2018/06/12/ (火) | edit |

ソース:https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-44684/
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★[age]:2018/06/12(火) 07:50:39.57 ID:CAP_USER9
5月29日、液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)の株価が109円と上場来安値を更新した。この日は一時、2割超下落し、2016年の安値138円(調整済み)を大きく割り込んだ。14年3月に新規公開したJDIの公開価格は900円。上場来高値は同じく14年4月の836円である。公開価格を1度も上回ったことのない、極度に業績不振の官製企業だ。
経済産業省が監督する産業革新機構が35.5%を出資する筆頭株主だが、産革機構にJDIの再生は荷が重いだろう。会社更生法を申請して、一から出直すべきとの声も多い。その上で、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に買い取ってもらったり、ホンハイの傘下に入ったシャープに経営を任せるといった方法もある。
液晶パネルの最大手といっても、経営基盤は極めて脆弱だ。18年3月期連結決算は、主力のスマートフォン向け液晶パネルの販売不振とリストラ費用がかさみ、最終損益が4期連続の2472億円の赤字(前期は316億円の赤字)となった。苦境を脱するのは至難の業だ。
韓国メディアが「来年発売されるiPhoneの新モデルのディスプレイには、有機ELが採用される」と報じた。有機ELは歩留まりの悪さなど生産面でも課題が指摘されており、液晶からの全面切り替えには懐疑的な見方が多かった。この報道が事実なら、有機ELで完全に出遅れているJDIは壊滅的な打撃を受けることになる。
経営に失敗した原因は3つ挙げられる。
ひとつ目は、主力のスマホ向け液晶の需要の見誤りと、競争激化の大波に沈んだこと。ふたつ目は、海外メーカーとの資本提携構想が難航していること。筆頭株主の産革機構は早期に提携先を見つけようとしているが、JDIに興味を示す外資は皆無だ。3つ目は、昨年8月の中期経営計画に掲げた有機ELシフトの遅れだ。JDIは同社で有機ELを開発してきたが、16年末に有機ELパネル開発会社のJOLED(ジェイオーレッド)を連結子会社にすると発表した。両社の技術を結集して有機ELの「リーディングカンパニーを目指す」計画だった。しかし、JDIはJOLEDを連結子会社にすることを今年3月末に断念した。
●中国、韓国に圧倒的な差をつけられたJDI
JDIは、6月19日の株主総会後、月崎義幸執行役員が新社長に就任する。有賀修二社長は退任するが、技術顧問として残る。18年3月期連結決算で最終損益が4年連続で赤字となったため、「経営責任」を明確にするというのが理由だが、有賀氏は社長を辞めても技術顧問として残るという中途半端な“責任”だ。
18年3月期の営業損益は617億円の赤字(前期は185億円の黒字)だった。初の営業赤字である。売上高から製造原価を引いた売上高総利益(粗利)の段階ですでに赤字の状態なのだ。売上高は前年同期比18.9%減の7175億円。米アップル向けの液晶パネルの受注が低迷したのが響いた。事業構造改革費用1423億円を計上したため最終赤字が拡大した。
東入来信博会長兼CEO(最高経営責任者)は留任する。月崎氏は4月1日に副社長になったばかりだが、6月19日に社長になる段取り。東入来会長は「いかなることがあっても19年3月期は営業黒字化する」と必死に前を向くが、前途は多難だ。19年3月期も最終赤字は避けられそうにない。
JDIは3月30日、第三者割当増資などで550億円を調達すると発表した。アップル向けの液晶パネルの発光ダイオードを手掛ける日亜化学工業から50億円を調達する。日亜化学の出資比率は議決権ベースで3.5%になる。また、海外の機関投資家15社が300億円の増資を引き受け、そのうちの最高額は60億円拠出する香港の投資運用会社。さらに、生産停止中の石川県・能美工場を筆頭株主の産革機構に200億円で売却する。産革機構はこの工場をJOLEDに現物出資する。能美工場は中大型の有機ELパネルを量産するJOLEDの主な拠点となる。
中略
●シャープから支援の呼びかけ
シャープの戴正呉社長はJDIへの支援に関して「日本企業による日の丸連合でないと(国際競争に)負ける。シャープが主導すれば立て直す自信はある」と述べた。
ホンハイの郭台銘オーナーは「日本の技術者を結集して、(液晶の)日の丸連合をつくりたい」との意欲を示している。「シャープとJDI、JOLEDの3社の事業統合も視野に入れている」(ホンハイ関係者)との情報もある。
