2018/06/11/ (月) | edit |

newspaper1.gif6月5日にブログで発表した『「invisible」という言葉を巡って』には思った以上に沢山の感想が寄せられました。ありがとうございました。あれで終わりにしようと思っていたのですが、まぁ僕が語った趣旨がすぐにその通りに浸透するわけもなく…。

ソース:http://www.kore-eda.com/message/20180607.html

スポンサード リンク


1 名前:金魚 ★:2018/06/11(月) 12:27:49.82 ID:CAP_USER9
 6月5日にブログで発表した『「invisible」という言葉を巡って』には思った以上に沢山の感想が寄せられました。ありがとうございました。

 あれで終わりにしようと思っていたのですが、まぁ僕が語った趣旨がすぐにその通りに浸透するわけもなく…。

 国会の参院文科委員会で野党の議員が「(是枝に)直接祝意を表しては?現場をとても鼓舞する。総理に進言を」と文科相に問いただしているやりとりを目にし、更にその後「林文科相が文科省に招いて祝福したいという意向を示した」と伝えられたとNHKのニュースで目にしました。他に多くの重要な案件がありながら、このような私事で限られた審議や新聞の紙面やテレビのニュースの時間を割いて頂くのも心苦しく、もう一言だけ(笑)僕なりの考えを書いておくことにしました。

 実は受賞直後からいくつかの団体や自治体から今回の受賞を顕彰したいのだが、という問い合わせを頂きました。有り難いのですが現在まで全てお断りさせて頂いております。先日のブログの中で僕はこう書きました。

 「大きな物語」に回収されていく状況の中で映画監督ができるのは、その「大きな物語」(右であれ左であれ)に対峙し、その物語を相対化する多様な「小さな物語」を発信し続けることであり、それが結果的にその国の文化を豊かにするのだ

 もちろん、例えば敗戦からの復興の時期に黒澤明の『羅生門』がベニスで金獅子賞を獲得したことや、神戸の震災のあとに活躍したオリックスの球団と選手を顕彰することの意味や価値を否定するものでは全くありません。

 しかし、映画がかつて、「国益」や「国策」と一体化し、大きな不幸を招いた過去の反省に立つならば、大げさなようですがこのような「平時」においても公権力(それが保守でもリベラルでも)とは潔く距離を保つというのが正しい振る舞いなのではないかと考えています。決して波風を立てたいわけではないので「断った」などとはあえて口にしないでおりましたが、

なかなかこの話題が収束しないようなので、本日ここに公にすることにいたします。なので、このことを巡る左右両派!のバトルは終わりにして頂きたい。映画そのものについての賛否は是非継続して下さい。『万引き家族』明日公開です。「小さな物語」です。

 最後に一言だけ。今回の『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております。ありがとうございます。助かりました。しかし、日本の映画産業の規模を考えるとまだまだ映画文化振興の為の予算は少ないです。映画製作の「現場を鼓舞する」方法はこのような「祝意」以外の形で野党のみなさんも一緒にご検討頂ければ幸いです。以上。

http://www.kore-eda.com/message/20180607.html
2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:28:24.30 ID:B9gqIVDz0
批判はするが貰うものは貰う
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:30:24.23 ID:RjT/q7Kc0
左よりなのはプンプンしてた
25 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:32:29.62 ID:fEGDlijb0
ダッサ
32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:33:20.04 ID:fTZ/4Enh0
ナマポ貰って反日気取るやつと大差ないな
38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:33:55.83 ID:IG1sldl30
かっこつけながら矛盾する。
43 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:34:16.62 ID:zfiYphnWO
フランス政府には尻尾をフリフリしてながらw
53 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:35:04.55 ID:IDGrQzG+0
矛盾が大きすぎる…
54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:35:05.29 ID:xK1/tWs90
結局金か

