2018/06/11/ (月) | edit |

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/14842302/
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★:2018/06/10(日) 19:05:55.96 ID:CAP_USER9
とんねるず石橋貴明(56)のフジテレビ新番組「石橋貴明のたいむとんねる」(月曜午後11時)がスタートして3カ月。昭和カルチャーや豪傑列伝などのディープな見ごたえがじわじわと支持を伸ばし、2%台で始まった視聴率も4%台に“倍増”してきた。「みなさんのおかげです」の木曜9時枠から月曜深夜へ。低予算とコンプライアンス時代に折り合いをつけながら「めげずに」と語る思いを、本人に聞いた。
**********
-柳沢慎吾さんがびびった大物俳優列伝とか、江夏豊本人が語る「江夏の21球」とか、客層を中年視聴者に絞った番組づくりが新鮮で、分かる世代の1人として毎週楽しく見ています。初回2・9%でスタートした視聴率も4・7%まで上がってきました。手応えはいかがですか。
石橋 そんな。4・7じゃさあ(笑い)。
-深夜で4・7はダメなのですか。
石橋 ダメでしょう。もっと上げますよこれから。スマホとか録画率とか、いろんな見方をされている時代にそれ(視聴率)が正しい数字になっているのかとは思うけど、なんなら松坂大輔や武藤敬司をゲストに肩やヒザの痛みとか、そっち側で数字ガンガン上げてやろうかな(笑い)。深夜だから少しエッチなことも入れたいんですけど、フジテレビが怒るのよ。でも、僕らが子供のころって「11PM」とか「トゥナイト」とか、大人が喜んでる番組が面白そうに見えたじゃないですか。ああいう雰囲気を目指しています。
-PR会見の時、昭和のカルチャーやスターを知らない世代にどう魅力を伝えるか、という質問に「伝わらない」と即答していましたよね。広さではなく、ターゲット層に向けて深さ重視でいくのは絶対面白そうだと思いました。
石橋 あ、それはうれしい限りです。「幅広い人に見てもらいたい」というのは、今のテレビの現状ではたぶん無理。若い人は家にテレビがない人も多いし、見たいものはユーチューブで引っ張ってスマホサイズで見ている。「江夏の21球」どころか松坂や中田英寿を知らない人にまでアピールするより、とらやのようかんみたいに、ウリを特化して丁寧に作っていくしかないんだろうなと。
-イケイケに芸能界を突っ走ってきたイメージなので、「丁寧に」はちょっと意外です。
石橋 いや、ものすごく考えてますよ。ルールがたくさんできて、すぐにコンプライアンスとか言われちゃうんで。俺たちが昔からやってきたことはほぼ無理な状況。ここでキャッチボールしちゃいけないというなら違う場所でキャッチボールするしかないし、もっとやりたいことがあるなら違う“遊び場”を探すしかないという。
-そういう“遊び場”としては「たいむとんねる」は攻めていますよね。江夏さんの劇画みたいな新人時代とか、東国原英夫さんが若手時代に台湾に密入国して強制送還された話とか爆笑でしたけど、規格外な話をエンタメとして聞ける場は貴重です。
石橋 でも東くん、放送後かなり「けしからん」とやられたらしいですよ(笑い)。話半分だって分からねえのかなっていう。
-けしからんというネットの声は気になりますか。
石橋 (少し考えて)ささっと書かれたものが本当なのかなって。昔、ホテルオークラで働いていた時、朝のミーティングでマネジャーがお客様からいただいたお叱りの手紙を“ラブレター”と呼んで読み上げていたんです。「早く空港に行きたかったのにサービスが遅い」とか。そこには、オークラなんだからもっと頑張ってほしいというお客様の思いが入っていて、みんなで肝に銘じようと。手紙や電話の手間をかけても訴えてくる芯のあるお叱りなら信じるけど。僕は相変わらずガラケーだから、機械には疎くて(笑い)。
-昭和とか、今よりちょっと前の魅力、パワーは何だと思いますか。
石橋 ケータイがなくて不便だった分、待ち合わせでやっと会えた時の喜びとか、喜怒哀楽に芯があったこと。(カメラマンを見て)カメラマンさんだって、昔は焼いて初めて分かったからうまい人とヘタな人の差が出た。今は撮ったその場で確認できるから、撮る方も撮られる方も緊張感ないですよ。生きていく体幹の強さが違うという。