全文は下記
6月12日 7:02 ビジネスジャーナル
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-44684/
2 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 07:51:11.72 ID:P8sKgcPs0経済産業省が監督する産業革新機構が35.5%を出資する筆頭株主だが、産革機構にJDIの再生は荷が重いだろう。会社更生法を申請して、一から出直すべきとの声も多い。その上で、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に買い取ってもらったり、ホンハイの傘下に入ったシャープに経営を任せるといった方法もある。
液晶パネルの最大手といっても、経営基盤は極めて脆弱だ。18年3月期連結決算は、主力のスマートフォン向け液晶パネルの販売不振とリストラ費用がかさみ、最終損益が4期連続の2472億円の赤字(前期は316億円の赤字)となった。苦境を脱するのは至難の業だ。
韓国メディアが「来年発売されるiPhoneの新モデルのディスプレイには、有機ELが採用される」と報じた。有機ELは歩留まりの悪さなど生産面でも課題が指摘されており、液晶からの全面切り替えには懐疑的な見方が多かった。この報道が事実なら、有機ELで完全に出遅れているJDIは壊滅的な打撃を受けることになる。
経営に失敗した原因は3つ挙げられる。
ひとつ目は、主力のスマホ向け液晶の需要の見誤りと、競争激化の大波に沈んだこと。ふたつ目は、海外メーカーとの資本提携構想が難航していること。筆頭株主の産革機構は早期に提携先を見つけようとしているが、JDIに興味を示す外資は皆無だ。3つ目は、昨年8月の中期経営計画に掲げた有機ELシフトの遅れだ。JDIは同社で有機ELを開発してきたが、16年末に有機ELパネル開発会社のJOLED(ジェイオーレッド)を連結子会社にすると発表した。両社の技術を結集して有機ELの「リーディングカンパニーを目指す」計画だった。しかし、JDIはJOLEDを連結子会社にすることを今年3月末に断念した。
●中国、韓国に圧倒的な差をつけられたJDI
JDIは、6月19日の株主総会後、月崎義幸執行役員が新社長に就任する。有賀修二社長は退任するが、技術顧問として残る。18年3月期連結決算で最終損益が4年連続で赤字となったため、「経営責任」を明確にするというのが理由だが、有賀氏は社長を辞めても技術顧問として残るという中途半端な“責任”だ。
18年3月期の営業損益は617億円の赤字(前期は185億円の黒字)だった。初の営業赤字である。売上高から製造原価を引いた売上高総利益(粗利)の段階ですでに赤字の状態なのだ。売上高は前年同期比18.9%減の7175億円。米アップル向けの液晶パネルの受注が低迷したのが響いた。事業構造改革費用1423億円を計上したため最終赤字が拡大した。
東入来信博会長兼CEO(最高経営責任者)は留任する。月崎氏は4月1日に副社長になったばかりだが、6月19日に社長になる段取り。東入来会長は「いかなることがあっても19年3月期は営業黒字化する」と必死に前を向くが、前途は多難だ。19年3月期も最終赤字は避けられそうにない。
JDIは3月30日、第三者割当増資などで550億円を調達すると発表した。アップル向けの液晶パネルの発光ダイオードを手掛ける日亜化学工業から50億円を調達する。日亜化学の出資比率は議決権ベースで3.5%になる。また、海外の機関投資家15社が300億円の増資を引き受け、そのうちの最高額は60億円拠出する香港の投資運用会社。さらに、生産停止中の石川県・能美工場を筆頭株主の産革機構に200億円で売却する。産革機構はこの工場をJOLEDに現物出資する。能美工場は中大型の有機ELパネルを量産するJOLEDの主な拠点となる。
中略
●シャープから支援の呼びかけ
シャープの戴正呉社長はJDIへの支援に関して「日本企業による日の丸連合でないと(国際競争に)負ける。シャープが主導すれば立て直す自信はある」と述べた。
ホンハイの郭台銘オーナーは「日本の技術者を結集して、(液晶の)日の丸連合をつくりたい」との意欲を示している。「シャープとJDI、JOLEDの3社の事業統合も視野に入れている」(ホンハイ関係者)との情報もある。
全文は下記
6月12日 7:02 ビジネスジャーナル
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-44684/
もう無理
