぁ無能だよ
1年くらいで溶けて自然に還るようなペットボトル作れないか?
78 名前:名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 19:42:29.32 ID:mT//22bp0おいおい、他国はそのへん調整して望んでるんだぞ
126 名前:名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 21:06:46.56 ID:iAPWX1IR0ヨーロッパが突っ走りすぎだからついて来い言われてもな
だいたい環境どうこうより中国が引き取らなくなったからだろ?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528624156/だいたい環境どうこうより中国が引き取らなくなったからだろ?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- トランプ「シンゾウ、君に従う」 マクロン「シンゾウのおかげだ」 メルケル「ねえ、シンゾウ」安倍総理が神采配してた事が判明
- 【北朝鮮】歴史が予見する"北朝鮮はまた必ず裏切る"朝鮮半島「コウモリ外交」のDNA
- 【北朝鮮】金正恩氏「来月平壌で2回目の米朝会談をしよう」…トランプ氏を招請
- G7で首脳が1列に並んだ画像を見てつくづく思う 「安倍首相で本当に良かった」 「これが菅なら…」
- 【G7】プラスチックごみの海洋汚染問題協議、日本とアメリカは署名せず 日本政府関係者「国内法が整っていない」
- 【米朝】「キム委員長 シンガポールに到着」地元メディア
- 【G7】「首脳宣言承認しない」 トランプ大統領がG7会議閉幕後に反旗 米国と6カ国の亀裂は一段と深まる
- 【米朝首脳会談】トランプ大統領、金正恩氏が真剣か「1分で分かる」 「私は自分の時間を無駄にはしない」
- 【北朝鮮】金正恩氏の専用機「チャムメ1号」 平壌からシンガポールに向け出発
整ってないならしゃーない
ペットボトルはやめた方がいいと思う、前からずっと思っていた
ペットボトル、スチール、アルミ、紙、容器が違っても日本で売られている飲料の値段は
ほぼ変わらないよね、ペットボトルやめようと思えばできるはずだよな
ほぼ変わらないよね、ペットボトルやめようと思えばできるはずだよな
一番かっこ悪い理由な。何が原因なんだ?
ペットボトルはリサイクルをするなら必要ない
欧州もリベラルの思い付き優先で現実的な法整備がされていないからな
海に囲まれてる日本では法整備に時間がかかって当たり前だし
海に囲まれてる日本では法整備に時間がかかって当たり前だし
※2080293
書いてる通りだろ。
法整備もしてなきゃ影響の試算すらしてない段階でゴーサインなんて出せるわけがないだろ。
格好いい悪いなんてどうでも良い話。
書いてる通りだろ。
法整備もしてなきゃ影響の試算すらしてない段階でゴーサインなんて出せるわけがないだろ。
格好いい悪いなんてどうでも良い話。
>一年くらいで溶けて自然に還る
それ、中の液体に少しづつ溶けてくんだぜ。
もしもそんなんあったら、絶対に飲まないし、買わない。
そもそもPETが使われてるのは、そんな簡単に溶けないし、人間の消化液でさえ分解不可能で、人体には安全だと判断されたから。
それ、中の液体に少しづつ溶けてくんだぜ。
もしもそんなんあったら、絶対に飲まないし、買わない。
そもそもPETが使われてるのは、そんな簡単に溶けないし、人間の消化液でさえ分解不可能で、人体には安全だと判断されたから。
コンビニビニール袋が要らない
ポイ捨てする奴が一番要らんけど
ポイ捨てする奴が一番要らんけど
チョ~~ンやチュ~~ンに文句言われへんやんけ。
海岸線長いと不利益被る可能性高いもんね。
プラスチックも問題だけど、生コン辻元も禁止にしろ。
海の近くでのプラスチックの使い捨て製品売るの禁止にしよう
製紙産業捗るかなww良きかな
製紙産業捗るかなww良きかな
国内20箇所以上の海岸で海岸清掃してそれぞれで2000kg以上回収、分別して国籍不明漂流物と国籍判明漂流物とに分けて国籍判明漂流物の重量を公開すれば良い
そういうことに予算割くのは妥当だと思うけど
というかアジアで日本だけやってもねぇ…どこも日本の事リーダーなんて思ってないし日本がやるならウチもやるわなーんてお行儀の良い国アジアには無いわな
そういうことに予算割くのは妥当だと思うけど
というかアジアで日本だけやってもねぇ…どこも日本の事リーダーなんて思ってないし日本がやるならウチもやるわなーんてお行儀の良い国アジアには無いわな
日本の場合、いっそのことペットボトルとかを分別せずに燃えるごみにしちゃえばいいんでね?
粗大ごみの不法投棄のように正式な方法で捨てるのが面倒くさいからよそで捨てちゃうってのもある気がする
粗大ごみの不法投棄のように正式な方法で捨てるのが面倒くさいからよそで捨てちゃうってのもある気がする
うかつに署名したらまた金だけ出せって話になる可能性もあるからな
家電リサイクルみたいに処理費用上乗せはきそうだな
家電リサイクルみたいに処理費用上乗せはきそうだな
中国・朝鮮が署名しない協定なんぞは意味ないからな、被害は減らず義務だけ増える
日本にとって、中国・朝鮮が署名しない、守らない、有効な罰則を科せない、この手の協定は無意味。
沿岸に流れ着くハングルや簡体字のゴ ミ。
大陸から大量に飛んでくる黄砂。
大陸の河川から海に大量流出する化学物質。
大陸から大気中に大量放出されるCO2。
この手の協定を日本に参加させたければ、これをどう止めるか実行力のある提案を出せ。
沿岸に流れ着くハングルや簡体字のゴ ミ。
大陸から大量に飛んでくる黄砂。
大陸の河川から海に大量流出する化学物質。
大陸から大気中に大量放出されるCO2。
この手の協定を日本に参加させたければ、これをどう止めるか実行力のある提案を出せ。
こんなもんのらりくらりと立ち回っとけばいい
欧米の奴らにだけやらせてシカトぶっこくのが1番だけどね
欧米の奴らにだけやらせてシカトぶっこくのが1番だけどね
整ってないって
国民に説明もせず国会で議論もせんものでほいほい約束してくるのもあるのに
国民に説明もせず国会で議論もせんものでほいほい約束してくるのもあるのに
最近ごみを捨てる人が増えたからか、近所の河原にごみがどんどん溜まっていくんだよね。
見かねてごみ拾いして気付いたんだけど、スーパーの袋とかの薄いプラスチックは紫外線で分解されてボロボロに崩れて土に混ざって行く、これがマイクロプラスチックってヤツになるんだな、と思った。(ペットボトルは確かにビニールに比べたら分解されにくい。その分、海洋まで流れていってしまうんだろう。)
フランスとか、スーパーのプラスチック容器を紙みたいな分解するヤツに変えることにしたって話を以前ここのニュースで見たけど、いい試みだと思う。日本も真似して欲しい。
見かねてごみ拾いして気付いたんだけど、スーパーの袋とかの薄いプラスチックは紫外線で分解されてボロボロに崩れて土に混ざって行く、これがマイクロプラスチックってヤツになるんだな、と思った。(ペットボトルは確かにビニールに比べたら分解されにくい。その分、海洋まで流れていってしまうんだろう。)
フランスとか、スーパーのプラスチック容器を紙みたいな分解するヤツに変えることにしたって話を以前ここのニュースで見たけど、いい試みだと思う。日本も真似して欲しい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