つづきはソースで
2018年6月10日 18時47分 日刊スポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/14842302/
8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:08:54.45 ID:hfhr6yEs0**********
-柳沢慎吾さんがびびった大物俳優列伝とか、江夏豊本人が語る「江夏の21球」とか、客層を中年視聴者に絞った番組づくりが新鮮で、分かる世代の1人として毎週楽しく見ています。初回2・9%でスタートした視聴率も4・7%まで上がってきました。手応えはいかがですか。
石橋 そんな。4・7じゃさあ(笑い)。
-深夜で4・7はダメなのですか。
石橋 ダメでしょう。もっと上げますよこれから。スマホとか録画率とか、いろんな見方をされている時代にそれ(視聴率)が正しい数字になっているのかとは思うけど、なんなら松坂大輔や武藤敬司をゲストに肩やヒザの痛みとか、そっち側で数字ガンガン上げてやろうかな(笑い)。深夜だから少しエッチなことも入れたいんですけど、フジテレビが怒るのよ。でも、僕らが子供のころって「11PM」とか「トゥナイト」とか、大人が喜んでる番組が面白そうに見えたじゃないですか。ああいう雰囲気を目指しています。
-PR会見の時、昭和のカルチャーやスターを知らない世代にどう魅力を伝えるか、という質問に「伝わらない」と即答していましたよね。広さではなく、ターゲット層に向けて深さ重視でいくのは絶対面白そうだと思いました。
石橋 あ、それはうれしい限りです。「幅広い人に見てもらいたい」というのは、今のテレビの現状ではたぶん無理。若い人は家にテレビがない人も多いし、見たいものはユーチューブで引っ張ってスマホサイズで見ている。「江夏の21球」どころか松坂や中田英寿を知らない人にまでアピールするより、とらやのようかんみたいに、ウリを特化して丁寧に作っていくしかないんだろうなと。
-イケイケに芸能界を突っ走ってきたイメージなので、「丁寧に」はちょっと意外です。
石橋 いや、ものすごく考えてますよ。ルールがたくさんできて、すぐにコンプライアンスとか言われちゃうんで。俺たちが昔からやってきたことはほぼ無理な状況。ここでキャッチボールしちゃいけないというなら違う場所でキャッチボールするしかないし、もっとやりたいことがあるなら違う“遊び場”を探すしかないという。
-そういう“遊び場”としては「たいむとんねる」は攻めていますよね。江夏さんの劇画みたいな新人時代とか、東国原英夫さんが若手時代に台湾に密入国して強制送還された話とか爆笑でしたけど、規格外な話をエンタメとして聞ける場は貴重です。
石橋 でも東くん、放送後かなり「けしからん」とやられたらしいですよ(笑い)。話半分だって分からねえのかなっていう。
-けしからんというネットの声は気になりますか。
石橋 (少し考えて)ささっと書かれたものが本当なのかなって。昔、ホテルオークラで働いていた時、朝のミーティングでマネジャーがお客様からいただいたお叱りの手紙を“ラブレター”と呼んで読み上げていたんです。「早く空港に行きたかったのにサービスが遅い」とか。そこには、オークラなんだからもっと頑張ってほしいというお客様の思いが入っていて、みんなで肝に銘じようと。手紙や電話の手間をかけても訴えてくる芯のあるお叱りなら信じるけど。僕は相変わらずガラケーだから、機械には疎くて(笑い)。
-昭和とか、今よりちょっと前の魅力、パワーは何だと思いますか。
石橋 ケータイがなくて不便だった分、待ち合わせでやっと会えた時の喜びとか、喜怒哀楽に芯があったこと。(カメラマンを見て)カメラマンさんだって、昔は焼いて初めて分かったからうまい人とヘタな人の差が出た。今は撮ったその場で確認できるから、撮る方も撮られる方も緊張感ないですよ。生きていく体幹の強さが違うという。
つづきはソースで
2018年6月10日 18時47分 日刊スポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/14842302/
でも、逆のパターンは嬉しんだろ?