9 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 07:53:53.42 ID:1ED8LXAy0またアベノミクスするのかよ
23 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 07:58:05.75 ID:yTyeXwky0シャープのV字回復っぷりを見てるとホンハイに任せた方がいいと思う。
28 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 07:59:09.99 ID:reuxKltQ0ワロタ
ひどい皮肉だなw
ひどい皮肉だなw
30 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 07:59:28.64 ID:2jPeCus50
鴻海が欲しがってるってことだけは分かった
48 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:03:24.43 ID:HlOAcFQN0鴻海の郭台銘
大体何でこいつが口出してくるんだ。
外人のくせに。
68 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:06:25.41 ID:KWwXlMQ20大体何でこいつが口出してくるんだ。
外人のくせに。
ホンハイは日本とは言えないかもね
94 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:10:28.03 ID:ZTnyncau0どの口が日の丸連合作りたいって言ってんだ
中華連合作りたいだけだろ
146 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:16:47.30 ID:mlmTMNeI0中華連合作りたいだけだろ
日本の役人って色々ガッカリだね
157 名前:名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:17:55.57 ID:aXwKKyRO0経産省が動いて上手く言ったことなんてあったか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528757439/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高額 96万円(+6.71% 前年比)
- 【ダイバーシティ】経団連会長、多様な人種を受け入れる必要があるとの見解を示す「外国人労働者受け入れ拡大を」
- 首相 インド太平洋地域へ3年で5.4兆円投融資
- 【経団連会長】「外国人労働者受け入れ拡大を」
- ジャパンディスプレイ(JDI)、経営危機に…経産省主導の経営失敗 鴻海の郭台銘「日の丸連合作りたい シャープに任せてほしい」
- 【流通】ロボットが仕分け アマゾン、最新の物流拠点を大阪に
- 【冷食】エビフライ市場縮小 16年4%減204億円 “衣フライ”に飽きも
- 「新4K8K衛星放送」視聴に専用機器必要 超高画質TV、普及には時間
- 4月の経常収支、1兆8451億円の黒字 46カ月連続黒字
日本の役人が経営に関わってまともだったことはほとんどないでしょ
ビジネスセンスの欠片もないから官僚やってるんであって
ビジネスセンスの欠片もないから官僚やってるんであって
公務員に対するルサンチ男キター!
だから、天下りが居座るうちは駄目だって。
許認可を盾に日本企業を駄目にする官僚。
これらの官僚には自覚が無いからさらに困る。
許認可を盾に日本企業を駄目にする官僚。
これらの官僚には自覚が無いからさらに困る。
また「官僚たちの夏」の再来かよ。結果論だけど、規模の経済のタイミングが完全に間違ったのだろう。規模も中途半端だったし。
もう、ディスプレイとかは先進国の産業じゃないんだよ
いつまでしがみついているんだ
いつまでしがみついているんだ
役員に問題ありすぎる。
販路を持つなんて言っておいて、全然売ることができない。それにも関わらず高給な無能を何故野放しにするのか。
典型的な大企業病に陥っている。
販路を持つなんて言っておいて、全然売ることができない。それにも関わらず高給な無能を何故野放しにするのか。
典型的な大企業病に陥っている。
省内に、何か問題でもあるのかと思う。
シャープは日本の企業では無い。
ケンブリッジ飛鳥や張本智和が日本人では無いのと同じ様にもう日本の企業では無い。
日本を名乗るな。
ケンブリッジ飛鳥や張本智和が日本人では無いのと同じ様にもう日本の企業では無い。
日本を名乗るな。
あー、またエルピーダに二の舞かよ
あれは民主党政権が原因とか言ってたが、根本的に日本の官僚主導が通用しなくなってるんじゃね?