58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:35:23.68 ID:J+8n/Om20
助成金をもらうことと、祝辞を受けることと
助成金もらう方が距離保ててなくないか?
79 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:36:39.52 ID:6JioPCE70
もらえるものはもろとけ 見たな感じかなw
129 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 12:43:03.96 ID:7cEiyqf40
ダッサ
ちゃっかり金だけは貰ってんだ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528687669/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2080716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:18
そもそも公権力が目的持って与えてる賞なのにね  

  
[ 2080717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:20
「色付きのお金は、要らん」とカッコ付ければ済む話し。
助成金なんかアテにすんな。  

  
[ 2080718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:21
税金で半日と典型的なパヨク脳  

  
[ 2080719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:23
これは心底
格好悪いwww  

  
[ 2080720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:24
ちっちゃい男やのう  

  
[ 2080722 ] 名前: 名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:26
この人のポリシーやしがらみと、邦画の置かれてる状況が、微妙に一致しないんだろ

なんか左派的なスピーチをしたような印象があって原文を見に行ったら、
この方の前からの延長(誰も知らない、そして父になる)の発言で、特に政治的な要素はなかった

政治利用はやめよう。芸術と権力の距離はもちろんあってしかるべきだが、それを第三者が利用しちゃいかんわな  

  
[ 2080723 ] 名前:     2018/06/11(Mon) 15:26
仕送り貰いながら、親から距離を置いてます。ドヤッ

ダサすぎw  

  
[ 2080724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:27
フランス政府には尻尾を振るのにね
ただ安倍首相が嫌いなだけだろ  

  
[ 2080725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:27
助成金万引き  

  
[ 2080727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:30
「貰ったけど少ないわ!」って
ホントみっともない人だね  

  
[ 2080728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:30
赤旗に載ってるねw  

  
[ 2080729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:33
ドン引き監督  

  
[ 2080730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:33
まさに「万引き監督」ですなあ
挙句にはもっと万引きさせてくれですかあ?  

  
[ 2080731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:33
万引き映画w  

  
[ 2080732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:35
金貰っといて「距離は保ちたい」けど「もっと手厚くしろ」とか言っちゃう矛盾奴  

  
[ 2080734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:38
表彰するなら金をくれ!  

  
[ 2080735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:38
おパヨは都合が悪くなると「政治利用はやめよう」と言い出す9センチ野郎  

  
[ 2080736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:42
所詮パルムドールだからな。カンヌやベネチア、本場アカデミー賞取ってからイキれよ。政治色強くて面白くないって当の外国人からも不評な映画祭なのに  

  
[ 2080737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:42
どうでもいいけどこの監督、BPOの委員やってます
もうガッチガチなアレです  

  
[ 2080738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:43
助成金返納しろよ。
フランスの公権力にはシッポを振って受賞し、
助成金貰うときには日本の公権力にもシッポ振ってんだろ。  

  
[ 2080740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:44
やってる事が反抗期のガキ  

  
[ 2080741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:46
監督が映画製作資金集めてると思ってるのか単細胞バーカねとうヨばか丸出し  

  
[ 2080742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:46
助成してもらったんなら挨拶くらい行けよw
直接会って増額を頼めば良いのにな  

  
[ 2080743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:48
>>監督が映画製作資金集めてると思ってるのか

そういう監督の方が多いよ
スポンサー見つけたりさ  

  
[ 2080745 ] 名前: 名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:51
偉そうな乞食ってアレかよ  

  
[ 2080746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:52
見ない
映画みません  

  
[ 2080747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:53
反抗期の子みたいだな  

  
[ 2080748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:55
左翼特有の思考回路  

  
[ 2080749 ] 名前:    2018/06/11(Mon) 15:56
わざわざポスターや広告に「〇〇監督作品!!」って銘打つってことは
集客力や集めるのに便利だからだろ。
それはすなわち制作段階で資金を集めやすいことにも通じてるからね
無関係なんて言説には説得力がないわな  

  
[ 2080750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 15:56
おパヨ監督、かっこいいーw  