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:11:29.94 ID:U4tyh7L70うたばんもやって欲しい
15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:12:31.63 ID:r/bQwz3K0なんか中の人変わったの?
22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:14:27.63 ID:5sbtpBJM0石橋の頭の良さがでたいいインタビューだな
24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:14:42.27 ID:OCzYTHnl0リモコンあるだろ、嫌なら見るな
34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:17:39.92 ID:TTPPp4Ql0石橋を見たい視聴者層がかなり狭いからもうどうしようもないわ
46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:21:13.01 ID:lQrrAZjv0ネットの書き込みはともかく数字には出てるだろw
54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:22:38.72 ID:QPccWCk90石橋はいいけどミッツが嫌い
60 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:23:29.82 ID:aWoakfXj0すげー良いインタビューだな
頑張れ、番組は見てないけど
頑張れ、番組は見てないけど
63 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:24:49.06 ID:o376N4df0
とんねるず面白いよ。
視聴率は当てにならないと思う
89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:33:26.37 ID:oeXaPd7+0視聴率は当てにならないと思う
ダウンタウン松本はしっかり生き残ってるからな
101 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2018/06/10(日) 19:35:20.63 ID:BMKmCiou0なんだか痛々しい
108 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:36:50.51 ID:8BIT+hW+0松ちゃん呼びなよ
かなりの視聴率取れると思う
134 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:42:51.82 ID:NawjuxwC0かなりの視聴率取れると思う
なんかめっちゃ考えてんだな
150 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:46:04.82 ID:aKMLsKUh0この番組だけで細々と頑張ってほしいぐらいには見直したよ
184 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:55:06.93 ID:Cj7pdG6w0もう古臭いんだよ 今更なにやってもバブルの加齢臭強すぎて拒否感
193 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 19:58:02.05 ID:DjKPRkWr0石橋はわかってるな
208 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/10(日) 20:02:07.01 ID:yIPge89S0もうTV見て楽しむ時代じゃないんだよ
今はまだいいけど10年後にはもう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528625155/今はまだいいけど10年後にはもう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【サヨク悲報】RADWIMPSの「HINOMARU」ランキング1位キタ━(゚∀゚)━!
- 【漫画】尾田栄一郎氏、「ONE PIECE」表紙カバーで横井庄一氏をネタにし炎上 「冗談でも絶対に書けない」
- 【音楽】RADWIMPS・野田、「HINOMARU」歌詞について謝罪「傷ついた人達、すみませんでした」「軍歌だという意図は1ミリもない」
- ガッキーこと新垣結衣さんがついに30歳のBBAに
- <とんねるずの石橋貴明>ネットの批判に「ささっと書かれたものが本当なのかなって」
- 杉浦太陽、ダメージジーンズ姿で市長訪問に賛否 「失礼だろ」「相手がOKならよい」
- 【テレビ】<とんねるずが消える!?>「たいむとんねる」打ち切り寸前&映画大コケで心配の声
- 中川翔子、保護ねこカフェで出会った新しい家族となる猫を紹介「次元が違う美少女っぷり」
- マツコ&有吉、カフェでドリンク注文しない人に激怒 「じゃあ店潰れていいんだ」「公民館行ってろよ!」
うん… でもこれ良いインタビューだな。 真面目に。
タカさんガラケーなのかw
「ここでキャッチボールしちゃいけないというなら違う場所でキャッチボールするしかない」
イイね!
「ここでキャッチボールしちゃいけないというなら違う場所でキャッチボールするしかない」
イイね!
以前の男気に続いてまた豪傑ネタかよw
頼むからもう一度うたばんやってくれ
とくばんでもいいから
とくばんでもいいから
ミッツがいらん
残念だけど
うちの子達小学生だけど、ほとんどテレビ見ないからとんねるず知らないや
ゲームの実況やフィッシャーズばかり
時代だねぇ
うちの子達小学生だけど、ほとんどテレビ見ないからとんねるず知らないや
ゲームの実況やフィッシャーズばかり
時代だねぇ
金も人も持ってる報道機関が時間をかけて練り上げた嘘に対抗するにはスピードと読者の連携しかないからな
ちゃちゃっと書かれて穴がある理論もより詳しい人が補完し最終的に正しい理論になるのがネットの強みでは?