あれは民主党政権が原因とか言ってたが、根本的に日本の官僚主導が通用しなくなってるんじゃね?
散々技術パクられて放置してた結果やんけ
日本の経営者が無能なのではなくて
日本の天下り官僚が無能という事。
日本の天下り官僚が無能という事。
ホント日本企業雑魚だなw
また触手伸ばしてきたな、日本雑魚というよりホンハイが貪欲に過ぎるだけ
独占禁止の箍が存在しない中国人らしい言い草
独占禁止の箍が存在しない中国人らしい言い草
儲かる分野じゃないのに気づけよ。
これそのまま国の運営にも言えるんだよな
収益を上げる能力がないから結局消費税とかクソみたいな先細りの増収案しか作れない
所詮事務員には経営なんて無理なんだよ
収益を上げる能力がないから結局消費税とかクソみたいな先細りの増収案しか作れない
所詮事務員には経営なんて無理なんだよ
日本の企業は官僚の天下りが原因でダメになてるのか
シャープの再建に経産省主導のJDIとの合併とホンハイ傘下に入る二案有ったと思うが、経産省主導でJDIと合併したら全てが駄目になると思った。
逆にホンハイ傘下に入れば業績は一気に改善すると
JDIも同じで、ホンハイ傘下になれば業績は一気に改善する
ここの所が冷静に分析できてる日本人が少な過ぎる事に驚愕する
逆にホンハイ傘下に入れば業績は一気に改善すると
JDIも同じで、ホンハイ傘下になれば業績は一気に改善する
ここの所が冷静に分析できてる日本人が少な過ぎる事に驚愕する
結局役人には、経営資源の査定とか持ってる技術の価値なんか測れる訳ないのよ
これは大企業の無能トップも同じ事
部門の切り売り(大バーゲンセール)とリストラを繰り返し最後には何も無い抜け殻が残るだけ
これは大企業の無能トップも同じ事
部門の切り売り(大バーゲンセール)とリストラを繰り返し最後には何も無い抜け殻が残るだけ
ニートが語る語る
上の方でディスプレイなんかは先進国がやる事業分野じゃ無いと言ってる 馬 鹿 が居るが、日本が開拓し独占していた事業分野をみすみす捨ててしまう事に何の躊躇いもない事に驚く。
そうやって今まで築き上げた物を安直に捨ててしまえば今後も同じ事が繰り返されるだけ
有機ELだって本来は日本が捨てた物だ
それを拾って育てた韓国勢に日本勢が苦しめられるとか愚の骨頂
そうやって今まで築き上げた物を安直に捨ててしまえば今後も同じ事が繰り返されるだけ
有機ELだって本来は日本が捨てた物だ
それを拾って育てた韓国勢に日本勢が苦しめられるとか愚の骨頂
JDの印刷方式有機ELは企業規模の都合で大型パネルの自社製造やって無いだけでコストと品質はLGより有利なはずだが?
良い学校出て、エリートって言われる人たちが
官僚になって国を動かしてみたらコノザマですわ
教育ってなんなの?
官僚になって国を動かしてみたらコノザマですわ
教育ってなんなの?
もう少しちゃんとした台湾の会社が良いと思う。ASUSやHTCはどうなんだろうか。
役人みたいなクズが関わるとろくなことがない。
経産省だって? ドシロウトが。
シャープふざけんな!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