  
[ 2080753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:05
生保受けながら半日運動している彼の国の方のやり方だね。  

  
[ 2080754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:05
平野耕太がPSの雑誌で「ギレンの野望おもしれー」って言ったの思い出した。
言わなくても助成金だしてるんだからわかるでしょ?しがらみをなくしたいんだったら自分の金でやれよって事だよ
そのくせ助成金が少ないとか言ってるんだからひどい。こういう態度は左右関係なく醜いなと思うわ  

  
[ 2080755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:08
銭ゲバ豚が文化人気取ってんだから乾いた嗤いしかでない  

  
[ 2080756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:09
映画監督であるだけなら「自分の造りたい作品を作りたい」だけで済む話
それでは済まないから、彼方此方に良い顔をしなければいけないのが現実

自分で文化庁からの助成の件を持ち出しているところから見ると
映画界の左翼界隈にも色々と言いたい事がありそうですね  

  
[ 2080757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:10
金はもらうが感謝はしない。  

  
[ 2080759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:10
BPOの人間だもの・・
そして、アカ旗に出るって、マッカッカ・・
ださっ・・  

  
[ 2080760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:12
>[ 2080741 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2018/06/11(Mon) 15:46
>監督が映画製作資金集めてると思ってるのか単細胞バーカねとう〇ばか丸出し

監督が知らないとでも思ってるのか・・ほんと、パヨは、単細胞・・
  

  
[ 2080761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:12
政府から助成金をもらって
でも政治からは距離を置きたいって事だろ
反日なら許さないが、そうで無ければいいんじゃない?
「助成金を出すから日本賛美しろ、我らの祝辞を受けろ」
では懐の奥深さが無いよ、文化が育たない
なおコケたくないから宣伝に外国の賞で箔を付けるのは止む無し  

  
[ 2080762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:12
コイツ、節操って言葉を知らないのか?  

  
[ 2080763 ] 名前: 名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:13
だっせぇ
実家でぬくぬくしながらいきがってる中学生みたい  

  
[ 2080765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:16
>反日なら許さないが、そうで無ければいいんじゃない?

めちゃくちゃ反日やんけ…  

  
[ 2080766 ] 名前: ななし  2018/06/11(Mon) 16:17
金出してもらう方がはるかに距離が近いだろうが。あっちもこっちもとなると面倒くさいだろうから別に顕彰されろとは言わないが、歴史がどうの公権力がどうの意識のお高いことを言うなら、筋を通せ。公権力からは距離と距離を取りたいから祝意は受けないが、金はもらう、っていうか現状少ないです、もっと欲しいですってなんじゃそりゃ?態度のでかい乞食野郎。ダサいわ、是枝。見損なった。  

  
[ 2080767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:18
日本人の税金を使って、
日本を陥れるような映画作るの???  

  
[ 2080769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:19
>自分で文化庁からの助成の件を持ち出しているところから見ると
映画界の左翼界隈にも色々と言いたい事がありそうですね

多分、政治利用のお誘いがたくさんあるのかと、しかも、謝礼もなく・・。
後、パヨ〇ヨに捕まると、しつこいからね・・殆どスト〇カー・・
  

  
[ 2080770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:20
>>単細胞バーカねとう〇ばか丸出し




この罵声のボキャブラリーの少なさにワロタ  

  
[ 2080773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:23
万引き家族の映画と当時に

万引き家族も捕まる

なんだ?映画の影響なのか?  

  
[ 2080774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:26
>反日なら許さないが、そうで無ければいいんじゃない?
「助成金を出すから日本賛美しろ、我らの祝辞を受けろ」
では懐の奥深さが無いよ、文化が育たない

そんなこと、一言も誰も言ってない。。
寧ろ、アベガ~を散々語り、金は貰うが、政治とは距離をとる。。
って、ただただ、虫がいい話し。
日本の国家権力とは距離とるが、仏政府主催の映画賞は貰うんだってさw
ご都合主義の権化・・  

  
[ 2080778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:42
この記事だけ見ればまだ良いんだが、発言を総合すると微妙に筋が通ってないのがな
本人も割と困惑してるのかもしれない  

  
[ 2080781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 16:56
金は貰うけど感謝しないってどこぞの国の人間みたいやなw  

  
[ 2080786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 17:06
邦画がヒットしないのはおまエラの実力不足。海外では低予算でもヒットを出してる。公権力と一線引くならキッチリ引けよ!  

  
[ 2080790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 17:23
じゃあ、是枝くん、君が文科省から貰ったお金耳を揃えて返したまえ!自腹で映画作って反日でもなんでも自由にやる事だ。日本から金貰って何やってるの、しかも万引きって犯罪だよ?知ってる?本当に嫌な奴だよね!早く日本から出て行けばいいのにね!  

  
[ 2080792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 17:33
結局なぜフランス政府という公権力の褒章はOKで
日本政府という公権力の褒誉はNGなのか、なにも答えが出てないね
フランス政府は信用できるけど、日本政府は信用できない、としか読み取れない
普通「金もらっといてその態度はあんまりじゃないか」って思うよ  

  
[ 2080793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 17:33
さらにカンヌ映画賞はフランス政府主催
日本政府には距離を置きますが、外国政府には喜んで尻尾を振りまくります
是枝さん無茶苦茶みっともない  

  
[ 2080795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 17:40
別に助成金もらってんだから這ってでも林大臣と会えとは思わんが、断るなら電話ででも「有難いとこですが、スケジュールが合わないのでお断りさせていただきます」と内々の話で済ませておけばそれでよかったのにな。
それをわざわざブログで発表して、「大臣のオファーを断った俺かっけえ」とドヤ顔した後のこの顛末だから、最高にしゃべえことになっている。  

  
[ 2080798 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/06/11(Mon) 17:44
金をもらっておいてそのスポンサーのメンツをつぶす恩知らず。
隣国のやり口ですね。  

  
[ 2080836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 18:38
素人の子供を使うのはやめたほうがいいと思う。  

  
[ 2080839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 18:40
たとえ嫌いな人間だとしても、公的な場で相手の立場を考えた受け答えができない時点で、ク.ズなんだよなー
だから左翼は嫌われるんだよ  

  
[ 2080868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 19:24
これ外野がお礼言う言わないで殴り掛かったせいでもあるからなあ
結局批判にさらされるのは当事者なんだよな  

  
[ 2080918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 20:13
自称映画通の芸能人やマスコミがごり押しする映画監督は反日ばかり  

  
[ 2080929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 20:23
やーでもやたらと攻撃的なこと言う左派文化人()よりは紳士的なんじゃないの?  

  
[ 2080972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 21:25
万引きマン是枝ここに爆誕  

  
[ 2080980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 21:37
君の名はもこの世界の片隅にも同じ助成金もらってるんだよなぁ

ちな儲けに応じた返済義務あり  

  
[ 2080982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 21:48
>>同じ助成金もらってるんだよなぁ

だからどうした
監督が「公権力とは距離を保つ(キリッ」とでも言ったのか  

  
[ 2081003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/11(Mon) 22:35
用日監督?  

  
[ 2081078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/12(Tue) 00:04
思想と信念がかみ合わず、とてもみっともない。
作品のテーマも理解しがたいので見に行き行く気にもなりません。  

  
[ 2081139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/12(Tue) 01:30
いつものク.ソダサパヨク  

  
[ 2081189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/12(Tue) 02:42
何、この一貫性がないバラバラ感は…
フランスから賞をもらって箔をつけた頭でいるのか?
助成金を国に返せよ。話はそれから  

  
[ 2081444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/12(Tue) 11:28
嫌っている相手からご祝儀だけもらって、
披露宴会場からは叩き出すわけですね
  

  
[ 2081477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/12(Tue) 11:58
公権力と距離を取ったんじゃなく
自民党と距離を取ってるだけだからな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