ちゃちゃっと書かれて穴がある理論もより詳しい人が補完し最終的に正しい理論になるのがネットの強みでは?
テレビって媒体自体がもう苦しいっていうのは事実
その中でも頑張ろうって気概は感じるいいインタビューだと思う
その中でも頑張ろうって気概は感じるいいインタビューだと思う
「ココがダメなら他に行けばいいや」「キャッチボールがダメなら他の遊び」って言う程度の奴らが面白半分で人の迷惑考えず空き地で大声出したり近所の家の壁に注意されても何度もボール当てたりするから「禁止」って言われたんであって、そいつらが他に行った後に残される「ココで」、とかちゃんとキャッチボールがしたかったヤツにとってはホント迷惑な話だよ。
やべーな読解力の無い奴がおる
古臭いのが面白いと言う見方もある
ジジイの懐古とか見苦しい、潔く引退しろ
需要ないくせにゴールデン枠食い潰してた大御所が今度は若手押し退けてモグラ枠に居座るとかふざけてるわ
需要ないくせにゴールデン枠食い潰してた大御所が今度は若手押し退けてモグラ枠に居座るとかふざけてるわ
むしろコンプライアンスが厳しくなった理由を作った張本人なんだけどね
それがコンプライアンスのせいで思うように出来ないと愚痴るのは見苦しいわな
それがコンプライアンスのせいで思うように出来ないと愚痴るのは見苦しいわな
TVつけてもネトフリアマプラつべで時間なくなっちゃうのよね…
俺も石橋は嫌いじゃないけどミッツがダメだわ
いいインタビューだわ
ニッチでも根強いファンがいるみたいだからいいんじゃないの?
ニッチでも根強いファンがいるみたいだからいいんじゃないの?
>ミッツが嫌い
ここに集約されると思う、数字を取ってもマイナス作用を起こす嫌われ者とセットじゃね
ここに集約されると思う、数字を取ってもマイナス作用を起こす嫌われ者とセットじゃね
何か小数の書き方が嫌なんだが、元記事書いた奴が日本語不自由なのか?
お前らターゲットじゃねえって言ってんのに何をグダグダと。。。
テレビ局はひとつぐらい解体して電波を国民に返納すべきだ
石橋と松ちゃんのトーク番組とか出来ないかなぁ
みなさんのおかげです。で天然記念物の富士山の氷穴に発泡スチロールの大玉転がして氷の下にスチロールのかすを埋め込んだことを真っ先に思い出す。
誰かがブチキレたり困ることを偉そうに笑い飛ばすのが石橋が考える面白いことだからね。はっきりと嫌い。ナイナイも系統は一緒。
誰かがブチキレたり困ることを偉そうに笑い飛ばすのが石橋が考える面白いことだからね。はっきりと嫌い。ナイナイも系統は一緒。
「ささっと書」いてるのがマスコミ、というのが現状だからどうにもなんない。
あとテレビ批判者のほとんどは報道に対しての批判者で、バラエティはその巻き添えを食っているんだよ。
だから報道関係者以外のタレントとか芸人とかは、むしろ報道関係者に対して注意をするべき。
あとテレビ批判者のほとんどは報道に対しての批判者で、バラエティはその巻き添えを食っているんだよ。
だから報道関係者以外のタレントとか芸人とかは、むしろ報道関係者に対して注意をするべき。
観たい人が観ればいい、ってことなら
それでいいじゃん
我々が文句言う筋合い無いよ
それでいいじゃん
我々が文句言う筋合い無いよ
挑発するような質問に対して考えて答えているのを見るとさすがに長年第一線でやっていただけあって直情的ではないんだなと。
テレビでは直情的に見えるが坂上とは違うということかw
テレビでは直情的に見えるが坂上とは違うということかw
ささっと書かれたもののほうが率直な感想が出ると思うんだが
携帯電話については昔からスパイツールで見ておいていい
メール(端末からではなく、メールサーバーから)、
位置情報、
ネットにつながるならアクセス先、
つまり、通信会社は真っ黒ってこと
メール(端末からではなく、メールサーバーから)、
位置情報、
ネットにつながるならアクセス先、
つまり、通信会社は真っ黒ってこと
2000年代初頭の時点でテレビメディアはネットに対する対応を完全に間違えたと言うことを受け入れるところから始めないと、こう言う頑張ろうみたいな考えだけじゃどうにもならんよ
人の声がコントロールしづらくなった時に対応間違わなきゃまた違った発展の可能性もあったのに
人の声がコントロールしづらくなった時に対応間違わなきゃまた違った発展の可能性もあったのに
※2080581
>やべーな読解力の無い奴がおる
リアル工作側で、ゆとり一つ上とゆとり最高齢世代が
バ.イ.ブ.ル代わりにしてるのが、漫画のGTO(テレビドラマ版ではない)だから、傍受どうこうの話が理解できなかったら読んでおくと
例の掲示板でも過去に関連スレッドが立ってるから、色々元ネタがわかるようになるかと。面白いかどうかは不明
傍受とかの記事読むのが早いはずだけど、工作かかってるのもあって
傍受とかの記事読んでも理解できないタイプ向け
>やべーな読解力の無い奴がおる
リアル工作側で、ゆとり一つ上とゆとり最高齢世代が
バ.イ.ブ.ル代わりにしてるのが、漫画のGTO(テレビドラマ版ではない)だから、傍受どうこうの話が理解できなかったら読んでおくと
例の掲示板でも過去に関連スレッドが立ってるから、色々元ネタがわかるようになるかと。面白いかどうかは不明
傍受とかの記事読むのが早いはずだけど、工作かかってるのもあって
傍受とかの記事読んでも理解できないタイプ向け
※2080660
マスコミ報道がどの辺でフェイクかけてくるかについては
報道上のタブーで、狭義の意味合いのもの(5〜9以下)を把握しておくと
少しは理解しやすいかと
マスコミ報道がどの辺でフェイクかけてくるかについては
報道上のタブーで、狭義の意味合いのもの(5〜9以下)を把握しておくと
少しは理解しやすいかと
オークラの話はタカさんらしいね
とんねるず見て育った世代だから応援はしてるけど、この番組はたぶん見ないかな…
古臭いんだよね、テレビの構成っていうか、番組表すら今の若い子らは押しつけに感じてると思う
ライブはともかく、録画番組なんて配信一覧って感じで並べて好きな時に選んで視聴できる形にすればいいのに
とんねるず見て育った世代だから応援はしてるけど、この番組はたぶん見ないかな…
古臭いんだよね、テレビの構成っていうか、番組表すら今の若い子らは押しつけに感じてると思う
ライブはともかく、録画番組なんて配信一覧って感じで並べて好きな時に選んで視聴できる形にすればいいのに
ガラケー 基地局 位置情報 とかで
グーグル避けて探したらある程度わかるはず
グーグル避けて探したらある程度わかるはず
なんか変なの沸いてんぞ
狐のアドオンでno scriptを入れて
google facebook criteo辺りのスクリプトがどれぐらい出てくるか
見ておくのもおすすめ
google facebook criteo辺りのスクリプトがどれぐらい出てくるか
見ておくのもおすすめ
まぁ、坂上忍なんぞより石橋の方が遙かにマシだなw
昔から世間で言われてるよりは頭使ってるよねこの人
まあこの番組は見てないけどw
ここで吠えてるキッズは石橋が俺のターゲットじゃないって言ってるのが自分たちのことだってわかってないのかな
まあこの番組は見てないけどw
ここで吠えてるキッズは石橋が俺のターゲットじゃないって言ってるのが自分たちのことだってわかってないのかな
こいつを見たくなくてTV見るの辞めたから、マジで恩人。感謝しかない。
>>こいつを見たくなくてTV見るの辞めた
ずっと週1、2しかレギュラー無かったのに凄い影響力だねw
ずっと週1、2しかレギュラー無かったのに凄い影響力だねw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
